2008年3月26日のブックマーク (69件)

  • 拡張現実ライフ

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    拡張現実ライフ
  • 森永卓郎×ネクスト SNSの現在、そして次の一歩

    地域のお店が、地域の住民とコミュニケーションできる 森永 Lococomは無料でサービスを提供するということですが、ビジネスモデルとしてはバナー広告なのですか? 井上 バナーによる収益は、しばらくは予定しておりません。収益モデルとしては、個人がプレミアム機能を使いたい場合、月額300円程度の課金を考えています。SNSだけでなく、ブログ、プラス自己管理という機能も設けていますので、かなりお得だと思っています。 金 お店が無料で出店できる店ブログも、来期からは一部の機能を課金していく予定です。個人の出店なら数千円です。それで地域に向けて情報を発信できます。 森永 広告費としては極めて安い。 井上 今までは町のクリーニング屋さん、美容院、パン屋さんは、ネット広告に手を出せなかったわけですが、「月額3000円くらいだったらいいか」と思ってもらえるのではないでしょうか。地域限定で、近くに住んでいる方

    森永卓郎×ネクスト SNSの現在、そして次の一歩
    jimmyhomma
    jimmyhomma 2008/03/26
    我々はベースの価値観は“利他主義”で、どうしたら世のため人のためになるかなのです。だから、この理念になり、この事業になります。
  • ネット広告費、雑誌を抜く 電通調査

    電通が2月20日に発表した2007年の日の広告費調査によると、総額は7兆191億円で、成長率は前年比1.1%と微増。いわゆるマスコミ4媒体(新聞、雑誌、ラジオ、テレビ)が3年連続前年割れとなった一方、急成長したネット(6003億円)が雑誌(4585億円)を抜いた。 ネット広告費は24.4%増・6003億円。検索連動広告とモバイル広告中心に伸びた。検索を活用した広告として、テレビCMで検索語を告知する手法も定着。行動ターゲティングなど新しい手法が市場を活性化した。 雑誌はPC誌や番組・都市型情報誌などが大きく落ち込み、4.0%減・4585億円。雑誌は創刊・休刊とも前年を上回り、創刊は13.0%増(182誌)、休刊は30.5%増(51誌)だった。 テレビは0.9%減・1兆9981億円。前年はトリノ五輪など大型スポーツイベントが多く、反動減を補うことができなかった。 新聞は5.2%減・9462

    ネット広告費、雑誌を抜く 電通調査
  • netmovie-fes.jp

    This domain may be for sale!

  • 角川、BitTorrent日本法人に約10億円出資 動画配信を来年スタート

    9月に設立された米BitTorrent日法人に、角川グループホールディングスが9億9000万円を出資する。BitTorrent日法人が10月22日に開いた事業戦略説明会で、角川デジックス社長が明らかにした。BitTorrentのP2P技術を活用した動画コンテンツの配信を、来年末ごろから始める予定だ。 BitTorrentは、効率的にファイル転送できるのが特徴のP2P技術。クライアントのダウンロード数は世界で1億5000万以上で、ネットの全トラフィックの40%以上を占めているという。Winnyなどの分散型のP2Pネットワークとは異なり、中央集中型の「トラッカー」によってコンテンツを管理できるのが特徴だ。 当初は著作権を侵害した映画ファイルなどの流通が問題になったが、著作権侵害を防止する仕組みを備えた商用サービスを今年から米国で展開。大容量ファイルを効率的に配信できるとし、20th Cen

    角川、BitTorrent日本法人に約10億円出資 動画配信を来年スタート
  • 「YouTubeは世界共通語」――角川会長の考える“次の著作権”

    YouTubeが火付け役となり、米国でもDVDがヒットした「涼宮ハルヒの憂」、「ニコニコ動画」で人気を集め、台湾韓国にも人気が広がっている「らき☆すた」――それぞれ、角川グループが手がけてきた作品だ。 「YouTubeは今や、世界の映像の共通言語」――「電撃」ブランドを擁するメディアワークスの設立者で、角川グループホールディングスの角川歴彦会長は言う。「YouTubeには確かに、角川の作品を含め、著作権をクリアしていない動画がたくさん上がっている。日の権利者はすぐに訴えてやめさせようとするが、日起業マインドを萎縮させるだけ。日の競争力強化にもつながらない」 角川会長は新技術や著作権に明るく、文化文化審議会著作権分科会の委員も務める。12月6日、早稲田大学知的財産部が主催した「知的財産セミナー」で「“著作権” 実効性確立への熱い思い -ネット社会のデジタルコンテンツ-」と題し

    「YouTubeは世界共通語」――角川会長の考える“次の著作権”
    jimmyhomma
    jimmyhomma 2008/03/26
    知財戦略――中でも著作権法の違いが、革命的な企業の誕生を左右するという。
  • 「ニコ動」ドワンゴ会長がJASRACシンポに 著作権やビジネス語る

    「ネットに出せば宣伝になるケースもあるだろうが、それ以外のケースで、ネット側は、コンテンツホルダーに対してもうかる仕組みを提案できていない。それなのに『コンテンツはフリーであるべき』というよく分からないスローガン的なものがまん延している。悪く言えばIT業界(動画配信インフラを持ち、テレビ番組の安価なネット配信などを要求する企業など)は、理由を付けてコンテンツをタダでだまし取ろうという傾向があると思う」 過去の人気番組をネット上に流すべき――という議論も活発だ。だが川上会長はその議論にも違和感を持つ。「いまある番組アーカイブをネットに流すのは、過渡期に業界を広げていく際には必要と思うが、それはコンテンツホルダーに関係ない話。『出せ』とは言えない」 テレビ向けコンテンツとネット向けコンテンツを切り分けた上で、ネット側は、コンテンツホルダーがお金をかけて制作してもペイするような新たなビジネスモデ

    「ニコ動」ドワンゴ会長がJASRACシンポに 著作権やビジネス語る
  • 「ニコ動」ドワンゴ会長がJASRACシンポに 著作権やビジネス語る - ITmedia News

    パネルディスカッションの様子。左から中央大学の安念潤司教授、ドワンゴの川上量生会長、慶応義塾大学の岸博幸教授、立教大学の砂川浩慶准教授、ホリプロの堀義貴社長、JASRACの菅原瑞夫常務理事 「ニコニコ動画を運営しているというと、どんな“ならず者”軍団か、と思われることも多い。でも、それなりに話の通じる会社だと、できるだけアピールしたくて」 日音楽著作権協会(JASRAC)が主催したシンポジウム「動画共有サイトに代表される新たな流通と著作権」が3月25日に開かれ、パネルディスカッションに、ドワンゴの川上量生会長が登場。「ニコニコ動画」上の著作権問題や、コンテンツビジネスのあり方について語った。 ディスカッションには川上会長のほか、慶応義塾大学の岸博幸教授、立教大学の砂川浩慶准教授、中央大学の安念潤司教授、ホリプロの堀義貴社長、JASRACの菅原瑞夫常務理事が参加した。 「YouTubeなど

    「ニコ動」ドワンゴ会長がJASRACシンポに 著作権やビジネス語る - ITmedia News
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • “著作権の悪者探し”は何も生まない――「ニコ動」時代の今、前に進むために

    動画や音楽コンテンツのネット配信が進まないのはなぜか。その理由を議論すると、「テレビ番組をネット配信しないテレビ局が悪い」「ネット時代を前提にしていない著作権法のせいだ」「違法コピーするユーザーが悪い」など、“悪者探し”に終始することが多い。 だが、お互いを悪者に仕立てて批判し合うだけでは前進しない。日音楽著作権協会(JASRAC)が3月25日に開いたシンポジウム「動画共有サイトに代表される新たな流通と著作権」では、悪者探しから一歩進むためには何が必要か、という議論が交わされた。 パネリストは、「ニコニコ動画」を運営するドワンゴの川上量生会長、小泉政権で竹中平蔵経済財政政策担当大臣(当時)の秘書官を務め、通信・放送改革などを進めた経験を持つ慶応義塾大学の岸博幸教授、日民間放送連盟で著作権関連を担当した経験のある立教大学の砂川浩慶准教授、ホリプロの堀義貴社長、JASRACの菅原瑞夫常務理

    “著作権の悪者探し”は何も生まない――「ニコ動」時代の今、前に進むために
  • Judicial Reform|リベラルアーツの精進と実践の日記

    リベラルアーツの精進と実践の日記通算97か国訪問し農村・スラムから先端企業徹底取材。世界情勢、歴史、哲学、アート、テクノロジー、ビジネスを繋げ、世界の行方を思索する。

  • 『梅田望夫さん曰く「マネジメントでなく行動重視だ」』

    リベラルアーツの精進と実践の日記通算97か国訪問し農村・スラムから先端企業徹底取材。世界情勢、歴史、哲学、アート、テクノロジー、ビジネスを繋げ、世界の行方を思索する。 梅田望夫さんの最新刊「ウェブ時代の5つの定理」(文藝春秋)を読みました。 ↓ http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96%E6%99%82%E4%BB%A3-5%E3%81%A4%E3%81%AE%E5%AE%9A%E7%90%86-%E3%81%93%E3%81%AE%E8%A8%80%E8%91%89%E3%81%8C%E6%9C%AA%E6%9D%A5%E3%82%92%E5%88%87%E3%82%8A%E9%96%8B%E3%81%8F-%E6%A2%85%E7%94%B0%E6%9C%9B%E5%A4%AB/dp/4163700005 梅田さんは、199

    『梅田望夫さん曰く「マネジメントでなく行動重視だ」』
  • 『不惑の年;社会の中原に躍り出る』

    リベラルアーツの精進と実践の日記通算97か国訪問し農村・スラムから先端企業徹底取材。世界情勢、歴史、哲学、アート、テクノロジー、ビジネスを繋げ、世界の行方を思索する。 今日は、40歳の誕生日です。 丁度40年前の今頃(午前7時頃)、私は、兵庫県西宮市の阪神・西宮駅の近くの産婦人科で生まれました。 母によると、その日の朝は快晴だったそうです。 私は、10年くらい前から、40歳の誕生日を大変に重視してきました。 なぜでしょうか。 それは、ようやく「若造」ではなくなり、真に社会の中枢での活躍の機会が与えられる年齢になるからです。 10年前は、失業者でした。 甘いことは多々ありましたが、失業・失職の危険を、常に背にして、はい上がってきたと思います。 30代は、特定分野で日一を目指す能力開拓時期。 40代は、30代の蓄積を基に、一気に開花すべき時期。 社会の中原(ちゅうげん)に躍り出るのです。 私

    『不惑の年;社会の中原に躍り出る』
  • YouTubeにTOKYO MXがチャンネル 地上波局初

    東京のUHF局・東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)は7月12日、YouTube日語版にブランドチャンネルをオープンした。チャンネル開設はスカイパーフェクト・コミュニケーションズ(スカパー)に続いて2社目で、地上波テレビ局では初。 第1弾として、「TOKYO MX NEWS」、石原慎太郎都知事の定例会見、立川談志さんと野末陳平さんが世相を語り合う「談志・陳平の言いたい放だい」を公開。番組は順次増やしていく。 TOKYO MXは昨年8月から、放送した番組をYouTubeを活用してネット公開する取り組みを進めている(関連記事参照)。「Googleとの協力により、更に放送・通信連携時代の新しい放送局としての活動を強化していく」としている。 関連記事 スカパーがYouTubeにパートナーページ 国内企業初 日語版YouTubeに、スカパーが国内メディア企業として初めてとなるパート

    YouTubeにTOKYO MXがチャンネル 地上波局初
  • YouTubeが日本戦略加速 成功のカギは「パートナー」

    YouTube配信を始めたことで、視聴者が当に見たいコンテンツが分かってきたという。「YouTubeでのアクセス1位は当社のキャラクター・ライオンの動画だが、2位は首都高の西東京ジャンクションを紹介する報道番組の動画。こういったニュースは、作る側としてはあまり力を入れずに作ってしまうが、視聴者はああいうものが見たいのかと知った」(田沼局長) 今後は、インディーズアーティストのビデオクリップ配信や、競馬中継の配信、ワンセグとの連携などを検討していく。「ビジネスとして成り立たせないと意味がない」 GDH「新メディアは敵ではない」 GDHの内田康史副社長は「たくさんのユーザーに作品を見てもらえる機会」とYouTubeを位置づけ、「新メディアは敵ではない。いかにアジャストしてビジネスモデルを作っていくかが大切」と他パートナー企業よりもさらに前向きな姿勢だ。 「当社のような企業は、地上波でショーケ

    YouTubeが日本戦略加速 成功のカギは「パートナー」
  • 「日本のコンテンツ、ネットのせいで沈む」とホリプロ社長

    「自分たちが出た番組をネットに流していいかどうか選ぶ権利を奪われるのは、職業選択の自由に反していないか。過去の番組を流せばいいと言うが、今活躍してる壮年の女優さんが水着姿で出ていて『これは孫に見せられない』と言うならどうするか。そんな議論は1つもない」(堀さん) 「昔は、2次利用という考え方自体がなかった。番組を録画したビデオにも新しい番組を重ねてダビングしていたから、過去の番組でビデオが残っていないものもある。ネット側から見れば、過去のテレビ番組が宝の山に見えるのだろうが、当時は契約書もほとんどないし、当時のチョイ役のほうが今の主役よりも価値が出ていたりする。過去の番組の価値の算定は、誰もできない」(堀さん) 砂川さんも権利処理の問題を指摘する。「NTTはブロードバンドを引いた後、『流す物がない』とテレビ番組の開放を要求するが、テレビ番組はたくさんの権利者がからみ、ヒットするかどうかが見

    「日本のコンテンツ、ネットのせいで沈む」とホリプロ社長
  • 「日本のコンテンツ、ネットのせいで沈む」とホリプロ社長 (1/2) - ITmedia News

    「ネットの時代が来るとクリエイターもコンテンツホルダーもハッピーになれると言われた。だがそんな経験は1度もない」――ホリプロの堀義貴社長は、3月25日に開かれた、日音楽著作権協会(JASRAC)が主催したシンポジウム「動画共有サイトに代表される新たな流通と著作権」でこう話した。 左から中央大学の安念潤司教授、ドワンゴの川上量生会長、慶応義塾大学の岸博幸教授、立教大学の砂川浩慶准教授、ホリプロの堀義貴社長、JASRACの菅原瑞夫常務理事 「コンテンツ立国」が叫ばれ、テレビのコンテンツのネット流通を推進すべきという圧力が、ネット業界や経済界からテレビコンテンツホルダーにかかっている。 だがコンテンツホルダーとしては「テレビ番組をネットに出してもメリットがない」というのが音。堀社長は「ネット事業者は、作ったインフラにのせるものがないから、テレビ番組が欲しいだけだろう」と批判。「コンテンツが欲

    「日本のコンテンツ、ネットのせいで沈む」とホリプロ社長 (1/2) - ITmedia News
  • Breaking the Law To Get a Break

  • ECO2008 宣言:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ

    MODIPHIのコアテクノロジーは、HTMLなどのWeb上のファイルデータをRSSに変換するコンバーターだ。 僕は、2008年、MODIPHIを使って、HTML+RSSのハイブリッドWeb(ハイブリッドエンジンは電気+ガソリンエンジンである)の普及を目指 し、少しでもWebの環境保護に貢献することを自分のミッションとして取り組んでいく。RSSを使えば、企業と個人の結びつきはよりダイレクトになり、余 計なスパムが入り込むことも無くなるし、情報の伝達や取得もいっそうカンタンになる。 RSSはXMLだ。XMLがもっと普及すれば(RDFではなくとも)、WebはセマンティックWebに近づく。セマンティックWebはパーフェクト、クリーンなWebだ。理想郷といっていい。 もちろん、さすがにそこまで一気には到達できない。一気に到達しようとすれば風当たりも強まるし、必ず諸処で大きな問題を引き起こしてしまう。

    ECO2008 宣言:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ
  • BitTorrentとは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな

    巨大なファイルを高速にダウンロードすることを目的に開発されたP2Pクライアントソフト。 他の多くのP2Pファイル共有ソフトウェアと異なり、BitTorrentは非匿名のP2Pネットワークである。 この非匿名というところがウリで、違法ファイル共有などへの悪用を防ぎつつ、インターネット上の資源を有効利用して巨大なアプリケーションやマルチメディアファイルを広くばら撒くお役に立ちましょうというもの。 なお、開発中のOpera 8.02 にはこのBitTorrentが組み込まれたが、諸般の事情で正式版には搭載されなかったが、Opera 9.0からBitTorrentが搭載された。 このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には

    BitTorrentとは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな
  • プロジェクト杉田玄白/Project Sugita Genpaku

     *プロジェクト杉田玄白* リンクやコピーは黙ってどうぞ。詳細はこちら。 プロジェクト杉田玄白というのは、いろんな文章を勝手に翻訳して公開しちゃうプロジェクトなのだ。プロジェクトグーテンベルグや、青空文庫の翻訳版だと思って欲しい。日は翻訳文化だといわれるけれど、それならいろんな翻訳が手軽に入手できるようにすることで、もっともっと文化的な発展ができるようになるだろう。もっとくわしい能書きは、以下にある。 ■□■□ テキストのありかとそれぞれの新着! ■□■□ 各種テキスト むちゃくちゃに間が開きましたが、ラフカディオ・ハーン『怪談』、ドストエフスキー『鰐』、カントール、オーウェル、ウィトゲンシュタイン、ライヘンバッハ、モリス、カンディンスキー、ロース、シェーンベルクを登録。半年以上間が開きまして申し訳ありませんでした。 (2008/3/9, 正式作品) ストールマン『 「知的財産」だって

  • ものつくりのセンス ---Taste for Makers---

    ものつくりのセンス ---Taste for Makers--- Paul Graham, February 2002. Copyright 2002 by Paul Graham. これは、Paul Graham:Taste for Makers を、原著者の許可を得て翻訳・公開するものです。 プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 <版権表示> 和訳テキストの複製、変更、再配布は、この版権表示を残す限り、自由に行って結構です。 (「この版権表示」には上の文も含まれます。すなわち、再配布を禁止してはいけません)。 Copyright 2002 by Paul Graham 原文: http://www.paulgraham.com/taste.html語訳:Shiro Kawai (shiro @ acm.org) <版権表示終り> Paul Graham氏のエッセイをまとめた『

    ものつくりのセンス ---Taste for Makers---
    jimmyhomma
    jimmyhomma 2008/03/26
    良い仕事は依然としてごく少数の「ホットスポット」から集中して出てくる
  • コラム『海外BBS探検隊』

    An assessment center is a mode through which a company can evaluate students or potential candidates in a working environment and identify how they work with other individuals. So as a candidate of an assessment center you are expected to do various group presentations, group case studies, replication of works, managing an inbox or to … Read moreAssessment Center 101- Coding Tests Propel Standardi

  • เว็บ ทดลองเล่น สล็อตv.6.3.73

  • Gawker Artists

  • Ohmsha

    第0章 メイド・イン・USA 第1章 どうしてオタクはもてないか 第2章 ハッカーと画家 第3章 口にできないこと 第4章 天邪鬼の価値 第5章 もうひとつの未来への道 第6章 富の創りかた 第7章 格差を考える 第8章 スパムへの対策 第9章 ものつくりのセンス 第10章 プログラミング言語入門 第11章 百年の言語 第12章 普通のやつらの上を行け 第13章 オタク野郎の復讐 第14章 夢の言語 第15章 デザインとリサーチ 第16章 素晴らしきハッカー はじめに 日語版への序文 目次 第0章 メイド・イン・USA アメリカ人が車を作るのが下手なのとソフトウェアを書くのが得意なのは、同じ理由による。だがアップルの存在は、両方を改善してゆけるヒントだ。 第1章 どうしてオタクはもてないか 彼らはゲームに乗っていない。 第2章 ハッカーと画家 ハッカーは、画家や建築家や作家と同じ、ものを

  • http://www.family2008.com/

    jimmyhomma
    jimmyhomma 2008/03/26
    行きたかった。。
  • 前線からのニュース ポール・グレアム

    前線からのニュース ---News from the Front--- Paul Graham, September 2007. Copyright 2007 by Paul Graham. これは、Paul Graham:News from the Front を、原著者の許可を得て翻訳・公開するものです。 <版権表示> 和訳テキストの複製、変更、再配布は、この版権表示を残す限り、自由に行って結構です。 (「この版権表示」には上の文も含まれます。すなわち、再配布を禁止してはいけません)。 Copyright 2007 by Paul Graham 原文: http://www.paulgraham.com/colleges.html語訳:Shiro Kawai (shiro @ acm.org) <版権表示終り> Paul Graham氏のエッセイをまとめた『ハッカーと画家』の

    前線からのニュース ポール・グレアム
    jimmyhomma
    jimmyhomma 2008/03/26
    米国でも日本と全く同じという事実に戦慄する
  • 家計簿なら散財.com

    第一回 散財.com初代企画者「散財ちゃん」こと斉藤のり子さん こんにちは。「散財ちゃん2.0」です。みなさん今日も散財してますか?そこで散財.comが新しく生まれ変わるということで、散財にかかわる「散財な人々。メンバーインタビュー」を私、散財ちゃん2.0が承ることになりました!記念すべき第一回は、散財.comの生みの親、斉藤のり子さんです。彼女は散財.comの企画の立ち上げから運営、初代散財ちゃんとして皆さんにおなじみ(?)のキャラクター。その彼女の素顔を突撃レポートしちゃいます。 ―散財ちゃん2.0(以下2.0) 早速、インタビューに入っていきたいとおもいます。よろしくおねがいします! この散財.comでずーっと不思議に思ってたのがネーミングなんですよ。普通、家計簿のサイトだったら「倹約」とか「節約」とかになると思うのですが。 ―斉藤のり子(以下斉藤) 実は、ネーミングに

  • 家計簿なら散財.com

    無料の公開家計簿サイトです。家計簿や商品レビューを通じて、あなたのお買い物を記録をしてみませんか? また、商品やお店のページには、いろんな情報が掲載されているので、欲しい商品、行ってみたいお店の比較・検討にも便利です!散財.comの家計簿は、ココが楽しい! ・「贅沢は敵だ!でもステキだ!」って思いません?「散財.com」はそんなアナタのための無料家計簿。家計簿で節約も散財もバッチリ管理! ・家計簿を始めてもいつも三日坊主。そんなアナタでも長続きできるのが「散財.com」の家計簿です。家計簿を公開して、みんなとツナガル。楽しい発見が「散財.com」の家計簿にはあります! ・家計簿だけじゃない。買い物の日記や商品レビュー、みんなで作る商品のコミュニティであなたの買い物が楽しくなる。ツナガル家計簿サイト「散財.com」で、今すぐ買い物ライフを満喫しよう!

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • sidewalkcafe blog

    海外からの不正ログイン試行が多かった話 ふとした事でマイクロソフトアカウントのアクセスビリティ見たら 不正規アクセスがめっちゃあった。 ひどい時は10分以内にアタックを繰り返して来ている。 こらあかんと思ってメールアドレスを変えようと思っても、長年使ってるやつだからサービスの登録変更とかめんどくさい。 という事でログイン用のエイリアスを作って安全にログインできるようにした。 メールのエイリアスを作る まずはWEBのoutlookメールから右上の設定ボタンを押す(歯車のマーク) 設定→メール→メールを同期、の画面で「プライマリエイリアスを管理または選択」のリンクをクリック アカウント エイリアス一覧が出てくるので「メールの追加」をクリック (最初は1個だけで、追加すると増える) エイリアスの追加画面になるので、好きなメールアドレスを作る ログイン用に自分が覚えるだけなので、なるべく長いアドレ

    sidewalkcafe blog
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • You Weren't Meant to Have a Boss

    March 2008, rev. June 2008 Technology tends to separate normal from natural. Our bodies weren't designed to eat the foods that people in rich countries eat, or to get so little exercise. There may be a similar problem with the way we work: a normal job may be as bad for us intellectually as white flour or sugar is for us physically. I began to suspect this after spending several years working with

    jimmyhomma
    jimmyhomma 2008/03/26
    The average MIT graduate wants to work at Google or Microsoft, because it's a recognized brand, it's safe, and they'll get paid a good salary right away. It's the job equivalent of the pizza they had for lunch. The drawbacks will only become apparent later, and then only in a vague sense of malaise.
  • Kazuさんの2008年3月の家計簿

  • 家計簿なら散財.com

    ようこそ! 散財.comへ みなさん初めまして。ナビゲーターの散財ちゃんです! ここでは、初心者のみなさんのために、私、散財ちゃんが、散財.comの楽しみ方を教えちゃいます>< ではさっそく! 散財.comは、家計簿を公開して楽しむまったく新しいソーシャル家計簿サイトです。 一人で家計簿をつけ続けるのって、楽しくないし、いろんな作業がほんと面倒ですよね。 でも、散財.comなら、家計簿を公開することで、楽しみながら続けることができるんです。 同じ商品に興味のある人たちとのコミュニケーションも楽しいし、三日坊主で挫折がちなあなたでも、みんなからの励ましの言葉をかけてもらえれば、きっと継続できるはず。 さて、もう会員登録は終わったかな? まだの人は、さっそく登録してみよう! A会員登録しよう 散財.comトップページにある、無料会員登録というボタンをクリックしてくだ

  • simoom's nest

    『ウェブ時代をゆく』というを読んでいました。このは梅田望夫という人が書いているです。おそらく茂木健一郎と一緒に『フューチャリスト宣言』を書いた人として有名なのかな(インターネット界隈ではかなりの有名人なんだけど)。 この人が現在地球上で進行しつつあるインターネットにもたらされる変化を"provocative"に書き上げているです(それにしてもPaul Grahamのエッセー以外で"provocative"という表現を使うことになるとは思わなかったぜよ。ちなみにPaul Grahamという人は最近でいうとベンチャーキャピタリストとしての経験から「どの大学に行くか何て関係ない」と言い切った人です)。 このの中で書かれているのはこれからの世界がどうなっていくのかということを示唆しているように感じられます。順番を追っていくとすると、ハードの進化が速くなり、より安くなる(←「チープ革命」そ

  • Hacker News

    Hacker News new | past | comments | ask | show | jobs | submit login 1. One man's quest to restore the first-ever Air Force One (atlasobscura.com) 26 points by rmason 1 hour ago | hide | 14 comments 2. RP2350 PicoDVI Preview (github.com/wren6991) 9 points by fidotron 52 minutes ago | hide | 2 comments 3. Galois Theory (utexas.edu) 302 points by mathgenius 9 hours ago | hide | 149 comments 4. Weak

  • Loading...

  • Why Nerds are Unpopular

    February 2003 When we were in junior high school, my friend Rich and I made a map of the school lunch tables according to popularity. This was easy to do, because kids only ate lunch with others of about the same popularity. We graded them from A to E. A tables were full of football players and cheerleaders and so on. E tables contained the kids with mild cases of Down's Syndrome, what in the lang

  • オタクが人気者になれない理由

  • Gawker - Today's gossip is tomorrow's news

    Gawker.com is shutting down today, Monday 22nd August, 2016, some 13 years after it began and two days before the end of my forties. It is the end of an era. Gawker.com will cease operations today. I asked former editors of the site to help us send it off. Thanks for reading, commenting, and tipping. Long live Gawker. —AP I often feel guilt when I assign a story. This is partly a function of being

  • Is Jimmy Wales headed to Richard Branson's Virgin island this weekend?

  • The New York Times - Breaking News, World News & Multimedia

  • 転送中

  • Kawaii - Wikipedia, the free encyclopedia

    Top to bottom, left to right: shelf of decorated tea kettles; food served at a maid cafe; Hello Kitty on a sign in Ikebukuro, Tokyo; mobile phone charm attached to a pink Palm Centro Kawaii (Japanese: かわいい or 可愛い, [kawaiꜜi]; "cute" or "adorable") is a Japanese cultural phenomenon which emphasizes cuteness, childlike innocence, charm, and simplicity. Kawaii culture began to flourish in the 1970s, d

    Kawaii - Wikipedia, the free encyclopedia
  • #82 Hating Corporations

  • #58 Japan

  • #8 Barack Obama

  • #11 Asian Girls

  • #1 Coffee

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • From Blog To Riches? The Stuff of White People

  • #81 Graduate School

    jimmyhomma
    jimmyhomma 2008/03/26
    impressive
  • https://anond.hatelabo.jp/20080320205136

  • www.technorati.com

  • Googleレベルの学生が起業した「Preferred Infrastructure」 ― @IT

    2008/03/24 検索エンジン開発の分野で有名になりつつある企業にPreferred Infrastructure(PFI、東京都文京区)がある。目を引くのは10人の社員がいずれも東京大学大学院、京都大学大学院の出身者、もしくは在学中ということ。東京大学大学院の情報系研究科出身者の多くが近年、Googleに入社していることは有名だが、PFIは、いわば、Googleに行かなかったGoogleレベルの学生たちが起業したといえる。エンジニア率100%のPFIは日のテクノロジ・ベンチャーの姿を変えるだろうか。 PFIの代表取締役社長 西川徹氏は「ACM 国際大学対抗プログラミングコンテスト(ACM/ICPC)の世界大会に出場したメンバーと一緒に何かやりたかった」と起業の動機を話す。起業したのは2006年3月。資金は30万円。当時の社員は6人で全員が学生だった。オフィスはなく、Skypeで話

  • ニュースリリース – Google からのニュース – Google

    2010年7月27日火曜日 Yahoo! JAPAN のより良い検索と広告サービスのために 2010年4月1日木曜日 日のディスプレイビジネスへの更なる投資へ向けて。 2009年7月29日水曜日 新しい iGoogle で "お気に入り" もコミュニケーションも Web 上へ 2009年6月3日水曜日 企業内検索は新たな次元に。 2009年2月3日火曜日 Google Earth がパワーアップしました 2008年12月9日火曜日 人事 2008年11月12日水曜日 Google カスタム検索と Google サイトサーチの提供を開始 2008年10月28日火曜日 検索傾向がひと目でわかる Google トレンド、日で提供を開始 2008年10月22日水曜日 Google とオープン ハンドセット アライアンスが、Android をオープンソースで提供開始 2008年9月18日木曜日

  • NGN移行で闇に葬られる通信規制 - 日経トレンディネット

    結局、16日に起きた「Google」利用不能の原因は分からないにしても、パキスタンの事例から、インターネットの仕組みは意外にもろいということが露呈した。が、プロバイダーの通信規制は、特定の情報閉鎖国家の権力によるものばかりではない。ある意味でもっと深刻な状況が迫ってきている。通常の商用利用でも類似の現象が起こりかねないのだ。 2月25日、米国連邦通信委員会(FCC)は、プロバイダーによる通信規制の正当性についてハーバード大学法科大学院で公聴会を開いた。主要なテーマは、米国大手通信事業者のコムキャストが行った通信規制だ。コムキャストは、主にP2Pによるファイル交換に利用される「BitTorrent(ビットトレント)」というソフトの通信速度を抑制していた。コムキャストの主張は、通信回線には限界があるのだから、多くの利用者の公平を優先させたということだったが、公聴会ではこうした規制が許されるもの

    NGN移行で闇に葬られる通信規制 - 日経トレンディネット
  • 出版プロジェクト・ビジネス書編 [まぐまぐ!]

    jimmyhomma
    jimmyhomma 2008/03/26
    小布施氏作品『なんとなく就活している君へ』を採用した経緯
  • Must-reads in a Web 2.0 world - Infectious Greed (1) - FORTUNE

  • scionspeak.com - scionspeak リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • Do-It-Yourself Logos for Proud Scion Owners (Published 2008)

  • Facebook Inc.

    After Google Antitrust Ruling, Here’s Where Other Big Tech Cases StandThe federal government has more lawsuits in the pipeline trying to rein in the tech giants, including another antitrust case against Google that goes to trial next month. By Cecilia Kang and David McCabe Meta in Talks to Use Voices of Judi Dench, Awkwafina and Others for A.I.If deals are struck, Meta may incorporate the actors’

    Facebook Inc.
  • http://web.sfc.keio.ac.jp/~t97554mt/gyashu.html

  • 大和書房

    〒112-0014 東京都文京区関口1-33-4 TEL 03-3203-4511 / FAX 03-3203-2626 © DAIWASHOBO All Rights Reserved.

    大和書房
  • 就職活動記録

    就職活動を2年間もやってしまったよ物語 第一章 運命の15分 「君の就職観について語ってください。」 「(は?いきなり就職観?就職観って何?え?ん?やべー。やべーぞぉ……)」 2000年6月某日 H報堂最終面接 やけに堅っ苦しい雰囲気の中、緊張しまくっていた自分はいきなりの突飛な質問に頭が回らず、自分でも何言っているのかわからないへんてこりんな説明をしてしまった。 そしてペースをつかめないまま終わってしまい、最終面接で敗退… 途方に暮れる。 結局自分でも何の仕事がしたいのかわからないまま進んでしまった就職活動。正直野球部の活動に大半の時間を取られ、回ることの出来た会社も10社ぐらいで、自分を見つめなおす時間も持てなかった。そしてD通とH報堂が落ちてしまい途方に暮れる。内定をもらっていたのは住宅メーカーのS水ハウスとA化成ホームズ。 業界トップで給料がメチャメチャいいS水ハウス。 仕事がハ

    jimmyhomma
    jimmyhomma 2008/03/26
    読ませる。文章上手い。味がある。
  • エスボックのプランニング・ブティック: ◆マイ アイデンティティ

    jimmyhomma
    jimmyhomma 2008/03/26
    詩的です。
  • 高校野球の真実

    高校野球の真実  「enjoy baseball」を解き明かせ! 1.高校3年間野球をやってきて… 1996年7月26日 1−0 vs翠嵐高校 まさかの敗退だった。日大藤沢戦を目の前にして僕らの夏は終わってしまった。 しかし大会結果は非常に残念だったが、高校3年間はずいぶんと充実したものだった。 高校から野球を始めた僕にも、一から丁寧に野球を教えてくれて、みんな平等にチャンスをもらうことができ、3年の春、僕はベンチに入ることも出来た。さらには夏の大会のベンチから外れた3年生のために試合を組んでくれたりもし、最後まで野球を楽しむことが出来た。 しかし他の学校の部員はどうなのだろうか? メンバーから漏れると、問題などを起こすと困るので退部届を出させる学校もあるという。 3年間慶応高校野球部でやってきた野球を元に、高校野球の真実をあばく。 楽しむ野球と勝つための野球は矛盾するのか? 2.高校野球

    jimmyhomma
    jimmyhomma 2008/03/26
    日本がよくなるには、こういう高校野球が必要。慶応偉い。