タグ

2007年9月21日のブックマーク (15件)

  • 本田雅一の「週刊モバイル通信」 - 従来比10倍速。USB 3.0が狙うアプリケーション

    サンフランシスコで開催中の「Intel Developers Forum 2007」は、初日だけでも明るい話題が立て続けに登場する、久々に取材する側にとっても楽しいIDFになりそうだ。その一番の理由は、Intelの45nmプロセスが、性能と歩留まりの両方で非常に調子が良いからだろう。 まだ製品が出荷されていないにも関わらず、すでにPenrynファミリのダイは量産品とほぼ変わらない歩留まりにまで上がっているという。絶縁材料という大きなハードルをクリアしたこともあり、ここ数年の“守り”の体制から、“攻め”の体制へと格的にギアチェンジが始まりそうとの印象を受けた。 これら業のプロセッサに関しても、その動向を数日内にはコラムとしてまとめていきたい。また、こうした時期には周辺技術に関しても注目度の高いものが発表されるものだ。今回の場合で言えば、「USB 3.0」と「超高速SSD」の話題がそれに相

  • 【笠原一輝のユビキタス情報局】“45nm”をキーワードにAMDを迎撃するIntel~“Duo”、“Quad”などのサブブランド廃止計画は撤回

    ■笠原一輝のユビキタス情報局■ “45nm”をキーワードにAMDを迎撃するIntel ~“Duo”、“Quad”などのサブブランド廃止計画は撤回 今週の半ばから米国のサンフランシスコにおいてIntel Developer Forum(IDF)が開催され、今後のIntelの技術的な方針やマーケティング的な方針などが明らかにされる予定だ。 OEMベンダ筋の情報によれば、それに先立つ先週には、OEMベンダなどに新しいロードマップが公開され、“Duo”、“Quad”などのサブブランド廃止方針の撤回や、45nmプロセスルールで製造される開発コードネーム“Yorkfiled”の前倒し投入などが明らかにされた。 ●“Duo”、“Quad”、“Solo”のサブブランド廃止計画は撤回に Intelは7月の中旬に、来年(2008年)の1月1日以降に適用される予定の新ブランド戦略に関するアップデートを行なった。

    jindai
    jindai 2007/09/21
    サブブランド残るんだ。
  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】いよいよベールを脱ぐIntelの次期CPU「Nehalem」

    ●ネイティブクアッドコアで8MBのキャッシュを搭載 Intelは、次期マイクロアーキテクチャのCPUファミリ「Nehalem(ネハーレン)」の正体をいよいよ明らかにする。今週米サンフランシスコで開催されるIntel Developer Forum(IDF)で、Nehalemの概要が公開される見込みだ。 NehalemCPUは、来年(2008年)の第3四半期後半から第4四半期前半にかけて発表される予定で、Intelは今年第4四半期にも1stサンプルの出荷に入る。IDFを前に、秒読み状態に入ったNehalemアーキテクチャについて、現時点で明らかになっていることをまとめておこう。 Nehalemは、現在のCore Microarchitecture(Core MA)から、CPU内部のマイクロアーキテクチャを一新した、新世代のCPUだ。45nmプロセスで製造され、パフォーマンスPCとサーバー&

  • 窓の杜 - 【NEWS】「Sleipnir」に多彩なアクションを追加登録できる「Launch Extension」v0.0.4

    フェンリル(株)は21日、タブ切り替え型Webブラウザー「Sleipnir」上から外部アプリケーションを実行できるプラグイン「Launch Extension」v0.0.4を公開した。Windows上の「Sleipnir」に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows Vista上の「Sleipnir」v2.5.17 Release2で動作を確認した。現在同社が運営するWebサイト“フェンリル ラボ”からダウンロードできる。 「Launch Extension」は、あらかじめ用意された変数を利用して外部アプリケーションを起動し、「Sleipnir」上からさまざまなアクションを実行できるプラグイン。たとえば、アクティブなWebページのURLを任意のアプリケーションへパラメーターとして渡すといった使い方が可能。定義したアクションは、メニューカスタマイズ機能を利用して右クリックメニューへ追加

    jindai
    jindai 2007/09/21
    WWWC側にそんなコマンドラインないからなぁ。それよりも、WWWCに同梱の「wwwc.dll」をWWWCにD&Dして「ブラウザ情報取得」をツール登録すれば幸せになれるかもしれない。SleipnirのFaviconをD&Dしても登録できるけどね。
  • Launch Extension がフェンリルラボに掲載されました

    まずはうれしいニュース。Launch Extension が フェンリル ラボに掲載されることになりました。 さて、前回のエントリ「Launch Extension 0.0.4 をリリース (Developer’s Blog)」の続きです。 今回は、この Launch Extension(愛称:ろーんち♪ ← 今 RAPT が勝手に決めました)をσ(^^)がどのような設定で使用しているか、簡単にご紹介したいと思います。 RAPT の場合 No. アクション 表示名 ファイル パラメータ メニューエディタで追加しているメニュー名 1

    Launch Extension がフェンリルラボに掲載されました
    jindai
    jindai 2007/09/21
    愛称だったのね(^^;
  • 【報告】Kaspersky Internet Security 7.0をお使いの方へ

    フェンリル開発担当のNXです。 現在、Sleipnir やGrani を使用の際、Kaspersky Internet Security 7.0(カスペルスキー7.0)にて、「リスクウェア:Hidden data sending」と検出される現象が発生しています。 私どもの環境で調査したところ、検索バーから検索する、また起動時に前回終了時の状態を復元する際、クエリのついたページの復元時に現象が発生いたしました。ユーザの操作に応じたタイミングではない状態で通信したと識別され、ユーザーの意図しない通信を走らせているのではと認識しているのではないかと推測されます。 インターネットを通信する他のソフトウェアでも同様の現象が発生していることが確認されております。Sleipnir または Grani 固有の問題ではありません。この件に関しては引き続き調査し、Sleipnir、Graniで対応できるも

    【報告】Kaspersky Internet Security 7.0をお使いの方へ
    jindai
    jindai 2007/09/21
    買ったので設定。「驚異の種類」のチェックはオフにせずに、「ルールの詳細」内のリンクをクリックして「拡張設定」のチェックだけオフにする方が、まだいいんじゃないかな?
  • Launch Extension 0.0.4 をリリース

    フェンリル開発担当の RAPT です。今回は、test plugins for Sleipnir by RAPT で公開している Launch Extension 【ローンチ・エクステンション】 の紹介です。 はじめに Launch Extention(ローンチ・エクステンション)は、これ自体、Sleipnir 上で任意のアプリケーションを実行するための ExecuteApplication という 1 つのアクションを追加するに過ぎません。 しかし、この Launch Extention では、より便利に使えるようにするための拡張が施されています。 任意のアプリケーションにパラメータ(引数)を必要に応じて追加できる そのアプリケーションに、現在表示しているページの URI などの情報も渡せる アプリケーション+パラメータの組み合わせを別途、ユーザー定義のアクションとして登録できるので、メ

    Launch Extension 0.0.4 をリリース
    jindai
    jindai 2007/09/21
    よい活用方法をぜひ知りたい。
  • Googleのフィードリーダー正式版公開、日本語にもしっかり対応

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • Google、プレゼンテーション機能に対応した「Googleドキュメント」

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • Amazon.co.jp、新たな商品リンク作成ツール「Amazonウィジェット」公開

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • ドコモ、手軽に位置検索ができる「イマドコかんたんサーチ」

    NTTドコモは、iモード端末を利用して相手の位置を検索できるサービス「イマドコかんたんサーチ」を10月1日より開始する。 今回開始される「イマドコかんたんサーチ」は、iモード端末同士で位置検索が行なえるサービス。現在地を検索したい相手の電話番号を、サービス提供サイトから入力するだけで検索でき、相手の位置は地図と住所で確認できる。同社では、友人や恋人同士で手軽に利用できるサービスと位置付けている。同サイトへは、iMenuの「メニュー/検索」からアクセスできる。 mova、FOMAのiモード端末から検索でき、検索される側はFOMAであることが条件。相手の携帯帯電話がGPS対応モデルの場合は、GPS機能を使った測位を行なう。それ以外の端末は基地局を利用しておおよその位置が分かる仕組みになっている。 「イマドコかんたんサーチ」を利用して相手の位置を検索する場合、毎回相手側の許可が必要になる。検索さ

  • 携帯から「Googleカレンダー」の閲覧が可能に

    グーグルは、Webブラウザでスケジュール管理できるサービス「Googleカレンダー」が携帯電話からの閲覧に正式対応したことを明らかにした。利用料は無料。URL入力でアクセスできる。 「Googleカレンダー」は、ブラウザから利用できるスケジュール管理サービス。自分自身のデータを利用するだけではなく、他の人にスケジュールを公開できたり、友人らとスケジュールを共有することもできる。これまではパソコンから利用できたが、今回、同社スタッフブログで携帯電話からも閲覧できることが明らかにされた。 iモード・EZweb・Yahoo!ケータイ対応の携帯電話から利用できる。携帯からのデータ入力は今後の対応となっており、現時点での主な機能は閲覧のみ。ブラウザ経由でのアクセスのほか、あらかじめ携帯電話のメールアドレスを同サービスの設定項目に入力しておけば、予定時間の前に通知してくれる機能も用意されている。 ■

  • SCE、PS3用の振動機能搭載コントローラーを発表

    株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は20日、PLAYSTATION 3の新しい別売周辺機器として、振動機能を搭載したコントローラー「DUALSHOCK3」を11月に日で発売すると発表した。詳しい発売日や価格は後日あらためて発表するとしている。 これは、20日に幕張メッセで開幕した「東京ゲームショー2007」の基調講演で、ソニー・コンピュータエンタテインメントの代表取締役社長兼グループCEO、平井一夫氏が明らかにしたもの。 現在付属されているコントローラー(SIXAXIS)に内蔵している、6軸検出機能を引き続き搭載しながら、振動機能もサポートしたコントローラー。通信は付属のコントローラーと同じBluetoothで行ない、デザインも従来モデルと変更はない。 対応タイトルは「忌火起草」など9タイトル。また、既発売のタイトルについても、後日ネットワーク経由のアップデー

  • ツンデレワンセグテレビにデレデレしてみる

    携帯電話への搭載により、珍しいものではなくなったワンセグ受信機能。PC用のUSB接続タイプも爆発的にヒットし、現在は価格/受信感度競争に移行。こちらも落ち着きつつある。カーナビやポータブルDVDプレーヤーでの採用も進んでおり、20日に通常モデルの発売が開始された新型「プレイステーション・ポータブル」(PSP-2000)でも、ワンセグチューナが周辺機器にラインナップされている。 一方、ワンセグ受信のみに対応した専用端末はそれほど多くなく、ソニー、BLUEDOT、KFEあたりが投入している。その他のデバイスで視聴できてしまう以上、単体端末としての魅力や利点を訴求するのが難しいというのが現状だ。そんな中、誰も想像しなかった“独自の魅力”を引っさげて登場したのが、イー・レヴォリューションの「SEGNITY」だ。 発売日は9月28日。価格はオープンプライスだが、店頭予想価格は12,800円〜14

    jindai
    jindai 2007/09/21
    思ってたよりはまともだったんだな…。
  • はてなスター日記 - はてなスターに引用機能を追加しました

    一部ですでに使い始めているユーザーさんもいらっしゃいますが、はてなスターに引用機能を追加しました。 マウスで文章を範囲選択してからAddボタンをクリックすると、自分の名前とともに、範囲選択をしていた部分が引用文として表示されます。 気に入った文章などを選択して☆をつけることで、どの部分が良いと思ったかを相手に伝えることなどができます。 引用をした範囲は、自分の☆履歴ページ(http://s.hatena.ne.jp/ユーザー名/stars)にも表示されますので、あとから気になった文章などをまとめて見るのにも便利です。 毎日の☆レポートでも、☆のとなりに引用文が表示されます。 なお、元のページに含まれていない文字列を引用することはできません。 どうぞご利用ください。

    はてなスター日記 - はてなスターに引用機能を追加しました