タグ

2007年5月29日のブックマーク (12件)

  • 砂の彫刻がすごいことになっていた :: デイリーポータルZ

    「砂像」って、ご存知ですか。そう、字のごとく「砂でできた像」。それも、小さい頃に砂でお城とか作ったわ、そういったレベルのではない。最近ではCMやイベントで目にする機会もあるが、格的な砂像というのは日ではまだ認知度は高くないと思われる。 そんな砂像作りのアーティストさんの制作現場をじっと見る機会に恵まれたので、レポートします。ついでになぜか私も作ってます。 (乙幡 啓子) どんだけぇー! いや、茶化すのはよそう。でも、はっきり言ってどう感嘆していいかわからない。いや、すごいんだ、すごいんだけど、もう何だかいろいろ取り越して、笑うしかない。 人は、当にすごいものに遭遇したとき、笑ってしまうのではないだろうか。 太宰治も言っていた、絶対の信頼対象を目の前にしたとき、人は笑い出す、だったかな? 作者は保坂俊彦さん。東京芸術大学在学中に砂像制作を始めて10年。日はもとより海外でも活躍している

    j0hn
    j0hn 2007/05/29
    ボーネルンドのデルタサンドが(俺用に)欲しくなった http://onlineshop.bornelund.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=DL10-102
  • サービス終了のお知らせ

    平素より「PHPプロ!」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 2006年より運営してまいりました「PHPプロ!」ですが、サービスの利用状況を鑑みまして、2018年9月25日(火曜日)をもちましてサービスを終了させていただくことになりました。 サービス終了に伴いまして、2018年8月28日(火曜日)を持ちまして、新規会員登録ならびにQ&A掲示板への新たな質問、回答の投稿を停止させていただきます。 なお、ご登録いただいた皆様の個人情報につきましては、サービス終了後、弊社が責任をもって消去いたします。 これまで多くの皆様にご利用をいただきまして、誠にありがとうございました。 サービス終了に伴い、皆様にはご不便をおかけいたしますこと、心よりお詫び申し上げます。 件に関するお問い合わせはこちらよりお願いいたします。

    j0hn
    j0hn 2007/05/29
  • Account Suspended

    j0hn
    j0hn 2007/05/29
  • 2ちゃんねるに松岡農相の自殺2日前に事件を予見していた書き込みが

    2ちゃんねるに2日前に松岡農相の自殺を予見していた書き込みが!? 2ch専用ブラウザで抽出 対象スレ: 【自民党】緑資源談合、工事受注14業者が松岡農相に献金…献金しない業者と落札率に差 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180177975/ キーワード: jZXCmtYB0 56 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/05/26(土) 20:53:36 ID:jZXCmtYB0 松岡 逮捕は99%。 安部政権はその時点で、空中分解の死に体。 参議院は大敗。 そこまでは確実。 問題は、政界再編成だ。 自民が混乱状況なので、この場合、 小沢は自民の一部をひきぬく。つまり旧宏池会がまるごと民主となる。 自民は過半数を割る。総選挙なしで、新政権ができる。 あるいは新党をつくらせ連合政権を樹立する。 要するに、旧福田派以外は全部自

    2ちゃんねるに松岡農相の自殺2日前に事件を予見していた書き込みが
    j0hn
    j0hn 2007/05/29
  • Business Media 誠:ラーメン屋とカレー屋はどちらが儲かるのか?――5分で学ぶ“ロマンとソロバン”

    著者プロフィール:山口揚平 トーマツコンサルティング、アーサーアンダーセン、デロイトトーマツコンサルティング等を経て、現在ブルーマーリンパートナーズ代表取締役。M&Aコンサルタントとして多数の大型買収案件に参画する中で、外資系ファンドの投資手法や財務の質を学ぶ。現在は、上場企業のIRコンサルティングを手がけるほか、個人投資家向けの投資教育グループ「シェアーズ」を運営している。著書に「なぜか日人が知らなかった新しい株の」など。 ある学生と一緒にラーメン屋の行列に並んでいたら、彼が面白い問題を出してきた。「行列のできるラーメン屋とカレー屋を比べると、2つの理由によってカレー屋のほうが儲かるんですよ。なぜだと思います?」 彼によれば、単価も、原価などのコストも同じでお店の大きさや座席数も変わらないとすれば、ある理由によって、行列のできるラーメン屋よりも行列のできるカレー屋のほうが売上が多く

    Business Media 誠:ラーメン屋とカレー屋はどちらが儲かるのか?――5分で学ぶ“ロマンとソロバン”
    j0hn
    j0hn 2007/05/29
  • Interface elements for jQuery - Real examples of Interface elements

    Index of /demos NameLast modifiedSize Parent Directory  - windows.html2010-02-26 19:13 9.1K ttabs.html2010-02-26 19:13 1.0K tooltip.html2010-02-26 19:13 3.2K sort_tabs.html2010-02-26 19:13 2.1K sort_lists.html2010-02-26 19:13 1.6K sort_floats.html2010-02-26 19:13 2.9K sort.html2010-02-26 19:13 5.2K slideshow.html2010-02-26 19:13 4.1K slider_resize.html2010-02-26 19:13 1.8K slider_minmax.html2010-0

  • ■ - 作品メモランダム

    ★岡崎乾二郎+松浦寿夫『絵画の準備を! Ready for Painting!』(朝日出版社、2005/12、amazon.co.jp) 歴史の上には、その出来事の前後で決定的に物事が変わってしまうという画期の数々がある。そうした画期を事後の眼で見るとき、その出来事のインパクトを頭では理解できても、いまひとつ実感が沸いてこないという類いのことも多々ある。たとえば、19世紀末の録音技術の発明以前以後では、それを利用する人間の生活には大きな変化があったはずだが、生まれたときからそのような道具の存在が当たり前になっている私たちには、かえってそのインパクトの大きさがよくわからない。それがなかった時代の生活をうまく想像するのは難しい。 美術史の教科書を読むとき、それに似た困惑を感じたことはないだろうか。ルネサンスのどこがそんなにすごいのか。なぜ、セザンヌが偉大なのか。ダダやシュールレアリスムの運動は

    ■ - 作品メモランダム
    j0hn
    j0hn 2007/05/29
  • 予告―岡崎乾二郎さんの作品展示:ZERO THUMBNAIL | A-things

    Open 13:00-18:00, Thursday to Sunday, 3-5-8-109 Kichijojikitamachi Musashinoshi Tokyo tel/fax 0422-54-4368 by 66productions

    予告―岡崎乾二郎さんの作品展示:ZERO THUMBNAIL | A-things
    j0hn
    j0hn 2007/05/29
  • ドクター苫米地ブログ - Dr. Hideto Tomabechi Official Weblog:イエス・キリストを理解してない人たちへ、-(仏陀を理解していない人たちも) - livedoor Blog(ブログ)

    2007年02月22日13:27 カテゴリ イエス・キリストを理解してない人たちへ、−(仏陀を理解していない人たちも) http://www.tomabechi.com の掲示板の2004年の2月過去記事: >>>>【記事番号:497】 サトリの先にあるもの・2 投稿者: 苫米地英人 投稿日時: 04/02/16 18:53:44 近代宗教(キリスト教、イスラム教、仏教など)は、原始的宗教に一般に見られる矛盾=神と人間の関係が対等であるという立場、もしくは、人間が神を使役するという、人間が神の上位になる関係を避けることで成り立ってきたといえます。例えば、日の古来の「御利益」の概念は、人間が、一心不乱に祈ったり、水行をしたり、生け贄を捧げたりして、なんらかの犠牲を神に払えば、神がお返しに御利益をくれるという概念です。これは、人間の行為に神が見返りを提供しなければならないという、人間と神を対

  • マンション内覧会 : 裏[4k]落語中心に

    (ura-shike)落語会『シェアする落語』主宰者が主に落語について書きます。たまにほかのことも書きます。 ちょっと前、マンションを購入するとき、専門家(アーキスケットの出口佳蔵さん)に内覧会同行をお願いした。 その緻密な仕事振りに感動した僕は、とり合えずブログに書いてみた。 [4k]shikeの日記 - マンション内覧会 コンサルタント氏はバルコニーから仕事を開始。図面と首っ引きで、もう、それこそ目を皿のようにしてじっくりと細部を確認する。一部屋を閉め切ってホルムアルデヒトの濃度測定も実施する。ときどきガシャンガシャンとサッシの立て付けを試す音がする。三脚を立てて、こんな機材でミリ単位の測定まで行う。 2時間半ほどかかっただろうか。 検査を終えたコンサルタント氏の報告は「実にすばらしい出来栄えです。久しぶりに良い仕事を拝見いたしました」というものだった。特に壁のクロス張りの出来は素晴ら

    マンション内覧会 : 裏[4k]落語中心に
  • この10年で日本社会で最も変わったこと : 金融日記

    こんばんは。藤沢Kazuです。 さて、今日はこの10年の間に日で最も変わったことと言われれば皆さんは何を思い浮かべますか? 年功序列の崩壊ですか? 格差の広がりですか? グローバリゼーションですか? 僕は、おそらくこの10年間で日で最も変わったことは、AV女優の飛躍的なレベルの向上だと思います。 僕はAVにあまり詳しくなく、AV女優の名前はほとんど知らないことを白状しなければいけませんが、それでもラブホに行ったときや、インターネットの動画なんかでたまに見ていますから、それなりにいろいろと理解しているつもりです。 みなさん、ちょっと10年ぐらい前の日のAVを思い出してください。 出てくる女優はふつうのおばさんばっかりだったのではないでしょうか? しかも、プレイも普通のものが多かったようです。 ちょっと可愛い女優なら、すぐに週刊誌なんかに取り上げられ、世間の注目を集めることが出来ました。

    この10年で日本社会で最も変わったこと : 金融日記
    j0hn
    j0hn 2007/05/29
    100人に2, 3人の美人ってのは少し大げさっぽい気もするけど。 金というよりむしろ「自分以外は皆風景」みたいな電車で化粧するような感覚の広がりが関係ありそうな気も。
  • ストールマンは正しかった ― @IT

    2007/05/28 1999年、来日中だったGNUプロジェクトの創始者、リチャード・M・ストールマンにインタビューをしたことがある。移動のタクシーの中で無理に捕まえて話を聞いた。当時の私はDebian GNU/Linuxのユーザーで、GNUソフトウェアやフリーソフトウェアファウンデーションに対してシンパシーを感じていた。 プログラマにとってソフトウェアは空気のようなものだ。だから、日頃からそれを呼吸するように読んだり書いたりできる環境が大切だ――。私はプログラマではないが、そういうGNUの思想には共感するところが大きかった。「英語のfreeには無償という意味が強いが、私の言うfreeは日語のジユウに近い」。ストールマンは、そう語りながら、“ジユーナ”(自由な)という日語の単語を連発した。 そうしたストールマンの話に感じ入る一方、彼の語る理想の世界像にはリアリティがなくて話にならないな

    j0hn
    j0hn 2007/05/29