タグ

法律に関するjigaryuのブックマーク (14)

  • 「カンニングを刑事事件したのはおかしい」なんて的はずれ!京大入試業務妨害事件「犯人逮捕」は間違っていない(玉井克哉) @gendai_biz

    「カンニングを刑事事件したのはおかしい」なんて的はずれ!京大入試業務妨害事件「犯人逮捕」は間違っていない 玉井克哉東大教授(知的財産法)が緊急寄稿 この事件、もともと私はあまり関心もなかったのですが、ツイッター上で金曜の朝にちょっとつぶやいて外出し、夜帰宅したら、フォロワーさんが数百人増えていて、びっくりしました。賛同の意見のほかに、お叱りやら批判やらもいただき、だいたいは個別にお答えしたのですが、講談社の方からお勧めいただいたので、最も気になった論点についてだけ、書いておきます。 最初にお断りしておかねばならないのは、大学教員として私が入試について見聞したことは何も書けない、ということです。入試業務について何か書く場合、職務上知り得た事項を明らかにすることは許されていません。一般に知られた事実と常識的な推論をもとに書きます。この文章も同じです。京都大学には知り合いもおりますが、その誰かか

    「カンニングを刑事事件したのはおかしい」なんて的はずれ!京大入試業務妨害事件「犯人逮捕」は間違っていない(玉井克哉) @gendai_biz
    jigaryu
    jigaryu 2011/03/08
    ※筋立てて説明されていたので読みやすく、納得できた。
  • 人を使う立場(=使用者)なら絶対知っておくべき「労働法」の基本

    theophil21 @theophil21 使用者の基(1) 小難しい話ではなく、使用者なら「基のき」として覚えておかなければならない労働法ルールをいくつか。「当然知っているはず」の基ルールが守られていない例が目立つので、念のためです。知らないと小ばかにされても仕方ないし、知らないために大火傷しても自業自得ですよ! 2010-12-27 12:04:01 theophil21 @theophil21 使用者の基(2)まず、「ウチは零細企業て、労働基準法には加入していません」という経営者が後を絶たないが、一人でも雇っていれば労基法も労働契約法も労組法も適用される。相手が正規雇用でなく、パートでもアルバイトでも有期雇用でも派遣労働者でも同じ。 2010-12-27 12:05:59 theophil21 @theophil21 使用者の基(3)「残業しても割増賃金はもらいません」と

    人を使う立場(=使用者)なら絶対知っておくべき「労働法」の基本
  • 「ブラック企業から残業代を回収したところまでの一連ツイート」

    Kino Toshiki @Kino_Toshiki 私はいかにしてブラック企業から残業代を取り返したかシリーズ(1)まず、面接時に「うちは残業代は出ないのでね」とはっきり言われていたんだが、まあ当に未払いにされたら後から請求すりゃいいや、ブラック企業上等だぜ、と受け流す(笑) 2010-10-30 13:59:35 Kino Toshiki @Kino_Toshiki (2)入社日、書面による労働契約書の締結と就業規則の閲覧を求めたが、「うちにはそんなもんねえよ」と一蹴(笑)なんだこいつら絶対36協定とか結んでないな、と確信。雇用契約書についてはその後何度も要求したが会社相手にせず。 2010-10-30 14:05:21

    「ブラック企業から残業代を回収したところまでの一連ツイート」
  • 【痴漢】知恵を貸してくれ【冤罪】 : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/30(火) 22:52:28.16ID:c38Bqkgg0 国家ヤクザがまじでおかしい 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/30(火) 22:57:10.74ID:MLMpr254P 代理ありがとうございます さっきまで警察署にいました 勝手に状況説明するから適当にくつろいで行ってくれ 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/30(火) 22:59:20.26ID:MLMpr254P スペック 俺 身長184cm 23歳 大学生 自称被害者 身長150くらい 60は過ぎてるババア 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/30(火) 23:03:58.06ID:MLMpr254P 事の起こりは講義終わって帰宅中 夕方のJR車内で割りと混ん

    【痴漢】知恵を貸してくれ【冤罪】 : まめ速
  • 痴漢被害に無罪判決==東京簡裁(00年4月12日)

    満員電車で女性に痴漢行為(手を回して下半身を女性に押し付けた)として東京都と千葉県の迷惑防止条例違反の罪に問われた千葉県成田市の外資系の男性会社員(52)に対し、東京簡裁杉山忠雄裁判官は、女性の痴漢被害を認めながらも「犯人が会社員だという女性の証言は信用できない」とし、無罪(求刑罰金5万円)の判決を言い渡した(なお、痴漢の逮捕を巡って争われている裁判例は、東京簡裁だけでも00年4月現在20件ある)⇒勾留28日、裁判2年、費用500万円(弁護士費用を除く)==身の潔白を証明するには、時間と金をかけ、勇気を持って裁判で争うしかない!! 最高裁(第2小法廷);痴漢容疑で「3カ月拘束は不適切」(02年6月6日) 事件の概要 l        事件は、1998年1月27日早朝、JR東日総武線快速電車で起きた。 l        無罪を獲得した男性会社員は、船橋駅から乗車し、車内で当時2

  • 日弁連 - 逮捕されたとき! -当番弁護士制度について-

    もしも逮捕されたら もしもあなたの家族や知人が警察に逮捕されたら、どうしたらいいでしょう。 その人は、家族や知人と連絡がとれず、とても不安な思いをしていることでしょう。そんなときに大切なことは、逮捕された人が少しでも早く法律の専門家である弁護士に相談でき、正しいアドバイスを受けられるようにすることです。 「当番弁護士制度」をご存知ですか? 日弁連では、全国の弁護士会と協力して、当番弁護士制度を作りました。この制度を利用すれば、知り合いに弁護士がいない場合でも、その場で「当番弁護士を頼みたい」といえば警察署や裁判所などから最寄りの弁護士会に連絡が入り、弁護士がすみやかにその人に面会(接見といいます)に来てくれます(1回目の面会は無料)。 当番弁護士は、警察官の立会なしに逮捕された人と面接し、その人の言い分を聞いたり、その人の権利やこれからの手続きなどについて説明してくれますし、家族

    jigaryu
    jigaryu 2010/12/05
    ※当番弁護士制度
  • 痴漢冤罪回避(転載です。自己責任において正しい知識をつけましょう。)

    痴漢冤罪回避 (転載です。自己責任において正しい知識をつけましょう。) もし、貴方が痴漢恐喝女に嫌疑をかけられ、駅員に引き渡されそうになったら・・・ ★駅員「痴漢ですか?事務室で事情を聞きましょうか?」 ○貴方(身分証を提示、名刺を渡す) 「私は痴漢ではありませんし、住所・氏名を明らかにしました。 刑事訴訟法217条により、私を現行犯逮捕することは違法です。」 ※刑訴法第217条[軽微事件と現行犯逮捕] 三十万円(刑法、暴力行為等処罰に関する法律及び経済関係罰則の整備に関する 法律の罪以外の罪については、当分の間、二万円)以下の罰金、拘留又は科料に当たる 罪の現行犯については、犯人の住居若しくは氏名が明らかでない場合又は犯人が逃亡する おそれがある場合に限り、第二百十三条から前条までの規定を適用する。 (身元を明らかにしている人間は現行犯逮捕できない。) ★駅員「いい

    jigaryu
    jigaryu 2010/12/05
    ※覚えておいて損はなさそう。だが、本当にこんなに上手くいくのか不安ではある。
  • 痴漢冤罪回避シミュレーション

    jigaryu
    jigaryu 2010/12/05
    ※Good Endingはどこだ!?
  • asahi.com(朝日新聞社):こんにゃくゼリーの形・硬さ「法規制が必要」 消費者庁 - 社会

    「こんにゃく入りゼリー」の容器に表示される窒息事故防止のための警告  ミニカップのこんにゃく入りゼリーによる窒息事故防止策を検討してきた消費者庁は16日、政務三役会議を開き、べ物の形や硬さを規制する法整備が必要との見解をまとめた。庁内には「法規制を検討するにはデータが乏しい」との慎重論が強かったが、政治判断で踏み込んだ方針を示すことにした。ただ、法整備のイメージや工程は描けておらず、どこまで道筋をつけられるかは不透明だ。  同庁は今年3月から、泉健太内閣府政務官をリーダーとした「品SOS対応プロジェクト」で対策を検討。さまざまな品を対象に、窒息の発生過程を信州大に調べてもらったところ、同ゼリーは口の中でより滑りやすく、のどでアメより気道をふさぎやすい傾向があることが分かったという。  そうした結果を踏まえ、同プロジェクトは16日の最終会合で「従来と同様な警告表示や注意喚起にとどまら

    jigaryu
    jigaryu 2010/07/17
    ※こちとら命がけでゼリーや餅食ってんだから、もっと命がけで政治をしてほしいもんだね!!!
  • 一番くじを全部買ったら当たりが無かったので警察へ通報した:ハムスター速報

    一番くじを全部買ったら当たりが無かったので警察へ通報した カテゴリ☆☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 21:16:37.76 ID:RheOG9L80 くじを全部買う ↓ 陳列されている賞品が印字されたくじがない。 ↓ オーナー&コンビニ部と話合い ↓ 実は人気商品がなくなるとくじが売れ残るので 購買意欲を煽るつもりで売却済みの賞品を 展示していたと自供 ↓ 警察へGO ↓ 話合い継続中 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 21:17:53.23 ID:8fZPctPdO >>1 よくやった 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 21:20:01.57 ID:vVU1fkn+O >>1 もっとやれ 以下、

    jigaryu
    jigaryu 2010/06/27
    ※正直>>1がしっかり者だったからチラ裏でやれとしか思わなかったけど、これはこれで面白いスレだった。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    jigaryu
    jigaryu 2010/04/26
    ※犬の医療世界でもぼったくりがあるんだから、人間の医療世界ではもっとすごいぼったくりがあるんだろうなぁ・・・。
  • ( *`ハ´)「お金くれアル!」子ども手当てに外国人殺到で自治体窓口大混乱:ハムスター速報

    ( *`ハ´)「お金くれアル!」子ども手当てに外国人殺到で自治体窓口大混乱 カテゴリニュース 1 :三角架(東京都):2010/03/29(月) 13:20:13.79 ID:g5PEgccH 在日外国人も含む15歳以下の子どもの保護者に、子ども1人あたり毎月1万3000円を 支給する「子ども手当て」が26日、国会で成立した。そんななか、外国人を多く抱える自治体の窓口にはすでに連日のように外国人が訪れ、「子どもがいれば お金がもらえると聞いた」などと職員を困らせているという。 自治体の中には、法の改善を求める要望書を国に出すところも現れている。 東京都荒川区は人口約20万人のうち、1万5000人が外国人居住者(2009年3月1日現在)。 人口の実に約7%を占める。同区役所は最近、子ども手当ての受給を問い合わせる外国人への対応に苦慮しているという。 「来訪する外国人のほとんどは中国籍の人。友

    jigaryu
    jigaryu 2010/03/31
    ※教育費を減らしたり育児施設を増やしたりとか、有用な使い道は他にあるのになんで非効率的な方法を選ぶんだろう?子供の頃にお小遣い貰わなかった?漫画買おうかお菓子買おうかひたすら悩んだぞ。庶民感覚無しか。
  • 痛いニュース(ノ∀`):東京都「顔や声が18歳以上に見えない二次元キャラを『非実在青少年』と定義して規制する」

    東京都「顔や声が18歳以上に見えない二次元キャラを『非実在青少年』と定義して規制する」 1 名前: アリーン冷却器(長屋):2010/02/27(土) 20:10:13.06 ID:CtWx6LvD● ?BRZ 東京都青少年保護条例改正案全文の転載 第三章 不健全な図書類等の販売等の規制 一 青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、 又は自殺若しくは犯罪を誘発し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの 二 年齢又は服装、所持品、学年、背景その他の人の年齢を想起させる事項の 表示又は音声による描写から十八歳未満として表現されていると認識されるもの (以下「非実在青少年」という。)を相手方とする又は非実在青少年による性交 類似行為に係る非実在青少年の姿態を資格により認識することができる方法で みだりに性的対象として肯定的に描写することにより、青少年の性に関する健

    jigaryu
    jigaryu 2010/03/01
    ※どうせ締めるならもっときつく締めないと。インターネットという通路は24時間だだっ開きですよ。 id:heroin_25 フィルタリング?そんなの効果あんの?
  • 有給休暇を請求する際、理由を求めんなよwww:アルファルファモザイク

    ■編集元:リーマン板より「有給休暇を請求する際、理由を求めんなよ 3」 3 名無しさん@明日があるさ :2008/06/16(月) 20:40:21 0 有給なんて使える雰囲気じゃない 慶弔休暇を取っても、土日に出ろって回りに言われる… 有給なんて就職して10年一度も使ってないんだよ。 3 :2008/06/16(月) 22:18:34 0 昔有給を使って職場の人間に嫌味言われて、辞めてった奴いたしね… 一部上場企業なんだが、残業はちょっとしか出ないし 人が全然足りなくて忙しいんだよ 8 3 :2008/06/18(水) 20:38:37 0

    jigaryu
    jigaryu 2010/02/27
    ※まだ学生だけど勉強になった。途中であったけど、有休を使用者・労働者間で売買できるようにすればいいんじゃないの?概念は労働者が予め持つ休暇チケットみたいな感じ。使ったり他の労働者・使用者に売ったり。
  • 1