タグ

2010年10月1日のブックマーク (10件)

  • 【世論調査】対中感情悪化 20代男性87%「中国を信頼できない」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査では、尖閣諸島沖の漁船衝突事件を巡って、日国民の中国への感情が悪化していることが浮き彫りになった。「中国が信頼できない」とした回答は8割だったが、男性20代では87・0%に達するなど、若年層にも「嫌中感情」が存在していることを裏付けた。女性では、中国を信頼できないとしたのが最も多かったのは40代(91・8%)だったが、20代でも84%と高率だった。 若い世代で注目されたのは、今回の事件を通じて「日は圧力を加えれば屈するというイメージを持たれる懸念がある」とした回答が、20代男性の94・2%に上った点だ。30代男性の9割も「菅政権の対応は弱腰」としている。若年層の嫌中感情が、日政府への批判に結びついている可能性もありそうだ。 一方で20〜30代で多かったのは日米同盟を「強化すべきだ」との意見だ。 今後の日米同盟について「強化す

    jiaozi
    jiaozi 2010/10/01
    "公明党支持層で菅直人内閣の支持率が20・0%と最も低かった" ほー、これは少し意外。今週補正予算の協議について民主公明の部分連合の報道がされてたが、この支持率では難しそうだな。
  • 仮想CD-ROMイメージをマウントする(vcdrom.sys編) - @IT

    CD-ROMメディアで提供されているプログラムやデータ、情報などにアクセスする場合、通常はコンピュータに装備されているCD-ROMドライブを利用する。だが小型のノートPCなどではCD-ROMドライブを備えていないものも少なくないし、複数のCD-ROMを利用する場合は、いちいち取り替えるのも面倒である。 このような不便さを解消する手段として、CD-ROMのデータをまるごとファイルに保存しておき、それを必要に応じて仮想的にコンピュータにマウントして使用するという手法がある。このような機能は一般に仮想CDなどと呼ばれ、有償/無償でこれを実現するソフトウェアが提供されている。TIPSでは、マイクロソフトが提供している仮想CD用のソフトウェアを紹介する。なおCD-ROMの内容をイメージ・ファイルに変換する方法(リッピングという)についてはここでは触れないので、CD-R書き込みソフトウェアのマニュア

  • 【社説】中国は法よりも力を掲げる国になりたいのか | Chosun Online | 朝鮮日報

    【社説】中国は法よりも力を掲げる国になりたいのか 日米のメディアが27日に報じたところによると、中国が最近、日米に向け貿易面で圧迫を強化しているという。中国商務省は同日、米国産鶏肉製品に対し、向こう5年間、最大105.4%の反ダンピング関税を賦課することとした。昨年上半期に米国産鶏肉加工品の輸入が前年同期比で6.54%増え、中国国内の関連産業が1864億ウォン(約137億円)相当の被害を受けたというのが、その理由だ。また、中国・北京の税関は今月25日、日向けの産業用航空貨物すべての包装を解いて直接検査するなど、日の輸出入品に対する通関検査を大幅に強化したという。中国は通常、輸出入品の10-20%についてのみ、こうした形の税関検査を行ってきたことを考慮すると、異例の措置だ。 中国側のこうした措置が、政治的または経済的報復だ、という直接的な証拠はない。しかし最近、中国と日米との摩擦のことを

    jiaozi
    jiaozi 2010/10/01
    韓国は哨戒艦の撃沈後、国際社会による北朝鮮非難の合意形成に対し、中国から横槍を入れられている。元々仲がよい国同士でもないが、被害者が出ている以上危機感は強いだろう。
  • 米国の歴代民主党政権を支えた重鎮が緊急提言!「日本は中国の謝罪・賠償要求に応じる必要なし日中対立の本当の解決策を語ろう」~ジョセフ・ナイ元国防次官補(現ハーバード大学教授)インタビュー

    尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件を契機とする日中対立の鮮明化に際して、米国のオバマ政権はいち早く日支持の姿勢を表明した。しかし、「尖閣諸島は(米国の日防衛義務を定めた)日米安全保障条約第5条が適用される」(クリントン国務長官)との発言の一方で、「尖閣は日の施政下」(グレグソン米国防次官補)と、領有権ではなく施政権に言及するに止まり、どこか中国への配慮がにじむ。乱暴な想像だが、もし尖閣で日中が軍事衝突を起こすようなことがあったら、米国はどう出るのか。在日米軍は出動するのか。また、そもそもワシントンの権力中枢は今回の日中対立をどう見ているのか。カーター、クリントンら米国の歴代民主党政権で国務次官補や国防次官補などの要職を歴任し、オバマ政権の対アジア外交にいまだ隠然たる影響力を持っているといわれるジョセフ・ナイ氏(現ハーバード大学教授)に聞いた。(聞き手/ジャーナリスト、瀧口範子) ジョセフ

    米国の歴代民主党政権を支えた重鎮が緊急提言!「日本は中国の謝罪・賠償要求に応じる必要なし日中対立の本当の解決策を語ろう」~ジョセフ・ナイ元国防次官補(現ハーバード大学教授)インタビュー
    jiaozi
    jiaozi 2010/10/01
    「脅しに屈しなかった」という花を持たせるため、敢えて賠償請求したのではと穿った見方すらしたくなる。法手続きを曲げて帰した時点で脅迫に屈してるし、謝罪に応じる可能性がある、と踏んでいたとも思えないもの。
  • 尖閣漁船衝突「政府対応は不適切」7割、内閣支持率も急落48・5% 本社・FNN合同世論調査 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    尖閣漁船衝突「政府対応は不適切」7割、内閣支持率も急落48・5% 社・FNN合同世論調査 (1/2ページ) 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)は、沖縄・尖閣諸島沖で海上保安庁の巡視船に中国漁船が衝突した事件を受けて、9月30日に緊急の合同世論調査を実施した。事件に対する日政府の一連の対応を、70・5%が「不適切」と回答し、中国漁船船長の突然の釈放などに世論が厳しい評価を下していることがわかった。これを受け、菅直人内閣の支持率は前回調査(9月18、19日実施)の64・2%から15・7ポイント急落し、48・5%となった。 民主党代表選で再選を決め、内閣改造で人心を一新したこともあり、政権発足後、最高を記録していた内閣支持率は、今回の外交・安全保障問題での稚拙な対応で、8月段階の水準まで落ち、政権の足下を揺さぶる結果となった。 調査結果によると、事件への対応で62・3%が「菅政権

    jiaozi
    jiaozi 2010/10/01
    個人的には、今回の件「だけ」では政権が飛ばない方が対外的にいいと思っているけれど、支持率はもう少しはっきり落ちて民意が伝わって欲しかった。あと5~10%くらい。15%落ちたら政権が飛んでいたかもしれない。
  • ネバネバ菌が鉄道網…日本人にイグ・ノーベル賞 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    【ワシントン=山田哲朗】愉快な科学研究に贈られる「イグ・ノーベル賞」の授賞式が30日、米マサチューセッツ州のハーバード大で行われ、単細胞生物の粘菌が最適な鉄道網を設計できることを見つけた中垣俊之はこだて未来大教授らのチームが「交通計画賞」を受賞した。 中垣教授らは、粘菌に迷路を解かせる研究で2008年にも「認知科学賞」を受賞している。 ネバネバの粘菌の集合体はエサを求めて細長く伸びる。迷路のゴールにエサを置けば、粘菌は入り口から出口まで最短距離でつなぐほか、都市に当たる場所にエサを配置すると、粘菌はエサの間に鉄道網とそっくりの効率的なネットワークを形成する。 このほか、「の外側に下をはけば凍結路での転倒頻度が低下する」研究が「物理学賞」、「従業員をランダムに昇進させると組織の効率が上がる数学的証明」が「経営賞」を受賞。メキシコ湾で原油流出事故を起こした英石油大手BPには「油と水は

    jiaozi
    jiaozi 2010/10/01
    この研究は、集合体の中で情報がやり取りされるか、とか情報というものがどういう形で伝えられるか、とかいろいろ発想を刺激してくれるので、純粋に科学として面白そうだなぁ。
  • 【首相所信表明】日中問題など外交課題に「国民1人ひとりが…」と責任を有権者に転嫁か (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    菅直人首相にとって2度目となる1日の所信表明演説は約6千字と、内閣発足直後の6月の演説の約1万字から大幅に圧縮し、無駄を省いた「実務型」の内容となった。その中で目を引くのは、沖縄・尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件が起きたこの時期に、「主体的な外交の展開」を掲げ、日中関係に比較的大きなスペースを割いたことだ。 首相は、国際社会は「歴史の分水嶺(ぶんすいれい)」とも呼ぶべき大きな変化に直面していると指摘し、「わが国周辺地域に存在する不確実性・不安定性は、予断を許さない」と強調した。問題意識はもっともだが、続く次の一節は何を意味するのか。 「国民一人ひとりが自分の問題としてとらえ、国民全体で考える主体的で能動的な外交を展開していかなければならない」 政府は現在、対米、対中、対露外交で迷走と敗北を繰り返し、「受動的・他律的外交」を余儀なくされている。それに困り果て、国民に「対応を考えてくれ」とげたを

    jiaozi
    jiaozi 2010/10/01
    TPOがまるでおかしい。これは勝った後に言うべきセリフだ。ケネディの「国が何をしてくれるかではなく…」という演説を、(仮に)キューバにミサイルが配備され外交で敗北してから後で言うようなもの。
  • よく分からないけどいつの間にか日本大勝利!! 中国「日本以上に大打撃を受けた」 :アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「よく分からないけどいつの間にか日大勝利!! 中国「日以上に大打撃を受けた」」 1 司法書士(大阪府) :2010/09/30(木) 23:18:57.89 ID:1blk3VIQP ?PLT(20072) ポイント特典 日中は相互補完、相互依存の関係にあり、例えば日ツアーの自粛で打撃を受けるのは、日だけではない。 中国旅行業界は、ツアー中止により、キャンセル料を含め打撃を受け、顧客の苦情殺到に音を上げているという。 日側が船長を釈放した後、中国政府は事態収拾への動きを始め、フジタ社員の解放もその一環だった。 軍事管理区立ち入り事件では通例の国外退去処分にしなかったのは、中国政府の政治判断とみてよい。 中国が関係修復に動いたのは、今回の事件への対応が、日の反中世論に火をつけた上、国際社会で中国脅威論が再燃し、 「平和と発展」戦略の看板

    jiaozi
    jiaozi 2010/10/01
    「自分にも打撃あったけど、向こうも打撃受けたから勝利!」などというのは、飲食店で自分の得た効用=店に与えた被害と勘違いしてるアホと同じだ。今回の外交的失敗を真摯に反省し、少しでも早い失地回復が必要。
  • 1009 【中国のツイート】

    ふるまいよしこ @furumai_yoshiko 【中国のツイート】「9月29日夜、バスで見たTVニュースハイライト:胡錦濤が金正日の総書記『当選』を祝福、李長春がイランの大統領と親しげに会談、周永康はキューバとの兄弟関係を評価…おい、党国は悪の枢軸の中核かよ」by @XiaYeliang // 党国=共産党が左右する中国 ふるまいよしこ @furumai_yoshiko 【中国のツイート】「体制内において、ぼくらは助けられる人たちにできるだけ手を差し伸べる。それが党に有利かどうかなんてしったこっちゃない。党なんて関係ないし、誰が政権を握っても、権力は必ず民主法治の枠組みのもとにあるべきだ。それがぼくらの目標」by 人権弁護士@zhiyongxu

    1009 【中国のツイート】
    jiaozi
    jiaozi 2010/10/01
    あの…長生きしてね?ツイートした人たち。
  • レアアース「脱中国」加速 日本から見返り期待、中国の思惑外れる? (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    大畠章宏経済産業相は30日、日経団連との意見交換で、平成22年度補正予算にレアアース(希土類)の安定調達策を盛り込む方針を明らかにした。今後、官民が一体となって、レアアースの過度な中国依存から脱却を図る考えだ。中国側は、レアアース供給で揺さぶりをかけ、日から環境技術の移転を引き出そうともくろんでいたとみられるが、その戦略は修正を余儀なくされそうだ。 中国は1980年代から鉄鉱石やウランなどから採取されるレアアースの輸出に着手した。安い人件費を武器に世界各国に供給し、昨年は生産量で世界の約97%を占めた。 自動車や家電などハイテク製品の生産に欠かせないレアアースは、いまや中国の資源外交の切り札の一つとなっている。 今年7月には、国内需要を優先するとの理由で、下期の輸出許可枠を大幅に縮小。さらに尖閣諸島での中国漁船衝突事件を受け、時事上の報復措置として、輸出を一時停止した。 ただ、中国国内

    jiaozi
    jiaozi 2010/10/01
    他国も中国の緩い環境基準・甘いチェックを知りつつ、見て見ぬフリをしてきた。環境対策が杜撰な中国からの供給に頼れば、トータルの環境汚染は進む。排出権取引等もチェックの甘い国と行えば、それが蟻の一穴となる