タグ

2009年1月5日のブックマーク (15件)

  • 新年、明けましておめでとうございます。 −年越し派遣村とベーシック・インカムについて− : 金融日記

    新年、明けましておめでとうございます。 藤沢Kazuです。 さて、お正月にテレビを見ていたら「日比谷公園の年越し派遣村」と言うのがやっていた。 この不景気で解雇された(正確には契約が更新されなかった)派遣社員にべ物を配給していた。 インタビューに答える派遣社員は住む家もないと生活苦を訴える。 次に民主党の小沢一郎がテレビに出ていて、企業が簡単に首を切れなくするように雇用対策法案の必要性を訴えていた。 そして、僕は思ったのだ。 あー、この国は馬鹿ばっかだなーと。 今、必要なのは、企業が簡単に首を切れなくするように規制することではなく、企業が派遣社員だけじゃなくて正社員もどんどん首を切れるようにじゃんじゃん規制緩和することなのに。 企業が簡単に派遣社員の首をどんどん切るのは、正社員を日の法律では首にするのが難かしいからと言うだけなのに。 だから、派遣社員の方が能力が高くても、正社員は首にし

    新年、明けましておめでとうございます。 −年越し派遣村とベーシック・インカムについて− : 金融日記
    jackal0903
    jackal0903 2009/01/05
    つまり、ベーシック・インカム。 日本国民全員と条件を満たす外国人移住者全員に、例えば、年間60万円ぐらい無条件で配る。 それでも生活できない人には最低限の宿舎を国が格安で提供する。
  • かざすクーポン | クーポン | McDonald's Japan

    クーポン内容を変更したい場合は手順2から設定しなおしてください。 ※掲載のクーポン内容、及び金額等内容はサンプルです。※は、フェリカネットワークス株式会社の登録商標です。 ※「おサイフケータイ」は株式会社NTTドコモの登録商標です。

  • 【AIRコレ】ToDo管理はシンプルが一番! そう思うアナタに『Doomi』 | ネット | マイコミジャーナル

    以前、便利な機能が多数揃ったToDo管理ツールの「echo」を紹介しましたが、今回はシンプルで手軽にタスク管理が行えるAIRアプリ『Doomi』を紹介します。「Doomi」の特徴はなんといってもシンプルなデザイン。小さなウィンドウがデスクトップ上に表示されるだけなので、作業の邪魔にならないコンパクトサイズのToDo管理ツールです。 「Doomi」の起動画面。タスクの時間設定を行った後は、常にこのウィンドウがデスクトップに表示されているだけなので、スペースを取らない タスクの時間を設定しておけば、その時間になると目覚まし時計のように知らせてくれます。タスクの登録方法もいたってシンプル。「Enter a to-do」と書かれたテキストボックスにタスク名を入力し、時計のマークをクリックするだけです。 時計のマークをクリックすると時間指定のプルダウンメニューが表示される。タスクは複数登録が可能(例

  • 整理 - PLUG

    何でこうも時間がないんだろうと思うことが最近多く、いろいろ効率化してみたもののそれも限界があるので、そもそも時間を使っている、使う可能性があるチャネルをごそっと削ってみました。それにしても各社、各サービス、退会が分かりづらいこと分かりづらいこと。必死だなあ。必死でいいんだけど。 さようならしたものリスト ほぼすべてのメールマガジン GoogleReaderで何となく読んでいた多数のFeed(500→70くらいにした) GoogleTalk mixi GREE Twitter その他WEBサービス系アカウントいろいろ WEB上でのインプットとコミュニケーションを少し絞って、もっと考えたりとか人と話したりとか、そういう時間に振り替えよう。「知っていることで勝つ」ことはほかの人に任せて、もうちょっと違う戦い方、生き方をしてみよう、そんな2009年・年始です。

    整理 - PLUG
    jackal0903
    jackal0903 2009/01/05
    WEB上でのインプットとコミュニケーションを少し絞って、もっと考えたりとか人と話したりとか、そういう時間に振り替えよう。
  • Stylepark - product group: Categories

    product group: Categories 24,253 Products 367 Manufacturers & 2,215 Designers. My Stylepark Create your own portfolio of Stylepark products. Save and administer the results of ypor searches. Send them to friends. Send requests to your favorite manufacturers.

  • 薄すぎるテーブル

    「テーブルが厚すぎる!」と怒っている人が世の中に何人いるのか、ちょっと不明ですが。 そういう方にオススメ。とにかく恐ろしく薄いテーブル「Surface」が登場しました。カーボンファイバー製で天板はなんと厚さ2mm。ちなみに長さは3mだそうです。 [StylePark via bbGadgets] Mark Wilson(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・トゲがトゲを呼ぶテーブル「Fractal Table」 ・不安感を煽るテーブル:「UnsTable」 ・レストランの液晶テーブルにメニューを3D表示

  • notfound

    We are sorry, but, the blog or user you are looking for can not be found. Checkout some of the blogs in our showcase.

    notfound
    jackal0903
    jackal0903 2009/01/05
    ウォルマートにもいえる。他社を圧倒する低価格で独り勝ちする一方で、念願の高級PBへのマーケティング投資を続ける。
  • 携帯電話のQRコードで動画広告に誘導「もってくムービー」の可能性

    携帯電話をポスターや広告などのQRコードにかざし、クーポンや地図、チケットを入手する――そんな習慣もすっかり日常のものとなった。 QRコードは、二次元コードの一種。バーコードは横方向にしか情報を持たないのに対し、QRコードは縦横に情報を持つ。そのため、格納できる情報量が多く、数字だけでなく英字や漢字のデータも格納できるのが特長だ。元々は自動車製造現場などで使われていたものだが、携帯電話の普及により一気にメジャーに。コードにURLを格納することで、紙媒体の広告から詳細が表示されているWebサイトへのアクセスなどを誘引するツールとして活用されている。 パンフレットや新聞紙面や雑誌に動画がダウンロードできるQRコードを付け、携帯電話で読み取ることで、動画情報を視聴できるサービス「もってくムービー」。 サイトへのアクセスを誘引するのであれば、そのサイトが動的コンテンツであっても、なんらの不思議はな

  • 海外ドラマ『HEROES』で、ヒロ(マシ・オカ)の「無駄無駄無駄無駄ァ!」は“ジョジョ”へのオマージュだった! | @JOJO ~ジョジョの奇妙なニュース~

    海外ドラマ『HEROES』で、ヒロ(マシ・オカ)の「無駄無駄無駄無駄ァ!」は“ジョジョ”へのオマージュだった! 2009/1/4 ジョジョ第3部 2006年より全米で放送され大ヒット、日でもシーズン2の地上波放送が1月8日(木)より「日テレビ」系で始まる、大人気SFドラマ『HEROES/ヒーローズ』(HEROES/ヒーローズ – Wikipedia)。その中で登場する超能力者の1人、「ヒロ・ナカムラ」は、「時空を操る」能力者で、「ザ・ワールド」の如く時間を止めたり、時間や空間を超越して移動したりする力を持つ。 そのヒロには、コミックなどのヒーローに憧れ、漫画「ジョジョの奇妙な冒険」が好き、という公式設定があり、番組のタイアップで NBC.com で公開されていた「ヒロのブログ」(ブログは既に閉鎖されているがHiro’s blog – Heroes Wiki(翻訳)に内容の転載あり)には

  • stillwantto.be

    jackal0903
    jackal0903 2009/01/05
    カプチーノとカフェラテ はアメリカ式アワアワミルクの量の違い。 カプチーノとカフェラッテイタリア式、 カプチーノ=エスプレッソ、温かいミルク、アワアワミルク、 カフェラッテ=エスプレッソ、温かいミルク
  • シンクロニシティ - Wikipedia

    この項目では、分析心理学で提示された原理、用語について説明しています。その他の用法については「シンクロニシティ (曖昧さ回避)」をご覧ください。 シンクロニシティ(英語:synchronicity)とは、ユングが提唱した概念で「意味のある偶然の一致」を指し、日語では主に「共時性」と訳され、他にも「同時性」もしくは「同時発生」と訳される場合もある。例えば、虫の知らせのようなもので因果関係がない2つの事象が、類似性と近接性を持つこと。ユングはこれを「非因果的連関の原理」と呼んだ[1][2]。 シンクロニシティは日語では主に「共時性」と訳され、複数の出来事が意味的関連を呈しながら非因果的に同時に起きることである。因果関係自体が哲学的議論になってくる。シンクロニシティは、それが起きることで意味を生成してもいて、ユングはシンクロニシティに現われる意味は、「もっぱらユング心理学の中核概念である『元

  • Vista の高速化

    Vistaの高速化 Windows Vista にあまり詳しくない人向けの高速化のヒントです。 いろいろな高速化を解説したホームページがあり、中にはレジストリを操作をしたり、クロックアップするようなマニアックな解説がありますが、一般人にはお勧めしません。 というのは、どうして遅いのか?ということを分析しないで、そのようなマニアックなことをしても、使い方やシステムが違えば効果が出ない可能性があります。また、レジストリの操作は、一つ間違えるとシステムが起動しなくなる可能性があり、危険です。 まずは、なぜ遅いのかを調査・分析して、安全・確実な方法で高速化をするべきです。ここでは、静的な性能調査→動的な性能調査(CPU→メモリ→ディスク→グラフィックス→ネットワークの順番)で高速化を検討していきます。 それから、先日PCが遅い遅いと騒いでいる人がいて、ちょっとみてあげたら、うらでウィルス対策ソフト

  • 『【イセオサムの道具】手帳 by QUO VADIS』

    みなさん手帳はお使いですか? 最近では、ケータイのカレンダーや、 企業がオンラインでスケジューラーを設けるため、 手帳を使わない方が増えているとも思います。 僕も2008年は手帳を持ちませんでした。 が、『7つの習慣』を読んで、考えを変えました。 (勝間和代さんや、ワタミの渡辺美樹さん、イーウーマン佐々木かをりさん、GMO熊谷さんなど、 自分ブランドの手帳を作っている方も、このに起因していると思います) 7つの習慣―成功には原則があった!/スティーブン・R. コヴィー ¥2,039 Amazon.co.jp ――――――――――――――――――――――――――― ■手帳を持つ理由 ①予定は紙で常に持つ。 →PCと比べてすぐに出る。 ②サイズが大きい →ケータイと比べて、一覧性が高い ③自分の予定をコントロールできる。 →タスクに管理されるのではなく、 自分にとって優先度の高いものから予定

    『【イセオサムの道具】手帳 by QUO VADIS』
    jackal0903
    jackal0903 2009/01/05
    ①予定は紙で常に持つ。  →PCと比べてすぐに出る。 ②サイズが大きい  →ケータイと比べて、一覧性が高い ③自分の予定をコントロールできる。  →タスクに管理されるのではなく、 自分にとって優先度の高いものから予定をいれる。
  • 【新春対談】羽生善治棋聖×経済評論家・勝間和代さん 意識的にアクセル踏もう“成長の糧” (1/6ページ) - MSN産経ニュース

    【新春対談】羽生善治棋聖×経済評論家・勝間和代さん 意識的にアクセル踏もう“成長の糧” (1/6ページ) 2009.1.3 08:13 昨年の秋口に起きた米国発の金融危機を境に後退局面に入った世界経済は、回復の兆しを見せずに越年してしまった。国内に目を向ければ、政治の混乱も手伝って停滞感や閉塞(へいそく)感が充満する。それを打ち破り、ピンチをチャンスに変えるためには何が必要か。窮地に追い込まれてもそれを挽回(ばんかい)する“マジック”を得意とする羽生善治棋聖と、「日を変えよう」という著作も出してさまざまな改革を訴える経済評論家の勝間和代さんに“新年の一手”を聞いた。(聞き手 経済部部長 谷口正晃)日「少し優勢」 --明けましておめでとうございます。しかし、今年はそうのんきなことも言っていられません。世界経済も日経済もピンチのままとあって、無気力感や閉塞感が充満しているように感じま

    jackal0903
    jackal0903 2009/01/05
    いじけてしまう.大きな変化を好まず独自の道をゆく
  • 岡本太郎の「矛盾」 - ハックルベリーに会いに行く

    矛盾をクリップ岡太郎の「強く生きる言葉」というに、矛盾について書かれている。矛盾社会内の個。純粋であればあるほど人生というものは悲劇だ。人間はすべて矛盾のなかに生きている。だから矛盾に絶望してしまったら負け、落ちこむのだ。それよりも、矛盾のなかで面白く生きようと、発想を転換することはできないだろうか。 岡太郎の「強く生きる言葉」は面白い。ここにあるのは「言葉の芸術」のようなもので、一つ一つが詩のように美しい。またそれだけではなく、言葉の持つさまざまな意味や役割や可能性を、その中に持っているし、果たしているし、孕んでいる。とても多義的だ。ところで、彼のこの矛盾に対する言葉には、ちょっと物足りなさを覚える。ぼくは、「矛盾のなかで面白く生きようと」するだけではなく、自らが積極的に矛盾を生み出すことこそが、当に面白いことだと思っている。そうすれば、人生に勝てる。

    jackal0903
    jackal0903 2009/01/05
    矛盾 純粋であるほど人生というものは悲劇だ。人間はすべて矛盾のなかに生きている。だから矛盾に絶望してしまったら負け。それよりも、矛盾のなかで面白く生きようと、発想を転換することはできないだろうか。