タグ

2009年11月28日のブックマーク (15件)

  • 質感がすごい神アイコン色々:phpspot開発日誌

    質感がすごいアイコンを色々と集めたエントリのご紹介です。 次のようにアイコンだけど、アイコンとは言い難い芸術作品が多数掲載されていて見るだけでも楽しいです。 W-shop Icon Archigraphs Collection Icons Archigraphs Cars Icons Icons for Yellow Pages Office Icons こういうアイコンは作ろうと思っても、素人にはなかなか難しいんですよね。 リンク先は以下のエントリを参照してください。 50 (fresh) Beautiful and High-quality Free Icon Sets|Dzine Blog

  • [ニュース] 改造Firefoxで日米間6.5GbpsのWebアクセス。東大が世界最速達成

    東京大学大学院情報理工学系研究科の平木敬教授らによる研究チームは27日、米国で開催されたスーパーコンピュータ関連の国際会議「Supercomputing 2009」(主催:IEEEコンピュータソサエティ)の「バンド幅チャレンジ」で実施した日米間の長距離ネットワークデータ転送実験で、小型PCを用いて、Webを介した6.5Gbpsのデータ転送速度を達成したと発表した。 このデータ転送実験は、東京大学と米国ポートランドの「Supercomputing 2009(SC09)」会場に設置した2台の小型PCと、10Gbpsの学術用ネットワークを使って実施した。小型PCの使用部品はすべて市販品で構成され、CPUは「Intel Core i7 940」、マザーボードは「ASUS Rampage II GENE」、ネットワークインターフェイスは「Chelsio S310」を使用。SSDとして使用する6個の「

    joker1007
    joker1007 2009/11/28
    凄い話だが、最初の写真のインパクトが強すぎw ブコメ見たら、やっぱりそういうコメントがw
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    joker1007
    joker1007 2009/11/28
    再現度高ええええ!
  • NYタイムズの記者クラブ廃止についてのインタビューに毎日新聞の記者が「誰か自殺したら誰が責任とるの?」と意味不明な回答|デジタルマガジン

    特有の悪しき制度、記者クラブ。日の大手マスコミしか基的に加入できない会員制度を設けており、会員以外を記者会見からシャットアウトするこの制度を、ニューヨーク・タイムズが記事として取り上げていた。 記事の主な内容は、この制度のために亀井金融相が週に2回連続して記者会見を開いているというものだが、この中で記者クラブの廃止について聞かれた毎日新聞の古田信二記者が、驚きの回答をしていた。 「(記者クラブは)そんなに閉鎖的ではありません。ケース・バイ・ケースで非会員の参加も認めています。(仮に廃止したとして)もし偽ジャーナリストが記者会見中に自殺や焼身自殺をした場合、一体誰が責任を取るのですか?」 この記者は何を言っているのだろうか? 記者クラブは国境なき記者団をはじめ、EUやOECDに「閉鎖的だ」として批判され続けている。外国政府が圧力をかけなければ門戸を開かない記者クラブのどこが“解放的”

    joker1007
    joker1007 2009/11/28
    何言ってんの・・・?ゴミ以外の何者でもないな。
  • Winux/Lindows |Ubuntu9.10デスクトップカスタマイズ・Gnomeの場合

    Winux/Lindows Linspire(旧Lindows)とは何の関係もありません おもにLinuxとの格闘記+その他~k的に人柱・原sk的に体当たり~ HOME / Linux / Ubuntuデスクトップ / Ubuntu9.10デスクトップカスタマイズ・Gnomeの場合 Ubuntu9.10デスクトップカスタマイズ・Gnomeの場合 2009-10-12  09:02  by tmin Comment : 0 Trackback : 0 そういえば9.10にしてからデスクトップネタがKDEばっかになってたw というわけでデフォルトなGnome。と言っても/homeを前のままに/だけ新たにインストールしたので基的に8.10、9.04の設定を引き継いでるんですが。 初期状態でこんな味気ないのを・・・ 今はこんな感じにして使ってます。Compizは「展開」。仮想デスクトップの数は

  • Winux/Lindows |Ubuntuで特定のソフトだけ最新にしたい?PPA使うのがいんじゃね?

    Winux/Lindows Linspire(旧Lindows)とは何の関係もありません おもにLinuxとの格闘記+その他~k的に人柱・原sk的に体当たり~ HOME / Linux / Ubuntu設定 / Ubuntuで特定のソフトだけ最新にしたい?PPA使うのがいんじゃね? Ubuntuで特定のソフトだけ最新にしたい?PPA使うのがいんじゃね? 2009-11-20  07:05  by tmin Comment : 6 Trackback : 0 Ubuntuは半年毎のサイクルでリリースされます。 Debianの不安定版(というと誤解を招きそうですがUbuntuでいうLTSでないものって感じか?)を元に毎年4月、10月に新しいバージョンがリリースされ、基的にリリース時のソフトのバージョンを保持するっていうルールになってます。 一度リリースされたものはそのままメジャーバージョン

  • 3Dデスクトップ(Compiz Fusion)関連(Ubuntu 8.10 Intrepid Ibex編)

    Compiz Fusionの設定を変更する - Shift Switcher編 MacOS XのCover FlowやVistaのWindowsフリップ3Dのような感じでウィンドウを切り替えることが出来る機能。 を選択している状態で、 にチェックを入れると利用できる。使用するショートカットキーはSuper(Windowsキー) + Tab。 のフェード速度を1.5から10.0に、シフト速度を1.0から3.0に、刻み時間を1.2から2.2にすると、速度が上がって快適になる。 の値はデフォルトだと50になっているが、個人的には45〜40ぐらいにした方が見やすい。 の外観を、『フリップ』にするとWindowsフリップ3D風になる。 Compiz Fusionの設定を変更する - スケール編 MacOS XのExposeのような機能。 を選択している状態で、 にチェックを入れると利用できる(最初か

  • うんぬんネット 「Compiz Fusion」の設定の仕方

    Compiz Fusionについて Compiz Fusionの準備 Compiz Fusionの設定 その他 Compiz Fusionについて 「Compiz Fusion」というのは、上の画像を見てもらえれば分かると思うけど、他のOSの視覚効果とは次元が違うといっても過言ではないくらいの"超クール"な視覚効果ソフトのことだ。 だけど、Compiz Fusionをサクサク動かすにはそれなりの構成が必要であることに注意。 ちなみに、自分のPCは、ビデオカードがGeForce 8600GTだけど、これくらいの性能のビデオカードなら、まったく問題ない(ATI系よりNVIDIA系の方がいいらしい)。 (どうでもいいけど、この曲はManauの「Mais Qui Est La Belette?」) Compiz Fusionの準備(設定については下) はじめに、「Compiz Fusion」を使う

  • http://mypace75.blog92.fc2.com/blog-entry-361.html

  • Winux/Lindows |9.10のアップデートも落ち着いてきたし、リポジトリとか日本のミラーとか

    Winux/Lindows Linspire(旧Lindows)とは何の関係もありません おもにLinuxとの格闘記+その他~k的に人柱・原sk的に体当たり~ HOME / Linux / Ubuntu設定 / 9.10のアップデートも落ち着いてきたし、リポジトリとか日のミラーとか 9.10のアップデートも落ち着いてきたし、リポジトリとか日のミラーとか 2009-11-17  07:24  by tmin Comment : 0 Trackback : 0 最近更新のペースが落ちてるのは・・・すんません。ちょっとプライベート&仕事が忙しくて、なかなかネタ探し&実験の時間があまり取れてないのです。。。 ま、ここで書いてもいいんだけど、あまりにここの趣旨から外れるかなぁと。でもそのうち書いちゃうかもねww(今までも何回かやっちゃったしw さて、リリースしてしばらくたって、9.10のアップ

  • 自作サーバカンファレンス「はてなの自作サーバの実際」+他セッション講演メモ - RX-7乗りの適当な日々

    日の自作サーバカンファレンス、申し込みして楽しみにしていたのですが、体調がよろしくなかったので泣く泣く不参加・・・にしようとしていたところ、なんと!Ust(USTREAM)配信されているようだったので、そっちで視聴しました。感謝!! 1つ目のトークの"はてな"の自作サーバ事情の話、他各トークセッションのメモ書きを今後の自分のために残しておきます。 田中さん(id:stanaka)のオープニングセッション 自作サーバは安い早いうまい 必要十分な仕様 部品単位で調達・組立 独自のカスタマイズ(SSD使いたい、など) はてなでは1年くらいSSD使っている! 安い Core2Quad + 8GB + SSD X25-M 80GB \100,000 + 5,000/month (1A) \160,000/year Amazon EC2と比べても、1年でもとが取れて、SSDも付いてくる 自作サーバの

    自作サーバカンファレンス「はてなの自作サーバの実際」+他セッション講演メモ - RX-7乗りの適当な日々
  • Winux/Lindows |Grub2とStartupmanager。あとアップグレードした時の旧Grubとの共存とか置き換えとか

    Winux/Lindows Linspire(旧Lindows)とは何の関係もありません おもにLinuxとの格闘記+その他~k的に人柱・原sk的に体当たり~ HOME / Linux / Grub / Grub2とStartupmanager。あとアップグレードした時の旧Grubとの共存とか置き換えとか Grub2とStartupmanager。あとアップグレードした時の旧Grubとの共存とか置き換えとか 2009-11-27  06:46  by tmin Comment : 0 Trackback : 0 以前、といってもβのころはGrub2に対応してなかったようで、トラブルを招いたStartupmanager。(削除、新規インストールされるパッケージを確認してなかった俺が悪いんですがww ま、あの頃はβだったしね。 ・GRUB2の設定がいみふ ・Ubuntu9.10(GRUB2)

  • @IT:Ubuntuで始めるクラウドコンピューティング(1/3)

    Amazonとユーカリ、コアラが好きなのはどっち?~ Ubuntuで始めるクラウドコンピューティング Ubuntu 9.10には、EucalyptusをベースにしたAmazon EC2/S3互換の仮想化環境構築ソフトウェア「Ubuntu Enterprise Cloud」(UEC)が含まれています。早速試してみませんか(編集部) Ubuntu Japanese Team/株式会社創夢 吉田 史 2009/11/25 EucalyptusとUEC 10月29日にリリースされたLinuxディストリビューション「Ubuntu 9.10」(開発コードネーム“Karmic Koala”)には、「Ubuntu Enterprise Cloud」(UEC)という、Amazon EC2/S3互換の仮想化環境構築ソフトウェアセットが含まれています。 UECはUbuntu 9.10の主要機能の1つとして開発

  • Flex + LL連携(Ruby、Python、PHP)

    Flexが登場してから、Webの様相は大きく変わりました。稿では、初めてFlexを触ってみる人や、軽量スクリプト言語の経験があるWeb系エンジニアにもわかりやすいように、Flexとサーバサイドの通信方法について説明したいと思います。 はじめに 必要なソフトウェアとファイル Flex Builder 3(Flex 3 SDK) 体験版  購入 サンプルコード Sample_code.zipzip形式、26KB) この記事で使用する言語 Ruby 1.8.4以降 Python 2.3以降 PHP 5.2以降 事前知識 Flex又はFlashの基礎的な知識。上記の(サーバサイドの)言語の何れかの基礎的な知識。 サーバサイド? Flexが登場してから、Webの様相は大きく変わりました。FlexはFlashの表現力を持ちながら、データベースに代表されるサーバサイドのリソースとの融和性に優れ、まだ

    Flex + LL連携(Ruby、Python、PHP)
  • ページレイアウトに使えるCSSプロパティ

    はじめに 連載では、「クロスブラウザに対応したデザインテクニック」をテーマに、保守性や互換性に優れたXHTML+CSSの書き方を紹介していきます。 今回は、ページレイアウトする際に、最低限おさえておきたい代表的なCSSプロパティとして、floatプロパティ、および、positionプロパティを中心に解説します。これらプロパティの使い方をマスターすれば、レイアウトの幅が広がるはずです。 対象読者 XHTMLCSSの基を理解している方。 Web標準に準拠したクロスブラウザなレイアウトデザインに興味のある方。 必要な環境 クロスブラウザなデザインを目指すうえでターゲットとする視覚系ブラウザを一通りご用意ください。稿では、Web標準を比較的よくサポートしているFirefox、およびユーザー数が多く表示上の問題の多いWindows Internet Explorer 6を中心に解説しています

    ページレイアウトに使えるCSSプロパティ