タグ

技術に関するjiaoziのブックマーク (24)

  • 下水処理施設から回収の成分で肥料 : 岐阜 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    jiaozi
    jiaozi 2011/02/25
    採算が取れるのならば、すばらしい。この流れで、肥料も自給率を上げて欲しいな。
  • 中国に続いてインドも海外メーカーに「ソースコード」の開示を義務付け、ブラジルも検討中

    デジタル家電やIT製品の根幹となるソフトウェアの設計図「ソースコード」を中国政府が各メーカーに強制開示させる方針であることを2009年に打ち出した際、「国家機密の漏洩につながりかねない」という懸念が巻き起こり、ついには当時の麻生首相が直談判する意向を示すなどしていましたが、中国に続いてインドも海外メーカーにソースコードの開示を義務付けたことが明らかになりました。 さらにブラジルも検討中であるとされています。 詳細は以下から。 インド、IT機密開示要求…メーカーに義務化  : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 読売新聞社の報道によると、インド政府が携帯電話向け通信設備を政府に納入している日アメリカ、ヨーロッパなどのメーカーに対して、機器のソフトウェアの設計図で、各社にとって機密情報にあたる「ソースコード」の提出を義務づけたそうです。 今回の件に

    中国に続いてインドも海外メーカーに「ソースコード」の開示を義務付け、ブラジルも検討中
    jiaozi
    jiaozi 2011/02/18
    オ㍗ル。こうしてモンキーモデルばかりが世の中を席巻していくのか。
  • asahi.com(朝日新聞社):クリの皮むき革命 外周に切れ目→熱湯3分でポロンッ - 社会

    新手法で皮をむいたニホングリの新品種「ぽろたん」。渋皮がきれいに取れている=茨城町の茨城県工業技術センター  全国一のクリの収穫量を誇る茨城県。クリを加工する際には、渋皮をむく作業が大変だ。そのため、渋皮をむきやすい新品種「ぽろたん」が注目を集める。県工業技術センター(茨城町)は、ぽろたんをさらに早く大量にむく手法を開発した。この手法は、17日に行われた成果発表会で報告された。同センターの関係者は、この技術がクリの新しい消費につながると期待している。  同センターの吉浦貴紀主任研究員にぽろたんの皮むきを見せてもらった。皮が二枚貝のように開き、黄色の中身がきれいにぽろっと出てきた。皮の側に身は全く残っていない。吉浦さんは「特別な技能はいりません。誰にでもむけます」とにこやかに語った。  クリ加工品の甘露煮などを作る際には、渋皮をむかなければならない。手作業で刃物でむくと1人が1日で処理できる

    jiaozi
    jiaozi 2011/02/18
    渋皮煮涙目▼鬼皮はともかく、渋皮って何かに使えないかな?
  • 「人間の呼吸」を検知する軍事ロボット | WIRED VISION

    前の記事 iPad新聞『The Daily』は成功するか 「人間の呼吸」を検知する軍事ロボット 2011年2月 9日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー David Axe Photo: TiaLinx アフガニスタンのタリバンたちは、上空から攻撃してくる米国の無人機を「だます」ために、より少数で行動するようになってきているという。Sebastian Junger氏は優れた著書『War』で、無人機に搭載された赤外線センサーを混乱させて、赤外線に探知されないようにするため、太陽の熱で暖められた岩の上で毛布にくるまるという方法も紹介している。 だが、壁越しでも人間の息遣いを聴くことができる新しい地上ロボットのおかげで、米軍の無人部隊から身を隠すのはさらに困難になる可能性がある。 カリフォルニア州の企業、米TiaLinx社は、昨年末から

    jiaozi
    jiaozi 2011/02/10
    日本でも救助ロボットが欲しいな。災害救援とか雪下ろしとか、ロボット化の需要は結構ありそう。
  • 教授「すげー簡単に太陽電池作る方法開発した。ヒーターで焼くだけw しかも性能もいいんだこれが」 : 【2ch】コピペ情報局

    2011年02月08日13:06 一般ニュース 科学・テクノロジー コメント( 0 ) 教授「すげー簡単に太陽電池作る方法開発した。ヒーターで焼くだけw しかも性能もいいんだこれが」 1: パルシェっ娘(栃木県):2011/02/08(火) 08:30:31.50 ID:ph7ZJfyt0 塗って焼くだけ太陽電池、液体シリコンで成功 液体のシリコンをガラスに塗って、ヒーターの上で焼くだけで太陽電池を作ることに 北陸先端科学技術大学院大学の下田達也教授らが成功、7日発表した。 低コストで、従来の太陽電池の製造では難しかった多層化なども簡単にできる 製造法で、電池の性能も理論的には数倍向上するという。5年程度での実用化を目指したいとしている。 現在の太陽電池は、高純度の固体シリコンを使ったり、真空内でガス化した シリコンを利用したりしていて、高価な装置や特別な製造条件が必要だった。 下田教授ら

  • 暗闇でもカラーで映ります 赤外線画像の新技術開発 - MSN産経ニュース

    これまでモノクロや単色のカラーが中心だった赤外線の暗視画像を、実際の被写体に近いカラーで映す新技術を開発したと、産業技術総合研究所(茨城県つくば市)の永宗靖主任研究員らが8日、発表した。防犯カメラなどの高性能化が期待できるとしている。 赤外線の暗視画像は被写体に当てて反射した赤外線を検出、表示するが、通常は白や緑など適当な「疑似色」に置き換えることしかできなかった。永宗さんらは被写体の色によって反射する赤外線の強度などが異なることを発見。画像処理で違いを元の色に近い形で再現することに成功した。 現在は30センチ程度の距離でしか色を識別できないため、改善に取り組む。永宗さんは「暗闇で撮影した画像で犯人の着衣の色などが特定できれば、検挙率の向上につながる。モニターを監視する作業時の負担も軽減できる」と話している。

  • テクノロジー : 日経電子版

    米フェイスブックの利用者データ流出問題は、「データ資主義」時代が直面する課題を我々に突きつけた。あらゆる個人データをサービスの改善につなげてイノベーションをけん引する一方で、「守…続き FB流出 急成長のジレンマ、バグ増え攻撃の狙い目に [有料会員限定] GAFAが今欲しがる、「炎上」防ぐための人材

    テクノロジー : 日経電子版
    jiaozi
    jiaozi 2011/02/08
    わーい。イカロスくん、おめでとう。
  • 三菱重工 航空宇宙事業本部|パイロットの話 「コックピットから その1」

    高度40000フィート速度0.95マッハこれが音速への入り口です。 この付近は遷音速域と言われ、機体の一部分ではすでに音速を超える部分も出てきています。このため飛行機によってはやや不安定な動きをする場合があります。当然パイロットにはそれに対応するために、特別な操舵が必要となります。 例えば、F-4では縦の静安定が逆転します。 飛行機は通常、加速をすれば機首が上がってきます。逆に減速すれば機首が下がってきます。これを縦の静安定が有ると言います。 F-4も音速以下もしくは音速以上では同じ特性があります。しかし遷音速域ではこれが逆転します。加速すれば、機首が下がろうとして、減速すれば、機首が上がろうとします。 具体的イメージが湧かないと思いますが、例えば、超音速飛行で右の5G旋回をします。旋回をすると抵抗が増えますので飛行機は徐々に減速します。減速してくると普通は、機首が下がろうとします

    jiaozi
    jiaozi 2011/02/08
    読んでるとわくわくしてくるな。
  • 「人間不要」に近づく自動車:各メーカーの取り組み | WIRED VISION

    前の記事 巨額をかけたiPad専用新聞、『The Daily』(動画) 「人間不要」に近づく自動車:各メーカーの取り組み 2011年2月 3日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Chuck Squatriglia Volvo社が参加した「ロードトレイン」テスト。前の車に自動的に追尾している。画像は別の英文記事より いくつかの自動車メーカーは、人間を徹底的にサポートし、互いに「会話」を行なって、人間が気がついていない脅威を警告するようなシステムを開発中だ。 米Ford Motor社は、「会話をする」車という技術が有効であることを示した。同社の事故回避システムでは、自動車が約274メートル程度離れている他の車と相互に通信する。 このシステムでは、GPSと、1秒あたり10回発信するWiFiシグナルを採用しており、車周辺360度の「視界

    jiaozi
    jiaozi 2011/02/04
    車両同士での相互通信はもっといろいろできると思っている。一歩間違うとケンカになるけど。▼あと、離合が難しい山道とかで対向車の存在を事前に知らせるシステムがほしいなー。
  • 自動車電池事業 中国に売却へ NHKニュース

    自動車電池事業 中国に売却へ 2月1日 23時9分 大手電機メーカーのパナソニックは、神奈川県茅ケ崎市に工場がある自動車用の電池事業を中国の電池メーカーに売却することになりました。 発表によりますと、パナソニックが売却するのはハイブリッド車に使うニッケル水素電池の事業で、神奈川県茅ヶ崎市にある湘南工場で生産し、国内の自動車メーカー向けに主に供給しています。この電池の市場では、パナソニックと、パナソニックが完全子会社化する三洋電機が、高いシェアを持っています。このため、完全子会社化が実現すると市場の独占につながるおそれがあるとして、中国政府がパナソニックに対し、事業の売却を求めていました。その結果、パナソニック中国・湖南省にある大手電池メーカーに売却することにしたもので、売却額はおよそ5億円だということです。工場の従業員は中国の企業に出向する形になるということです。ハイブリッド車に使う電池

    jiaozi
    jiaozi 2011/02/02
    電池の分野は一番キモの部分なんだがなぁ。たった5億ってことを考えても規模は大きくないのかもしれないが、将来的に不安な判断だ。
  • 中国にステルス技術情報提供 米の元技師に禁錮32年判決 - MSN産経ニュース

    米ハワイ州の連邦裁判所は24日、巡航ミサイルをレーダーに探知されにくくするステルス能力に関する軍事情報を違法に中国政府に提供したとして、元技術者ノシル・ゴワディア被告に対し禁錮32年の判決を言い渡した。AP通信が報じた。 APは23日、中国がこのほど開発した次世代ステルス戦闘機「殲20」について、1999年のコソボ紛争で撃墜された米軍のステルス攻撃機の技術が盗用された可能性が高いと報道。中国がなりふり構わず米国のステルス技術の獲得を目指していた様子を連日伝えた。 ゴワディア被告は、APによると66歳。2003~05年、レーダーに捕捉されにくい巡航ミサイルの設計に必要な情報を中国政府に伝え、見返りに少なくとも11万ドル(約900万円)を受け取ったとされる。外国政府に軍事情報を提供した罪や資金洗浄などの罪に問われ、昨年8月、同裁判所の陪審が有罪評決を出していた。(共同)

  • asahi.com(朝日新聞社):宇宙ごみを漁網で一網打尽 広島の老舗とJAXA開発中 - サイエンス

    宇宙ごみにとりつける「導電性テザー」を持つ日東製網の尾崎浩司さん=広島県福山市、吉田写す    人工衛星の残骸など、地球の周りに増え続けて問題化している「宇宙ごみ」に、長さ数キロの「網」をつけて大気圏に突入させ、燃やしてしまおうという試みが、広島県の老舗漁網メーカーと、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の間で進められている。  昨年創業100周年を迎えた「日東製網」(福山市)がJAXAと共同開発中の「宇宙ごみ除去システム」。  まず、金属で編んだ長さ数キロの「導電性テザー」と呼ばれる細長い網を「捕獲衛星」に積み、ロケットで打ち上げる。軌道に乗った後、衛星のロボットアームを使って宇宙ごみに網を取りつけ、アームの先端を切り離す。  網は地球のまわりを周回することによって電気を帯びる。これが地球の磁場と影響し合って、徐々に高度を下げさせる力となり、大気圏にごみごと再突入して、最終的に燃え尽きるとい

    jiaozi
    jiaozi 2011/01/25
    思わずフレミングの法則を考えてしまった。経線方向に磁力線があって、緯線方向に帯電したテザーが周回してるから、地球の核方向に力が働く、と。ということは、テザーには正電荷が溜まるってことかな。
  • もはやネジ・クギになった半導体 半導体の価格低下は宿命である | JBpress (ジェイビープレス)

    2001年、筆者がまだ半導体の技術者だったころ、セミコン・ジャパンのシンポジウムで、「半導体はもはやネジ・クギになった。『うまい、早い、安い』吉野家の牛丼のように、 『小さい、速い、安い』半導体を作るべきである」と発表した。ところが、「半導体をネジ・クギとは何事か!」と大顰蹙を買った。 リーマン・ショックをきっかけとして、512MビットDRAM価格が1ドルを下回り、0.5ドルにまで値下がりした。これを見て、「DRAM 1ドル時代が到来した」という講演を行った。しかし、DRAMメーカーなどから「それはあり得ない」と反論された。 DRAMメーカーにとっては、極めて高価な最先端の微細化技術を用い、苦心惨憺して製造したDRAMが「たったの100円」では、「やってられない」だろうし、そんな時代が来てほしくないという思いもあったのだろう。 そして、1GビットDRAMの価格はまたしても1ドルを切った。日

    もはやネジ・クギになった半導体 半導体の価格低下は宿命である | JBpress (ジェイビープレス)
    jiaozi
    jiaozi 2011/01/25
    「一般汎用技術」という概念はおもしろいと思うが、もう少し深い話ができるのでは。ネジクギというよりインフラとなる(サービスに限らず、モノとしても)なら、ビジネスとしても既存インフラとの対比とかできそう。
  • 高速ストレージ「SSD」が主流に、価格性能比でHDDをしのぐ

    メモリーの高速性とハードディスクの大容量を併せ持つ「SSD」が普及期を迎えている。容量単価が3分の1程度に下落するとともに、企業向けサーバー/ストレージへの搭載が加速し、主流となってきた。性能ボトルネックの解消を求めるユーザーにとって“当たり前の選択”になりつつある。 「30分かかっていたバッチ処理が30秒に短縮できた」「1年に3台はあった初期故障がなくなった」――。フラッシュメモリーに記録する「SSD」(ソリッド・ステート・ドライブ)が、企業向けストレージ装置の常識をくつがえす。「性能」と「信頼性」が足りないというストレージの課題を一気に解決できる。 「高速だけど高価」というレッテルも過去のものになりつつある。導入コストの低下により、価格性能比で高速ハードディスクを超える製品へと成長してきた(図1)。 ベンダーのSSDシフトが鮮明に 従来SSDは、株式注文など1処理当たりにかかる時間をと

    高速ストレージ「SSD」が主流に、価格性能比でHDDをしのぐ
    jiaozi
    jiaozi 2011/01/25
    容量的にまだHDDの優位は続くと思うけど、周辺領域でも新たな研究開発費用がHDDよりもSSDに向けられる可能性はあるなぁ。クラウド型サービスが主流になれば、クライアントの容量はさほど必要とされなくなるだろうし。
  • キネクトロボットにカメラを装着しコックピットを作成する猛者が現れる、バンダイ製品化しろ : はちま起稿

    キネクトロボットにカメラを装着しコックピットを作成する猛者が現れる、バンダイ製品化しろ キネクトズゴック動画続報 ◆キネクトでズゴックを動かす猛者が現れる、Gガンダム始まったな!◆ ↓ 451 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 01:57:55 ID:1LHRmU7N0 ハイ、続報来ました。 【V-Sido】Kinect+カメラでロボット用コクピットをつくってみた 動画4分20秒から 453 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 02:26:28 ID:QlXBpv/b0 バンダイが製品化しろ。 ◆とうとう全身映しながら指まで認識できるようになった模様 443 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 00:35:04 ID:qB754aSe0 [3/3] これと

    jiaozi
    jiaozi 2011/01/19
    車が空飛んだりチューブの中を移動する未来が来るはずだったのに、プラレス三四郎の方が先に来てしまった
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    jiaozi
    jiaozi 2011/01/19
    兎にも角にも、実際に出来上がったものを食べてみたい。
  • ついにKinectはガンダムファイトを可能にしてしまった!!! : オレ的ゲーム速報@刃

    おいなんだこれwwwwwww すごすぎるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ※Kinectによるモーションキャプチャーをガンプラで稼働

    ついにKinectはガンダムファイトを可能にしてしまった!!! : オレ的ゲーム速報@刃
    jiaozi
    jiaozi 2011/01/16
    なんじゃこりゃぁぁぁぁ!!!出来栄えに呆れる。
  • 家庭用プラスチック製品ならお任せ、約10万円の格安3Dプリンタ現る。

    紙に印刷する通常のプリンタとは異なり、立体の造形物を作成できる3Dプリンタ。現在はまだ法人向け用途が主で、1台数百万円と高価なモノが多いが、中には個人向けに設計された安価で小型なモデルもチラホラと登場してきている。先日、米ラスベガスで開かれた国際家電見市「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)」にも、日円にして約10万円程度の3Dプリンタが出展。メーカーのウェブサイトから5,000種類ものデータをダウンロードすることでいろいろなモノが作れるこの3Dプリンタは、家庭で使うプラスチック製品ならたいていのモノは作れると注目されているようだ。 この3Dプリンタは米国のMakerBot Industries社が開発した「Thing-O-Matic」。シンプルかつ質素な外観とは裏腹に、その中には超ハイテクな技術が詰め込まれている。縦横約30センチ、高さ約40センチというこの機械により、

    家庭用プラスチック製品ならお任せ、約10万円の格安3Dプリンタ現る。
    jiaozi
    jiaozi 2011/01/16
    ポリマーの材質によって全然性質が変わるから、「プラスチック」といってもかなり限定されそうだけど、アナグラムなんかを自作できるならそこそこ需要があるかも。▼カラープリンタはないの?
  • Kinectでウルトラセブンに変身する日本人を観た外国人たちの反応: 誤訳御免。

    涼宮ハルヒの消失 限定版 [Blu-ray] & ブリーチ3Dマウスパッド 乱菊 今さらだけど・・・・・・・・・消失キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 当はもう少し待ってもっと安く買う予定だったけど。(え 先日の記事で、とある英語サイトでは2010年ベストアニメになってることを伝え ましたが、その時にもう我慢できなくなって注文しちゃいました。 一刻も早く観たいんで今日は小ネタで簡単に。 お題は、Kinect Hack と呼ばれる方法で日人が作成したゲーム(?)の動画。 ウルトラセブンに変身してアイスラッガーを繰り出す姿に感動したので取り上げ てみました。では、興味のある方は続きをどうぞ。:) hogehoge335  アメリカ 37歳  動画主 Kinectでなりきりウルトラセブン! 2011年01月04日  |  再生回数 173,621回、高評価 568 人、低評価 12 人

    jiaozi
    jiaozi 2011/01/12
    ヅラを投げたらアイスラッガーになる、とかじゃなくてよかった…。
  • 海底レアメタル採掘へ、沖縄・小笠原に深海ロボ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は、手がつけられなかった日周辺の海底に眠る世界有数の金銀やレアメタル(希少金属)など深海資源を採掘する技術の実用化に乗り出す。 ロボットや深海掘削など先端技術を結集し、世界初の深海採鉱ロボットで鉱石を掘り出し、パイプで母船へ送る採鉱システムを開発する。今年から試験機(実機模型)を水中に入れるテストなどを始め、約10年後の商業化を目指す。 開発は、資源エネルギー庁の委託で石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)が中心となり、企業2社も参加。金銀やレアメタル(レアアースを含む)が多いと期待される沖縄トラフ(伊是名(いぜな)海穴)と伊豆・小笠原諸島沖(ベヨネーズ海丘)の海底熱水鉱床を採掘対象としている。 採鉱ロボは、2000メートルまでの深さに対応、巨大な刃の付いた掘削機器やスクリューを装備し、母船からの遠隔操作で動く。移動手段は走行用ベルトか、カニのような脚を持つ方式が検討されてい

    jiaozi
    jiaozi 2011/01/07
    「レアメタル」というキーワードで予算がついた可能性も高そうだけど、その技術の蓄積が他にも展開していくと将来にいろいろ期待できるな。