タグ

2010年11月12日のブックマーク (5件)

  • 日本では一般社員とIT部門のITポリシーの意識に大きなギャップ | スラド

    Computerworld.jpにて、Cisco Systemsが米国、メキシコ、ブラジル、英国、フランス、スペインドイツ、イタリア、ロシア、インド、中国、日、オーストラリアの13カ国で、約2,600人(エンドユーザー1,303人、CIOなどのIT意思決定者1,309人)を対象に企業のITポリシーとそれに対する企業従業員の意識を調査した結果についての記事が掲載されている。調査の詳細結果については、Cisco Connected World Reportのページにある。 これによれば、企業が支給するデバイスの利用について大半の世界各国の企業(82%)がITポリシーを定めていると答えた一方で、各国従業員の23%が自社にはITポリシーは「存在しない」、さらに24%はITポリシーが「存在するかどうかを知らない」と回答しており、従業員と企業の意識の差が生じている。さらに、日についてなのであるが

  • 何気ない朝 | 節操のない写真館

    SIGMA DP1s 撮影日時 2010年11月11日 08時30分44秒 シャッタースピード 1/160 絞り F4.0 撮影モード 絞り優先AE 露出補正値 -1.3 感度 ISO50 焦点距離 16.6mm(35mm換算28.2mm) 測光方式 多分割評価測光 記録方式 RAW 現像処理 SILKYPIX Developer Studio Pro WEB最適化処理 Photoshop CS5 相変わらずプラグインにハマってます。 今日は先日のDxO FilmPack 2に加えて、フリーのプラグインフィルターも使っています。 K-5に搭載されて話題になっている「銀残し」という処理をシュミレートできるものなのですが、フリーながらなかなか優れもの。 こちらからダウンロードできますので、興味のある方は是非… ちなみに、64bit環境で使用されている方は、このプラグインもDxOも32bit版で

    何気ない朝 | 節操のない写真館
  • 地上デジタル放送完全移行までの道のり(前編)--「受信機普及」の課題をどう乗り越える

    2011年7月24日、地上デジタル放送完全移行は当に可能なのか――この10年間、何度となくあがった疑問。総務省や放送事業者の姿勢を見る限り、その答えは限りなく「Yes」に近い。しかし、期限が残り1年を切ったこの段階においても、いくつかの不安材料が残っているのも事実だ。総務省が6月に公表した「地上デジタルテレビ放送に関する浸透度調査(PDF)」の結果を参考にしつつ、今後の課題や方向性を探っていく。 現状、地上デジタル放送完全移行における最大の課題は「テレビの買い替え」だ。2010年3月時点でのデジタル対応テレビ普及率は83.8%(4,190万世帯相当)で、同時点での普及目標値(81.6%)を2ポイント上回る数値だ。 これについては、調査を担当した総務省も「勇気づけられる数値」であるとしている。しかし、数値を地域別、あるいは世帯年収別に区分けすると課題が浮き彫りとなる。 まず地域別。東名阪に

    地上デジタル放送完全移行までの道のり(前編)--「受信機普及」の課題をどう乗り越える
    jiwer5959
    jiwer5959 2010/11/12
    「年収200万世帯以下となると一気に下がり、普及率は67.5%にとどまっている」
  • ページ内の画像が全部読まれた場合にイベントを発生させられるjQueryプラグイン「onImagesLoad」:phpspot開発日誌

    ページ内の画像が全部読まれた場合にイベントを発生させられるjQueryプラグイン「onImagesLoad」 2010年11月12日- Official documentation for the jQuery 'onImagesLoad' plugin - by Cirkuit Networks, Inc. ページ内の画像が全部読まれた場合にイベントを発生させられるjQueryプラグイン「onImagesLoad」 ブラウザの標準機能ではonloadはありますが、画像を読み込んだタイミングで発生させるonImageLoadを発生させられるjQueryプラグインです。 単純に、ページ全体の画像というくくりだけでなく、特定の<div>内の画像を全部読み込んだ後で発生させることも出来るみたいです。 AJAXを活用したダイナミックなサイトで活用できそうですね。 具体的な動作サンプルはサイトでチェ

  • ネットテレビの衝撃 : 池田信夫 blog

    2010年11月12日00:15 カテゴリメディア ネットテレビの衝撃 huluという動画サイトを見たことがあるだろうか。日からは動画は見られないが、アメリカではABC、NBC、FOXのテレビ番組がオンデマンドで見られる。ネットワーク局がYouTubeに対抗するサービスとして2008年にスタートし、今では放送された番組がすべて無料で(PCモニターで)見られる。昨年の売り上げは1億ドルで、今年6月からは有料サービスも始めた。書は、こうした海外の動きを含めて、テレビをめぐるネット業界の状況を紹介したものだ。 日米のテレビの最大の違いは、アメリカではテレビ番組もオンデマンドで見るのが当たり前になったことだ。ケーブルテレビも、主力はVOD(video on demand)に移行している。GoogleTVも、こうした流れの延長上で出てきたものだ。グーグルのいうように「全世界でPCは10億台、携

    ネットテレビの衝撃 : 池田信夫 blog