タグ

blogに関するj0hnのブックマーク (369)

  • All Hail the New Media | post.thing.net

  • The Art Fag City Year-End Fundraiser

    j0hn
    j0hn 2009/12/19
    あとで送金してみよう
  • Deutsche Bank - ArtMag - 55 - feature - Art Blogs for Beginners

  • 初ブログです!

    j0hn
    j0hn 2009/12/14
    「こんばんは、松井えり菜です!今日からブログを書き始めようと思います」
  • Art Bloggers @

    j0hn
    j0hn 2009/11/28
  • 美的日常 ―美術 美酒 美味しいもの―  衣食足リテモ、ココロハ渇ク。

    とある大金持ちの美術コレクターから、匿名で招待状が・・・ なんとなくハーレクイン・ロマンスを思わすような甘くバラ色の設定で今回はいきましょう笑 そうもいいたくなるような、謎めいた設定の展覧会にいってきた。 とある関西の美術コレクターが集めた作品の中から、印象派とエコール・ド・パリのよりすぐりの16作家71展からなる絵画たち。 その謎のコレクターのコレクションがいったいどれだけあるのかわからないが、選りすぐりの作品たちを見ながら、彼がどんな人なのだろうか、どの画家のどこが好きなんだろう(そして彼でなく、彼女かもしれない。それさえも明かされない)といろいとろと想像するのが非常に楽しく、今、ブログを書いているこの瞬間も楽しくてならない。 「第一次世界大戦前の繁栄を謳歌していた頃のフランスでは、美術の全く異なるふたつの切り口が顔を合わせていました。印象派とエコール・ド・パリです。両者の背景として共

    j0hn
    j0hn 2009/11/23
  • 住宅設計者のブログに怒った建て主

    「自宅の設計契約を途中で解除したいのだが」。09年4月、30歳代の建て主Aさんが、住宅リフォーム・紛争処理支援センターの住宅相談窓口に電話で相談した。

    住宅設計者のブログに怒った建て主
    j0hn
    j0hn 2009/11/09
    イラストの建築家がソレっぽいかんじで面白い
  • 私は新しいアートスペース、「Blanclass」を見つけました!

    j0hn
    j0hn 2009/11/07
    俺もこれやってみよう。原文は右上のイギリス国旗クリックで読める。これでいいじゃん。みんな英語で書けばいい
  • ART iTのブログ機能と言語について

    j0hn
    j0hn 2009/11/04
    もったいないけどどうしようもないね
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    j0hn
    j0hn 2009/10/22
  • いいねえ、アクセス数激減: 本と事件と社会世相

  • 山口大学美学・美術史研究室

    実践女子大学の椎原伸博先生より、現代アート展の再現展の課題を論じたご論文を紹介頂いて、読みました。 椎原伸博「現代美術における展覧会の再展示について 「空虚 回顧」展、「態度が形になるとき」展、「大地の魔術師達」展をめぐって」、『実践女子大学文学部紀要』66巻、2024年3月、17-33頁。 https://doi.org/10.34388/0002000131 「空虚 回顧」展(パリ、ポンピドゥーセンター、2009年)は1958年のイヴ・クラインの個展(通称、空虚展)に着想源を持つ企画展です。「態度が形になるとき」展はハラルド・ゼーマンが1969年にクンストハレ・ベルンで企画した展覧会で、2013年にヴェネツィアのプラダ財団でジェルマーノ・チェラントによる再現展が開催されました。「大地の魔術師たち」展はジャン=ユベール・マルタンの企画でポンピドゥー・センターとラ・ヴィレットを会場に開催さ

    山口大学美学・美術史研究室
    j0hn
    j0hn 2009/10/11
  • 英国アート生活

    JUGEMテーマ:エンターテイメント 『Modernit miehet』 先月の今ごろはまだフィンランドにいたのに、あっという間に時間が経ってしまった。日このへんの気温は最高17℃で一日中冷たい雨が降っている。ヘルシンキはまだ20℃あるようで羨ましい。 テレビで味わうフィンランド、幸いチャンネル4の海外ドラマシリーズに4作ほどフィンランド製ドラマがある。 『Harjunpää』(Helsinki Crimes)はシリーズ1を見終えた。若いお父さんでもあるティモ・ハルユンパー刑事?(階級がわからない)の性格が良くて、犯罪はえぐいが感じは悪くないドラマだ。 イベント会場でナイフで暴れて数人を殺した犯人を追いつめ、スナイパー・チームも配置したときは、「スナイパーに撃たれるのは嫌だろう、まず話をしよう」とアプローチする。どことは言わないが近隣の国ならすぐ射殺しそう。 おかげでハルユンパー人は、

    英国アート生活
    j0hn
    j0hn 2009/10/02
  • Book your flight, we're meeting in Miami

    j0hn
    j0hn 2009/09/30
    アートフェアの日程に合わせてアートブロガー座談会を開催する団体
  • asahi.com(朝日新聞社):市長選中にブログ更新容疑 阿久根市長を書類送検 - 社会

    鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が昨年8月の同市長選期間中、インターネットの日記(ブログ)を更新したのは公職選挙法違反(文書図画の頒布)の疑いがあるとして、県議らが刑事告発していた問題で、鹿児島県警が同法違反容疑で竹原市長を鹿児島地検に書類送検していたことが26日、わかった。  書類送検は今月10日付。地検などによると、同市長選に立候補した竹原市長は昨年8月24日の市長選告示以降もブログを更新し続け、県警や市選管の注意を受け入れず、投開票前日の同29日までブログで他候補の批判や自らの政策の主張を掲載した疑いが持たれている。

  • 愛知県美術館ブログ

    いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今後こちらのブログはバックナンバーとなります。 新しい愛知県美術館のブログはこちらをご覧ください。 御迷惑おかけしますが、ブックマークの変更をお願いします。 引続き、愛知県美術館をよろしくお願いします。 愛知県美術館 新ブログ→ http://blog.aac.pref.aichi.jp/apmoa/ 12月も半ば過ぎ、すっかり冬を迎えました。冷たい空気が肌を刺し、外へ出るのがためらわれるような寒い日が続きますね。そんな中、18日に閉幕を迎えた全館コレクション展にはたくさんの方に足を運んでいただきました。ありがとうございました! 次回の展覧会は年が明けた来年の1月3日(火)から、「ゴッホとゴーギャン」展が始まります。こちらの準備も着々と進んでいます、みなさま、どうぞお楽しみに。 さて、年末が近づいてそろそろ大掃除の準備を…なんて考えてい

    j0hn
    j0hn 2009/09/22
    いいねこのブログ
  • Who Wants to Be the Future of Arts Journalism? - Chicago Reader

    j0hn
    j0hn 2009/09/04
    伝統的アートジャーナリズムの衰退とアートブログの勃興、「National Summit on Arts Journalism」 "A lot of people are talking about the crisis in journalism...But..." の段落がわくわくしますな
  • 現代美術は勉強すればおもしろい

    更新が久々すぎてパスワード忘れました! 今やっているグッゲンハイム美術館のヒルマ・アフ・クリント展の感想を書こうと思います。 4月までやっているので興味があるひとはぜひ見に行ってみてください https://www.guggenheim.org/exhibition/hilma-af-klint ヒルマ・アフ・クリントは1862年から1944年に生きたスェーデンの女性画家です。あまり聞いたことのない画家かもしれないが、近年、男性アーティスト中心の美術史のなかで、埋もれてしまった女性アーティストの一人として、再評価されてきているのです。 特に今回の展示では、クリントがいかに時代を先取りした抽象表現の先陣者であったかを伝えたいようでした。抽象表現主義の創始者といわれあの!カンディンスキーよりも早く抽象画を描いていたというのです。彼女は神秘主義者で、彼女の絵画はその思想に基づくスピリチュアルな世

    j0hn
    j0hn 2009/08/18
  • 美術犬 (I.N.U.)

    シンポジウム「批評!!」、おかげさまで無事終了しました!! 14時からスタートした白熱の議論はとどまることなく、全長4時間(!!)を超えそうになりました。 満席のなか長時間にわたり、真剣に耳を傾けてくださったご来場の皆様、ありがとうございました!! さて、当日の会場の様子です。 10月9日(土)に開催しますシンポジウム「批評!!」、おかげさまでご予約で満席となりました!! ありがとうございます!! シンポジウム当日をお楽しみに!! ※誠に恐縮ではありますが、会場が手狭のため、当日予約なしでご来場いただくと、ご入場をお断りする場合があります!! ご了承ください。 「美術犬(I.N.U.)」第三回企画 シンポジウム「批評」 粟田大輔/沢山遼/土屋誠一 司会:雨宮庸介 雨宮 それでは、シンポジウムを始めさせていただきます。僕は普段は美術家で、作品を作って発表しています。「美術犬」は「美術」と「言

    美術犬 (I.N.U.)
    j0hn
    j0hn 2009/08/09
  • どっちがどっちか分からなくなるブログ名とブログ記事タイトル

    どっちがどっちか分からなくなるブログ名とブログ記事タイトル 2009-08-04-1 [Blog] はてなブックマークの人気エントリ一覧を眺めているとブログ記事がたくさん登場しているのに気づくと思います(というかほとんどがブログ記事)。 ブログ記事のウェブページタイトル文字列は、ブログ名と記事タイトルが並んでいることが多いです。 順番は「ブログ名 記事タイトル」だったり「記事タイトル ブログ名」だったりと各ブログばらばらで一貫していません。 例えば、「壊れる前に…: 格差と健康」とあったときに、「壊れる前に…」と「格差と健康」のどっちがブログ名でどっちが記事タイトルか悩みます。 ぱっと見ただけだとどっちがブログ名でどっちが記事タイトルなのかが分からないものも結構あるのですよ。 バンド名と曲名(アルバム名)がどっちがどっちか混乱するのに似ていますね。 ハイファイ新書の相対性理論みたいに。 セ

    どっちがどっちか分からなくなるブログ名とブログ記事タイトル
    j0hn
    j0hn 2009/08/05
    10問中6問正解だった。