タグ

flexとtutorialに関するjoker1007のブックマーク (6)

  • Flex 2.0でリッチなWebアプリを作ろう---目次:ITpro

    エンジニアがFlashアプリを作るためのツール。それがAdobe Flexです。新バージョンの登場でぐっと使いやすくなると同時に,求めやすい価格になったFlexの使い方を解説します。 中垣 茂 隔週更新中 ・第29回 Flexが備えるMXMLコンポーネント(Part13:Tree) 今回は【mx.controls.Tree】コンポーネントを紹介します。階層構造のナビゲーションなどに使われるコンポーネントで,非常になじみ深いユーザー・インタフェースです。ただし,実際に使うときには注意すべき点があります。 ・【特別レポート】ブラウザ/OSを越えた次世代環境「Adobe AIR」を試してみよう アドビシステムズは2008年2月25日に,アプリケーション実行環境「AIR」の正式版をリリースしました。AIRについては名前は聞いたことがあっても,“正体”を理解している人はさほど多くないのではないかと思

    Flex 2.0でリッチなWebアプリを作ろう---目次:ITpro
  • 特集:プログラマのためのFlash遊び方|gihyo.jp … 技術評論社

    第3回お絵かきしながら学ぶ ActionScript 3.0(後編) 最田健一 2008-03-27

    特集:プログラマのためのFlash遊び方|gihyo.jp … 技術評論社
  • AIR SDKとFlex SDKではじめてのAIRアプリケーションを作る »  Churadesign

    はじめに OSXとテキストエディタを使ってはじめてのAIRアプリケーションを作成してみましょう。AirとはFlashやAjaxなどweb技術を用いてデスクトップ用のアプリケーションを作成するためのフレームワークです。 Airの特徴として、ブラウザ上で動作しているアプリケーションで実現するには難しい、デスクトップからファイルをDrag&Dropしたり、ローカルファイルシステムへのアクセスなどOSの機能を利用することもできます。 またAirで作成されたアプリケーションはWindowsOSXLinuxで動作するためより幅広いクライアント環境で動作させることができます。 Airを作成するためのSDKはadobeが無料で公開しており、Flashアプリケーションを作成するためのFlexもオープンソース化されたことにより無料で開発環境が用意できます。 さらにFlexBuilderという有料のIDEも

  • [Think IT] 第5回:どこでも付箋紙にアクセス! (1/3)

    これまで、Ruby on Rails(以下、RoR)のscaffold_resourceを使ってRESTfulな付箋紙サーバを作り、XMLで付箋のデータを取り出せるようにしました。続いてAdobe AIRを使って、付箋紙クライアントを作りました。 今回は「第4回:AIRでメニューウィンドウ作成!」に引き続き、付箋紙クライアントを作成していきます。そして自宅のPCで付箋紙にメモをしても、ノートPCや会社のPCから同じ付箋にアクセスできるようにします。 まずは、前回作成した図1の空ウィンドウを付箋風のユーザインターフェースにしていきましょう。付箋のウィンドウはタイトルバーも枠線も表示せず、黄色い入力欄だけを持ったウィンドウにします。 通常、ウィンドウは1つのクラスに納めます。今回はStickyクラスを作り、そこで1枚の付箋ウィンドウを管理しましょう。 はじめにmenu.mxmlを変更します。い

  • Flex Builder 3でサクっとActionScriptコーディング!

    AIRウィジェットの処理やロジックをActionScriptで記述 前回「Flex/AIRウィジェットのデザインをCSSでカッコよく」では、Adobe AIR(以下、AIR)開発の画面部分のお話をしました。今回は、「処理」や「ロジック」と呼ばれるウィジェットの「中心部分」の開発の基礎となる「ActionScriptによるコーディング」に関するいくつかのトピックスを学んでいきます。Flex Builder 3を使うと、ActionScriptのコーディングもサクサクと進められます。

    Flex Builder 3でサクっとActionScriptコーディング!
  • 第8回 Flexで本格Webアプリケーションを作ってみよう | gihyo.jp

    前回まではActionScript 3.0を利用したプログラミングを解説してきました。ActionScript 3.0はグラフィカルな表示には強いのですが、機能的なWebアプリケーションを作るのにはあまり向いていません。 Flashでアプリケーションを作る場合は、Flexというフレームワークが便利です。Flexと聞くとお金が必要なイメージがあるかもしれませんが、FlexはFlex 3 SDKに付属する無料のフレームワークです。 Flexフレームワークには便利なコンポーネントが用意されています。また、MXMLと呼ばれるXMLにもとづいたフォーマットでアプリケーションの見た目を記述することができます。今回は、Flexフレームワークの使い方を簡単にご紹介していきます。 MXMLでコンポーネントを配置 早速サンプルを見てみましょう。MXMLでアプリケーションの見た目を記述してみます。 <?xml

    第8回 Flexで本格Webアプリケーションを作ってみよう | gihyo.jp
  • 1