タグ

ブックマーク / dengekionline.com (496)

  • 『賭ケグルイ』TVアニメ化。MAPPA×林祐一郎さん×小林靖子さんにより極限の心理ドラマが描かれる

    ほむらさん×尚村透さんが手がける漫画『賭ケグルイ』のTVアニメ化が発表されました。 作は、ギャンブルによる階級制度(ヒエラルキー)で支配された名門校“私立百花王学園”を舞台に、ギャンブルで人間の欲望と性が剥き出しになる、極限の心理ドラマが描かれる作品。 学園でもっとも重要な能力は、勉強や運動ではなく“駆け引き”、“読心術”、“勝負強さ”。つまり、ギャンブルの強さがすべてを決めます。階級制度(ヒエラルキー)の頂点には、絶対的権力を誇る“生徒会”が君臨。賭けるモノは“大金”、“カラダ”、そして“人生”です。主人公となる謎多き転校生“蛇喰夢子(じゃばみ ゆめこ)”の登場により、学園の階級制度に異変が起きていきます。 制作は『ユーリ!!! on ICE』、『この世界の片隅に』などを世に送り出してきたアニメスタジオ、MAPPA。監督は『牙狼<GARO>-炎の刻印-』の林祐一郎さん、シリーズ構

    『賭ケグルイ』TVアニメ化。MAPPA×林祐一郎さん×小林靖子さんにより極限の心理ドラマが描かれる
  • TVアニメ『結城友奈は勇者である』第2期は10月に放送。劇場アニメ第1章予告編とキービジュアルも解禁

    3月18日に公開となる『結城友奈は勇者である-鷲尾須美の章- <第1章>「ともだち」』のキービジュアルや予告編が公開されました。また、TVアニメ『城友奈は勇者である』第2期の放送が10月にスタートします。 劇場アニメ『結城友奈は勇者である-鷲尾須美の章-』は、TVアニメ『結城友奈は勇者である』の2年前、神世紀298年の世界を描いたイラストノベル『鷲尾須美は勇者である』をベースに、岸誠二さん、上江洲誠さん、タカヒロさん、BUNBUNさん、スタジオ五組をはじめとするメインスタッフが再集結して贈る完全新作です。 また、第2章が4月15日に、第3章が7月8日に公開することが発表されました。 予告編が公開 予告編ではメインキャラクターである、鷲尾須美(声優:三森すずこ)、乃木園子(声優:花澤香菜)、三ノ輪銀(声優:花守ゆみり)3人の小学生の日常や、入浴シーン、敵との激しい戦闘シーンが垣間見れもとなっ

    TVアニメ『結城友奈は勇者である』第2期は10月に放送。劇場アニメ第1章予告編とキービジュアルも解禁
  • 合計150時間プレイ後の本音評価。『サガ スカーレット グレイス』は歴史に残る名作になれるか - 電撃オンライン

    スクウェア・エニックスのPS Vita用RPG『SaGa SCARLET GRACE(サガ スカーレット グレイス)』がついに明日発売! これまで“複数人レビュー”や“7時間プレイ後座談会”、“50時間プレイレビュー”など、さまざまな形で作の魅力をお届けしてきました。 特集のラストとなる今回は、購入に迷っている『サガ』ファンのために担当編集とライターがプレイ感を対談形式で総まとめ! これまでの『サガ』との類似点と違いにも触れながら、作の見どころをお届けしていきたいと思います。 なお、企画の性質上、イベントや戦闘などに関するネタバレが多少含まれる可能性があります。「1つも見たくない!」という方は、今すぐこのページを閉じて自分で遊んでみてください! それでも気になるという方はご安心を。前回も述べましたが、このゲームはイベントも戦闘の仕組みもバリエーションが豊富です。紹介してきた部分なんて、

    合計150時間プレイ後の本音評価。『サガ スカーレット グレイス』は歴史に残る名作になれるか - 電撃オンライン
  • 1周目は入口に過ぎない。『サガ スカーレット グレイス』を50時間プレイしたライターが魅力を語る

    PS Vita用RPG『SaGa SCARLET GRACE(サガ スカーレット グレイス)』の発売日となる12月15日(木)まで、いよいよ残すところあとわずか! というわけで皆さんこんにちは。『サガ』シリーズ担当ライターのまさんです。 じつは、前回の“7時間プレイ後座談会”掲載後、もっと遊んでみたくなって50時間に及ぶ死闘の末、タリア編のラスボスと思われるところまで到達しました。 その結果、やはりRPGは長時間遊んでみないとわからないと実感。7時間程度では、作の内容をつかみきれていなかったようです。なんというか、ゲーム的にも1人目は導入にすぎないような印象なんですよ。 「えっ、どういうこと?」と思った人もいると思うので、今回は50時間遊んだうえでの感想を語りつつ、作の魅力をお届けしていきたいと思います。 なお、前回同様ネタバレは極力避けていますが、一部イベントなどの展開に触れるところ

    1周目は入口に過ぎない。『サガ スカーレット グレイス』を50時間プレイしたライターが魅力を語る
  • 『劇場版 トリニティセブン』リリム(声優:日高里菜)など登場キャラ情報公開。キャストコメントも到着 - 電撃オンライン

    2017年2月25日より新宿バルト9&シネ・リーブル池袋他全国劇場での公開が決定した『劇場版 トリニティセブン』の正式タイトルが、『劇場版 トリニティセブン -悠久図書館と錬金術少女-』に決定しました。 作では、同名の番外編ノベルの内容をもとに、原作者・サイトウケンジさん自らが書き下ろした完全新作エピソードが描かれます。 キャラクターデザイン・総作画監督を担当する友岡新平さんの描き下ろしによるビジュアルには、主人公“春日アラタと”、“トリニティセブン”と呼ばれる7人の美少女魔道士に加え、劇場版のカギとなる新キャラクター“リリム”がそろい、強敵に立ち向かう姿が描かれています。 その他、メインビジュアルおよび劇場版タイトル公開にあわせて、公式サイトが大幅にリニューアルされています。 新規キャストからのコメントが到着 劇場版新作エピソードから新たに登場するキャラクターおよびキャスト情報が公開さ

    『劇場版 トリニティセブン』リリム(声優:日高里菜)など登場キャラ情報公開。キャストコメントも到着 - 電撃オンライン
  • 『サガ スカーレット グレイス』7時間プレイ後座談会。それぞれが感じた『サガ』らしさとは?

    スクウェア・エニックスが12月15日に発売するPS Vita用RPG『SaGa SCARLET GRACE(サガ スカーレット グレイス)』。これまでメディア体験会のレポートや“複数人レビュー企画”をお届けしてきましたが、まだまだ作の中身がつかみきれていない人も多いと思います。 そこで今回は、ゲームをプレイした編集者やライターに集まってもらって、座談会という形で正直な感想を聞いてみることにしました。 なお、レギュレーションは各キャラクター最長7時間。主人公は何人遊んでもOK。7時間プレイした段階での感想を聞くという条件でゲームを遊んでもらっています。 ネタバレは極力避けていますが、一部イベントなどの展開に触れるところもありますので、ご了承ください。 【座談会参加者】 まさん:『サガ』シリーズが好きで仕方ないライター。『アンサガ』や『サガ3』など、好みがややマニアック。最近は『サガ3SOL

    『サガ スカーレット グレイス』7時間プレイ後座談会。それぞれが感じた『サガ』らしさとは?
  • 『サガ スカーレット』複数人レビュー後編。『サガ』歴0年、JRPGが苦手なプレイヤーが評価する

    スクウェア・エニックスが12月15日に発売するPS Vita用RPG『SaGa SCARLET GRACE(サガ スカーレット グレイス)』の複数人レビュー企画後編をお届けします。 前編同様、レギュレーションは“主人公の選択は自由”、“プレイ時間は2時間。もっとやりたければご自由にどうぞ”の2点だけです。 シリーズ経験者が多かった前編に比べて、後編は4人中3人が未経験者で、そのうちの1人はJRPGが苦手というおもしろい属性持ち。『サガ スカーレット グレイス』の購入を検討しているシリーズ未経験者には、後編のほうが参考になるかもしれません。

    『サガ スカーレット』複数人レビュー後編。『サガ』歴0年、JRPGが苦手なプレイヤーが評価する
  • 『サガ スカーレット グレイス』をみんなで評価。シリーズ未経験者はどんな感想を抱くのか?

    スクウェア・エニックスが12月15日に発売するPS Vita用RPG『SaGa SCARLET GRACE(サガ スカーレット グレイス)』の複数人レビュー企画を2回に分けてお届けします。 レビューは以前のメディア体験会で掲載しましたし、長時間プレイしてからもう1掲載する予定なんですが、いずれも『サガ』好きによるもの。ファンの感想だけでは好きだからこその補正が入ってあまり参考にならないのでは? という懸念があったので、いろいろなプレイヤーを集めて感想を書いてもらいました。 レギュレーションは“主人公の選択は自由”、“プレイ時間は2時間。もっとやりたければご自由にどうぞ”の2点だけで、あとはプレイヤー次第。中にはまったく『サガ』シリーズに触れたことがない人間もいるので、企画しておきながらシリーズファンとして非常に気になっています。 はたして、シリーズ未経験者はどのような感想を抱いたのでしょ

    『サガ スカーレット グレイス』をみんなで評価。シリーズ未経験者はどんな感想を抱くのか?
  • 『サガ スカーレット グレイス』ニコ生新情報まとめ。LP回復の仕様や主人公選択画面が公開

    ・もちろん強制ではなく自分で決めることも可能ですが、選択肢によって決まった主人公のステータスには補正がかかり、戻って自分で主人公を選んだ場合は補正がかからないとのこと。 ・陣形画面で□ボタンを押すことで表示が切り替わり、防御力を確認できるように。陣形ロイヤルハーツの前衛2人は狙われやすくなるので、防御力が高いキャラを配置すると戦いやすくなります。 ・過去作では説明文に書かれていても効果が発生していないものもありましたが、作のロールの説明文に書いてある効果はしっかり発生しているとのこと。 ・バトル中にひらめいた失礼剣。もともとは『ロマサガ3』のモーションのつもりでグラフィック担当に発注したそうですが、上がってきたら寝転がりながら斬る技になっていたとのこと。「これはこれで超失礼だし、まあいっか」と一発OKで収録されたそうです。(※もともとの失礼剣は、お尻を向けて攻撃するから失剣) ・防御時に

    『サガ スカーレット グレイス』ニコ生新情報まとめ。LP回復の仕様や主人公選択画面が公開
  • 電撃 - 『サガ スカーレット グレイス』最新情報まとめ

    合計150時間プレイ後の音評価。『サガ スカーレット グレイス』は歴史に残る名作になれるか (2016.12.14) PS Vita『サガ スカーレット グレイス』特集企画最終回は、『サガスカ』を遊びまくった編集とライターによる音対談をお届け。最終的な評価は名作? それとも……。 1周目は入口に過ぎない。『サガ スカーレット グレイス』を50時間プレイしたライターが魅力を語る (2016.12.10) PS Vita『サガ スカーレット グレイス』を長時間遊んだライターの音評価を掲載。カードゲームのように1手ごとの最適解と最適なパーティを考える戦闘は歴代1の楽しさ!

  • 『サガ スカーレット グレイス』オーケストラの豪華な生演奏に大興奮!! 楽曲収録現場に潜入

    スクウェア・エニックスが12月15日に発売予定のPS Vita用RPG『サガ スカーレット グレイス』。その楽曲収録が今年6月に“かながわアートホール”で行われました。 皆さん、こんにちは。『サガ』シリーズ担当ライター・まさんです。待望の『サガ』シリーズの新作『サガ スカーレット グレイス』の曲を、ひと足早く聞けると言われ、さっそく収録現場であるかながわアートホールにお邪魔してきました。 ホールに入ると、ちょうど主題歌のリハーサルをやっているところでしたが、いきなり日語のボーカル曲が流れてビックリ。『ロマンシング サガ ミンストレルソング』では山崎まさよしさんが主題歌『メヌエット』を歌っていましたが、今回の主題歌は『メヌエット』とはガラリとイメージが違います。 女性ボーカルの美しい歌声がピッタリはまっていて、オーケストラに合った非常に壮大で美しい曲という印象を受けました。楽曲の収録時点で

    『サガ スカーレット グレイス』オーケストラの豪華な生演奏に大興奮!! 楽曲収録現場に潜入
  • 『サガ スカーレット グレイス』のロード時間は本当に長い? 先行プレイで激アツのバトルを体験

    どうも! 編集部でもっとも『サガ』が好きと言っても過言ではないかもしれない男、カワチです。 なんと、このたび12月15日に発売されるPS Vita用RPG『サガ スカーレット グレイス』を事前に殺らせて……やらせていただくことになったのでプレイインプレッションをお届けしたいと思います! 4人の主人公が存在する『サガ スカーレット グレイス』ですが、ボクはバルマンテをチョイス。なぜなら“処刑人”の主人公というのは『サガ』シリーズならではだと思ったんですよね。 普通のRPGだっだら、まずありえないですからね。この尖りかたがイイ! ▲処刑人のバルマンテ。ボーナス効果を持つ“ロール”をチェックしたところ、そのものずばり“処刑人”という名称で“ややガード回避されにくい・即死抵抗力がアップ”という効果がありました。確かに処刑人っぽい能力! 恐怖政治を敷き、軍人、政治家、一般市民まで多くの人々を処刑した

    『サガ スカーレット グレイス』のロード時間は本当に長い? 先行プレイで激アツのバトルを体験
  • 【電撃PS】『サガ スカーレット グレイス』インタビュー! 河津秋敏氏&伊藤賢治氏が語る制作の裏側 - 電撃オンライン

    スクウェア・エニックスから12月15日に発売予定のPS Vita用RPG『サガ スカーレット グレイス』。9月18日に行われた東京ゲームショウ2016最終日のステージイベントでは、『サガ』シリーズの生みの親・河津秋敏氏による実機プレイの解説などが行われ、これまで謎に包まれていたゲーム内容が明らかになりました。 ステージでは、声優の中村悠一さんによる司会のもと、作のゲームデザイン/シナリオを担当した河津秋敏氏、プロデューサーの市川雅統氏、楽曲担当の伊藤賢治氏が登壇。3人のトークを交えて、作のゲーム内容が細かく語られました。 そのステージ終了後、河津秋敏氏と伊藤賢治氏を直撃。ステージでは語り切れなかった『サガ スカーレット グレイス』の内容について、お話をうかがいました。発売が待ちきれないファンの方は、ぜひ、ご覧ください! すべての戦闘がボス戦!? 1戦ごとにじっくり戦う戦闘バランス ──

    【電撃PS】『サガ スカーレット グレイス』インタビュー! 河津秋敏氏&伊藤賢治氏が語る制作の裏側 - 電撃オンライン
  • 『アンジュ・ヴィエルジュ』でエルエルを演じる豊崎愛生さんにアニメやアプリの魅力を訊く! - 電撃オンライン

    TVアニメ『アンジュ・ヴィエルジュ』およびスマートフォン用アプリ『アンジュ・ヴィエルジュ~ガールズバトル~』において、主要キャラクターの1人“エルエル”を演じる豊崎愛生さんにインタビューを行いました。 7月より放送されているTVアニメが、いよいよ終盤を迎えている『アンジュ・ヴィエルジュ』。アプリでは9月末に大規模なアップデートを予定しており、アニメの登場キャラクターを大きくフィーチャーした物語が展開するなど、コンテンツ全体で大きな盛り上がりを見せています。 この記事では、『アンジュ・ヴィエルジュ』で赤の世界の天使“エルエル”を演じる豊崎愛生さんにインタビューを敢行! アニメ終盤の見どころや、アプリの魅力についてお話を伺いました。 誰からも愛される“エルエル”を演じるということ ――豊崎さんが演じている赤の世界の天使“エルエル”は、誰にでも愛されるキャラクターという設定ですが、演じるにあたっ

    『アンジュ・ヴィエルジュ』でエルエルを演じる豊崎愛生さんにアニメやアプリの魅力を訊く! - 電撃オンライン
  • 『バイオショック コレクション』レビュー。未プレイ作品が1つでも収録されていれば間違いなく“買い” - 電撃オンライン

    2Kより9月15日に発売されたPS4/Xbox One/PC用ソフト『バイオショック コレクション』のレビューをお届けします。 作は、PS3/Xbox 360/PCで発売されたアクションアドベンチャーゲーム『バイオショック』シリーズ3作品を、最新機種にあわせてリマスターを行い、1つのソフトにまとめたものです。 各ゲーム編はもちろんのこと、過去に発表されたシングルプレイDLCも全て収録されている(マルチプレイモードは未収録)他、『バイオショック』の制作スタッフが開発の思い出を振り返る新規映像コンテンツも用意されています。 『バイオショック』シリーズは共通する世界観を持ちながらも、各作品ごとに内容の方向性が微妙に異なっており、いずれ劣らぬ傑作となっています。 特に第1作の『バイオショック』は、そのホラーテイストあふれる内容が、日でもゲームファンから高い評価を獲得しており、日における洋

    『バイオショック コレクション』レビュー。未プレイ作品が1つでも収録されていれば間違いなく“買い” - 電撃オンライン
  • 『サガ スカーレット グレイス』は1戦ごとに熱いドラマが!? 実機プレイで新情報が続々公開【TGS2016】 - 電撃オンライン

    スクウェア・エニックスが12月15日に発売予定のPS Vita用RPG『サガ スカーレット グレイス』。ファン待望の『サガ』シリーズ最新作について、東京ゲームショウ2016のステージイベントでゲーム内容が次々と明らかになりました。 ステージには、作のゲームデザイン/シナリオを担当した河津秋敏さん、プロデューサーの市川雅統さん、楽曲担当の伊藤賢治さんが登場。河津さんによるコメントでのポロリも大量で、『サガ スカーレット グレイス』がどんなゲームになるのか知りたいファンにはたまらないイベントでした。 主人公たちは法定処刑人や陶芸家! それぞれにストーリーが存在 まずはTGSで公開されたトレーラーが流れ、登場する主人公キャラクターについて紹介されました。 ●『サガ スカーレット グレイス』TRAILER Vol.3 作は『サガ』シリーズならではのフリーシナリオ形式で、プレイヤーの行動でまった

    『サガ スカーレット グレイス』は1戦ごとに熱いドラマが!? 実機プレイで新情報が続々公開【TGS2016】 - 電撃オンライン
  • 電撃 - “東京ゲームショウ2016[TGS2016]”特集ページ

    東京ゲームショウ2016(TGS2016)の最新情報を総まとめ! イベント開催後は、会場レポートや注目作のレビューの他、公式生放送の配信など気になるコンテンツを一挙掲載。2016年の東京ゲームショウも電撃オンラインにおまかせ!!

  • 『よるのないくに2』半妖の主人公“アルーシェ”を含む幼なじみ3人を紹介。パートナー“リリィ”の情報も

    コーエーテクモゲームスは、12月22日発売予定のPS4/PS Vita用ソフト『よるのないくに2 ~新月の花嫁~』の新情報を公開した。 作は、2015年に発売された『よるのないくに』の続編にあたるタイトル。前作のダークな世界観はそのままに、コンセプトである“美少女”の部分を大幅に強化している。 この記事では、作のコンセプトやストーリー、登場キャラクター、パートナー“リリィ”などを紹介しよう。 コンセプトは“美少女と、美少女と、美少女が惹かれあうRPG” 『よるのないくに』はガストブランドの新規IPとしてキャラクターや世界観、従魔との連携アクションなど今までガストブランドにはなかったさまざまな新要素を取り入れた意欲作だった。 『よるのないくに2』では、主人公とともにバトルやストーリーで活躍する美少女ヒロインたち“リリィ”が新たな要素として登場する。 前作好評であったダークな世界観はそのま

    『よるのないくに2』半妖の主人公“アルーシェ”を含む幼なじみ3人を紹介。パートナー“リリィ”の情報も
  • ガスト×岸田メル氏最新作『ブルー リフレクション』キャラや世界観が判明。現代を舞台に魔法少女が戦うRPG

    どこか退屈な日々を過ごしていたある日、日菜子の前に現れた夕月と来夢というふたりの少女。彼女たちと出会うことで、日菜子は不思議な力を得ます。そこから、日菜子の学園での生活に大きな変化が起こり始めるのです。 魔法の力と変身:いつか願いが叶うと信じて ●少女が戦う理由 夕月、来夢と出会うことで、日菜子は魔法の力を手に入れます。それは、魔法少女“リフレクター”として戦う力。“リフレクター”とは何なのか。何と戦うのか。なぜ戦うのか。 今いちその理由も、どうして自分がその力を得られたのかもわからないまま、日菜子は夕月と来夢に導かれて、戦いに身を投じていきます。 リフレクターとして戦う理由も、戦う相手もわからない。しかしそれは、日菜子にとってはさほど気にすることではありませんでした。なぜなら、リフレクターでいる間は、魔法の力によって体を自由に動かすことができるから。 圧倒的な脅威や不安に襲われても、負け

    ガスト×岸田メル氏最新作『ブルー リフレクション』キャラや世界観が判明。現代を舞台に魔法少女が戦うRPG
  • 『アンリミテッド:サガ』をみんなで再評価。スマホ向けかもしれない骨太やり込みRPGを語り合う - 電撃オンライン

    2014年12月で記念すべき25周年を迎えたスクウェア(※現スクウェア・エニックス)の名作RPG『サガ』シリーズ。電撃オンラインでは、シリーズを振り返る“サガ25周年記念連載”を展開中だ。 振り返り企画のラストとなる今回は、2002年12月19日に発売されたプレイステーション2用RPG『アンリミテッド:サガ』の編集部座談会をお届けしよう。 【アンサガが発売された2002年はどんな年?】 <主な出来事> ・ソルトレイクシティオリンピックが開幕 ・日経済団体連合会(経団連)が発足 ・日国内で住民基台帳ネットワークシステムが開始 ・日朝首脳会談で北朝鮮の金正日総書記が日人拉致問題を公式に認める ・東ティモールが独立し、21世紀初の独立国家となる ・2002 FIFAワールドカップ開催 <主なゲームソフト> ・グランディア エクストリーム ・スーパーロボット大戦R ・スーパーマリオサンシャ

    『アンリミテッド:サガ』をみんなで再評価。スマホ向けかもしれない骨太やり込みRPGを語り合う - 電撃オンライン