タグ

2009年4月8日のブックマーク (7件)

  • これで誰でもGoogleを作れるようになった(原理的にはね) - shibataismの日記

    Announcing Amazon Elastic MapReduce http://aws.amazon.com/elasticmapreduce/ Using Amazon Elastic MapReduce, you can instantly provision as much or as little capacity as you like to perform data-intensive tasks for applications such as web indexing, data mining, log file analysis, machine learning, financial analysis, scientific simulation, and bioinformatics research. というわけで、以前、「AmazonのElastic Blo

    これで誰でもGoogleを作れるようになった(原理的にはね) - shibataismの日記
    jackal0903
    jackal0903 2009/04/08
    これだけのスピードでインフラが進化したとしても、世の中の役に立つサービス(アプリケーション)を作るという部分は相変わらずスケールしない人間の創造性に依存している
  • なぜ外国人は肩がこらないのか - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    語以外の言語には「肩こり」にあたる言葉がないので、外国人は「肩こり」に悩まされないとのこと。でも、日で生活して「肩こり」という言葉を知ると、とたんに「肩こり」に悩まされるようになるそうです。有名な話ですが、おもしろいですよね。 もちろん、外国人にだって「肩こり」という症状は当然あります。でも、それを表す言葉がないと、自覚されにくかったりするそうです。だから、タイトルの「肩がこらない」というのは、ちょっと正確ではないかもしれません。きっと、肩のあたりが痛いなあ、だるいなあ、みたいな感じなんでしょうね。 肩のだるさみや痛みという感覚を「肩こり」という言葉によって切り離すという言葉の作用によって、「肩こり」はつくられたとも言えます。つまり、哲学用語で言うところの「疎外」です。切り離された「肩こり」という感覚は、ぼんやりとしただるさや痛さから「疎外」されて、「肩こり」という特別な感覚に昇格し

    なぜ外国人は肩がこらないのか - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
    jackal0903
    jackal0903 2009/04/08
    肩のだるさみや痛みという感覚を「肩こり」という言葉によって切り離すという言葉の作用によって、「肩こり」はつくられた。清涼飲料から「コーラ」を疎外し、コーラから「コカ・コーラ」や「ペプシ・コーラ」を疎外
  • Rinto~凛と~ - Rinto

    ヨーロッパの歴史 5分でわかる「十字軍」派遣の理由や影響・その末路をわかりやすく解説 By 明石則実 2020年9月8日 0 幕末日歴史江戸時代 5分でわかる庄内藩の歴史ー幕末最強だった?その理由をわかりやすく解説 By 明石則実 2020年9月8日 0 小説・童話あらすじ 5分でわかる「サン=テグジュペリ」生涯・名言・代表作品をわかりやすく解説 By Peter Rabbit 2020年9月8日 0 平成日歴史 5分でわかる「アベノミクス」放った三の矢などわかりやすく解説! By Peter Rabbit 2020年9月8日 0 室町時代戦国時代日歴史 5分でわかる「伊達政宗」-独眼竜の由来は?刀は?その生涯をわかりやすく解説 By Peter Rabbit 2020年9月2日 0 日歴史 5分でわかる薙刀の歴史ー誰が使ってた?有名な薙刀は?女性の武器になったのはなぜ?

    Rinto~凛と~ - Rinto
    jackal0903
    jackal0903 2009/04/08
    イやむしろ良いと思う。飲み物。お茶だし。きっかけが。
  • 専門家のアドバイスで、脳は「思考停止」 | WIRED VISION

    前の記事 Googleストリートビュー撮影チームを撃退:英国の住民 専門家のアドバイスで、脳は「思考停止」 2009年4月 6日 Brandon Keim 青は「メッセージがない時」、オレンジは「メッセージがあるとき」にそれぞれ活性化する部位。Image: PLoS ONE 金銭に関わる選択を行なう人の脳をスキャンした研究から、専門家からアドバイスを受けると、意思決定をつかさどる脳の部位がしばしば活動を停止することがわかった。 このことの問題点は、もちろん、専門家のアドバイスが的確でない可能性があることだ。 「専門家のアドバイスがまったく道理にかなわない場合でも、行動に影響することを確認できた。まるで自分自身の価値判断を行なっていないかのようだ」と、研究論文の執筆者の1人であるエモリー大学の神経科学者、Greg Berns氏は述べている。 Berns氏は神経経済学という学問分野を研究してい

  • 業界人間ベムRELOAD

    ベムがクッキーなる技術と向き合ったのは1996年、インフォシークの広告配信技術の説明を受けた時だ。クッキーみたいにポロポロと落ちて行った先まで追跡できるからという俗語と教わった。それから四半世紀以上、クッキーの権化だったグーグルもプライバシーにかかわるトレンドから、クッキーの代替技術を提唱している。いろんなカンファレンスでも「クッキーレス時代にどうする」というテーマで喧しい。 しかし、質は代替技術をどうするという話ではない。個人情報を扱う企業の振舞いが試されている。プライバシー対応に対する企業姿勢の問題で、経営者が宣言することであって、情シスなり法務が都度その時点のガイドラインに対応すればいいということではない。 ベムはSDGsの18番目に個人情報に対する企業姿勢を加えてもいいのでは?と冗談で話すくらいだ。個人情報との向き合い方に関して、企業姿勢が問われるということを早く経営者に認識させ

    業界人間ベムRELOAD
    jackal0903
    jackal0903 2009/04/08
    『意見』を聞くマーケティング」から、「実際に顧客化したユーザーの『行動』を分析するマーケティング」になった
  • Dialog in the Dark

    目以外のなにかで ものを見たことが ありますか? ダイアログ・イン・ザ・ダークは、視覚障害者の案内により、完全に光を遮断した”純度100%の暗闇”の中で、視覚以外の様々な感覚やコミュニケーションを楽しむソーシャル・エンターテイメントです。 これまで世界47カ国以上で開催され、900万人を超える人々が体験。 日でも各地でオリジナルイベントが開催されています。 DIDとは チケット発売中 一般向け東京:竹芝 ダイアログ・ダイバーシティミュージアム「対話の森」 2020年、東京・竹芝に誕生。子どもから大人まで、みんなが楽しめる真っ暗闇です。 詳しくはこちら チケット発売中 一般向け東京:神宮外苑 内なる美、ととのう暗闇。 あらゆる五感を目覚めさせ、身体感覚を研ぎ澄まし、内に秘めた美を磨く、上質な暗闇です。 詳しくはこちら 短期開催イベント 開催日:2019.00.00開催地域: 東京 テキスト

  • [徳力] 決弾 (小飼 弾)

    「決弾は、404 Blog Not Foundでお馴染みの小飼 弾さんの「弾言」の続編ともいうべき書籍です。 献を頂いていたのですが、読書メモを書けてなかったので、書評抜き読書メモを公開させて頂きます。 小飼さんならではの、決断に対する考え方や、人生観がもりだくさんなので、自分なりの思考スタイルがまだ見つけられていないという方には、ヒントになる点があるだと思います。 【読書メモ】 ■決断とは、複数の選択肢から1つを選び、ほかの選択肢を捨てること ■「トロッコ問題」 こういう時に、選択肢を二択だと思い込んでしまうからいけないのです。 シビアで選択肢の少ない決断を迫られたら、血眼になってもう1つの選択肢を探すこと。 ■あなたが発言してそれを他人が聞かない限り、あなたの意見はこの世に存在しないのです。あなたが心の中で思っているだけなら、それは単なる妄想にすぎません。 ■(ブログには)知らなか

    [徳力] 決弾 (小飼 弾)
    jackal0903
    jackal0903 2009/04/08
    あなたが発言してそれを他人が聞かない限り、あなたの意見はこの世に存在しないのです。あなたが心の中で思っているだけなら、それは単なる妄想にすぎません。