タグ

2009年2月20日のブックマーク (7件)

  • Windows Vista/Windows Server 2008のエクスプローラにおけるファイルの「N」属性とは? - @IT

    新しく表示されるようになった属性「N」 Windows VistaやWindows Server 2003のエクスプローラでは、新しく「N」という英文字で表現される、新しい属性が表示されるようになっている。TIPSではその意味について解説する。 Windows VistaやWindows Server 2008のエクスプローラでファイルの表示設定を[詳細]に設定すると、ファイル名やサイズ、更新日付などが1行ごとにまとめて表示される。この表示形式では、多くのファイルの概要を素早く把握できるため、デフォルトの表示形式に設定しているユーザーも少なくないだろう。次の画面は、詳細形式で表示させたエクスプローラの例である。ここではさらに表示項目をカスタマイズして、ファイルの[属性]項目も追加表示させている。

    jindai
    jindai 2009/02/20
    "Not content indexed"
  • 窓の杜 - 【REVIEW】ウィンドウの移動・リサイズを強力にサポートする「WinSplit Revolution」

    「WinSplit Revolution」は、ホットキーやマウス操作であらかじめ指定した領域へウィンドウを再配置可能にするタスクトレイ常駐型のソフト。Windows 2000/XP/Vista/Vista x64に対応する寄付歓迎のフリーソフトで、非商用でのみ利用可能。作者のWebサイトからダウンロードできる。 ソフトは、任意のホットキーを押すことで、あらかじめ指定した座標・サイズへウィンドウを移動できる。座標・サイズの指定は、デスクトップ全体の幅・高さに対する割合として%単位で指定する仕組みで、ちょうどデスクトップ全体を好みの大きさで分割しながら、ウィンドウのレイアウトを作成していく感覚だ。解像度の高いモニターで複数のウィンドウをすばやく並べるといった場合に役立つだろう。 レイアウトの作成は、タスクトレイアイコンの右クリックメニューから[Layout Settings]を選ぶと現れるダ

  • PC版「ラスト レムナント」,2月27日に体験版を配信開始。PC版オリジナル要素も併せて紹介

    PC版「ラスト レムナント」,2月27日に体験版を配信開始。PC版オリジナル要素も併せて紹介 編集部:ginger スクウェア・エニックスは日(2月20日),4月9日に発売予定のPC版「ラスト レムナント」の体験版を,2月27日から公式サイトで配信することを発表した。この体験版では,ゲーム序盤のダンジョンと街を訪れることができる。もちろん,ユニオンの編成は自由に切り替えられるので,Xbox 360版から大きく進化したゲームシステムをぜひ体験してみよう。なお,4Gamerでも作の体験版を掲載する予定なので,お楽しみに。 「ラスト レムナント」公式サイト さらに今回,PC版ならではのオリジナル要素の続報が公開されたので,併せて紹介しよう。 あの「七人衆」がバトルユニットとして参戦! Xbox 360版でボスキャラクターとして登場した「七人衆」が,PC版ではバトルユニットとして参戦決定! 雇

    PC版「ラスト レムナント」,2月27日に体験版を配信開始。PC版オリジナル要素も併せて紹介
  • 「Windows 7」、起動アニメーションにも快適動作へのこだわり | パソコン | マイコミジャーナル

    PCの起動ボタンを押した後に、ユーザーが最初に目にするのはOSの起動アニメーションだ。OSの性能とは関係ないが、ユーザーのOSに対する印象に与える影響は大きく、メーカーが手を抜けない機能である。例えばMicrosoftWindows Vistaで起動アニメーションのサウンド制作をキングクリムゾンのギタリストとして知られるロバート・フリップに依頼した。 起動アニメーションのデザインは凝ればいいというものではない。ファイルが大きくなりすぎて起動時間が長引くと、美しいデザインでもOSが遅い印象をユーザーに与えてしまう。「Windows 7」では、Vistaユーザーからのフィードバックを基に、ユーザーを飽きさせず、かつWindows 7の"個性"を現す起動アニメーションが作られた。Windows 7のエンジニアリング・ブログで、その裏話が紹介されている。 いきなり始まるWindowsアニメーショ

  • 【実写速報】カシオ「HIGH SPEED EXILIM EX-FC100」

    ※編集部に届いた新製品の外観と仕様などとともに、編集部の撮影による実写画像をいち早く掲載するコーナーです。 ■ 外観

  • 現代家電の基礎用語: 第37回:歩数計とは

    「歩数計」とは、その名のとおり歩数を計測する機器で、歩数をもとに日常的な運動を知り、健康に役立てるために使用します。現在では歩数に加え、消費カロリーや脂肪燃焼量、運動の活動量の目安となる「エクササイズ」値を算出、表示する機能を持ったタイプが多くなっています。 歩数計は「万歩計」と呼ばれることもありますが、万歩計という名称は山佐時計計器の登録商標のため、一般の呼称としては「歩数計」が使われます。 歩数計は、歩行時における体の上下方向の振動を検知することによって、歩数を計測しています。検知方式は“振り子式”、“加速度センサー式”の2種類に大きく分かれますが、このうち最もオーソドックスなのは、バネと振り子を利用する“振り子式”です。 ● 振り子の動きで歩数を計測。オーソドックスな“振り子式” 振り子式の歩数計では、体内部に振り子を取り付けたバネが固定されており、歩くとともに、その体の上下振動に

  • 【笠原一輝のユビキタス情報局】ネットブックブームをPC全体の活性化に繋げるためMicrosoftとIntelがなすべき事

    ■笠原一輝のユビキタス情報局■ ネットブックブームをPC全体の活性化に繋げるため MicrosoftとIntelがなすべき事 前々回の記事ではWindows 7のSKU構成が、日PC市場におけるネットブックの興隆という状況にはマッチしないものであることを指摘した。その後も各所でその議論は盛り上がっているようだが、結局のところフルPCの廉価版という使われ方をしている日のネットブックと、ネットやメールのみという使い方に限定することでフルPCとの差別化をしたいと考えているMicrosoft/Intelの思惑のずれというのがこうした事態が予想される最大の理由だろう。 こうした状況の中、MicrosoftやIntelはいったい何をしていけばいいのだろうか、そのあたりについて今回は考えていきたい。 ●何度か試みが行なわれその都度消えていった低価格PCの取り組み ネットブックのブームをどう評価する

    jindai
    jindai 2009/02/20
    おさらいをしつつ、既存ユーザーの単価減少を防ぐより、新規ユーザー獲得に力を入れてはどうかという提案。