タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (33)

  • 「社内恋愛」を徹底排除するアメリカ人の事情

    2018 年6月、半導体大手の米インテルは、「ブライアン・クルザニッチ氏が、最高経営責任者(CEO)および取締役メンバーを辞任する」と発表した。当時、このニュースはアメリカだけではなく日でも大きく報じられていたが、特に注目を集めたのは、同氏の辞任理由だった。 同社の発表によれば、クルザニッチ氏と、ある従業員との間に過去、合意に基づく“不適切な関係”があったことが発覚。内部調査を行った結果、同氏の行為が「社内の“non-fraternization policy”(親密な関係を禁じるポリシー)に反することが確認されたため辞任した」とされている。 これだけを見ると、いわゆる不倫やセクハラといった文脈で考えられがちだが、アメリカ内では若干見方が異なる。その背景には日アメリカの「社内恋愛」に対する考え方の違いがある。 アメリカ企業の多くが「社内恋愛」を禁止している 日では珍しいかもしれない

    「社内恋愛」を徹底排除するアメリカ人の事情
    jingles84
    jingles84 2018/08/14
    公平であることって難しい。あるべきなのだが。
  • 「動画」こそがメディアの未来だ | 東洋経済オンライン

    ネットメディアの世界では「動画」は大きなトレンドになっています。ベンチャー企業だけでなく、映像のプロであるテレビ局も格的にこの分野に参入し、まさに戦国時代のような様相を呈しております。 そうした中で、「動画」をビジネスの主軸に据えるキープレイヤーをお招きし、「動画ビジネス」の最前線と、今後の展望・課題についてお話しいただきます。そこには明快な答えがあるわけではありません。ご来場のみなさまと一緒に、考えていきたいと思います。

    「動画」こそがメディアの未来だ | 東洋経済オンライン
    jingles84
    jingles84 2018/03/15
    東洋経済のセミナー 聴講中。「動画」こそがメディアの未来だ #東洋経済
  • 幕末最強「庄内藩」無敗伝説を知っていますか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    幕末最強「庄内藩」無敗伝説を知っていますか
    jingles84
    jingles84 2017/10/26
    庄内藩すごい
  • 池上彰、佐藤優は「どのサイト」を見ているか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    池上彰、佐藤優は「どのサイト」を見ているか
    jingles84
    jingles84 2017/01/26
    あとで、もう一度見る
  • マツダのデザインはなぜカッコ良くなったか

    たとえばロードスターでは、軽量化のためにフロントフェンダーを初めてアルミ製としたが、鉄と同じように曲げていくと割れてしまうので、1年間かけてじっくり形を出していったという。チーフデザイナーの中山雅氏は、「マツダのエンジニアはピンチになるほど力を発揮する方が多い」と、その時の状況を語っていた。 同じチーターでも、モチーフにする「瞬間」を変える 骨格が決まれば安泰というわけでもない。車種によってカテゴリーやサイズが違うので、単純なコピー&ペーストでは不格好になってしまう。 そこでアテンザよりひとクラス下の「アクセラ」では、前後フェンダーの峰をタイヤの中心よりもドライバー側に寄せることで、より安定感を出している。さらに小さなデミオでは、体を伸ばしきって疾走する姿を参考にしたアテンザに対し、獲物を見つけて飛びかかる瞬間を描いた。同じチーターでも、モチーフにする瞬間が違うというわけだ。 インテリアも

    マツダのデザインはなぜカッコ良くなったか
    jingles84
    jingles84 2016/01/10
  • 日本の「動画配信」は、どこまで伸びるのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本の「動画配信」は、どこまで伸びるのか
    jingles84
    jingles84 2016/01/07
  • 農業用貯水池が引き起こす「内陸津波」の恐怖

    12月20日に中国広東省で起きた大規模な土砂崩れは約70人を生き埋めにする大惨事になった。これは深センの都市開発に伴って積み上がった残土を適切に管理していなかったことから生じた「人災」といえるだろう。 このニュースを聞いて「日ではありえない。中国だから起きたこと」と考える読者が多いのではないだろうか。しかし、日にも適切な管理がなされていないために大災害が起きかねない問題は多い。そのうちのひとつが、意外に知られていない「内陸津波」の問題だ。 満水の貯水池が決壊 2011年3月11日に発生した東日大震災では、1万9225名が亡くなり、行方不明者は2614名にものぼる。死因の90%以上が「溺死」とされ、津波の被害がいかに甚大だったかがまざまざとわかる。 このとき太平洋岸を襲った津波は、いうまでもなく海からの津波だ。しかし、津波は必ずしも海からのみ来るとは限らない。実はこの時、1歳から89歳

    農業用貯水池が引き起こす「内陸津波」の恐怖
    jingles84
    jingles84 2015/12/25
    地元が溜池の多い 広島だから、気になるな
  • テレビとネットはどこまで仲良くできるのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    テレビとネットはどこまで仲良くできるのか
    jingles84
    jingles84 2015/10/18
  • 日テレ"敏腕P"がテレビマンを辞めた理由

    もう1つ、テレビ局の未来を考えるときにはずせないのが、インフラ産業であるということです。インターネットという安価なインフラが出てきたことによって、地上波で全国放送をするために整備された堅牢で高価なインフラを、テレビ局が支え続けられるのかというのも問題になります。今後、超高精細の4K、8Kへの投資を回収して、事業をやっていけるのかという危機感はありますよね。 新会社で目指すものとは? ――7月には日テレでの同期でLINEの元社長である森川亮氏が4月に設立したC Channelの取締役に就任し、自ら起業してアブリオも設立しました。どのようなことをやっていくのでしょうか。 C CHANNELは、タレントやモデルなど約100人がファッションやメイク、べ物、旅行などの情報を約1分間の動画で紹介するメディアプラットフォームです。「コンテンツのクオリティにこだわる」ということで、私が“コンテンツ屋”と

    日テレ"敏腕P"がテレビマンを辞めた理由
    jingles84
    jingles84 2015/07/21
  • 創業15年、「アイティメディア」が進む道

    月間PV(サイト閲覧数)はトータルで1億3000万。最新のテクノロジー動向から、家電、システム導入、ビジネス、ネット上の話題まで、30もの専門メディアを手掛けるアイティメディア。同社はソフトバンクが1995年に買収したコンピュータ系の出版社、ジフ・デービスのITニュースサイト「ZDNet」がルーツだ。1999年12月にソフトバンクの出版部門から独立し、それ以降、ネットメディアとして15年の歴史を持つ。 同社は創業当初から広告モデルに特化し、現在も売上高の9割超が広告収入だ。ターゲティング広告(ユーザーの興味関心に合った広告を配信する)などの伸長や事業買収、既存メディアの再構築など積極的な新戦略で、今期の業績計画は売上高42億円、営業益6.4億円と最高益更新を見据えている。新興メディアが次々と生まれる中、老舗メディアは何を目指すのか。 「アイティメディアは中期でどう成長するんだ?」。リーマン

    創業15年、「アイティメディア」が進む道
    jingles84
    jingles84 2015/07/16
  • 甘くない!プロデビュー後の歌手が見る現実

    つまり、音楽専門のユニットにとどまらず、バラエティ、芝居の世界にも積極的に挑戦し、ダンスやルックスを含めた総合的なエンターテインメントで多くの固定ファンを獲得する。そうして、ビジネスを展開出来たアーティストが覇者として存在しうる。単に歌がうまく楽曲に恵まれただけでは、さほど稼ぐことは出来ない。多くの顧客(=ファン)を抱える事で、音源、DVDなどの映像商品、LIVE、グッズ販売を組み合わせる方法がこの時代の成功パターンといえる。 しかしながら、これは売り上げによる価値付けに限った話である。こうした手法を用いるには、仕掛ける側の資力や高度なプロモーション能力が必要となり、誰にでも出来るやり方ではない。シングルのミリオンセールスを出していなくても、輝きを放ち続けているアーティストは大勢いる。 「ASAYAN」以降、日テレビのオーディション番組が低調になっている中で、TBSテレビが4月20日

    甘くない!プロデビュー後の歌手が見る現実
    jingles84
    jingles84 2015/04/20
  • 音楽がデジタル化で本当に失っているもの

    ごく一部のプロフェッショナルしかコントロール出来なかった「音楽」をグッと身近にした点で、DTMは革命的な技術といえる。この技術はコストカットを余儀なくされた音楽制作の現場でも重宝されており、ミュージシャンのギャラ、スタジオの費用を圧縮する目的でも用いられている。 現代のポップスや大量の音源を制作するカラオケの分野などは、DTMでないと成り立たない側面もある。打ち込みでなければできない独特の演奏もたくさんある。 熟練の技が生かされない ただし、弊害もある。そこにはあらゆる経験を積んだ熟練のミュージシャンやアレンジャーがいない。熟練の技でしか表現できない旋律やリズム感が得られない場合、時として似たようなサウンドが濫造される土壌になってしまっている。 スタンダードとなった名盤や名曲には、必ず優れたミュージシャンたちが参加し、素晴らしいグルーヴ感を生み出している。そして、優れた演奏は優れた歌唱を引

    音楽がデジタル化で本当に失っているもの
    jingles84
    jingles84 2015/04/17
  • 老朽化マンション、これが究極の修繕だ!

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    老朽化マンション、これが究極の修繕だ!
    jingles84
    jingles84 2014/12/03
    本誌のほうの記事も読みたい
  • エバーノート躍進を支える「リアルの感覚」

    「100年続く企業を作りたい」 まるで老舗の和菓子屋のような、こんなことを言っているのは、エバーノートのフィル・リービンCEO(最高経営責任者)である。エバーノートは、インターネットに自分の大切なノートや写真を保存し、どんなデバイスからもアクセスできるようにしたサービス。そこから始まって、現在では共同作業、プレゼンテーション、作業計画などができるツールがそろい、いわばクラウド上の仕事場と言えるような場所になっている。 リービンが「100年企業」にしたい理由は、エバーノートの製品はまるで自分たちのために作ったようなものだからだ。そんな製品を作る企業は、大切に育てたい。そうした思いがあるのだ。 「使うだけで、自分が進歩する」感覚? エバーノートの製品は、いわゆるライフハッカ−系と言えばわかりやすいだろうか。同じようなことができるソフトウエアはほかにもあるかもしれないが、それが非常に使いやすく、

    エバーノート躍進を支える「リアルの感覚」
    jingles84
    jingles84 2014/10/17
    リアルの感覚は重要だよね
  • きれいなノートにこだわるヤツはバカだ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    きれいなノートにこだわるヤツはバカだ
    jingles84
    jingles84 2014/09/17
    うむ。このノートの利用方法は自分に近い
  • 早くも3代目、「Surface Pro3」の意外な実力

    マイクロソフトは5月20日、米ニューヨーク市で第3 世代となる独自パーソナルコンピュータ「Surface(サーフェス)Pro3」を発表した。 米国では5月21日から予約が開始され、6月20日に一部モデルを除き出荷を開始。高性能版など一部は8月からの出荷だ。 日を含む26カ国でも、8月末までに販売が開始される見込みだ。価格はベースモデルが799ドルで、高性能プロセッサと大容量(512ギガバイト)SSD搭載の最上位モデルが1949ドルという設定だ。 ハードとクラウドの統合を具現化 と、ここまではカタログの紹介。次にマイクロソフトの経営戦略に触れながら、第3世代の意味合いを考えていこう。 Windows 8投入と同時に始まったSurfaceシリーズは当初、「マイクロソフトが描くWindowsを用いたタブレット端末像」を具現化するためのハードウェアだった。これは現在でも変わらないが、第3世代製品

    早くも3代目、「Surface Pro3」の意外な実力
    jingles84
    jingles84 2014/05/22
    やはり、windowsだと仕事もできるから、いいよなと思う。ipadだと仕事は、難しいわな
  • グーグル、ドローン買収の裏に壮大な野望 | 夏野剛のググっても絶対出ないハナシ | 動画 | 東洋経済オンライン | 最先端のビジネスパーソン、起業を目指す方必読の動画が満載。

    週刊「夏野総研」と東洋経済オンラインが完全コラボレーション企画。知れば得する、ニュースの裏側を夏野剛がわか…

    jingles84
    jingles84 2014/04/22
  • プーチンとロシアに戦争をやる余裕などない | The New York Times | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

    ウクライナ・ドネツクのレーニン像前に集結する親ロシア派住民(Uriel Sinai/The New York Times) 株価がプーチンを思いとどまらせる ロシアの独裁的な指導者がよその国に軍隊を送り込み、アメリカと「急進派とナショナリスト」による口出しを非難。侵攻された国ではロシアの息がかかった政府がモスクワに忠誠を誓う――。 ウクライナで起きている危機に、冷戦時代のハンガリー動乱(1956年)やプラハの春(1968年)を重ね合わせる人がいたとしても不思議ではない。多くの識者が「新たな冷戦の始まりだ」と言うのも理解できる。 だが、当時と今とでは大きく違うことが、少なくともひとつある。モスクワに株式市場があることだ。 確かにロシアは、ウラジーミル・プーチン大統領が政治を牛耳っていて、名ばかりの民主主義国にすぎないかもしれない。だが、民意の代わりに株式市場が、プーチンの軍事行動と外交活動

    プーチンとロシアに戦争をやる余裕などない | The New York Times | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
    jingles84
    jingles84 2014/03/15
  • 日テレが、Hulu買収で仕掛ける「動画革命」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日テレが、Hulu買収で仕掛ける「動画革命」
    jingles84
    jingles84 2014/03/14
  • 「はったり」がないと世界では勝てない | 「黒船」起業家がセカイを変える! | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    僕だって“躊躇”がないわけではない 伊佐山元(以下、伊佐山):井口さんとの出会いは2008年の冬、シリコンバレーのベンチャーキャピタルDCMに勤務している時期です。井口さんは当時、自ら起ち上げた頓智ドットで、「セカイカメラ」という現実の背景に情報を重ねて表示する、AR(拡張現実)技術を用いたスマートフォン向けアプリに取り組んでいるときでした。その後、DCMは、頓知ドットに投資するのですが、井口さんはとにかくインパクトがありました(笑)。投資を決めるデューデリジェンスをした際に、失礼ですが経営者っぽくなく、哲学者みたいでした。 井口さんを拝見していて大事だと思うことは、頓智ドットが、今、新しい経営者で新たな挑戦に向かっている中、井口さん自身もウエアラブル(身に付ける)端末を作るテレパシーを起ち上げ、セカンドチャプターを始めている点です。 普通は、初めのプロジェクトをやめて、再挑戦する場合、同

    「はったり」がないと世界では勝てない | 「黒船」起業家がセカイを変える! | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    jingles84
    jingles84 2014/02/21
    あとで読む