2020年11月14日のブックマーク (37件)

  • 色の概念と色の名前 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2020年8月14日 アルツハイマーの診断から約13年6ヶ月) *8月14日、クジラを切っている時 「黒い線の上を切ってみましょう。」 私がそう言うと、おママのハサミを持つ手が止まりました。 「え? なに? くろ?」 この時初めてでした。 おママの唇から色の名前が失われているのに気が付いて、私はひどく驚きました。 それだけでなく、「線」と言う言葉も理解できませんでした。 どうやら「赤」も「青」も,色の名前が出てきません。 それなのに、おママったら…。 大きな「青」の隣に小さな「赤」や「黄色」を配置して、画面を冴え冴えと彩る事は出来るのね。 「色の名前」は失われつつあるのに、言葉ではない「色の概念」は生きている…。 人間って不思議です。 人が生まれて、色の違いや識別が理解できるようになるのは、いつからなんでしょう。 3歳ごろかしら? 私が娘のアズキの子育てに追われていた時期に、そう聞いたこ

    色の概念と色の名前 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    jflkg4u
    jflkg4u 2020/11/14
    動画に発音が残る・・に、笑っちゃいました~( ´艸`)」
  • クラフトパンチ❗️👊 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2020年9月28日 アルツハイマー型認知症の診断から約13年7ヶ月) (2020年9月28日 アルツハイマー型認知症の診断から約13年7ヶ月) *おママの貼り絵制作を、振り返ってみると… おママが貼り絵を始めたのは、アルツハイマー型認知症の診断前の、恐らく15年くらい前だと思います。 あくまで、推測でしかないのは、姉のオネコも私も家を出ていて子育てに追われ、詳細におママの活動を把握していなかったからです。 裏面に日付の記入された最も古い作品は2006年、2007年頃。 制作日の記録を残すようにと、オネコがおママに勧めたのは、貼り絵制作が始まってしばらくしてからです。 おママは2004年に初期の肺がんが見つかり手術しました。その前後から記憶力が衰え始め、それまで楽しみで続けてきた革工芸や製が出来なくなりました。 そして、ハガキに様々な形や色の紙を構成して、手軽に楽しむようになったのが、

    クラフトパンチ❗️👊 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    jflkg4u
    jflkg4u 2020/11/14
    クラフトパンチ、たくさんおもちだったのですね~、おママ様、ずっと楽しめることがあって、やれることがあって、すてきです。ご家族のアシストあってのことですね~
  • ミートテックは危険! - チャンスとティアラ+ココテン

    テンちゃんその顔は怒ってるの? なんて言われたの? ベロ出しました。 ダレに言われたの? じゃあユキちゃんに聞きましょう。 ユキちゃん、テンちゃんになんて言ったの? こんな事があったようです。 ユキちゃんはいつもストーブくんにくっついてます。 テンちゃんもくっつきたいのにユキちゃんに邪魔されてくっつけません。 なんとかよけさせようとテンちゃんはユキちゃんシッポをカプカプしたのです。 ユキちゃんはテンちゃんのカプカプから逃げてこう言いました。 注)語ではデブのことをミートテックと言います。 ユキちゃん、かれこれ3時間ほどそこに居るけど降りて来ないの? なぜかというと ティアラ姉さんが乗り移ったのか? ミートテックは危険な言葉なんですね。 使う相手によって強烈なブーメランが返ってくるようです。 (そうそうテンちゃんのカプカプは気じゃなかったので痛くなかったようです。) 元祖『ぶっ飛ばす』の

    ミートテックは危険! - チャンスとティアラ+ココテン
    jflkg4u
    jflkg4u 2020/11/14
    ミートテック、なるほどですね~、私のミートテックも削りたい~
  • O次郎 もぐりっこ - もふもふ日記

    お布団の中からきょろきょろ。あたりの様子を伺うO次郎。 ソファにかけたおふとんにもぐるのが先週からのマイブームです。 電気毛布を仕込んであるのが気持ち良いのか。潜ったりで出たり、潜ったり出たり。 おふとんを出している時にふと見たら、 いつのまにかおふとん収納袋に入っている、ちゃっかりO次郎。 なんですかその「してやったり、ふふん」みたいな表情は。 ジャケットの中からこんにちわ。 ジャケットをベッドの上に置いておくと、とりあえず潜っているO次郎。おふとんほど広くないので、すぐに顔を出してしまうのが気に入らないO次郎。なんだか今年の秋からO次郎はおふとんもぐりっこに真剣すぎるようでございます。 毛布の下に潜りこんでおやすみ。 いつのまにか、新しい椅子がO次郎の専用になっております。まさにをだめにする椅子でございますね。ぐうぐう。 毛布の下からおおあくび。 おやおや、お目覚めの様でございますか

    O次郎 もぐりっこ - もふもふ日記
    jflkg4u
    jflkg4u 2020/11/14
    収納袋からのぞくおーじろーさま、たのしそうだわ~、仮装大賞、いいお写真ですね^^
  • O次郎 ひなたぼっこ - もふもふ日記

    朝のお掃除も終わりの時間です。 O次郎はベランダの様子が気になって仕方がないもよう。 今日は風が冷たいですが、おひさまはご機嫌ですよ。 はい、窓を開けましたよ。 どうぞベランダにお出かけください。 おやおやぁ。気になっていたのは草でしょうか。 きょうは熱心に草を噛んでますね。しゃくしゃく。 O次郎はいまだに毛玉を吐いています。秋口からずっとですが、そろそろ冬毛が整ってきているのでそろそろ抜け毛は治まるかもしれません。 草生い茂るベランダ。 なんか例年よりも草の成長が良いようで、ちょっとした草むらになっています。O次郎はこの草むらに鼻を突っ込んでは、ふんふんと匂いを嗅いでいます。そろそろ草に追い肥をしないといけないですかね。 すたすたと歩く巡回O次郎。お次は西側の森を監視ね。 お散歩Oちゃん。わんわん、わわん。 今日は西のおじいちゃんはいませんでした。ざんねん。 代わりに、つがいの

    O次郎 ひなたぼっこ - もふもふ日記
    jflkg4u
    jflkg4u 2020/11/14
    猫草、ふっさふさですね~、素晴らしい。わんわん!
  • O次郎 ソファともぐり猫 - もふもふ日記

    さてはて。O次郎はどこに隠れたのかと探してみれば。 ソファにかけていたおふとんの中からひょっこりさん。 最近のO次郎のブームはソファにかけたおふとん。 電気毛布が仕込んであるので入りびたりです。 ひまさえあれば潜っては出て潜っては出て。おしりふりふり。 丸めたおふとんでも無理やり潜ってゆきます。 もぐリスト、またはもぐラー。もぐりにもいろいろありますが。なぜにお布団にもぐるのかと問えば、「そこにおふとんがあるからだー。」 とつげきー。 さんざん遊んだらおふとんのうえで眠る準備ですね。 ビニール袋をがじがじ噛みながらうとうととしだすおねむさん。 暖房も入れましたから眠る準備は万端ですよ。 今日も夜までぐっすりさんですかね。 だいぶん毛がもこもこになってきましたが、そろそろ長い換毛期もおしまいでしょうか。まだ週に1回ほど長い毛玉を吐いています。ほんとに今年は抜け毛が多くて大変ですね。 せんぱ

    O次郎 ソファともぐり猫 - もふもふ日記
    jflkg4u
    jflkg4u 2020/11/14
    もくりすと、もぐら~、おもしろいですね~、うちの猫ちゃーはあんまりもぐらないかも、あったかい地方だからってのもあるのかな。。。新しいお友達~^^
  • 猫雑記 ~とうとうむくの聖域に踏み込んだ猫様てん~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~とうとうむくの聖域に踏み込んだ様てん~ てん行方不明事件 むく最後の砦 様あるある 頑張れてん! 勇猛果敢な様 牙が折れるほど噛む様 スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~とうとうむくの聖域に踏み込んだ様てん~ この記事は2020年9月11日の出来事です。 てん行方不明事件 てんがまた行方不明になりました。 すずめが知っているようです。 以前にむくが行方不明になった時に隠れていた「キャノンプリンター」の赤い箱の中にいました。 箱をツンツンするとてんが出てきました。 むく最後の砦 ここは飼い主がなかなか探し当てる事が出来なかった、むくの最後の砦です。 てんも登れるようになったようですね。 成長が嬉しいですが・・・。 様あるある 降りれないようです。 どうやって登ったのでしょうか。 降りる場所を間違えたようですね。 頑張れてん! 珍しく怖がっています。 こういう状

    猫雑記 ~とうとうむくの聖域に踏み込んだ猫様てん~ - 猫と雀と熱帯魚
    jflkg4u
    jflkg4u 2020/11/14
  • 猫雑記 ~不穏な空気を感じ取った猫様むく~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~不穏な空気を感じ取った様むく~ 前回のあらすじ ちょっと罪悪感 偉そうな謝罪 巡回点検中 むくの最後の砦 縄張りが混在 心優しい様むく スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~不穏な空気を感じ取った様むく~ この記事は2020年9月11日の出来事です。 前回のあらすじ 前回むくの最後の砦に侵入してしまった様てんです。 www.suzumeneko1.com ちょっと罪悪感 てんはむくと目を合わせようとしません。 大好きなむくに嫌われたくなかったのでしょうか。 謝りに行くようです。 偉そうな謝罪 上段からでちょっと偉そうですが・・・謝っています。 そそくさとその場を後にしました。 巡回点検中 むくは予定通り二階に巡回に行きます。 むくの最後の砦 いよいよ「最後の砦」の巡回ですが・・・。 執拗に匂いを嗅いでいます。 今まで自分の匂いしかしなかったこの場所で、てんの匂いが

    猫雑記 ~不穏な空気を感じ取った猫様むく~ - 猫と雀と熱帯魚
    jflkg4u
    jflkg4u 2020/11/14
    セリフがはまりまくって、たいへんです~( ´艸`)
  • 猫動画 ~「僕は本物のハンターなのだ!」2019.12.18~ - 猫と雀と熱帯魚

    動画 ~「僕は物のハンターなのだ!」2019.12.18~ 前回の動画 「僕は物のハンターなのだ!」2019.12.18 大事な狩りの時間 スポンサーリンク スポンサーリンク 動画 ~「僕は物のハンターなのだ!」2019.12.18~ この動画は2019年12月18日に撮影されたものです。 前回の動画 前回はレーザーポインターを追いかける様の様子をご覧頂きました。 www.suzumeneko1.com 「僕は物のハンターなのだ!」2019.12.18 今回は獲物を追いかけてぐるぐる回るむくの様子をご覧頂こうと思います。 こたつを敷いたら狭いわが家のリビングです。 なんとか狭いスペースを有効活用して様達と遊ぶ毎日です。 むくのお気に入りはこのソファーの周りをぐるぐる回りながら獲物を追いかける遊びです。 動画を見ているとちょっと酔うかもしれませんが・・・。 4分弱のちょっと長

    猫動画 ~「僕は本物のハンターなのだ!」2019.12.18~ - 猫と雀と熱帯魚
    jflkg4u
    jflkg4u 2020/11/14
    むくちゃん、元気~^^ときどきはいってるすずめちゃんもかわいい^^
  • 猫雑記 ~映画「ネバーエンディングストーリー」のアレ~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~映画「ネバーエンディングストーリー」のアレ~ フラッシュバッグ 南のお告げ所 恐怖を察知 手加減してても痛い マイブーム 今でも色あせない物語 スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~映画「ネバーエンディングストーリー」のアレ~ この記事は2020年9月13日の出来事です。 フラッシュバッグ お風呂に行こうとしたら・・・。 様達が通せんぼしていました。 南のお告げ所 飼い主はその姿を見て・・・。 小学生の頃大好きだった映画「ネバーエンディングストーリー」を思い出しました。 もうご存じの方は少ないのかもしれませんが・・・。 南のお告げ所に向かう途中に居る二体のスフィンクスです。 冒険者アトレイユはそのスフィンクスの間を通らなくてはいけません。 心の恐怖を察するとスフィンクスの目が開いて・・・目からビームが出て焼かれてしまいます。 飼い主は冒険者アトレイユの気分です。 恐怖を

    猫雑記 ~映画「ネバーエンディングストーリー」のアレ~ - 猫と雀と熱帯魚
    jflkg4u
    jflkg4u 2020/11/14
    ネバーエンディングストーリー、ありましたね~、猫ちゃんとおせんぼもあるある~
  • 猫雑記 ~秋風が心地よい季節の猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~秋風が心地よい季節の様達~ 夏の終わり 転勤部屋 あとはむく 早めの冬支度 孤高の様 夏の名残 スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~秋風が心地よい季節の様達~ この記事は2020年9月14日の出来事です。 夏の終わり 夏が終わりお昼寝場所が定まらない様達です。 てんはリビングのガラステーブルの上にいました。 すずめとむくは何処へ行ったのでしょうか。 相変わらずてんだけが夏と同じ行動をしています。 転勤部屋 転勤の荷物が押し込めてある部屋です。 すずめが居ました。 ちょっと寒そうですね。 この部屋は様達が朝外の点検をするので、窓を開けてあります。 あとはむく むくは何処でしょう? すずめが教えてくれました。 早めの冬支度 むくのあんよと尻尾が見えています。 むくはもう冬支度のようです。 孤高の様 誰にも邪魔されないむくだけの寝床です。 飼い主も脚立か椅子を持っ

    猫雑記 ~秋風が心地よい季節の猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚
    jflkg4u
    jflkg4u 2020/11/14
    いつもながら、猫ちゃんずのセリフが、各々はまってツボです~^^
  • そろりそろりと冬が来る - やれることだけやってみる

    サバぷんすか。 怒っています。 畑に出るときに声をかけなかったから。 ^ー_ー^ 畑はいっしょに行くの。 何も作業はしないんだけど(°_° たちは畑が好きです。 なんでだろう。 ^ー_ー^ しかたない…。 チビたんもついてきました。 私についてきたのではなくて、 中たちを見守りに来るのです。 ^ー_ー^ きちんと手入れなさいよ。 すみませんねえ。 もっと草が枯れてから、と。 そう考えていたらこうなりました。 ^ー_ー^ ん? うちの息子はどこに。 チビたんがキジを見失いました。 ^ーωー^ 忍法、草隠れの術。 保護色ですっぽり。 気づかずに前を通り過ぎてしまったのでした。 さて、ぐるっと回ってみましょう。 ワイルドストロベリー、元気。 バラ科オランダイチゴ属 *花期:4~6月・9~10月。 *花言葉:尊重と愛情、幸福な家庭、無邪気。 これから実がついてきます。 葉っぱはハーブティーに

    そろりそろりと冬が来る - やれることだけやってみる
    jflkg4u
    jflkg4u 2020/11/14
  • ビオラが生えてこないので - やれることだけやってみる

    10月1日にビオラの種を蒔きました。 ➽ と一緒に『有効期限切れの種』を蒔く。 その後、暖かい日が続き、 なかなか気温が下がりませんでした。 発芽最適気温は18~20度です。 ➽ ダイちゃん、ビオラの種の世話をする。 あれから1ヶ月と11日。 そろそろ発芽してもよさそうなものですが ビオラの芽は出ず、 私の下に芽が出ました。 いやー、何十年ぶりでしょうね。 ちょっと驚きました。 仕方がありません。 植えよう(ー_ー パンジーとビオラを合わせて10株。 農業屋さんで購入してきました。 植えますよー(°△° ^ー_ー^ ^ー_ー^ ^ー_ー^ 誰も手伝いに来ません。 陽当たりの良いところから動きません。 ですから。 ひとりで植えよう(ー_ー 花色はたちの毛色に似合いそうなものを。 黙々と植えること、15分。 時間がかかったのは、イネ科野草のせいです。 地上部分がいなくなっても、 地下に

    ビオラが生えてこないので - やれることだけやってみる
    jflkg4u
    jflkg4u 2020/11/14
  • 夏のしっぽが残っています - やれることだけやってみる

    朝のたち。 日向に集合して、ごはんを待っております。 11月も半ば。 伊勢国でも御在所に雪が降りました。 クリスマス商戦の声は控えめ。今年は静かです。 そろそろアジサイの剪定でもと思う時期なのに。 もりもりと茂るアジサイ。 その横にひまわり。 どうにも手がつけにくいです。 はい、トマト。 この夏のしっぽをどうしたものか。 撤去するタイミングが分かりません。 もう、怠けっぱなし。 ^ーωー^ ぽかぽかで気持ちいい。 にとってはよい気候ですが、 少々不安になってきます。 何かの前触れではあるまいな(ー_ー; 野生の動物たちの動きも活発だそうです。 鹿がよく畑に来るとか。 金魚がごっそりイタチにやられたとか。 今年は山の恵みが少ないのでしょうか。 心配です。 ^・ω・^  うちの金魚は大丈夫。 まあ、これだけがいれば。 イタチもそうそう来ないでしょう。 私の方も小さなことでご心配をおかけし

    夏のしっぽが残っています - やれることだけやってみる
    jflkg4u
    jflkg4u 2020/11/14
    ダイちゃん、まだなんですね、のどかなところのようなので、都会のようには心配ないかとは思うのですが、早く元気な顔を見たいです~
  • 久々のZoom飲み☆やっぱにゃんずは大人気!! - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    日曜日の夜、 久々に ZOOM飲みを しましたよー ZOOM飲みとは? ↓ ↓ ↓ junemutsumi.hatenablog.com 〔デバイス〕 iPhone PCで 参戦する つもり だったの だけど 久々 開いたから アプリの 更新が 入ってて (事前にチェックしとけよ、わたくし;;) 仕方なく iPhoneで 参戦 することに(笑) ↓ ↓ ↓ 〔飲み物〕 COEDO 普段、 あまり クラフトビールを 好まないので 友人から 「めずらしー」 と、 言われながら (笑) ちなみに わたくし 大の スーパードライ 好きなので 親しい 友人たちの 間では すっかり それが 定着 していますー 〔肴〕 シマホッケ 仕事帰りに スーパーの お惣菜コーナーで 購入!! (半額!!) 〔にゃんずのおやつ〕 かわいくたべちゃう!マグロソーセージ 最近の うちの にゃんずの お気に入り おやつで

    久々のZoom飲み☆やっぱにゃんずは大人気!! - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    jflkg4u
    jflkg4u 2020/11/14
    zoom,skyp オンラインでは猫ちゃんずは大人気ですよね~、ついでれでれになります~
  • 強制モチの日は突然に - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    日の 朝 (人間) モチ茶漬け(再) そもそも 朝は 簡単に 済ませる派! パン、 ヨーグルト、 フルグラ などが 代表例! もちろん 冬場には 件の 「モチ茶漬け」 も 時折 登場する だいたい その日の 気分や 冷蔵庫との 相談 (牛乳の賞味期限がそろそろだからフルグラかなー...とか) により 当日の 朝が 決まる のだが... 日は そんな 思惑は フル無視で 強制的に 「モチ茶漬け」! なぜならば!! シンク下戸棚の (ストック)おを ガジガジ した人が いるから! ボロッ (写真では分かりにくいですが歯形ついてます(>_<)) 犯人の 見当は 大体 ついている!! おそらく (ほぼ間違いなく) 大河くん (シンク下を積極的に攻めるのは大河くんだけなので) ガジガジ されたヤツは さっさと べないと 傷みがくるので (捨てるという選択肢はない!) 発見時には 強制

    強制モチの日は突然に - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    jflkg4u
    jflkg4u 2020/11/14
    仮装大賞、ほんっと、どの子も一番~^^
  • こいしたい秋2020 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    そもそも 「腰痛もち」の わたくし 寒くなって くると 身体が こわばるせいか 厚着に なるせいか、 だいたい 毎年 悪化傾向... ここまで 読んで 「あれ?」 と 思った 貴方、 するどい!! タイトルに 一部 誤りが ございましたこと ここで 訂正し おわび申し上げます。 (誤)こいしたい (正)こしいたい 今週は 仕事も 忙しかったから 疲れたし、 しーっかり 寝たい!!! と、 意気込んでも 腰が痛くて 途中で 目が 覚めてしまう 始末 (;´Д`) ストレッチをしたり、 寝る時、 バスタオルを 腰に当てて 高さを作ったり 色々と 試しては みるものの さしたる 効果もなく... な日々。 そんな折、 抜群に いい感じの ものを 見つけて しまった! ジャジャン 100均(ダイソー)の爪とぎ 高さも ちょうど いい感じで 背筋が伸びるし、 角が ツボにあたり いた気持ちいい! は

    こいしたい秋2020 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    jflkg4u
    jflkg4u 2020/11/14
    あはは、タイトルにつられました~、こしいたい、か、おんなじです~(笑)
  • 画像加工はやりだすとおもしろくて止まらない - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    Googleフォトの 無料&無制限 保存サービスが 来年6月で 終了ー gigazine.net サービス 自体が なくなる わけではなく Googleが 提供する 無料ストレージ 「15GB」までは これまで通り 利用できますが、 15GBを 超えた場合には 制限 (保存されない) となります。 個人的には 「Google One」 ユーザー なので さして 不都合は ないのですが 友人らにも おすすめしてた 一ファンとしては 残念で 仕方ありませんー さて。 先日の ですねー コーヒーと カリカリ 間違えた 例のやつ... たくさん コメントを いただいたので ちょっと ご回答 していきますよー 久々のZoom飲み☆やっぱにゃんずは大人気!! - にゃにゃにゃ工務店 スプーンですくった時点で気付かないにゃにゃにゃさん、ヤバすぎる・・・!!!(≧▽≦)2020/11/10 20:43 い

    画像加工はやりだすとおもしろくて止まらない - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    jflkg4u
    jflkg4u 2020/11/14
    スプーンですくったのが、ねこごはん・・笑いました~でも、わかる気がします^^ ジェイソン・・・こわいい・・・
  • ウチ猫のカレンダー、作ってみました。 - 北のねこ暮らし

    寒いよ~ 今日はみぞれ混じりの雪です。ときどき雷も鳴っているので、たちソワソワ、落ち着きません(-_-;) それにしても、もう年末。 SNSでは、愛さんの写真でカレンダーを作っている人を見かけます。 人気のインスタグラマーさんは、ファンの方に販売されてる人もいる(゚д゚)! 我が家はもちろん販売とかはしませんが、(しても買う人がいない笑) ふと作ってみようと思い立ち… 早速注文しちゃいました^^ 2021年カレンダーは「TOLOT」さんで注文 ハガキサイズのシンプルな卓上カレンダーです^^ どこで作成するか迷ったのですが、あまり高画質の高価なものもなあ・・・ なーんて考えながら、以前フォトブックを作った「しまうまプリント」さんとも比較したりしてみたのですが ( ※1冊税込み548円で作ったフォトブックの記事。) nanakama.hatenablog.com 今回は、ハガキサイズの卓上

    ウチ猫のカレンダー、作ってみました。 - 北のねこ暮らし
    jflkg4u
    jflkg4u 2020/11/14
    カレンダーも、新聞も、めちゃかわ~~~^^
  • 冬の陽だまりと、キャットミントのお引越し。【マンションねこ暮らし】 - 北のねこ暮らし

    北国の冬も、雪や雨が降ってなければ、日差しが出て暖かい時間帯もあります。 冬はお日様の位置が低くなるので、どこのさんも日向ぼっこに余念がないようですよねー(*´ω`*) 我が家はマンションの低層階だからか、真夏よりも冬のほうが日差しが入ってくる気がします。 にゃんずとぽかぽか日向ぼっこする時間を満喫しつつ、真冬に向けてベランダの鉢植えたちもお片付けしました。 街路樹のナナカマドの下も雪ですが、この雪はおそらくいったんは溶けると思います。 格的に寒くなるのは1月、2月かなあ・・・ 雪が止み、青空が見えると、我が家にもお日様の光が差し込んできます。 とっても貴重な日差し! にゃんずも分かっているのか、ちゃあんと暖かい場所を陣取りますね(笑) 一緒にポカポカ日向ぼっこできる瞬間、幸せだああーー スマホに反射する光が気になるかまどさん(笑) このあとスマホを動かしたら、ずっと追っかけてました。

    冬の陽だまりと、キャットミントのお引越し。【マンションねこ暮らし】 - 北のねこ暮らし
    jflkg4u
    jflkg4u 2020/11/14
    かわいいなあ、2にゃんず^^ あ、椅子のソックスだるだる・・・うちと同じだわ・・・
  • 「食事中は手を出さない」は猫同士のルールなのか - 北のねこ暮らし

    我が家の姉妹はいつもいつもくっついて仲良し♪ …なんてことは当然なく、日に1度は必ずと言っていいほど何らかの小競合いが繰り広げられているのが日常です(笑)。 ところで姉妹の追いかけっこを見ていると、どちらかが急に方向転換して水を飲んだり、置いてあるご飯をべたりするときがあります。 不思議と、そういうときには片方は絶対にその邪魔をしません。 これってやっぱり同士の暗黙のルールだったりするんでしょうかね? ケンカのきっかけ 同士のケンカのきっかけ・・・ テリトリー争いとかいろいろ理由はあるのでしょうが、我が家の場合はおそらくだいたいこれです。 グルーミングがしつこい! お尻の匂い嗅がれる(確認?笑) なんかイライラする! ※写真は過去の小競合い写真を組み合わせて使用してます。 狭い部屋で暮らす飼いは、やっぱり退屈になりがちなんだと思います。 そこを飽きさせない工夫をするのが下僕の務め

    「食事中は手を出さない」は猫同士のルールなのか - 北のねこ暮らし
    jflkg4u
    jflkg4u 2020/11/14
    いや~、楽しい^^ って、ごめんなさい~<m(__)m>、にゃんずの運動会は、見てみたいものです~
  • ふくらんだり、おっぴろげたり。 - 猫とわたしの気まま日記。

    ぷーちゃんが膨らんでいるだけの写真、何でこんなに可愛いの? 昨日も出したのにまた出した。 風船 ×  のキメラじゃないよね? 注)キメラの使い方、正しくありません。 このチローッとしたペコちゃんみたいな目が好き。 膨らんだ姿を漫画風に。 こんな漫画ありそうですよね(*´∇`*) 膨らんで見えたのは一時だけで、すぐに普通になりました。 これは出社前に遊んでいるところ。 夜はひたすらおっぴろげー。 上からエアコン、下はホットカーペット。 ここからなかなか動きません。 小さいなー。 例えソファーから敷物が落ちてこようとも、微動だにしない。 それにしても、ごはん台の使い方が相変わらず独特。 おまけ アートなマンボウ。

    ふくらんだり、おっぴろげたり。 - 猫とわたしの気まま日記。
    jflkg4u
    jflkg4u 2020/11/14
    プルちゃんのまるまる具合、ふくらみ具合、ほんっとかわいい^^
  • ぬくぬくぷーちゃんと心配性の飼い主。 - 猫とわたしの気まま日記。

    ますます寒くなってきましたね。 日によってはエアコンを稼働させています。 昨日の記事にも書いたんですが、ぷーちゃんは専用のホットカーペットに寝ているので、上からエアコンの温かい風・下はホットカーペットの極楽状態になるせいで動かなくなります。 へそ天したり、体の一部をホットカーペットの外に出して寝ているので当は暑いのかもしれませんが、謎の粘りをみせます。 この茶色い敷地から意地でも出ようとしません。 再掲写真 当に動かなさ過ぎてひからびちゃうんじゃないの?って、飼い主としては心配になります。 敷物が顔面に落ちても逃げません。 おそらく、絶対に気がついてはいるんですよ。見なくてもわかります。 気が付いたら負け、みたいな謎のルールでもあるのでしょうか。 来、臆病な性格のなのでこんなもの落ちてきたらパニックになるはずなんです。 再掲写真 背中側結構はみだして体温調節しています。 こんなに動

    ぬくぬくぷーちゃんと心配性の飼い主。 - 猫とわたしの気まま日記。
    jflkg4u
    jflkg4u 2020/11/14
    お便り・・・安心しますよね~、うちはもうほとんど外でしているみたいで、確認のしようがありません~ご近所様にご迷惑おかけしてないことを祈るばかりです。。。とほほ・・・
  • 20歳&21歳の猫コンビ。 - 猫とわたしの気まま日記。

    グーグルフォトの画像高画質での無料保存サービスが2021年の6月で終わるということで、何となく保存した画像を眺めていました。 2017年のほぼ同日の写真を見つけました。 特にしんみりしようとして書いた記事ではないので、老との暮らしの実例のひとつとして気軽に見てもらえたらうれしいです。 21歳のいっちゃん♂は、後ろのあんよがダメになっているのでゲージで過ごしています。 旅立つ4ヶ月くらい前の写真。 耳は聴こえていませんし、目も見えていません。 臭覚でこちらを向いたりします。 ウェットシートの入れ物をひっくり返してゴハン台替わりにしていました。 私たちに時間があるときはゲージの外に出したりしていました。 前足の力だけで後ろがついてきます。 においを頼りに夫に近づく。 上にポツンとぽんぽこがいます。 よくべていました。 20歳のチャチャ♂ チャチャも耳は聴こえていません。目は見えています。

    20歳&21歳の猫コンビ。 - 猫とわたしの気まま日記。
    jflkg4u
    jflkg4u 2020/11/14
    いっちゃんとちゃちゃちゃん、よく長生きしましたね~、はなさんのお世話のたまものですね、プルちゃん、安定のかわいさ、いつでも~\\
  • ぷーちゃんが苦手な私の雑な行動。 - 猫とわたしの気まま日記。

    ぷーちゃん、頭上をひらひらとするものがすごく苦手です。 例えばマンションの上階がベランダの手すりに干す軽めのお布団やシーツ類。 これらがひらひらしてるときは草をべにもベランダパトロールにも行きませんし、間違ってベランダに出てしまっても、気がついた時点でUターンしてきます。 もちろんビニール袋系もNGです。 あのガサガサ音を立てるとストレスなようですので、たたむときも小さな音にします。 気を付けているつもりなんですが、根が雑な私はうっかりミスってぷーちゃんの嫌がることをしてしまいます。 そのうちのひとつがこれ。 ゴミ袋の一部がフードとお水の台の上の方に垂れ下がっている状態。 ぷーちゃんが嫌がる雑なことはしないように気を付けてはいるんですが、やっぱり完全には隠せなくてボロが出ます。 ぷーちゃん、雑な飼い主でごめんねー。 夫は、私がぷーちゃんの抜け毛を箱の横にキープしておくのが気になるようです

    ぷーちゃんが苦手な私の雑な行動。 - 猫とわたしの気まま日記。
    jflkg4u
    jflkg4u 2020/11/14
    そっか~、苦手なものってのも、ねこそれぞれなんですかね~、うちのは、ブラッシング後の毛は、置いとくと猫ちゃーが食べちゃいそうなので、即処分してます~(-_-;)
  • 冬は我が家の猫さんがふみふみする季節です - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    いつもはどちらかというとツンデレタイプのハナさん。 きりり✨ しかし。 最近は寒くなってきたので、私の布団でふみふみするようになりました。 ふみふみ・・・ ふみふみ・・・ 私も寝起きで写真撮ってるので、暗くてすみません。 寒くて暗い北向きの私の部屋。 朝でも昼でも暗いんです。 の”ふみふみ”というのは、毛布やタオル、もしくは飼い主のお腹や背中の上で、まるでマッサージしているかのように、が一心不乱に前足を動かしてふみふみ、もみもみしている姿です。 がなぜふみふみするのかというのは、いろいろな説があります。 一般的にいわれているのは、愛情表現で、つまり「甘えている」ですね。 マーキングのひとつともいわれています。の足の裏に臭腺があり、ふみふみすることで自分の臭いをつけているのです。 ストレスや不安からくるともいわれています。 ウチのハナさんの場合は。 この「着る毛布」のせいです。 私が

    冬は我が家の猫さんがふみふみする季節です - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    jflkg4u
    jflkg4u 2020/11/14
  • 失敗してもプラスに考えよう - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    すみません、大げさなタイトルで。 朝から失敗しまして😓 いや、それほどの失敗ではありません。 珈琲ドリップをひっくり返してしまいました。 床もかなりひどいことになりました。 写真撮る間もなく、掃除しました。 朝のように、忙しい時に限って、というか、忙しいからこそ慌てて、とんでもない失敗をしてしまいます。 でも、おかげでキッチン中に、コーヒーの良い香りが充満しました。 ついでに床もキュッキュッと磨いて、きれいになって、掃除が終わったらちょっと幸せな気持ちになれましたよ。 朝ごはん。 野菜、タンパク質、豆類、海藻、小魚。 栄養バランスを考えたわけじゃないけど、たまたまバランスよくなりました(笑) リンク リンク 良い1日でありますように。 日も当ブログをお読みくださりありがとうございました。 にほんブログ村

    失敗してもプラスに考えよう - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    jflkg4u
    jflkg4u 2020/11/14
    あちゃ~~~、でも、私もやったことあります、コーヒーサーバーひっくり返しての。。。('◇')ゞ
  • 猫さんが新しいトイレを使いました - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    ハナさんに新しいトイレを購入しました。 www.betty0918.biz 花王調べによると、他のトイレから切り替える場合、8割のちゃんは1日で慣れ、3日たてば9割のちゃんが使ってくれるとのことでしたが、ウチのハナさんは3日めで初めて使ってくれました。 この時使ってくれそうだったのに。 私がカメラを構えたら、気持ちが揺らいでしまい、やめてしまいました。 それからしばらくして、私が見ていない時にちゃ~んとやってくれました。 新しいトイレ、成功です。 リンク 主人から送られてきた北海道さんたちの画像です。 美しい白いさん。 ごはんをもらったのかな。 「何、見てるのよ!」 失礼しました。 うちの近所ではあまり外さん見かけないからな。 が住みにくい場所なのかな。 にほんブログ村

    猫さんが新しいトイレを使いました - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    jflkg4u
    jflkg4u 2020/11/14
  • 小豆袋は届かなかった~『麒麟がくる』第31回 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    『麒麟がくる』 姉川の合戦にはまだ至っていません。 私のブログでは、『麒麟がくる』ドラマのレビューではなく、ドラマの感想、そしてドラマに絡めて気になった史実について語らせていただくことがありますので、史実においてのネタバレがでてきます。 ご了承ください。 目次 『麒麟がくる』第31回「逃げよ信長」あらすじ 「姉川の合戦」までの流れ 史実では~ドラマではなく史実のネタバレあり お市の方が送った小豆袋 徳川家康 豊臣秀吉~木下藤吉郎 足利義昭 足利義昭の人生~ネタバレ 信長と光秀 『麒麟がくる』第31回「逃げよ信長」あらすじ 信長は朝倉の領地である敦賀郡全域を占領した。しかしそこで浅井長政の裏切りをしり、慌てて信長は京に逃げ帰る。 「姉川の合戦」までの流れ 史実では~ドラマではなく史実のネタバレあり 信長が元亀元(1570)年4月越前に出兵し、敦賀郡の城をおとして木芽峠を越えようとするところで

    小豆袋は届かなかった~『麒麟がくる』第31回 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    jflkg4u
    jflkg4u 2020/11/14
  • 気がつけばこのブログも1000記事 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    私がはてなブログで初めて投稿したのは、北海道から引っ越してきた日。2017年7月です。 夜の千歳空港でブログを更新しました。 hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com その1年3か月後に、この「暮らしと勉強 Bettyのブログ」をスタートさせました。 www.betty0918.biz それから毎日更新して。 www.betty0918.biz 今年の2月には500記事になりました。 www.betty0918.biz 2月以降は、1日1記事に限らず、思いつくままに記事を更新しました。 ステイホーム時期があったりして、1日に2記事、3記事あげることもあったので、このブログを始めて2年と1か月、この記事で1000記事になりました。 さんのこと、介護のこと、家の中の掃除や片づけ、通信制大学のこと、日史や考古学などの歴史、ドラマ、料理、その他もろもろ。 ひとり

    気がつけばこのブログも1000記事 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    jflkg4u
    jflkg4u 2020/11/14
    1000記事、おめでとうございます。すごいですよね~、更新頻度が高くて感心します。私は完全不定期になってしまいましたが、今後ともよろしく~
  • 高齢の元バレエダンサーが踊る『白鳥の湖』 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    togetterの記事で知った動画です。 アルツハイマー病になった元バレエダンサーの女性が『白鳥の湖』の曲を聴いて踊りだすのです。 Primera Bailarina - Ballet de Nueva York - Años 60 - Música para Despertar この動画は2019年にスペインの非営利団体である「Música para Despertar」によって撮影され、今年10月30日に公開されました。 彼女は1960年代にニューヨーク・シティ・バレエ団のバレエダンサーとして活躍していました。 今は記憶を失い、車椅子で生活をしている彼女が、長いしなやかな手で白鳥を表現して踊る姿に涙が溢れました。 表情が素晴らしいのです。 きっと彼女は若い頃この演目を何度も練習し、身体に叩き込んだのでしょう。 記憶がなくても、身体が覚えていたのですね。 北海道胆振を流れる長流川(おさる

    高齢の元バレエダンサーが踊る『白鳥の湖』 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    jflkg4u
    jflkg4u 2020/11/14
  • めんつゆでお惣菜2品 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    先週のNHKEテレ「趣味どきっ!の”スゴ楽”家事への道」で、めんつゆで作るお惣菜を紹介していました。 早速作ってみました。 私は味付けが下手なので(舌が肥えていない😓)めんつゆだけで味付けできるのはありがたいです。 調味料はめんつゆだけ。 なので、この小さな計量カップ(大さじ3サイズ)が便利です。(100均) 目次 人参のしりしり煮 材料 作り方 鶏もも肉のみぞれ煮 材料 作り方 人参のしりしり煮 材料 人参1 ツナ缶1缶 卵2個 めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1と1/2 非常用に常備してあるツナ缶ですが、なるべく使いまわして新しい物を保存しておきたいです。 作り方 フライパンにツナは汁ごといれる。 中火にして千切りの人参を入れて、炒めます。 しんなりしたところでとき卵を入れます。 めんつゆを入れた後汁気がなくなったら火をとめます。 3日間冷蔵保存できます。 鶏もも肉のみぞれ煮 材料

    めんつゆでお惣菜2品 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    jflkg4u
    jflkg4u 2020/11/14
  • ホットケーキとパンケーキ、何が違う? - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    最近母の朝にはバナナパウンドケーキを焼くことが多いです。 以前はパンケーキばかりだったのです。 www.betty0918.biz でも最近パンケーキ焼いてない。 パンケーキ?ホットケーキじゃなくて?と突っ込まれた方。 そもそもパンケーキって何? ホットケーキって何? 私の認識では、分厚いのがホットケーキで、ちょっと薄いのがパンケーキでした。 でも最近「映え~📸」みたいな人気のパンケーキってふわっふわで、厚いですね。 先週のNHK『チコちゃんに叱られる!』でやってました。 ホットケーキとパンケーキの違いは何なのでしょう。 結論は「人それぞれ」 そもそもパンケーキの「パン」はべるパンではなく、「フライパン」のパンです。 フライパンで焼いたものはすべてパンケーキ。クレープもどら焼きもお好み焼きも。 パンケーキという言葉が誕生したのは15世紀ころ。 1560年に描かれた「パンケーキ・ベーカ

    ホットケーキとパンケーキ、何が違う? - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    jflkg4u
    jflkg4u 2020/11/14
    パンケーキ、ホットケーキ、なるほどそうだったんですね~、初めて知ったわ^^
  • 猫さんが「ユカペット」を使ってくれません - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    以前、さんが気に入らなかったグッズについてブログにさせていただきました。 www.betty0918.biz 夏場は忘れていましたが、さんがお気に召さなかったグッズ、もうひとつありました。 リンク クールマットもハナさんはお気に召さなかったようなのですが、ホットマット(?)も結局あまり使ってくれませんでした。 www.betty0918.biz 寒くなってきたので、そろそろ使わないかな~と思って出してみたのですが、まったく興味を示しません。 なので、ダンボールの中に入れてみました。 するといつの間にか、のっかってくれました! 嬉しくて、大急ぎで電源を入れました。 温まるよ~。 この目つき(;'∀')あまり気に入ってない? しかし。 ユカペットが温まる前に、ハナさんはいなくなりました(´;ω;`)ウゥゥ いつも商品を選ぶ時は、「きっと喜んでくれるだろうな~♪」と小躍りしながらポチするのに

    猫さんが「ユカペット」を使ってくれません - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    jflkg4u
    jflkg4u 2020/11/14
  • 日常使うものこそお気に入りを選びたい - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    先月、二女の家の引っ越しの手伝いに行った時に。 引っ越し屋さんに「せっかくの新築の家だから、床に傷をつけないように、椅子の脚にカバーをつけた方がいいですよ。」とアドバイスされました。 リンク 椅子の脚カバー、100均にも売ってるし、ダイソーやキャン☆ドゥで買うのかな?と思っていたら、先日二女から画像が届きました。 ニトリで購入したらしいです。 1セット508円(税込み)。けっこう高い。 でも二女は「可愛くてすごく気に入った!」と。 たとえ小さな小物であっても、気に入った物があってよかった。 毎日使うものだから、いつも目に入るものだから、気に入った物を使いたい。 安いからとつい買ってしまうのではなく、とっておきの日の晴れ着や来客用の器にお金をかけるのではなく、日常使いの物こそお気に入りを買いたいですね。 www.nitori-net.jp ステイホーム、在宅勤務、家にいる機会が多かったこの

    日常使うものこそお気に入りを選びたい - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    jflkg4u
    jflkg4u 2020/11/14
    へ~、高いだけのことはありそうですね、うちの椅子、百均のカバー・・・つかいこんでいくと、だんだんだれてくるんだわ。。。('◇')ゞ
  • 『鬼滅の刃』実写版をやるとしたら - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    10月16日に公開した劇場版『鬼滅の刃 無限列車編』は熱狂的なブームを巻き起こしています。 『鬼滅の刃』のラッピング列車やってくれないかな~ いろいろなサイトで、『鬼滅の刃』を実写版でやるとしたら誰がキャスティングされるのかと話題になっています。 主人公の炭治郎は、神木隆之介さんや山﨑賢人さん、平野紫耀さんなどの名前があがっています。 『鬼滅の刃』キャラクターマグカップ やはり「禰豆子」が人気らしく残りわずか それ以上に話題なのが、炭治郎の妹禰豆子(ねずこ)を誰が演じるか。 美少女でなくてはいけません。 そしてアクションをこなさなくてはいけません。 そしてできれば10代? 橋環奈さん、浜辺美波さん、今田美桜さん。 他には広瀬すずさん、永野芽衣さん。 永野芽衣さんが禰豆子のコスプレやってた画像がありましたが、確かにイメージぴったりでした。 でもアクションということを考えると。 新田真剣佑さ

    『鬼滅の刃』実写版をやるとしたら - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    jflkg4u
    jflkg4u 2020/11/14
    アマゾンプライムでアニメみただけですが。。。実写版は、私もどうなかあ、と思いまスね。。
  • 猫奴隷の野望叶えたり~☆ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    先日のブログで荷物が届いたことをお知らせしていました。 www.betty0918.biz 届いた荷物を組み立てました。 懲りもせず、さんのためのキャットウォーク家具を買い足したのです。 買い足した部分は向かって右端の部分です。 当は階段タイプのステアーズを買い足したかったのです。 右端と左端に階段タイプを置いて、さんに遊んでほしかったのです。 www.betty0918.biz しかし残念ながら、買おうと決意した時に、階段タイプのステアーズは売り切れだったのです。 ずっと再入荷を待っていました。 でも再入荷を待ちきれずに 階段タイプのステアーズはあきらめて、収納タイプのストレージを購入したのです。 階段 ステアーズ 棚 シェルフ 収納 ストレージ 家具 壁面収納 収納棚 リビング収納 ベッド横 木製 おしゃれ シンプル ナチュラル ねこ ネコ 新生活 テレワーク 在宅勤務 収納

    猫奴隷の野望叶えたり~☆ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    jflkg4u
    jflkg4u 2020/11/14
    いいですね~、ハナちゃん、うれしいわ~^^ 猫奴隷の野望・・・うふふ・。・・