タグ

ブックマーク / netaful.jp (22)

  • [N] Quicktimeで再生できるビデオコーデックを増やす「Perian」

    Download of the Day: Perian (Mac)というエントリーより。 Mac OS X only: Perian is a freeware plug-in designed to enable the playback of almost every popular video codec in Quicktime QuickTimeでポビュラーなビデオコーデックを再生できるようにする、「Perian」というフリーウェアのプラグインが紹介されていました。 ウェブサイトを見ると、対応フォーマットは以下のようになっていました。 なんとFLVの再生にも対応しています。最近はFLV形式の動画も増えていますので、これは嬉しいところ。 試しに使ってみようと思ったのですが、ディスクイメージがうまくマウントできませんでした。改めて試してみたいと思います。 ダウンロードすると下記のよう

    [N] Quicktimeで再生できるビデオコーデックを増やす「Perian」
    j0hn
    j0hn 2007/03/16
  • AJAXとDHTMLのサンプルサイト「MiniAjax.com」 - ネタフル

    Webデベロッパの新・御用達サイト – MiniAjax.comへようこそ!という記事より。 MiniAjax.comをご存知だろうか。2006年2月に開設されたサイトなのだが、Webデベロッパにとってかけがえのないサイトになるかもしれない。 「MiniAjax.com」というサイトがちょっと気になっていて、改めて紹介しようと思っていたらタイミングよく紹介記事がありました。まだ開設されたばかりだったのですね。 MiniAjax.comはこうしたAjaxスクリプトやDHTMLのサンプルやデモが設置されたページへのショールームサイト。ここに来ればさまざまなサンプルやデモへジャンプできるという寸法だ。 あちこちにあるスニップ(ソースコードの断片だそうです)をうまく使いこなすのも、ウェブデベロッパーに求められる技術になりつつありますね。 サイトにアクセスすると、こんな感じでサンプルが並んでいます。

  • 「AOL Radio for Mac」のインターネットラジオがいい! - ネタフル

    いい感じのkwmr氏に、AOL RadioがMacに対応!フリーのインターネットラジオというエントリーを教えて貰いました。 フリーのインターネットラジオを聞けるMac用ソフトウェアAOL Radioがリリースされました。 「AOL Radio」というインターネットラジオソフトのMac版がリリースされたそうです。 Macでインターネットラジオといえば、まあiTunesで聞けば良いのですが、なんと「AOL Radio」もシンプルでなかなかグッドです。 BGM代わりに洋楽でも良いのですが、「Japanese Pop」というチャンネルがあるのですね。大丈夫なんでしょうか? Windowsを使っていたときは「Brandnew J」が好きでよく聴いてました。 ということで、インストールして試してみました。 う‥‥いいなぁ、コレ‥‥。 曲のタイトルをクリックして「Look up on iTunes」を選

    j0hn
    j0hn 2007/02/25
  • FlashでYouTubeAPIを利用する方法 - ネタフル

    FlashからYouTubeAPIを手軽に利用する方法という記事より。 話題のムービー共有サイトYouTubeのAPI(Application Program Interface)を利用してFlashデジタルコンテンツを作成する方法を解説します。 おおー、これは面白いですね。APIって使ってみたいけど、ほとんどどうして良いか分からない状態です。「YouTube検索Flash」なんてものが作れるらしいぞ。 APIって難しそうだな、と思ったのですが、あるURLに引数をつけてリクエストすると、それに対してXMLでデータが返ってくるので、それをどう料理するか、ってことなんですね。うむうむ。 しかし、これが簡単につくれるということは、発展させていくとYouTubeとFlickrをブラウズする「TagTV」みたいなことになるということなんでしょうね。 執筆している道家陽介氏は、面白法人カヤックの人だっ

    FlashでYouTubeAPIを利用する方法 - ネタフル
  • [N] WindowsからMacに"Switch"した人のための10のTips

    10 tips for new Mac users, switching from Windows…というエントリーより。 Below I’ve listed and explained some shortcuts that a new Mac user, especially those coming from a Windows environment, may not be aware of. It’s definitely made my life easier, hopefully you’re a new mac user, these will be of use. WindowsからMacに”Switch”した人のための10のTipsがまとめられているエントリーです。 ぼくもWindowsを使い始めた時はかなり戸惑いました。詳しい人が側にいればすぐに聞けるのですが、なかな

    [N] WindowsからMacに"Switch"した人のための10のTips
    j0hn
    j0hn 2006/08/27
  • [N] ストップモーションビデオの作り方

    How to make a stop-motion videoというエントリーより。 The photography lovers at Photojojo have posted a step-by-step for creating your own stop motion video using your digital camera and iMovie. Lifehackerで、デジカメとiMovieを使ってストップモーションビデオを作る方法が掲載しているサイトが紹介されていました。 How to Make Stop-Motion Video Shorts with Your Digital Cameraがそのエントリー。iPhotoを使って、というのがMacユーザとしては楽しいところです。 サンプルがあるので、とりあえずそれを見るとストップモーションビデオがどんなものか分かるで

    [N] ストップモーションビデオの作り方
    j0hn
    j0hn 2006/08/19
  • ユニバーサルバイナリー対応「Flip4Mac」リリース - ネタフル

    ユニバーサルバイナリーに対応した「Flip4Mac」がリリースされました。 機能は以下の通り。 ・Playback (Player) ・Import (Player Pro) ・Export with built-in encoding profiles (Studio) ・Export with custom 1-pass, SD profiles (Studio Pro) ・Export with custom 2-pass, HD profiles (Studio Pro HD) QuickTime PlayerでWMVファイルの再生が可能になります。

    ユニバーサルバイナリー対応「Flip4Mac」リリース - ネタフル
    j0hn
    j0hn 2006/08/07
  • [N] GoogleをProxy代わりにする方法

    An easy Google proxyというエントリーより。 Technology site MarkTAW.com has posted a pretty simple way to surf the Web via a very simplified Google proxy window, but he does give a few disclaimers: Lifehackerで、GoogleをProxy代わりにする「The Google Proxy」というエントリーが紹介されていました。 方法は簡単で、http://www.google.com/xhtmlから検索するだけです。 もともとPDAでGoogleにアクセスしたところ、Googleのサーバーから去らずにPDA向けにフォーマットされたページを表示し続けたので、それをPCでも使いたいということで探したのがhttp://w

    [N] GoogleをProxy代わりにする方法
    j0hn
    j0hn 2006/08/03
  • [N] 最も美しいMacアプリケーションのトップ10

    The Top Ten Most Beautiful OS X Appsというエントリーより。 I feel there are very few truly beautiful OS X apps left out if you include the honorable mentions. Oh, and before you begin, note that Apple apps (like Front Row and Aperture) have been knocked off the list. PhillRyu.comで、最も美しいと思われるMacアプリケーションのトップ10というエントリーがありました。美しいという視点で選ばれたアプリケーションですので、それぞのウェブサイトでスクリーンショットなども見て頂くと良いかと。 ※“Switcher”にお勧めのMacソフト12、1

    j0hn
    j0hn 2006/07/10
  • [N] “Swicther”にお勧めのMacソフト12本

    Switchers Guide To Mac OS X Softwareというエントリーより。 As more people begin switching to OS X from Windows, they are going to need some additional software, other than what comes stock with OS X. While this list isn’t totally complete, it’s a good starter list, to enable a somewhat seamless transition. WindowsからMac OS Xに“Switch”した人には、より便利に使うためにいくつかソフトを追加すると良いのですが、なかなか“Switcher”向けソフトリストというのがなく‥‥ということで、カテゴ

    [N] “Swicther”にお勧めのMacソフト12本
  • ウィンドウをフルスクリーン表示する「megazoomer」 - ネタフル

    Mac OS X用の「megazoomer 0.3」というソフトがありました。 megazoomer brings full-screen windows to the Mac. Just press Command-Enter, and the front-most window grows to fill your entire monitor. Press the same keys, and it shrinks again. コマンドキー + エンターキーを押すと、ウィンドウが全画面表示になり、モニタ全体に表示することができるというソフトです。同じキーを押すと元に戻ります。 全画面表示がどのくらいかというと、こんな感じです。メニューとかもなくなってしまうのですね。ちょっとしたプレゼンテーションの時に良いでしょうか。

    ウィンドウをフルスクリーン表示する「megazoomer」 - ネタフル
    j0hn
    j0hn 2006/07/04
  • オンラインでVisioのような図表が描ける「Gliffy」 - ネタフル

    Make diagrams online with Gliffyというエントリーより。 Web site Gliffy is a free web-based diagramming tool along the lines of Microsoft Visio. Lifehackerで、オンラインでVisioのような図表が作成できる「Gliffy」が紹介されていました。 Whether you’re creating flow charts, floor plans, or pretty much anything you’d consider a diagram, Gliffy actually looks like it can handle it. フローチャート、フロアプランなどのダイアグラム(図表)の作成が可能です。また全ての作業を記録していれる機能も搭載しているということです

    オンラインでVisioのような図表が描ける「Gliffy」 - ネタフル
    j0hn
    j0hn 2006/06/29
  • CSSデザインを集めた「CSS galleries」 - ネタフル

    CSS galleries aggregatorというエントリーより。 At this time, the project indexes about 30 different CSS and Web design galleries, and if you subscribe to the central RSS feed, you’ll get every brand new spankin’ design delivered right to you without the muss and fuss of actually looking for it. LifehackerでCSSデザインを集めた「CSS galleries」が紹介されていました。 RSSフィードが配信されていますので、それを購読しているとCSSデザインのウェブサイトを次々に見られるというサイトです。ウェブデザイ

    CSSデザインを集めた「CSS galleries」 - ネタフル
    j0hn
    j0hn 2006/06/29
  • Flickrを便利に使うツール/プラグイン集 - ネタフル

    xiaostyle.org用にFlickrのツール/プラグインをいくつか調べたので、過去のツールも含めまとめておきます。 ▼Dashboard Widget「FlickIt」 ユーザ名やタグで検索し、張り付け用のHTMLソースを取得することができるDashboard Widgetです。 ▼Color Fields Colr Pickr Flickrと連動して色に合わせた写真を表示するサイトです。癒されます。 ▼FLICKR RSS READER v3 ユーザ名やタグで検索することができるFlickr専用のRSSリーダです。 ▼WordPressFlickrのアルバムを作成する「FAlbum」 FlickrWordpressを連携させるプラグイン。サンプルはコチラで。 ▼Flickr APIでアルバムを作成するプログラム FAlbumとFlickr Albumを紹介しています。Flick

    Flickrを便利に使うツール/プラグイン集 - ネタフル
  • Movable Type用のFlickrプラグイン - ネタフル

    xiaostyle.orgの運用にあたり、いろいろと調べていたところ、Movable TypeにFlickrプラグインを入れてみるのも一つの方法かと思い調べてみました。 定番のSix Apartの「Plugin Directory」を見てみると、以下の3つがありました。 ▼FlickrPhotos FlickPhotos gives you a number of options for displaying your Flickr pictures on your site and much more. ▼FlickrTags ses the Flickr API to generate various types of lists of a user’s Flickr tags. ▼FlickrPhotosets This plugin uses the Flickr API to f

    Movable Type用のFlickrプラグイン - ネタフル
  • 土地の取引価格が分かる「土地総合情報システム」 - ネタフル

    地図から全国津々浦々の地価情報が見られる「土地総合情報システム」という記事より。 このサイトでは、地図上で公示地価が一覧できたり、さまざまなデータ分析ができたり、航空写真が見られたりと、「全国地価マップ」とはひと味違う情報が収録されています。 なんと、土地が実際にどのくらいの価格で取引されているかが分かる「土地総合情報システム」というサイトだそうです。 不動産というのは、必ずしも公示地価の通りに取引されているわけではないので、やはり実際の取引価格もわかると便利ですよね。この取引価格については、住所と取引価格、面積、土地の形状、用途地域などが、都道府県別に一覧表でまとめられています。 あらー、これは面白いですね。自宅の近所を調べてみたのですが、なるほどー、なんて納得してしまいました。 余談ですが、ついつい地図をドラッグして移動しようとして、サブウィンドウがパカパカ開いたりしてしまいました。慣

    土地の取引価格が分かる「土地総合情報システム」 - ネタフル
  • [N] 蚊を捕まえる罠をつくる方法

    MacGyver Tip: DIY mosquito trapというエントリーより。 The DIY:happy blog has translated a Chinese tutorial for building your own mosquito trap out of a two-liter plastic bottle. Lifehackerで「蚊を捕まえる罠をつくる方法」を掲載しているサイトが紹介されていました。ペットボトルと砂糖水などを使うみたいです。 これからの季節、蚊が発生して、耳元でブーンなんて嫌な感じですね。庭で草むしりとかするのですが、もう蚊は嫌! ということで、今年の夏はこの「mosquito trap」を仕掛けてみようと思います。 Quick and Dirty Mosquito Trapというエントリーで詳しい方法が紹介されています。 用意するのはこれだけ。

    [N] 蚊を捕まえる罠をつくる方法
  • [N] フリーで使える写真をアグリゲートする「EveryStockPhoto」

    EveryStockPhoto free stock photographyというエントリーより。 Newly-launched web site EveryStockPhoto looks like a promising source of stock images for use in your blog, web site or presentation. Lifehackerで、ブログやウェブサイト、プレゼンテーションで使用することができる画像をストックしている「EveryStockPhoto」というサイトが開始したと紹介されていました。 Lifehakerによれば「EveryStockPhoto doesn’t host images – it aggregates them from other sites」ということで、画像をホスティングしているのではなく、他の写真共有サイ

    [N] フリーで使える写真をアグリゲートする「EveryStockPhoto」
    j0hn
    j0hn 2006/04/11
  • [N] 「ウェブベースでできる○○」のまとめ

    ワープロや画像編集など、ウェブベースでできることが増えています。パソコン内にソフトがなくても「あちら側」にあるウェブアプリケーションでなんとかなってしまう時代の到来です。 ということで、いま「あちら側」はどうなっている? というまとめです。ネタフルでこれまで紹介してきた「ウェブベースでできる○○」なサイトです。日常生活にももちろんですが、旅先や外出先でも活用して貰えるかも? ■インスタントメッセンジャー系 ▼覚えておくと便利、ウェブベースのIMクライアント ・Meebo AIM、ICQ、MSN、Yahooに加えJabber/Google Talkもサポート。先日紹介した時にはJabber/Google Talkは未対応だと思ったのですが、わずな間に対応したのですね。素晴らしい。完璧。 ・eMessenger AIM、MSN、Yahooに対応。 ・AIM Express AOLが提供するAI

    [N] 「ウェブベースでできる○○」のまとめ
    j0hn
    j0hn 2006/04/07
  • クロスプラットフォームのデータリカバリーソフト「PhotoRec」 - ネタフル

    Download of the Day: PhotoRecというエントリーより。 Cross platform, open source software PhotoRec is a data recovery tool designed to recover lost files from flash memory, hard disks, and CDRoms. FAT、NTFS、EXT2/EXT3 filesystemから失われたファイルをリカバリーすることができる「PhotoRec」というソフトがあるそうです。 サイトを見ると、デジカメメモリとして、 CompactFlash, Memory Stick, SecureDigital, SmartMedia, Microdrive, MMC, USB Memory Drives… などが挙げられています。大切な写真が消えてしまった!

    クロスプラットフォームのデータリカバリーソフト「PhotoRec」 - ネタフル