タグ

2009年11月12日のブックマーク (12件)

  • 事業仕分けをみて思ったこと: 大竹文雄のブログ

    公共事業投資投資効率が低い理由の一つかも:自民党長期政権の政治経済学―利益誘導政治の自己矛盾 (読みの記録) 【読書メモ】競争の作法 齊藤誠 (レバレッジ投資実践日記) さよならニッポン農業: 大竹文雄のブログ (oryzaの環境備忘録) 「研究進む「幸福の経済学」」大竹文雄大阪大学教授 (労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)) 幸福度 (満州里より愛をこめて) 「幸福の経済学」 (資料保管庫・管理人のひとりごと) 競争忌避=協調忌避 - 書評 - 競争と公平感 (404 Blog Not Found) 占いと霊能力と脳科学は同列?:「似非脳科学」が神経科学不信のトリガーを引いている (大「脳」洋航海記) NO文化人 (国家鮟鱇) 結合生産物としての若手研究者 (労働、社会問題) 行政刷新会議の事業仕分けが始まった。 様子をネットやテレビで見ると、どこかのテレビ番組みたいで、面白いことは間

    事業仕分けをみて思ったこと: 大竹文雄のブログ
  • 亀蛇 - Living, Loving, Thinking, Again

    時事通信の記事; 想像の動物「亀蛇」で祭をPR=熊〔地域〕 2009年11月11日(水)10時24分配信 時事通信 熊県八代市の八代神社「八代妙見祭(みょうけんさい)」に登場する想像上の動物「亀蛇(きだ)」を表現した出し物が同県庁に初登場、訪れた人の目を楽しませている。祭をPRするため、13日まで展示される。妙見祭は約370年前から続く伝統的な祭で、県の重要無形民俗文化財に指定されている。 亀蛇は、カメとヘビが合体したもの。北極星信仰に由来する「妙見神」が中国から海を渡ってやってきた際、乗り物として乗ってきたと伝えられている。全長3メートル、幅は2.5メートル。重量は約100キロ、担ぎ手が5人1組で動かす。23日に行われる祭のクライマックスでは、伝説にちなんで川に入り、回転したり走るなどして、観客を楽しませる。 http://news.nifty.com/cs/domestic/soc

  • memo:ジュンク堂書店の雨天対策

    昨日、野嵜さんとのちょっとしたやり取りをきっかけに、何冊かを買おうと思いまして。当は雨の日には買いたくないんだけど、仕事の都合で他に買い物をするついでにジュンク堂へ。 やっぱり、1万円超のを買っても、雨天を気にせず通常のビニール袋に詰め込んでくれるだけだった近所の書店とは違う。の重さに応じて持ち手が痛くならないようなバッグを選んだ上で、バッチリ雨天対応の防水対策もしてくれた。さらに喫茶店の無料券がオマケにつく。 さすがジュンク堂書店。とはいえ、環境問題を考えれば過剰包装ではあって、雨の日はを買わないのが一番いい、とは思う。ちなみに、ジュンク堂のバッグは丈夫なので、スーパーへ持参して「エコバッグ」にしてます。 Information Old:私の空想するリフレ政策 New:memo:現場の音 注意書き 筆者は徳保隆夫(とくほたかお)です。1980年愛知県生まれ。千葉県成田市育ち

  • ファックス送信された処方箋を読み間違えない研究 - あの旗を撃て!

    プレドニン「1.5錠」を「5錠」と読み違えてしまった理由 日経メディカルオンラインの連載。澤田康文教授は、気で、こんな事例研究を「医薬品情報学」だと思っているのだろうか。 この程度の「研究」なら、私でもできる。以下の「研究」と、この「処方箋を読み間違えない研究」はどこが違うのか。道を歩いて、誤って、犬の糞を踏んづけない研究キオスクでくだらない雑誌を買わされない研究電車の中に傘を置き忘れない研究

    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2009/11/12
    "澤田康文教授は、本気で、こんな事例研究を「医薬品情報学」だと思っているのだろうか"
  • ある平凡助教授の,なんということもない日々 論文のコピー手順

    2024 . 02 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031» 2024 . 04 information 平凡助教授 「平凡助教授」(平成香川大学図書館) は,高松に実在する大学に所属する教員 (専門は社会選択とゲーム理論) を始めとする典型的な大学教員をモデルにした人物である. こちらは関係すると思われる人物が発信する情報.過去のエントリーや各エントリーのタイトルは「theorist2のはてなハイク」をクリックすれば見れる): この作品 (ブログ) はフィクションであり,実在の人物・団体・出来事とは関係ないことがある. 月1,2 回ていどの更新を予定.更新情報を得るには,RSSリーダー (あるいは同等機能がついたブラウザ) を薦める.カテゴリー別,あるいはコメント・トラックバックの更新情報も得られる. リンク歓迎.記

  • 河内小阪から梅田を経由して築地へ - 内田樹の研究室

    ああ〜授業をさぼって。日のあたる場所に、いたんだよ。 というのは嘘で、授業はさぼったけれど、行った先は近畿大学文芸学部の教室である。 私は原則として自分の授業を休んで、学外の仕事をするということはしないのであるが、どういうわけだかこの仕事は引き受けてしまった。 引き受けたときにどういう経緯があったのか、遠い昔のことなので、覚えていない。 だが、約束した以上は行かねばならぬ。 讀賣新聞と近畿大学のジョイントのイベントで、お世話いただいた讀賣の山内さんと文芸学部の浅野洋・佐藤秀明両先生にご挨拶。 お題は「教養なき時代の読書」。 そういうテーマならお話しすることはある。 こういうときに「教養とは何か?」という問いかけから入るのが常道であるが、それをするのはシロート。 こういう場合はむしろその語の一義的意味について合意されていると信じられているキーワードについて、「その定義でよろしいのか?」と一段

    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2009/11/12
    もってまわった言い回しでvision therapyを推薦
  • リアリズムを見失っているのは誰か - extra innings

    題の前に「キリスト教は独善的」と小沢氏、仏教は称賛の記事で書かれている小沢発言について簡単に評す。仏教にも様々な問題はあったが、中心が欠けているため、啓典宗教に較べれば歴史的に比較的「寛容」だったのは傾向的事実と言っていいだろう。小沢氏と同じように考えている人も少なからずいるだろう。 問題は、現在の状況で、氏の立場でそのように発言することの是非である。「神道は独善的」と言われた時、私たち日人はどのように感じるだろうか。あるいは「イスラムは狂信的」という発言と、この発言にどれほどの違いがあるのか。 キリスト教は独善的と言って、現在のキリスト教徒から感情的な反発が生じるのは避けがたい。言うならばせめて、たとえばカトリックのこういう方針は独善的というような具体性を帯びさせるべきである。 新進党が解党されて以後、小沢氏の言動はすべて政局政局で動いているように感じる。深読みを刷ればこれは、キリス

    リアリズムを見失っているのは誰か - extra innings
  • LTSP - Debian Wiki

    Linux Terminal Server Project (LTSP) This page provides links to information about LTSP on Debian systems. What is it? The Linux Terminal Server Project is an easy to use, flexible solution for network-based clients to use applications hosted on a single server. LTSP clients were historically thin clients, but fat clients are the recommended mode of operation for new installations. Installation Th

  • 池田信夫の光速10カウント 余裕の大勝利宣言の巻: 切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog

    ほとんど日刊池田信夫というか、あまりにも池田信夫ウォッチングが楽しすぎてどうにもならない最近ではありますが、一昨日koiti_yano氏に反論され煽られた池田信夫氏、横からパンチを全弾被弾したことを受け烈火の如く激怒しtwitterで敢然と反撃であります。 デフレについての補足* http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51310197.html [マクロ経済学] インフレとデフレと景気に関するよくある質問集 http://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20091109 池田信夫氏が、「横からからんできた矢野浩一氏も中途半端に謝ったたまま逃げてしまった」とまさかの勝利宣言。twitter上では光の速さで一日以内にyano_koichi氏が逃げたと豪語され、面白すぎて目が離せません。 一応、元ネタは勝間和代女史のドキドキ国家戦略室

    池田信夫の光速10カウント 余裕の大勝利宣言の巻: 切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2009/11/12
    イケノブ・プロレスのその後
  • 壊れる前に…: メキシコで農民が国連組織の事務所を占拠中

  • 「マッチポンプ」 (Dead Letter Blog)

    非常に興味深いEntryのご紹介。 〈酒井法子報道〉から考えるメディアの使命(1) この一連の裁判劇の発端となった職務質問について考えてみよう。8月2日の夜10時半頃、東京渋谷の繁華街を歩く高相祐一被告にうしろから駆け寄った警察官3人が声をかけたことが、今回の一連の覚せい剤逮捕劇の発端である。しかし、この職務質問から現行犯逮捕に至る場面で、大きな、そして素朴な疑問は無いだろうか。すなわち、渋谷の繁華街で、夜10時半ぐらいに歩く男性(高相被告)に、どうやって警察官3名は「当たり」をつけて職務質問をしたのか――という疑問である。…(中略)…実際には高相被告は、ズボンの下に用心深く覚せい剤の包み(0.817グラム)を隠し持っていたのであって、いくらワインのソムリエ級の嗅覚でも、繁華街の中をわずか1グラムに満たない粉末を誰かが隠し持っているのをかぎ分けることは到底無理だろう。もう一つの疑問は、単な

  • 戸倉ダムフォト紀行+八ッ場トークライブ