タグ

DBと.NETに関するjindaiのブックマーク (3)

  • PDC 09資料で見る、2010年のMicrosoftの動き【最終回】

    PDC 09では、2010年始めにリリースが予定されている開発ツールのVisual Studio 2010に関してもいくつかセッションがあった。その中でも、最も注目されるのは、パラレルコンピューティングへのシフトだろう。最終回の今回は、今後重要度を増していくパラレルコンピューティングにフォーカスする。 ■加速するCPUのマルチコア化Microsoftは、Intelとも協力して、パラレルコンピューティングのインフラを整備している。IntelもC++を拡張した言語などがリリースされている IntelおよびAMDの両社とも、CPUのマルチコア化は進んでおり、ロードマップを見ると、2010年には8コア、12コアといったコア数のCPUも登場しそうだ。マルチコア化の流れは、どんどんと加速しており、2011~2012年には16コア以上のマルチコアCPUも実現する。Intelでは、研究用としてx86のCP

    jindai
    jindai 2009/12/25
    “パラレルプロセッシングへ向かうWindows環境” / “User Mode Scheduler(UMS)という新しいマルチスレッドの仕組み”、“Windows 7の64ビット版”…“(つまり64ビットカーネル)でしかサポートされていない”
  • Windows Azureのローンチに向けて知っておくべき4つのこと(1/4) - @IT

    Windows Azure Platform速習シリーズ Windows Azureのローンチに向けて知っておくべき4つのこと Windows Azure Community 市川 龍太 2009/10/28 マイクロソフトのクラウド戦略の中核をなすクラウドOS「Windows Azure」と、そのサービス・プラットフォームである「Azure Service Platform」。同社がこれらを発表したのは2008年10月に米ロサンゼルスで開催された「PDC(Professional Developer Conference)2008」なので、稿執筆時点でほぼ1年がたとうとしている。 その間、Windows Azureに先行してサービスを開始していたAmazon EC2/S3、Google App Engine、Force.comがもたらしたクラウド旋風をある人は対岸の火事として、そしてま

  • Microsoftの戦略的クラウド「Azure(アジュール)」を見る【第一回】Azureの全体像

    2008年10月末に米国で開催されたPDC 2008(Professional Developer Conference 2008)において発表されたのがMicrosoftのクラウド「Azure(アジュール)」だ。Microsoft格的にクラウドへ向かうということで、AzureはPDCでも多くのデベロッパーの注目を集めていた。このAzureについて、基礎知識から3月に米国で開催されたMIX(デザイナー向けのカンファレンス)で追加された事柄を踏まえて、現在わかる範囲で仕組みを紹介していく。 ■ Azureとは? ビル・ゲイツ氏がリタイアした後、Microsoftテクノロジー面でリードしていくCSA(チーフ・ソフトウェア・アーキテクト)のレイ・オジー氏は、PDC 2008の基調講演で、「Azureは、Microsoftが持つさまざまなソフトウェアをサービスとして提供します。開発者の方々は

  • 1