タグ

moneyに関するjanus_welのブックマーク (22)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    janus_wel
    janus_wel 2010/12/06
    価値観の変化てやつだな
  • 高校無償化より現金給付の方がいい三つの理由 : 404 Blog Not Found

    2010年11月27日18:30 カテゴリTaxpayerNews 高校無償化より現金給付の方がいい三つの理由 ここに来て高校無償化の対象に朝鮮学校を加えるか否かという「問題」が浮上してきているようだが、私に言わせれば「おやつは300円以内」のおやつにバナナは含まれますかと同じぐらい些細な問題に見える。 もっと単純で明快な解答があるのだから。 高校を公金で無償化するのではなく、その公金を、中学卒業者に対しその後三年間に渡って一律同額、直接支給するようにするだけである。 利点1:「高校生とは誰か」問題が無問題化する なぜ「高校生」ではなく「中学卒業者」かといえば、高校は義務教育ではないからだ。「高校無償化」の受益者は高校生だけだが、それゆえに「朝鮮学校はその対象となるのか」などという「問題」が出てくるし、それ以前に「高校に行かない者」は受益者ではなくなってしまう。 404 Blog Not

    高校無償化より現金給付の方がいい三つの理由 : 404 Blog Not Found
    janus_wel
    janus_wel 2010/11/28
    高校無償化は勉強するということへの incentive という考え方はできないかな
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    janus_wel
    janus_wel 2010/07/29
    まだ utopianism の段階ということか
  • asahi.com(朝日新聞社):和同開珎に量産工程 平城京で「種銭」、地方へ配給か - 社会

    和同開珎に量産工程 平城京で「種銭」、地方へ配給か(1/2ページ)2008年12月24日3時1分印刷ソーシャルブックマーク 平城京で見つかった和同開珎の種銭用の鋳型。種銭を造り、地方へ配給していたと考えられる=奈良文化財研究所提供和銅開珎の大量生産のイメージ 奈良時代に流通した国内最古級の貨幣「和同開珎(わどうかいちん)」(銅銭)は、平城京(奈良市)で鋳造の元となる「種銭(たねせん)」を造った後、この「種銭」が地方の銅生産地に配給され、大量生産された可能性があることが国立文化財機構奈良文化財研究所の調査でわかった。平城京で過去に出土した鋳型が「種銭」用だったことが最近の分析で明らかになった。規格を統一するため、中央に「種銭」の官営工房を置いていたとみられる。 奈文研によると、和同開珎の鋳型の破片数百点が79年に平城京の中心部から見つかった。鋳型は730年代に造られたもので、場所は平城宮から

    janus_wel
    janus_wel 2008/12/24
    大きさと出土場所から権力関係がわかったりすんのかな
  • タダ働きは「使えない」 | おごちゃんの雑文

    どうやら「タダ働き」がバズってる。 バズらせてる楠君も小飼氏も、「アルファタダ働き」なんで、軽々には言ってないだろう。タダ働きの価値については、私も昔書いてるんで、同じことを繰り返してもしょうがない。 どの文章にも書いてあって、よく読まないと見えて来ないのは、タダ働きというのは 主体的な働き についてのみ肯定されているということ。つまり、「使われる」側については肯定されてないのだ。 彼等、また私が否定している「タダ働き」は、「使われること」についてのタダ働きだ。戦略的に「タダでも儲かる」あるいは「タダでやってもいい」と判断するのは、あくまでも自分が主体となっている時に限る。なぜなら、表題に書いているようにタダ働きは使えないからだ。 「金」にはいろいろな側面があるのだけど、その一つが「責任の抽象化」だ。つまり、「もらった金の分くらいは責任取れ」ということ。何らかの損害が起きた時には、「損した

    janus_wel
    janus_wel 2008/12/15
    力のない人間に高給与えてホメ殺しに似た脅しをかけるひともたまにいるからここらへんの論理はわきまえていた方がいいよね
  • 大人ならプレミアムくらい入っても良くね? | おごちゃんの雑文

    なんかプレミアムに入るの入らんのとゆーのが、お題らしいけど。 私はニコ動を見るようになって、すぐにプレミアムに入った。入った動機は「19時になっても見たい」だったと思う。当時はエコノミーが夜見るのはID制限があったのだ(今も?)。 画質のこともあったし、夜も見れるということで、 どうせテレビ見ないんだからニコ動に金払ってもいーじゃん と思ったわけ。 個人的には「入って良かった」と思ってる。まぁ前ほどはニコ動に入り浸ることもないんだけど、それでも別に抜ける気もない。たださんの言う「意味がない」のももっともだと思うし、「意義」みたいなことを言うつもりは実はないんだけど(これはそのうち書く)、それよりも何よりも いろいろ工夫して見る努力しなくていい というのが大きい。画質がどーだこーだ思う必要もないし、時間がどーだってこともない。もちろんニコ動自身の制約がずっとついて回るけど、逆に言えば「自分は

    janus_wel
    janus_wel 2008/12/14
    時間コストを金銭コストに置換できるって実はかなり安上がり。あと子供云々は逆だと思うな。自分でまわせるなら金を払うトレーニングになるよ
  • 「もらえるべき対価、損している作家も」――「ニコ動」発の商品化、広がりと課題

    「ニコニコ動画」で人気のコンテンツが相次いでCDやDVD、キャラクターグッズになっている。作家人が同人流通ルートで販売することあるが、メジャーなレコード会社や出版社、おもちゃメーカーなどから商品化されるケースも増えてきた。 ニコニコ動画運営元のドワンゴグループも、さまざまなコンテンツの商品化に関わってきた。「陰陽師」のCDや「ねこ鍋」のDVD、「『みくみくにしてあげる♪』【してやんよ】」など初音ミク楽曲の着うたやCD、「思い出はおっくせんまん」のカラオケなど、ヒット商品も多い。 独特の課題もある。ニコ動に投稿している作家の多くがアマチュアの個人。商品化に伴う著作権関連の契約に戸惑うこともあれば、作品を盛り上げてきたファンが商品化に反発することもある。「もらえるべき対価を損している同人作家も多い」と、ドワンゴ アライアンス推進部営業部・契約管理部の仁平淳宏部長は話す。 「陰陽師」は1万枚

    「もらえるべき対価、損している作家も」――「ニコ動」発の商品化、広がりと課題
    janus_wel
    janus_wel 2008/11/14
    いい方向だが詐欺の温床にならないようにはせんといかんよな
  • Twitterが生き残るために--ビジネスモデル10案:スペシャルレポート - CNET Japan

    Twitterの最高経営責任者(CEO)であるEvan Williams氏が自社の利益戦略について同じ説明を繰り返すのに対し、筆者は嫌気がさしている。 「Twitterは有益なサービスだ。収入を得るのは難しくないと思う」と同氏は言う。では、何に手間取っているのか。Twitterとその製品に成功してほしいからこそ、そのビジネスが心配だ。 Twitterがなかなか利益戦略を実施しないため、筆者はいら立ちを感じている。できることなら、自腹を切りたいほどだ。現段階では、実際にサイトから利益を得る計画がTwitterにあるとは思えない。 Twitter質的に利益にならないサービスではない。Twitterがいくらかの利益を上げられる方法を以下に挙げる。 広告の販売 Pownceと同様だ。 プレミアムなコンシューマー向け「特別オプション」やサービスへの課金 テーマ、スキン、ファイル転送機能へのアクセ

    Twitterが生き残るために--ビジネスモデル10案:スペシャルレポート - CNET Japan
    janus_wel
    janus_wel 2008/11/12
    twitter に限ったハナシじゃないよな
  • グーグルの思惑と課題--YouTubeでの長編コンテンツ配信の背景

    YouTubeはGoogleにとってロスリーダー(採算度外視の客寄せ商品)かもしれない。約8000万人の視聴者を獲得しているとはいえ、依然としてとんでもないロスリーダーだ。 メンバーによってアップロードされるたくさんの短編ビデオのおかげで、2006年のGoogleによる買収以降、YouTubeは急成長している。しかし、間抜けなのビデオにどのくらいの利益があるのか。いつものことだが、経営陣にとっての課題は、どのようにしてYouTubeの16億5000万ドルの買収金額の元を取るかということだ。 Googleは現在、少なくともこの問題の一部に答えるため、これまでと違う方法を検討している。筆者の同僚のGreg Sandoval記者が米国時間11月6日に報道したとおり、YouTubeは早ければ12月にも、おそらくはハリウッドのメジャーな映画スタジオによって制作された長編映画の配信を開始することにな

    グーグルの思惑と課題--YouTubeでの長編コンテンツ配信の背景
    janus_wel
    janus_wel 2008/11/11
    うまいこと回せないと自重でつぶれるよな…
  • メディアは年金改ざん問題をもっと追及すべき / SAFETY JAPAN [森永 卓郎氏] / 日経BP社

    どうやら解散・総選挙は遠のいたようだが、政局一色だった報道の陰で、サラリーマンにとって非常に重大な問題が、うやむやにされそうになっている。それは、年金の標準報酬が改ざんされていたという、いわゆる「年金改ざん問題」だ。 これは、経営に行き詰まった経営者が、来納めなければならない厚生年金の保険料を不当に免れたり、従業員の給料から天引きされたはずの保険料を企業が懐に入れたりしたもので、一種の横領事件である。しかも、そうした企業に対して、社会保険事務所が手引きをしていたことが明らかになっている。 早い話が、自分が当然払ってきたと信じていた年金が、悪質な経営者と社会保険事務所によって勝手に減らされているのである。こんなばかなことがあるだろうか。 年金問題というと、昨年大騒ぎになった「宙に浮いた5000万件」を思い浮かべる方も多いだろうが、今回の改ざん問題はそれよりもはるかに悪質だ。 宙に浮

    janus_wel
    janus_wel 2008/11/10
    自分の将来を他人に預けることのほうが異常だってのは言っちゃいけないのかな
  • オープンソースビジネスにベンチャー投資を呼び込むには | OSDN Magazine

    オープンソースではFirefox以来となるすばらしい構想ができあがったとしよう。その重要性は間違いなくTCP/IPを上回る。あとはプロジェクトを立ち上げるだけだ。そのアイデアの非凡さゆえに、殺到する投資家たちへの対応にひと苦労するだろう……。そんな状況が現実にあると考えているなら、第2のサブプライムローンに手を出さないように注意したほうがいい。ベンチャーキャピタルから事業資金を調達するのは、販売の対象が商用の製品であっても容易ではない。オープンソースの製品であれば、その難しさは何倍にも増大する。もちろん不可能ではないが、何回あるいは何十回断られても決してあきらめないひたむきさが必要だ。 ベンチャーキャピタル訪問 Untangleの共同設立者でCTO(最高技術責任者)のDirk Morris氏の場合がまさしくそうだった。何か月もずっとベンチャーキャピタル(VC)のドアを叩き続けた彼は、いった

    オープンソースビジネスにベンチャー投資を呼び込むには | OSDN Magazine
    janus_wel
    janus_wel 2008/10/28
    VC の声。大体の事業立ち上げの流れがわかる
  • 日経ベンチャーonline ニッポンの社長へ: 社長同士の付き合いは、ヘビとマングースの同居に等しい件

    社長力アップセミナー 「調査マン」の目に映る、中小企業経営の現状と今後 日経トップリーダーの連載「調査マンは見た!」でおなじみの、東京商工リサーチ情報部情報部の増田和史課長が登壇。主な内容は、地域や業種を問わず、さまざまな企業に接している調査会社にいるからこそ見えてくる共通項や、危険な取引からの回避、企業倒産の今後の見通しについて。同時に、「信用調査の仕組みや調査会社との賢い付き合い方」についても解説してもらいます。

    janus_wel
    janus_wel 2008/10/26
    凹むハナシだ
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    janus_wel
    janus_wel 2008/10/22
    へー
  • 役所のマインドコントロールから脱け出せ! / SAFETY JAPAN [森永 卓郎氏] / 日経BP社

    第155回 役所のマインドコントロールから脱け出せ! 経済アナリスト 森永 卓郎氏 2008年10月10日 民主党が打ち上げた22兆円の景気対策に対して、メディアの批判が厳しい。 その景気対策の内容というのは、基礎年金の全額国費負担、高速道路の無料化、ガソリン・軽油の暫定税率廃止、子供手当支給、農家への戸別所得補償など、まさに大盤振る舞いのメニューだ。ところが、小沢一郎代表は「消費税率の引き上げは当面不要」と述べていることから、その財源をどうするのかとメディアは追及しているわけだ。 それに対して、小沢代表は「財源が無いというのは役所のマインドコントロールと言わざるを得ない」と反論している。つまり、財源が無いというのは役人の言い分で、それをうのみにするべきでないというわけだ。政権の座について、無駄な経費を徹底的に洗い出していけば、財源確保は可能だというのが小沢代表の主張である。 メデ

    janus_wel
    janus_wel 2008/10/12
    省庁のサイトは使い物にならないのでどうにかするべき
  • 一人一万円 - Lehman Brothers files Chapter 11 : 404 Blog Not Found

    2008年09月16日13:00 カテゴリNewsMoney 一人一万円 - Lehman Brothers files Chapter 11 おやまあいつの魔に。 livedoor ニュース - [米リーマン]破産法申請 負債総額は米史上最大64兆円 【ワシントン斉藤信宏】深刻な経営難に陥っていた米証券4位のリーマン・ブラザーズは15日、連邦破産法11条に基づく会社更生手続きの適用を裁判所に申請、経営破綻(はたん)した。米メディアによると、リーマンの負債総額は6130億ドル(約64兆3600億円)で米史上最大。一方、米金融大手バンク・オブ・アメリカ(バンカメ)は同日、株価急落で経営危機に陥った米証券大手メリルリンチを500億ドル(5兆2500億円)相当の株式交換で買収すると発表した。事実上の救済合併となる。最も驚きなのは、自分がそれほど驚いていないことかも知れない。破綻が年々大型化してい

    一人一万円 - Lehman Brothers files Chapter 11 : 404 Blog Not Found
    janus_wel
    janus_wel 2008/10/03
    信用てことかなー
  • 「ニコ動作家はもうけちゃダメ?」「才能、無駄遣いしていいの?」

    「ニコ動作家はもうけちゃダメ?」「才能、無駄遣いしていいの?」:座談会 UGCの可能性を考える(前編)(1/4 ページ) YouTubeやニコニコ動画など動画投稿サイトが一般化し、音楽・動画をネットに公開する無名・匿名の人々の存在感が増してきた。彼らの作品――いわゆるUGC(User Generated Content)の数や質を、エンターテインメント産業も無視できない状況になりつつある。 その一方で、クリエイターとエンターテインメント産業、作品を楽しむユーザーは三者三様に異なる価値観を持っており、軋轢(あつれき)が生じることも少なくない。例えば楽曲「みくみくにしてあげる♪【してやんよ】」の日音楽著作権協会(JASRAC)信託をめぐって昨年末に起きたトラブル*1は、プロを前提に作られた既存の制度とUGCとの矛盾を浮き彫りにした。 UGCのクリエイターが幸せに創り続けるにはどうすればいいか

    「ニコ動作家はもうけちゃダメ?」「才能、無駄遣いしていいの?」
    janus_wel
    janus_wel 2008/07/18
    日本て職人気質というかモノを作ったことのある人が多いから作り手の気持ちが多少なりともわかるのにもひとつの原因がある気がするよ
  • http://d.hatena.ne.jp/geemoku360/20080625/p1

    janus_wel
    janus_wel 2008/06/26
    切り捨てたものがある代わりに得たものがあるはずなんだがなぁ
  • しっぽのブログ: 「嫌儲」の心理と正義感、資本主義、あと転載について。

    ちょっと前のエントリーで嫌儲という言葉を適当に言ったのだけど、 色々指摘されているとおり、この嫌儲や今回の騒動が出てくる原理や心理について語っていなかったので、 僕がどのように考えているかってことを踏まえて、さらに言ってなかったことを少し。 あ、ちなみに読み方はね、はてなでは「けんちょ」になってるね。個人的には難しい読みは苦手だし、変換できないので脳内では「いやもうけ」と読んじゃうけど。 そうそう、なんかこの事件Yahooにも載ったみたいで。 そこでは300万儲けたなんて話がそのまま載っていて・・・。 いわゆるループですな、事実を突きつけてもゾンビのように蘇る。 のまの時もこういうことがあってとても悲しかったのを覚えています。 嫌儲の始まりが妬みだった可能性はありますが、少なくとも今心に嫌儲がある人はそれを常識であると感じているわけです。 人を殺してはいけませんとか、人のもの取ってはい

    janus_wel
    janus_wel 2008/06/22
    いろいろわかる。おれもだいたいこう思う。こういう経緯ややりとりが参照できることはそれだけで教育や勉強になるのでよいこと
  • しっぽのブログ: 「嫌儲」についてと、vip系ブログを叩き潰すとどうなるか。

    いやちょ でも いやもうけ でもいいんですが ※メッセで物凄い人がここに反応wけんちょでもいいですよ。でも顕著と間違えるかなって。 嫌韓と同じ感じに2ちゃんねるには「嫌儲」というものがあります。今適当につけました。 詳しく言えば、金儲けをしている人はなんか許せないという流れになりやすい思想を持った団体です。 具体的に言えば、ニャー速アフィリエイト問題とかにおけるVIP・ニュー速住人の一部の人、です。 なんか今更じゃない?と思う人は、うん、その通り。 っていうか最近はこういう問題に関しては今更のタイミングで反応するようにしている。 だって騒動の真っ只中だと、みんな文章は読むけど内容を読んでくれないので。 もう終わってるかと思ったら真っ只中だったようです、あっはっは。 →何が?っていう人はべにぢょのらぶこーる - ”ニャー速。城”は当に燃えているか?を参照。 こういう騒動でややっこしいのは、

    janus_wel
    janus_wel 2008/06/22
    あれは vip 系ブログっていうのか
  • 日本の政治家はマネできない米大統領選の『政治と金』 - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    政治家はマネできない米大統領選の『政治と金』 米大統領選挙の民主党候補指名争いは3日、全予備選が終了し、バラク・オバマ上院議員の指名獲得が確定した。 もちろん、共和党にはジョン・マケイン上院議員という有力候補がおり、あくまでもオバマ氏は民主党の候補指名争いに勝ったというだけなのだが。 米国大統領選挙を うらやましく思う 僕は、アメリカの大統領選挙を見ていて、「アメリカがうらやましいな」と思うことがある。それは、たびたび「ヒラリー氏がいくら集めた」、「オバマ氏はいくら集めた」というお金の話が出てくることだ。そして、明らかに金額の多い方が支持が高い。アメリカの選挙においては、集まった金額が候補者の人気や支持の高さを表している。 日ではそんな発表は絶対にしない。総裁選の時に、例えば「福田さんがいくら集めた」「麻生さんがいくら集めた」「与謝野さんがいくら集めた」という発表はし

    janus_wel
    janus_wel 2008/06/05
    振り込めない詐欺