タグ

2010年7月18日のブックマーク (8件)

  • 愛煙家がいつ誰にどんな迷惑を掛けたのか

    愛煙家がいつ誰にどんな迷惑を掛けたって言うんだよ。煙が確かにちょっと迷惑かも知れないが、口臭や体臭と同じ。愛煙家にとって喫煙は呼吸と同じ生理現象だ。歯を磨かないで口臭がすごければ批判されても仕方ないが、減らす努力をしても出てしまう程度のほんの少しの煙を叩くなんて人権侵害だぞ。禁止されるいわれは全くない。愛煙家は喫煙によって脳を活性化させ、素晴らしいアイデアを得ている。これによる経済効果は計り知れない。日経済が萎縮している理由の一つに禁煙ファシズムがあるだろう。子どもが失明しそうになったなんて運が悪かっただけだ。これで喫煙を禁止するなら、爪だって禁止するべきだ。もちろん、バタフライナイフも牡蠣剥きナイフもだ。事は喫煙だけの問題ではない。このままでは児童ポルノも路上呼吸も規制されてしまうぞ。

    jigaryu
    jigaryu 2010/07/18
    ※非喫煙者からしてみれば、愛煙家も吸殻ポイ捨てするような喫煙者も同じだからなぁ。
  • ヲタ「初音ミクを嫁にしてみた」:ハムスター速報 - ライブドアブログ

    ヲタ「初音ミクを嫁にしてみた」 カテゴリ☆☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/16(金) 01:22:12.04 ID:yQ7UDD120 友「もしもし。……お前か。今ちょっと仕事……」 ヲタ「おい、聞けっ、ミクが! ミクがなっ!」 友「なんだよ? 今仕事中だからまた後で……」 ヲタ「ミクがついに家にきたんだよ! ついについに、ミクが俺のモノに!」 友「ミク? ああ初音ミクな。フィギュアでも買ったのか?」 ヲタ「アンドロイドだよ! すげーだろ!? なあ?」 2017年。世界で初めての自律型歌唱用アンドロイド、『ボーカロイド・初音ミク』が発売された。 その喋って、歌って、動く等身大の美少女フィギュアは、世の独身男性に、日のみならず世界中で大ヒットした。 2020年現在では、アニメのキャラクターや実在のアイドルをモデルにしたものや、女性向けの 男性型

    jigaryu
    jigaryu 2010/07/18
    ※DLした違法AIが殺された人間の物でもっとホラーな近未来小説かと思ってたら違った。
  • 振られた相手にフォローされた。

    振られた相手にフォローされてしまった。 久々に彼女からメールがきて何かと思ったら、わざわざ「フォローしました!」。 何それ怖い。 彼女は前の会社の同僚で、僕から告白はしたものの、彼氏がいるっていうので見事に玉砕したのが3年前。 そう、「彼女」とはいっても付き合ってさえいない。ただの三人称の「彼女」だ。 だけど僕は未だに引きずっているという状態。 彼女からすれば「会社の先輩」程度の認識で、 僕のブログも知っていて(follow meボタンを付けている) 「最近流行のTwitterを始めてみたけど、ブログを見たら先輩もやってるからフォローしてみよう」 と誠に気軽に(ほらTwitterって気軽さがウリだし!)フォローしたのだろう。 まだ彼女のフォロー数はほんの少しで、まだTwitterに慣れていないのか、 それともその程度で満足しているのかはわからない。 有名人アカウントなどがメインなので、ある

    振られた相手にフォローされた。
    jigaryu
    jigaryu 2010/07/18
    ※そのうち彼女から「リムーブしました!」ってメールが来るかもしれないしあんまり気持ち入れない方がいいと思うな~。
  • 対女性の経験値が低い男と関わりたくない正直な理由

    女にはムダ毛が生えないと思ってるよね… 腕とか脚とかに。 びっくりしちゃうんだけど、素で生えないと思ってる。 いやみんな剃ってるだけだから… 剃ってないのにツルツルの人は永久脱毛とかしてるから。 薄い人でも産毛は生えてるし。 女と付き合ってセックスまでした経験がある男は、 女がツルツルの手足なりスレンダーな体型なりを維持するために、 それなりの労力を払ってることを否応無しに知らされてる。 だから私が教える必要がない。 「女って剃ってるからツルツルなんだ…生まれつきツルツルじゃないんだ」って知った瞬間、 男は女に対してちょっと、もしくは大変がっかりする。 そのがっかりの瞬間に、私は立ち会いたくない。 毛が生えててすいませんでした、みたいな気分になりたくない。 女性経験の少ない男と関わると、こういう嫌な気分を色々な場面で何度も味わうことになるからいやだ。 他の女の前でがっかりして、現実を受け入

    対女性の経験値が低い男と関わりたくない正直な理由
    jigaryu
    jigaryu 2010/07/18
    ※要約すると、毛を剃るのが面倒だから「毛が生えてる女でもおk」っていう考えをもってる男としかかかわりたくないってことか!
  • NHK、AVにモザイクかけ忘れ 「子どもと性」扱う番組で (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    14日に放送されたNHKの情報番組で、放送事故寸前のエロ画像が映り込んでいた問題が波紋を広げている。画像は、アダルトビデオ(AV)のワンシーンを切り取ったもので、女性の乳首の形もクッキリ。公共放送の内容としては、かなり過激なため、ネット上では「モザイク甘すぎ」「朝から家族で見てるのに気まずい」などと大騒ぎだ。(夕刊フジ) “事故”があったのは14日朝に放送されたNHK総合「あさイチ」。 「大丈夫? 子どもをとりまく『性』」と題したコーナーで、子どもが容易に性的な情報に触れられるネット環境の問題点について訴えた。 同局は、ウェブサイトで「子どもをとりまく『性』と子どもたちの実態を描くとともに、親がどう向き合い、接していくべきかを考えます」と番組の趣旨を説明している。しかし、その放送内容が過激すぎた。 一体どう過激だったのか? 番組では、リポーターが自身のパソコンに「ほし」というキーワードを入

    jigaryu
    jigaryu 2010/07/18
    ※Googleの画像検索、便利すぎるが故に情報の歯止めがかかっていない。子供たちだけではなく、現代の親世代にも情報教育が必要だ。
  • 『読売新聞社説について』

    7月17日(土)の読売新聞社説「一貫性を欠いた宮崎県の対応」について・・・・・・ まずは天下の読売の社説に今回の件を取り上げて頂いたことに謝意を表したい。恐らく、九州版だけだろうが。 内容は概ね間違いではないが、字数等の問題もあり、やはり表層的と言わざるを得ない。また、この内容を読んだ県民や国民の皆様が額面通り、つまり表層的なことのみを鵜呑みにされ、誤解・曲解等をされると困るので、一言だけ書き留めて置きたい。これは、別に批判・抗議・訂正要求などでは無い。どちらかと言うと解説・加筆・真相吐露といった意味合いである。 ※『』内は記事抜粋 『(国の方針で決まった、殺処分を前提としたワクチン接種を余儀なくされた)他の農家と同様に公平に殺処分すべき・・・』 →公平というのか?平等というべきなのか? ならば、一体何を持って公平というのか?平等というのか?まぁ、その議論はまたの機会にするとして、公平とい

    『読売新聞社説について』
    jigaryu
    jigaryu 2010/07/18
    ※宮崎県知事は、宮崎県に住む人間だけではなく動物や自然といった宮崎県民のために政治活動をしているようだと僕は思った。
  • Fonts2u.com

    ダウンロードしたファイルを解凍する。 プラットフォームによって: Windows 10 / 8 / 7 / Vista :フォントファイルを右クリックし、「インストール」を選択する。 Mac OS X:フォントファイルをダブルクリックし、「フォントをインストールする」を選択する。 Linuxフォントファイルを/USR/SHARE/FONTSにコピーする。 Fonts2u.comで利用可能なフォントは、GNU/GPL、フリーウェア、個人利用に限り無料、ドネーションウェア、シェアウェア、あるいはデモです。ライセンスタイプは明示されていますが、混乱を避けるため、それぞれのフォントの詳細に示されている情報を読むことで必ず再確認してください。

    Fonts2u.com
  • ベテラン看護師に問われても、わからない命のこと。

    植物状態の人と、今日も会う。 仕事で。 ナースでぇーす☆命救ってまぁーす☆ って昨日の合コンで言って、「実演!」なんつって脈を測るふりして手を握ったりして、 すごい楽しかったその翌日に、真顔でここにいて、気で脈を測っている。 その脈はとても規則正しく、きれいに打っているけど、 目の前の人は、目も開けない。いや、たまに半目。なんの意識もない。 何も喋んない。何もべない。自分で息すらできてない。 人工呼吸器の一定の吸気排気のリズムと、心電図モニターの音と、たくさんの点滴がぐるぐると彼を囲んでいる。 その人は、私の彼氏でもなければ、親御でもない。ただの一期一会。私はこの人を知らない。 ある日、玄関で倒れた。脳出血だったみたい。 1人暮らしで、家族はいなかった。地方から1人出てきて、兄弟からも絶縁されていた。 色々な機関をあたって、やっと連絡先を見つけて連絡を取った家族は 「いやぁ~あの~」を

    ベテラン看護師に問われても、わからない命のこと。
    jigaryu
    jigaryu 2010/07/18
    ※誰も「救いたくない」わけではないんだよな。人間の状態をを生と死の二つの言葉だけで表すのは難しいようだ。