タグ

2016年6月17日のブックマーク (2件)

  • 監視アーキテクチャ(Sensu,Pingdom,Mackerel,StatusPage.io,PagerDuty)についてまとめてみる(2014年12月版) - Glide Note

    Sensu Advent Calendarに便乗して、Kaizen Platform, Inc.の2014年12月現在の監視アーキテクチャの話をちょっとしてみようと思う。 モニタリング領域 サービスを監視している領域 Pingdom Pingdom - Website Monitoring 外部ネットワークからのサービスの死活監視。アメリカ、ヨーロッパ、アジアなどの拠点からサービスの死活監視が出来るため、特定の地域からアクセス出来ない場合なのが検知出来る。 後述するstatuspage.ioとの連携で、障害を検知すると、サービスのステータス状況が自動で変わるようになっている Sensu Sensu | The open source monitoring framework. 監視フレームワーク サーバを内部ネットワークから監視するために利用 サーバのプロセス監視、サーバ間の疎通監視、エラ

  • Boxの通知メールをSlackへ投稿する | iret.media

    シンジです。Boxに限った話しでは無いのですが、定期的に来るシステマチックなメールを見るのが面倒なので、これをSlackにポイポイ放り込みたいと思います。今回はBoxから来る通知メールをSlackに飛ばします。簡単です。 Zapierを使います Zapier(ザピエル)はクラウドハブの中でも優れたサービスです。IFTTT(イフト)を使っても良かったのですが、このブログを書くために両方使ってみた感じだと、ほぼ同じ動作はするものの、Zapierの方が見た目が良かったので、今回はZapierを使います。 とりあえず前提として メールはGmailを使いますが、普通のメールやOffice365もいけます。cloudpackのメールがGmailなので、今回はGmailを前提にします。他のメールでも出来るので、「ウチはGmailじゃないからなぁ」と嘆くこと無く試してみて下さい。 Boxの標準機能としてS

    Boxの通知メールをSlackへ投稿する | iret.media