DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中
DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中
Peavey AT-200 初心者はもちろんのこと熟練のギタリストでさえ、チューニングという作業には時間がかかるものだ。しかし今回ご紹介するこのPeavey AT-200なら、あっという間に終わってしまう。このギター、自動でチューニングができると謳っているが、外観上は何の変哲もないエレキギターだ。では、どのようにチューニングを合わせているのか。この疑問に答えるために、このAT-200に搭載されているアンタレスのAuto-Tuneについて少しだけ説明しておきたい。 Auto-Tuneの名はDTMやエレクトロニック系音楽に詳しい人であれば聞いたことがあるだろう。もともとはボーカルのピッチ補正のために使われていたエフェクトプラグイン・ソフトウェアであるが、アメリカの歌手、シェールの「Believe」や、フランスのハウス/テクノ・デュオ、ダフトパンクの「One More Time」などの楽曲で、ピ
8月9日、ソニー本社内でクリプトン・フューチャー・メディアによる発表会が行われ、初音ミクのVOCALOID3版、「初音ミクV3」が9月26日に発売されることが発表されました(直販価格は16,800円)。また、それに先駆け8月31日には、ついに英語版の初音ミクもダウンロード販売という形で登場し、US$149という価格で世界に向けて発売されます。 日本語版の初音ミクV3には歌い方のニュアンスが異なる計5種類の初音ミクの歌声ライブラリが入ると同時に、DAW、さらにはプラグイン型のVOCALOIDのエディタが同梱され、しかもWindowsとMacのハイブリッドという仕様。DTM製品として見たとき、価格破壊的といってもいいほど激安な価格設定となっています。内容が豊富すぎるため、初音ミクV3とはどんなものなのか、混乱してしまう人も多いと思うので、簡単に整理してみたいと思います。 ついに正式発表された初
いおりんだけに。◆HD版:http://youtu.be/81TBXBUNsnU?hd=1◆mylist/22326238◆mylist/24014325
TR-909 TR-909(ティーアール-キューマルキュー)とは、電子楽器専門メーカーであるローランドが80年代前半に発売したドラムマシン。1983年から1984年にかけて製造され、製造台数は10,000台。当時の価格は189,000円だった。 それまでリリースされていたローランド・TR-808の後継機にあたり、全面的な音色リファインとMIDI規格への対応、シャッフル/フラムクォンタイズ機能の追加など、さまざまな新機能が盛り込まれた内容となっている。 発売当時は20万円弱と高価だった事と、後述する時勢的な理由なども重なり、ブレイクするところまでは至らなかったが、1980年代後半から1990年代以降にハウスやテクノなどのダンスミュージックが打ち込みで作られるようになってから、独自の押しの強いサウンドが世界中で使われるようになる。 発売当時の時勢はドラムマシンがさらに生ドラムの音に近づこうとし
Roland TR-808 TR-808(てぃーあーるはちまるはち)はローランドが1980年に発売したリズムマシン[1][2]。名機として高く評価されている。「808」という名から日本では俗に「やおや」とも呼ばれる[2]。1980年から1983年にかけて製造され、製造台数は1万2千台。当時の価格は15万円だった。 リズムボックスからリズムマシンへ[編集] TR-808が出現するまで、ごく一部の機材を除いて自動演奏できる電子パーカッションは、その殆どがプリセットされたリズムパターンを選択するだけの物であり、演奏の自由度は限られていた。これは、エレクトーンの普及によってリズム隊の要望が多かったからで、プリセットという考え方は妥当だったといえる。 しかし、シンセサイザーなどの電子楽器が自動演奏されることがYMOの活躍によって一般に広く知られるようになると、リズムボックスの価値は急速に下がっていっ
Pro版とFree版の違い 簡単にいえば44.1kHz固定か、96kHzなどの高音質で利用できるかという点と、各音色ごとのパラ出力ができるかどうか、同時に複数起動できるかなどの3点がProとFreeの主な違い。個人的には、高音質版というのに非常に興味があったのと、これまでありぱぱPさんにはいろいろなところでお世話になっているので、Pro版を購入してみました。 価格は3,900円が基本なのですが、TwitterでありぱぱPさんをフォローしていれば、2,900円、ボカロPなら2,900円、ありぱぱPさんの音楽CDを購入したことのある方なら2,500円など、いろいろな割引があるのも面白いところです。 アップグレードして有料版にすると右上のロゴがVR-08 Proに変わる 実際に鳴らしてみると、なるほど確かにTR-808の音がします。Free版だと44.1kHzのサンプリングデータのみがバンドルさ
高級ピアノメーカー「スタインウェイ・アンド・サンズ」を傘下に持つ総合楽器製造の米スタインウェイ・ミュージカル・インスツルメンツは1日、米投資ファンドのコールバーグ・アンド・カンパニーへの身売りを発表した。コールバーグは、スタインウェイ株1株当たり35ドル(約3500円)を現金で払う。総額は約4億3800万ドル。手続きは9月末までの完了を目指す。その後は非上場企業となる。楽器業界は小売店の減少な
Rick Wakeman Tells the Story of the Mellotron, the Oddball Proto-Synthesizer Pioneered by the Beatles in Music | June 15th, 2013 16 Comments Image Tobias Akerboom via Wikimedia Commons Did you know that the Spanish guitar intro to the Beatles’ “Bungalow Bill” was not played by George Harrison, but rather by an odd electronic instrument called a Mellotron, the same strange proto-sy
昭和の初期に作られ、戦後は廃れて幻の楽器と呼ばれる「オークラウロ」が復元され、初めてのコンサートが東京・港区で開かれました。 「オークラウロ」はホテルの創始者で尺八の愛好家でもあった大倉喜七郎が尺八の特徴を生かしながら西洋音楽を奏でようと昭和10年に作った金属製の縦笛で、戦前は盛んに演奏されました。 高価な楽器だったため、戦後は廃れ、幻の楽器と言われていましたが、大倉が亡くなって50年になるのにあわせて復元され、18日夜、東京・港区で、復元された楽器を使った初めてのコンサートが開かれました。 復元されたオークラウロは、現代の製作技術を使って、低音から高音まで尺八独特の響きがスムーズに出せるよう改良が加えられています。 コンサートでは、外国の民謡やジャズのほか、オークラウロのために書き下ろされた曲などがギターとのデュオで演奏され、訪れた人たちは尺八のような深みのある低音とフルートのような澄ん
DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中
■これが高橋敦の絶対領域!「人気声優ソング×人気イヤホン」怒濤のスクランブルテスト この連載の開始当初に「声優・田村ゆかりさんの声を最高に満喫できるヘッドホン特集!」という企画を出したものの、うやむやにされること一年。そのうち考えるのをやめた今になって、編集部から「あの企画なんですが、声優とイヤホンをある程度の数を揃えてスクランブルテストにしてみませんか?」との提案が。べべべ別に興味はないけど、や…やってあげないこともないんだからねっ! というわけで、声優さんの声とイヤホン各モデルの相性を総当たりチェックするのが今回の企画。しかしいきなりぶつかる難題が、声優さんをどう絞り込むか。人数が多すぎると労力が多大になったあげく記事が長大になりすぎて読みにくいものになること必至。何らかの基準でどうにか絞り込まざるを得ない。 そこで今回は、声優さんおひとりおひとりの声を存分に楽しめる素材であること、そ
ギタリストなら入れておきたいオススメの iPhone/iPad ギターアプリ:全18+5選[記事公開日]2013年3月13日 [最終更新日]2017年11月23日 iPhoneの登場以来、手軽で便利なギターアプリがたくさん登場しました。DTM系アプリはいまでも色々と面白いアプリがリリースされていますが、ギターアプリはそろそろ打ち止め状態。出揃った感がありますね。 そこで今回はiPhone/iPadで使えるテッパンのギター関係アプリをまとめて紹介しようと思います。ギター初心者から出先でレコーディングしたいギタリストまでオススメの全23選、一気にどうぞ!! ギターアンプ/エフェクター系 AmpliTubeシリーズ iPhone/iPad のギターアプリとして最も有名なのが IK Multimedia 社の AmpliTube です。 iPhone/iPadをエレキギターと接続してエフェクター/
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く