タグ

2013年5月17日のブックマーク (3件)

  • 社内勉強会はヤメだ。自主的はいらん、全員技術発表だ! - @ledsun blog

    社内勉強会について僕にも思うところがある*1。 社内勉強会をやらない理由 - 勘と経験と読経 社内内弁慶を社外勉強会に参加させる方法: ソフトウェアさかば 最初に言っておくと弊社は20人くらいしか居ないし、受託開発と派遣が半々くらいのSIerだ。 id:kent4989 の会社とはだいぶ状況が違う。 社内勉強会はやらない 結論から言うと社内勉強会はやっていない。やらない理由は発表者のコストが高くてメリットが少ない。 勉強会のつらさ IT系の勉強会のノリだと テーマに対して興味のある人が少なく参加者が少ない 最新ネタは業務と離れすぎていて、継続する努力がハイコスト過ぎる 研修のつらさ 教育を重視して基礎的な内容をやると 基礎的な内容だと教える側が刺激が足りなくて飽きる 教える側が教えるほどは理解していないので、事前準備がハイコスト過ぎる そんなわけで社内勉強会をやるのはやめました*2。 技術

    社内勉強会はヤメだ。自主的はいらん、全員技術発表だ! - @ledsun blog
    joker1007
    joker1007 2013/05/17
    自分は定期的に刺激入れた方が学ぶ気になるので色々顔を出してるが、自習してないと確かに意味無いよなあ。今、月1回ぐらいやってるけど、自分のコストが相当高い。でも言っとかんとヤバイと思うのでやってる。
  • 人工知能、内定勝ち取る 就活業界に波紋

    入社面接でのあらゆる質問に対する最適な応答をプログラミングした人工知能を使って面接を受けた学生が、東証一部上場企業の内定を得ていたことを、千葉電波大学の研究グループが16日、明らかにした。入社面接の必要性に一石を投じる結果だけに、今後就活業界に影響を及ぼしそうだ。 千葉電波大学工学部と同大就職課は、学生の就職実績向上のため、5年前から共同で入社面接で最適な応答が返せる人工知能の開発に取り組んできた。 研究グループでは、東証一部上場企業や外資系企業など、就職先として人気が高い一流企業の内定を得た元学生3千人の協力のもと、「学生時代に打ち込んだこと」「当社で挑戦したいこと」など面接官に尋ねられた質問の内容とそれに対する回答約1万問をデータベース化。特に「日には電柱が何あるか」「東京都にはマンホールがいくつあるか」など、昨今流行のフェルミ推定を利用した質問については、確実な数値をはじき出せる

    人工知能、内定勝ち取る 就活業界に波紋
    joker1007
    joker1007 2013/05/17
    シリアスに描けば、星新一の短編っぽいw
  • つらくない構成管理 - Sexually Knowing

    小さなgemの代わりにプロジェクトに含む形で機能をホストすること - Beating the Averages(just like me) 複数のプロジェクトを横断して使われるモジュールとかそういうかんじの単位のものをどう扱うか、というはなしについて、僕もいろいろ思うところがあっていろいろ考えたりもしている。 更新が楽 VCS (Git) と相性がよい 重複しない 「みなさ〜〜〜ん更新してくださ〜〜〜〜い」と必死で声をかけるのはつらいし、できればコマンド一発でどうにかしたい。その点、Git submodule はたいへん扱いづらい。 また、VCS との相性も重要で特に分散型 VCS を使っている場合、頻繁にブランチは切られてマージされるため、衝突解決もろもろがめんどうな手法だとつらい。その点、Git submodule はたいへん扱いづらい。 重複しない、というのは修正は一箇所で済むように

    つらくない構成管理 - Sexually Knowing
    joker1007
    joker1007 2013/05/17
    Bundlerの利用を前提にするなら、source立てなくても、ローカルのgitリポジトリかgithubのプライベートリポジトリあればgem使い放題だし、gitのcommitハッシュ見てbundle updateでよしなに更新してくれるのでオススメ。