タグ

2007年2月27日のブックマーク (56件)

  • マイクロソフト、気をつけて――後ろにグーグルが - @IT

    わたしたちコンピュータ業界誌の人間は、今なお、どこかの企業、政府機関がレッドモンドの巨人であるマイクロソフトに挑戦する、次の大きな戦いをつづろうとしている。この数年は、こうした挑戦者としてグーグルが好まれてきた。たとえグーグルが マイクロソフトのプロダクティビティソフトとクライアントOSを直接攻撃してこなかったとしてもだ。 Windowsの独占を揺るがすか しかし2月22日にグーグルが、Webベースのメッセージング、予定表、ワープロ、表計算ソフトを集めたスイートのプレミアム版を発表したことで、グーグル対マイクロソフトのニュース――そして(マイクロソフト CEOの)スティーブ・バルマー氏がいすを投げたという逸話――はまったく新しい趣を帯びてくる。グーグル担当者は、同社の新しい年額50ドルの製品は今Microsoft Officeを使っていない企業をターゲットにしていると言うが、わたしはこの製

  • Mind Clip ニコニコ動画がYouTubeに嫌われた本当の理由。

    このエントリーを見てはじめて知ったが http://shi3z.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/post_02f3.html ニコニコ動画ってsinvieがベースになっていたんだね。私の中で全てがつながった気がする。 ちょうど1年位前に名古屋からsynvie開発者の山さんが上京されて直接、話を聞く機会があった。あの当時、ちょうどYouTubeがブレイクし始めており、類似の技術の売込みが多々合った状況でsynvieは非常に異色だったと思う。どの技術も動画変換の品質、UIの優秀さをアピールしていたがsynvieは違った。 動画へ突っ込みを入れる機能が訴求ポイントであり、映像の一部分にタギングできる機能もあった。映像そのものよりもテキストデータが重要であると言わんばかりのサービスだった。 これはすごいと直感した。映像にメターデータを紐付けることで検索に対する効果を

  • ニコニコ動画開発者ブログのコメントをニコ動コメント風に流すbookmarklet(IE7/FF) - collisions.dotimpac.to

    ■リスペクトってことで。 このあたりを開いて、アドレスバーにコピペしていただければ、そのままです(最初なかなか出てきませんので、しばらくお待ちください) 例によってたいしたことはしておりませんが、ブログコメントが時間順に流れるの意外といいなあと思いました。 インクルード版 javascript:(function(){var d=document;var h='http://dotimpac.to/work/nicocomment/nicovideo.js';var s=d.createElement('script');s.src=h;d.body.appendChild(s);})(); 直書き版 javascript:(function(){var doc=document,o=[],w=(window.outerWidth||doc.body.scrollWidth),oc=0;c

  • http://shi3z.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/youtubeweb20_0171.html

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
  • はてなダイアリーをはてなダイアリーっぽく無くす方法 - チープカ

    はてな | 02:04 | ヘッダを消すキーワードリンクを消すブログモードにするspan.sanchorを消す記事上部のdiv.calendarのみを消すh2を消すもしくは目立たなくさせるカテゴリーを設けない(タイトルにつくのが良くないから)幅は固定サイドバー広めフォントサイズ小さめタイトル部分は画像で派手めにする記事中の画像は大きいものを使う(今日の1枚を使わない)更新は1日に1回程度に1行程度の更新はしない

  • 日刊スポーツ

    コンテンツエリア メインコンテンツ 優勝一夜明け会見で快挙を報じる紙を手に笑顔を見せる尊富士(撮影・小沢裕) [記事へ]

    日刊スポーツ
    jazzanova
    jazzanova 2007/02/27
  • カイ氏伝 FONの個人情報対応がすごい件

    【お知らせ】 新ブログ開設しました。 ショートカット導入しました。「N」で次のエントリー、「P」で前のエントリー、「M」でメインページ表示、「B」ではてなブックマーク該当ページを表示します 補足エントリー書きました ※件に関してFONから公式な発表がありました。詳細はこちらをご覧ください。 FON退会申請について | FON Blog http://blog.fon.com/jp/archive//foneaeceaaaa.html 個人情報を削除してくれないとみらのさんがお怒りのFONですが、私も同じ目にあっております。 FONというサービスをざっくり説明しておくと、対応ルータを買ってきて自分の家の無線LANを開放するかわりに他の人が開放している無線LANを使える、というユーザー参加型の公衆無線LANサービス。対応ルータは1,980円とかなりお安く、ツクモ電気やFONのサイトなどから購

  • ITmedia エンタープライズ:マルウェア作者もウイルスに感染――McAfee報告

    セキュリティソフトメーカーのMcAfeeは2月26日のブログで、マルウェアが別のマルウェアに感染しているのを見つけたと報告した。 ブログによると、「PWS-Banker.dldr」のような一般的なマルウェアがダウンロードしてくるファイルについて調べていたところ、寄生的ウイルスの「Gael.worm.a」が見つかった。 PWS-Bankerは、銀行のパスワードを盗むマルウェアなどをダウンロードしてくるのが普通だが、ウイルスをダウンロードすることはあまりないという。そこでさらに詳しく調べてみたところ、「PWS-Banker.gen.q」という別のファイルが検出された。 これは、作者が作成・配布したマルウェア自体が別のマルウェアに感染していたか、これをサイトに仕掛ける前に作者が感染していたことを示すものだとMcAfeeは解説。マルウェア作者にもウイルス対策ソフトの利用を推奨したいと皮肉っている。

    ITmedia エンタープライズ:マルウェア作者もウイルスに感染――McAfee報告
    jazzanova
    jazzanova 2007/02/27
  • 南ありさ無料エロ動画|無料で無修正エロ動画

  • ゾンビ、カンフー、ロックンロール スコセッシはオスカー受賞で自分自身を映画にした。

  • ドリコムブログの炎上に思う。

    遅ればせながらドリコムブログの広告騒ぎについて、勝手なコメント。僕はドリコムブログを使ったことがないので、まったくの部外者なのですが(ただ某ブログがドリコムのシステムで構築されていて、その対応の悪さを感じた経験はあります)。 とりあえず、以下のような現状だと認識しています(参考:mediologic.com さんのエントリ): 無料ブログホスティングサービス「ドリコムブログ」にて、必ず表示される広告の位置が「左サイドバー」から「記事末尾」に変更される(※コメントを読むと、特定のコードを埋め込むことで広告を消せるらしい)。 ユーザーへのお知らせはこの記事で行われ、事前の告知は無かった。 ところが記事の枠線内に広告が掲載されたために、あたかも広告が記事の一部のように感じられることに。 ユーザーが反発、抗議するも、運営側は「元の場所には戻せないのでこのまま運営する」と発表。 さらに管理画面にも広

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • Breathing Earth

    About breathingearth Welcome to Breathing Earth. This real-time simulation displays the CO2 emissions of every country in the world, as well as their birth and death rates. I made this website back in 2006, and have updated the data every couple of years, though being a Flash-based website, it's now showing its age. Though the data it shows is no longer up-to-date, it's still indicative of where w

    jazzanova
    jazzanova 2007/02/27
  • スポーツナビ

    指定されたページが見つかりません。 お探しのページは移動されたか、名前が変更されたか、一時的に利用できないか、削除された可能性があります。 次のことをお試しください。 ブラウザの [更新] ボタンをクリックする URL が正しいかどうかを確認し (大文字、小文字の区別も含めて確認してください)、間違っていた場合は正しい URL を [アドレス] のボックスに入力する ブラウザの [戻る] ボタンをクリックして前のページに戻る トップページから探す サイトマップから探す ページ右下のサイト内検索から探す

  • スポーツナビ

  • グーグル、メディア企業と広告入りビデオの配信契約を締結か--米報道

    GoogleがYouTubeの運営により著作権者とのトラブルに巻き込まれているからといって、コンテンツ制作者たちが同社との協力を望んでいないということにはならない。 The New York Timesの報道によるとGoogleは、Dow Jones、Conde Nast、Sony BMGと、複数のサイトにビデオを配信するための契約を締結したという。 今回のプログラムでは、Googleの広告配信技術を利用して広告入りのビデオクリップをサードパーティのサイトに配信し、グーグル、ビデオ制作者、サードパーティで広告収入を分け合うという。 Googleにとって広告は、著作権問題を解決へと導いてくれるのだろうか。ブログコミュニティの反応は以下の通り。 「システムの経済的なスケールが変化した場合に、今回の動きが他のビデオ作者にどのような影響を与えるか、ということの方が興味深い。思慮分別をもって多少の監

    グーグル、メディア企業と広告入りビデオの配信契約を締結か--米報道
  • Purchase Intent Data for Enterprise Tech Sales and Marketing | TechTarget

    Enterprise Strategy Group: Go-to-market Expertise to Help You Win

    Purchase Intent Data for Enterprise Tech Sales and Marketing | TechTarget
  • 組織を強くする技術の伝え方 - Hatena::Diary::Neko::kak 500 Internal Server Error

    何気に面白かった。 ベンチャーの場合、知識共有する前に走りまくって、 おいついてこれなければそれまでってのがあるけれども、 組織が大きくなる時とかはこういう考え方もひつようなんじゃないすかねぇ。 って感じで。 組織を強くする技術の伝え方posted with amazlet on 07.02.26畑村 洋太郎 講談社 (2006/12/19) 売り上げランキング: 2304 おすすめ度の平均: 「伝えるもの」ではなく「伝わるもの」という発想が面白い やってみせ、言って聞かせて、させてみて、ほめてやらねば、人は動かじ 教員と学生にぜひ Amazon.co.jp で詳細を見る

  • よみがえるゴア - 池田信夫 blog

    アル・ゴアの映画『不都合な真実』が、ドキュメンタリー部門でアカデミー賞を受賞した。彼は、今年のノーベル平和賞の有力候補と目されている。Economist誌は、いま彼が出馬すれば、民主党の候補になれると予想している。タイムマシンで過去に戻れるとすれば、アメリカ国民は2000年を選ぶだろう。その後の調査によれば、あのときフロリダ州のパームビーチ郡の無効票が計算しなおされていれば、ゴアが選挙に勝っていた。 彼が大統領になっていれば、アフガニスタンに対する戦争は行ったが、イラク戦争は行わなかっただろう(彼は開戦に反対した)。京都議定書は批准され、発効しただろう。マイクロソフトは司法省との訴訟に敗れて分割され、地域電話会社も再分割されただろう。ゴアの「大きな政府」路線を批判したブッシュが、戦争と金持ち減税によって史上最悪の財政赤字を作り出してしまったのは皮肉である。 NBCの「サタデーナイト・ラ

    jazzanova
    jazzanova 2007/02/27
  • パソコンはリビングルームの夢を見るか - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    個人向けのWindows Vista対応パソコンが発売されて,およそ半月。とりあえず買い控えていた層が購入に走り,発売前の週に比べて販売台数が米国では73%増(米Current Analysis社の調査による),国内でも18%増(ジーエフケー マーケティングサービス ジャパンの調査による)だそうである。売り上げが下がった2006年から,ようやく一服ついた格好だ。 今回のWindows Vista対応機種で目立つのはリビングルームでの利用を想定した機種が出てきていること。まだ出荷状況を云々する時期ではないが,テレビに接続することを前提としたパソコンがソニーや富士通から登場してきているし,テレビ機能をリモコンで操作できるようにした機種も多数出てきている。かなりの機種がWindows VistaのHome Premiumエディションを搭載していて,このOSではテレビやインターネット上の動画などを

  • 頭がいいのに成功できない10の理由 | Blog | nozomu.net - 吉田望事務所 -

    元の会社や友人たちを見ても、学者や弁護士、エンジニアなどの特殊な世界以外では(実は!そういう世界も同じなのですが)、若き日にもっとも賢かったはずの男たちは仕事人生におけるトップにたっていません。かといって頭の悪い連中が出世しているということでもありません。頭のよさでは、第二集団ぐらいにいた連中がもっとも成功を収めているようです。 もっと卑近な話ですが、私は「ブランド」の共著者である岡康道に比べてIQにして10は上だと思いますが、収入は彼のほうが10倍はあるでしょう(はいいすぎか笑) 学校で教えていると秀才君にたくさん出会います。彼らはいわば学業エリート。入社エリートにも相当程度重なります。人がうらやむ人生の前半を過ごしています。しかし彼らの今後の長い人生行路を考えると、自らの頭のよさとどう対処するのか。これからが大事なような気がします。 彼らへのエール(と自戒)をこめて書きます。 ところで

    jazzanova
    jazzanova 2007/02/27
  • Googleを携帯電話/携帯端末で活用する : ARTIFACT ―人工事実―

    ビースティーノカジノ- Beastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次の

    Googleを携帯電話/携帯端末で活用する : ARTIFACT ―人工事実―
  • Google-Maps-API-Japan | Google グループの件 - Yappo::タワシ

    気で絡む気が無くてwatchしてるだけの人と 絡みたいのに絡むスキルが無くてROMってるだけの人と PCのバイオスが起動しなくて困ってる人の 3通りの人種しか居ない件

    jazzanova
    jazzanova 2007/02/27
  • ゾマホンが襲名 - Panyawoさんのブログ

    jazzanova
    jazzanova 2007/02/27
    ゾマホンが二代目「そのまんま東」の名前を襲名
  • 일본박사 조이 08 - 따라쟁이 우리나라 이야기

  • それがミクシィの選択か・・・ - べにぢょのらぶこーる

    最近のミクシィはというと。 なにやらまた新しいことをおっぱじめるそうですね。 景気が良いようでなによりです。 マイミクシィのグループ管理機能とやらが実装されたあたりから、 それ以降の新機能への興味は完全に失せてしまいました。 イエ・正直に告白すると、mixiミュージックあたりからついていけなくなったんだけど・ネ。 そういうわけで、新機能に関してはどこかで随時チェックできるんでしょうけど、 面倒臭いので近頃はそういう努力をいっさい放棄。 「キミは今のままでじゅうぶん魅力的だよ☆」なぁんて思いながら相も変わらずマイミクと戯れる日々を送っていたんですが、先日ひさびさに足あとをのぞいてみたところ、ミョーな機能*1が追加されてることに気づきました。 グループ機能に関してもそうですが、こういう整理の仕方って携帯の電話帳っぽいですね。 他の機種にあるかどうかは分からないけど、とりあえず紅が使ってるドコモ

    それがミクシィの選択か・・・ - べにぢょのらぶこーる
  • H-Yamaguchi.net: 「教員の質」をめぐる三者三様の「反対」

    「三者」だから登場するのは3人。まずは元都教委統括指導主事の鈴木義昭氏。題と関係ないが、職業で「元○○」と書かれると、なんとも想像力をそそられるね。今は何してるんだろう?と。「教員の質」を語るには現在の職業よりこっちの「元」のほうがいいということなんだろうけど。ちなみにこの方、「教員改革―「問題教員」と呼ばれる彼らと過ごした三年間」なるを出版されているのだが、統括指導主事のころのご経験なんだろうな。 で、問題のご主張だが、「授業力の不足、何より深刻」とのこと。ふうんそうなのか。都教委が01年度から「指導力ステップアップ研修」を始めたところ、「コミュニケーションが取れない教員と、子どもの評価ができない教員が特に増えていることがわかった」のだそうだ(01年度からの数年間で急増したのか?始める以前とは比べられないよねぇ始めてないんだから)。どうもこれが「授業力」の不足という主張の根拠らしい。

    H-Yamaguchi.net: 「教員の質」をめぐる三者三様の「反対」
    jazzanova
    jazzanova 2007/02/27
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 「良い町づくり集会」を開いても誰も来ないのに、「けんか・火事」には妙に人が集まってくる

    先日の「その『頭がいい人は成功して当然』という発想が甘すぎる」というエントリー、少し強すぎる表現を使ってしまったために、「個人攻撃」と受け取られてしまい、少し反省している。 特に反省しているのは、 子供のころから、「東大に入りさえば幸せになれるのよ、○○ちゃん」という母親の一途な価値観だけに踊らされて塾に通い続けた学歴社会の被害者 というくだり。筆者個人ではなく、このブログでも再三批判している学歴偏重社会の問題点を指摘したかったのだから、 「東大に入りさえば幸せになれる」というバブル崩壊前の価値観をあいかわらず子供にまで押し付ける学歴社会の被害者 と書くべきだったのだ。 「匿名の筆者をあえてステレオタイプ化して問題を浮き彫りにしよう」という試みが個人攻撃に見えたのだとしたら、それは私の文章力不足の証拠。政治家だったら、口を一回滑らせただけで辞任にまで追い込まれたりするのだから、ブロガーだろ

    jazzanova
    jazzanova 2007/02/27
  • ネットについていけない大人たち - IT戦記

    ネット君臨の座談会 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/kunrin/news/20070219org00m040025000c.html http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/kunrin/news/20070220org00m040024000c.html 感想 規制を強めてもいいことはない。グローバルなものを一国の法律で管理すること自体無理。なるものはなるようにしかならない。なるようになれば、来自然な方向にいくものだと思う。 ところで 僕の名前は、天野仁史。名は名乗った。僕は、匿名(名無し)ではない。 それよりもあなた達は個人で言論するスペース(ブログなど)を設けて、今すぐコメント欄とトラックバックを開放すべきだ。それまでは何を言ってもネットには響かない。まずは、コメント欄とトラックバ

    ネットについていけない大人たち - IT戦記
  • Turn Gmail Into Your Personal Nerve Center

    Something went wrong, but don’t fret — let’s give it another shot.

  • Tuboy Juego 1.8 (J)

  • ビジネスリサーチの心得

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view 5.ビジネスリサーチのビジネスモデル ビジネスリサーチがアウトソースされる理由 ビジネスリサーチを社外に依頼する理由①〜信頼できる人「すべては依頼から始まる」からでも書きましたが、依頼主が社外にリサーチを委託する最大の理由は、事業環境を定点で把握… 2021.01.18 2021.05.13 146 view

    ビジネスリサーチの心得
  • W-ZERO3のメールクライアントを元に戻した, 電車の中のディスプレイに時計が映ってないのが不思議でならない - ただのにっき(2007-02-26)

    ■ W-ZERO3のメールクライアントを元に戻した 一昨日HDMobiMailに入れ替えたばかりのW-ZERO3メールクライアントだが、HDMobiMailのメール受信中はフォアグラウンドを占有して切り替えもできないという致命的な仕様(?)にメゲて断念。だって、スケジュール確認してる最中に勝手に画面が切り替わって、そのまま1分くらい何もできないんだぜ? ありえん*1。 他にも、受信中にエラーが起きると(回線をつなげたまま)ダイアログを表示して、そのまま待ち続けるというのにも閉口した。PocketOutlookよりロバストなことを期待して入れたのに、逆だったなぁ。第一これでは自動受信モードで使うことができない。先の問題は要望にあがっているようだが未着手とのこと。まだ開発中のソフトなので、しばらく見守る方向で。 一方、(ツッコミにもあるが)nPOPも試してみた。こちらはさまざまなプラットフォー

    jazzanova
    jazzanova 2007/02/27
    はてなに迫るRubyの魔の手! id:secondlifeは先兵にすぎなかった!!
  • 窓の杜 - 【NEWS】FlickrでInterestingnessに選ばれた画像を自動保存「FlickrDownloadr」

    写真共有サイト“Flickr”で“Interestingness”に選ばれた画像を自動ダウンロードする「FlickrDownloadr」ベータ版 0.0.0.20が、18日に公開された。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XPで動作確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。動作には.NET Framework 2.0が必要。 写真共有サイト“Flickr”には、“Interestingness”と呼ばれるランキングシステムがあり、閲覧回数やコメント数などを独自のアルゴリズムで分析し、現在もっとも注目を集めている画像をリアルタイムに選出している。“Interestingness”に選ばれる画像は、全般的に高い芸術性と美しさを備えたものが多く、数億枚もある画像のなかから、質の高い画像を手軽に探すことができる。 「FlickrDownloadr」は、

  • http://www.woai.com/news/local/story.aspx?content_id=90a7e913-92b9-4d0f-a0fc-7e1e2fbbaae4

    jazzanova
    jazzanova 2007/02/27
    2本足で歩く犬。動画あり。
  • ニコニコの今後 - なつみかん@はてな

    いくつか、まず、有料化はしません。mixiプレミアムな形でお金を払わないと文字の装飾ができないとかはあるかもしれませんが、基は無料サービスとして運営を行う予定です。 現状、もっとも大きな課題は現状のニコニコ動画の膨大なトラフィックをどうさばくかです。いろいろと提携サイトを複数、国内外で増やすなどして帯域の確保につとめたいと思っています。youtubeとも交渉をとる努力はおこないますが、期待はしていません。 アメーバヴィジョンとフォト蔵のみのサポートでオープンしないのも現実的にトラフィックをとてもさばけないと予想しているからです。 http://blog.nicovideo.jp/archives/52575440.html rimoが許されてニコニコがダメというのはイマイチ納得いきませんが、やはりアクセス数が桁違いと言うことなんでしょうか。YouTubeって動画埋め込みを推奨したりとか、

    ニコニコの今後 - なつみかん@はてな
    jazzanova
    jazzanova 2007/02/27
  • http://www.machu.jp/posts/20070227/

  • 失敗した結婚みたいな企業が多すぎる

    Kathy Sierra / 青木靖 訳 2007年2月24日 いい結婚生活のための秘訣が何かというと・・・変わらないということだ。言い換えると、デートしていた頃と同じ人間でいつづけるということだ。関心を払うのをやめないこと。優しくするのをやめないこと。50ポンド太ったりしないこと。いちゃいちゃするのをやめないこと。情熱的でありつづけること。セクシーでいつづけること。気配りするのをやめないこと。電話に応えること。残念なことに、 企業というのは多くの場合、ろうそくを灯したディナーで上等のワインを開け、そして「君のことを話そう」と言ってくれるのは、取引が済むまでのことで、ひとたび彼らがあなたを手に入れたなら(つまり、あなたが顧客となったなら)、あなたはその関係がひっかけだったことに気付く。 これは大きな間違いだ。こんなのは個人的な関係だったら理解できないことだし、企業と顧客の関係であっても理解

    jazzanova
    jazzanova 2007/02/27
  • Soundstream: sound-responsive Mac screen saver

  • 頭がいいより気前がいい - www.textfile.org

    「気前のいい」人々は、そこが違う。彼らは与えることそのものが快楽であり、その快楽が強いが故に、「バカを見る」ことは必要経費だと思っているふしがある。もっとすごい場合は、「バカを見た自分」そのものが見えない場合すらある。 404 Blog Not Found:頭がいいより気前がいい 同意する部分が多い。気前がいいのは重要。「必要経費」というのも感覚的によくわかる。 確かワインバーグも「もっとも良い物は他の人にあげてしまおう」ということを書いている(記憶で書いています)。 結城も似たようなことを書いていたはず、と思ったので、我田引水。 ところで私はなぜこんな話を書いているのか。私はプログラミングのを書く仕事をしているのだから、こういう話はいわば「企業秘密」ではないのか。なぜそんな(結城にとって)重要な話やネタ元を公開するのか。 ... 自分の知識を隠そう隠そう、守ろう守ろうとして小さくなるよ

    頭がいいより気前がいい - www.textfile.org
  • 続FONが個人情報を削除してくれない

    そもそもワタシがFONナイトに参加したのは、FONに知り合いがいたからという訳ではなく、ある方が紹介してくれたからなのです。 その方はおそらくFONとはあまり関係ないんだけど、ワタシのエントリを見て「FONジャパン社長に厳しく言っておきました」というメールを送って来てくれました。 うはー、部外者の方に気を使わせてしまって申し訳ない。 すいませんすいません。あなたさまはちっとも悪くないです。 翌日、その方が再度メールを送って来てくれました。 メールには「FONジャパンでカスタマーサポートを担当しておられる伊藤さんが直接お詫びと現状報告をさせて頂きたいとのことです。」と書かれており、そのメールはCcで伊藤さんにも送られていました。 ようやく心を入れ替えてまともに対応してくれるのかと思ったのですが、待てども待てどもメールが来ません。 普通、こういう状況なら即レスしない?1日待っても返事が来ないっ

    続FONが個人情報を削除してくれない
    jazzanova
    jazzanova 2007/02/27
    ふぉんとに困った人たちだ
  • Long Tail World: マイクロソフト&グーグル&ヤフー就職体験記:Microsoft Google Yahoo Stories

    He can be Yahoo's Scoble...:) Great read. 先週おもしろかったのは、イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校から出た社会人1年生が書いたサーチ大手3社インターン&就職巡りの記録「My Microsoft Google Yahoo Stories」。あんまり深い仕事の話は書いてないからベテランから辛口なコメントもついてるけど、新卒にしか書けない文章って、あるよね。 気になったところだけ拾っとこう。 マイクロソフト 1年のときからACMのWindowsプログラミング学生グループに所属、最後は会長を務めた。前任者が後釜探してるって友人(現MS研究所勤務)にきいて、「XBoxタダでもらえるんなら」と3人でディナー(MSのツケ)して決まった仕事だ。報酬はいい。XBox、ポケットPC、ソフトなんかの玩具を学生や教授の研究プロジェクト用にタダで配ってMSのグルーピーを

  • ビジネスリサーチの心得

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view 5.ビジネスリサーチのビジネスモデル ビジネスリサーチがアウトソースされる理由 ビジネスリサーチを社外に依頼する理由①〜信頼できる人「すべては依頼から始まる」からでも書きましたが、依頼主が社外にリサーチを委託する最大の理由は、事業環境を定点で把握… 2021.01.18 2021.05.13 146 view

    ビジネスリサーチの心得
  • Jpmobile/携帯電話特有の機能を Rails で利用するためのプラグイン。

  • http://recompile.net/2007/02/post_31.html

  • 中村紀洋「蓄えはないし、税金が大変」家賃6万円の独身寮入りを希望 : 痛いニュース(ノ∀`)

    中村紀洋「蓄えはないし、税金が大変」家賃6万円の独身寮入りを希望 1 名前:すてきな夜空φ ★ 投稿日:2007/02/26(月) 06:46:31 ID:???0 中日は25日、入団テストを受けていた中村紀洋内野手(33)と育成選手として契約したと発表した。年俸は昨季の2億円から50分の1となる400万円で、背番号は「205」に決まった。仮に開幕から1軍登録されても最高年俸は1軍最低保障の1500万円となり、中村紀は負担軽減策として?家賃6万円の独身寮「昇竜館」入りを希望した。 (略) 入団テストから11日目。晴れてドラゴンズブルーのユニホームに袖を通し、満面の笑みを浮かべた。フリー打撃では78スイング中13のサク越え。「目標は支配下選手になること。試合に出るならどこでもやる」。育成枠から早期の支配下登録、そして1軍戦出場へと意気込みを見せた。 だがすぐに“強敵”が待ちかまえていた。税

    中村紀洋「蓄えはないし、税金が大変」家賃6万円の独身寮入りを希望 : 痛いニュース(ノ∀`)
    jazzanova
    jazzanova 2007/02/27
  • はてなアイディアの「はてな以外」から大きな問題が発露した - in between days

    はてな以外」カテゴリー新設に対するこれらの対抗アイディアをまずお読みください。 「はてな以外」カテゴリーの廃止。 「はてな以外」以外のカテゴリーのアイデア一覧がほしい 社長の思い付きで開設された「はてな以外」カテゴリー。結果が出たアイデアに対して、やるならやるでさっさと配当をお願いします。作っただけの放置状態では「有言不実行」と同じ。 「はてな以外」カテゴリをはてなアイデアから分離独立させ、j.hatena.ne.jpに移転する(jはjkondoのjです) 「はてな以外」カテゴリーは原則的に実装されてもアイデアポイントが支払われないようなので、アイデアポイントなしで登録できるようにしてほしい。 「はてな以外」以外のカテゴリーの全廃 社長といえども、単なる思い付きはすぐに実装しないで、はてなアイディアに出してみること。 どう見てもdisられています。ほんとうに(ry つまり今回の「はてな

    はてなアイディアの「はてな以外」から大きな問題が発露した - in between days
  • 登場人物ともマイミクになれます--mixi上でユーザー参加型のドラマ広告 - CNET Japan

    ミクシィは2月26日、同社の運営するソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」において、アイメディアドライブと共同で開発したユーザー参加型のドラマ広告「mixi x ドラマ」を3月1日より開始すると発表した。 mixi x ドラマは、mixi上で平日の毎日更新されるウェブ小説を軸としたウェブドラマ広告。登場人物はそれぞれmixi公認アカウントを持ち、プロフィールや文中に関連キーワードをもとにした協賛企業の広告が掲載される。ユーザーは登場人物と友人関係になる「マイミクシィ」の申請ができるほか、登場人物によるmixi日記を読んだり、メッセージや紹介文などを書くことにより、ストーリー展開への参加が可能になっている。 第1回目は「日ラブストーリー大賞」を受賞した作家、原田マハ氏の書き下ろし小説「普通じゃない。extraordinary」を中心に展開され、3月31日まで平日毎日更新

    登場人物ともマイミクになれます--mixi上でユーザー参加型のドラマ広告 - CNET Japan
  • 全方位かピンポイントか:成功と失敗に学ぶベンチャー創業6つの教訓 - CNET Japan

    今回は、ギーク向けソーシャルネットワークShuzak.comの創設者であるJawad Shuaib氏に寄稿いただいた。 ここ3年で新興企業はねずみ算的に増えた。競争の激化とともに、多くの新興企業がより小さい対象に焦点を絞りつつある。2007年は、大きな市場を狙っている新興企業が、より小さな陣地を奪うことに焦点を絞ったスペシャリストへと変化する年になるだろう。これは、これまでとは違うゲームのルールが求められる新たな状況だ。起業家の仕事は、自分の企業の未来を、これらの変化に合わせるために先を見越すことだ。 児童の親向けのソーシャルネットワークを例に取ってみよう。このカテゴリーだけを取っても、既存のサービスにはCafe Mom、Maya's Mom、MothersClick、MommyBuzz、MTV's ParentsConnect、Famster、Mintiがある。子どもの親を対象とした市場

    全方位かピンポイントか:成功と失敗に学ぶベンチャー創業6つの教訓 - CNET Japan
  • Fedora Core 6 に Flex 2 をインストールして遊ぶ

    最近、仕事でFlex2を触り始めました。結構楽しいです。 Flashアプリケーションが無料で、しかもタイムラインとか意味不明なことを考えずに作れるのがとっても魅力です。 で、Fedora Core 6にインストールしたのでその手順のメモ。 まずはJavaの環境が必要なので整えます。 せっかくなのでJDK 6をインストール。(日フォントの設定などは今回関係ないので省きます。) SUNからパッケージを持ってきてインストール。 $ sudo ./jdk-6-linux-i586-rpm.bin Javaの環境設定。 .bash_profile export JAVA_HOME=/usr/java/jdk1.6.0 export PATH=$PATH:$JAVA_HOME/bin export CLASSPATH=.:$JAVA_HOME/jre/lib:$JAVA_HOME/lib:$

  • なぜiPhoneは日本で使えないの? ― @IT

    では使えないというAppleの携帯電話「iPhone」。日と各国の携帯電話の通信規格とそのなぞについて解明してみましょう 駆け足で巡る携帯電話(接続)の歴史 1月にApple社から発表された携帯電話「iPhone」。大きな反響を呼んだ発表(参照:アップル「iPhone」はただのスマートフォンではない)でしたが、同時に日のニュースサイトやブログの多くで、「iPhoneは日で使えない!」ということが書かれていました。なぜiPhoneは日で使えないのでしょうか? 今回はその原因となっている、日と各国の「携帯電話の通信規格」について解説をします。 今回はかなり多くの技術用語が出てきます。かなり省略をして駆け足の説明となっています、興味を持った用語や仕組みがあったら、詳しく調べてみるのもいいでしょう。 iPhoneの衝撃 2007年1月9日、サンフランシスコで開催された「Macworl

    なぜiPhoneは日本で使えないの? ― @IT
  • その「頭がいい人は成功して当然」という発想が甘すぎる

    はてなの人気エントリーに見つけた「頭のいい人が成功できるかどうかの境目」というanonymousなエントリー。ちょっと彼(そのエントリーの作者)の将来が心配になったのでひと言。 そもそも「頭が良さ」が一つのものさしで計れると思っている点が大間違い。百歩譲って、「旧帝大の大学院にトップクラスの成績で入れるぐらいの学力がある」=「頭がいい」という彼のものさしを認めたとしても、「俺はこんなに頭がいいのになぜ成功できないのだろう=頭がいい人は成功して当然」という発想はあまりにも甘すぎる。子供のころから、「東大に入りさえば幸せになれるのよ、○○ちゃん」という母親の一途な価値観だけに踊らされて塾に通い続けた学歴社会の被害者、とで言えば良いのだろうか。 これを読んで思い出したのが、大学時代の同期の一人。成績は文句なくクラスでトップ。ものすごく頭の切れる男で、修士号取得後に霞ヶ関の官僚になったのだが、彼が

    jazzanova
    jazzanova 2007/02/27
  • http://homepage.mac.com/nand/macosx/emacs_dot_emacs.html

  • https://groups.google.com/group/Google-Maps-API-Japan/browse_thread/thread/ba266bb00e0d3ab5?hl=ja

    jazzanova
    jazzanova 2007/02/27
    やっぱりこうなったか