タグ

ブックマーク / ascii.jp (18)

  • 3年前のCore i7-7700KをRyzen 3 3300Xが圧倒!4C/8Tの2万円アンダーCPU対決、勝つのはどれ? (1/2)

    「Ryzen 3 3300X」対「Core i3-10100」でアンダー2万円CPUの勝者を占う ほんの4年くらい前までは、CPUのコア数はメインストリームのハイエンドで4コア(C)/8スレッド(T)が当たり前だった。しかし今では、4C/8Tはメインストリーム向けCPUのエントリーモデルの仕様だ。Zen 2世代初の物理4コアモデル「Ryzen 3 3100」と「Ryzen 3 3300X」は、5月に発売されて以来CPUの売れ筋上位を占拠し続けている。 その後を追うように、インテルの第10世代Coreプロセッサーのエントリーモデル「Core i3-10100」が、Ryzen 3 3300Xとほぼ同価格帯に投入された。6月末時点における実売価格は、Core i3-10100とRyzen 3 3300Xがともに1万7000円前後、Ryzen 3 3100が1万3000円強で流通している。 そこで

    3年前のCore i7-7700KをRyzen 3 3300Xが圧倒!4C/8Tの2万円アンダーCPU対決、勝つのはどれ? (1/2)
    jsstudy
    jsstudy 2020/07/21
  • エンジニアのドキュメント作成に適した「AsciiDoc」とは?

    はじめに 流用性・検索性が高いドキュメントの作成は今後のエンジニアに求められるスキルの一つです。 一方で社内ではPowerPointやWordによるドキュメント作成が頻繁に行われる事が多いのではないでしょうか?PowerPointやWordは即時性が高いフォーマットですが、流用性・検索性を確保し続ける事が困難です。 エンジニアが気軽に出版レベルのドキュメントを作成したり、Wikiより管理の容易なナレッジを作成するのに役立つAsciiDocをご紹介するとともに、より柔軟な運用について提案したいと思います。 AsciiDocとは AsciiDocは軽量マークアップ言語の一つで可読文書記述形式です。 出力もHTML, PDF, ePubなどが行えるため個人での出版活動から開発環境でのナレッジの共有まで様々な用途で利用する事が可能です。 AsciiDocの記述方法 軽量マークアップ言語でメジャーな

    エンジニアのドキュメント作成に適した「AsciiDoc」とは?
    jsstudy
    jsstudy 2020/05/16
    2.Visual Studio Code AsciiDocのプレビューにはAsciiDoctorが提供するextensionとして「AsciiDoc」を利用します。
  • ホットクックで料理の概念を破壊する #在宅中にしたいこと

    日の在宅向上製品】 ヘルシオ ホットクック KN-HW16E 実売価格5万4000円前後 シャープ https://jp.sharp/hotcook/products/knhw16e/ おうち最高!在宅中の今こそ使いたいモノやアイデアを試していく、アスキー在宅向上委員会の盛田諒ですこんにちは。委員会の第一回活動報告はシャープの「ヘルシオ ホットクック」。言わずと知れたほったらかし調理家電の定番製品ですが、こいつに料理の概念を破壊されました。 ホットクックはざっくり「材を入れてスイッチを押すだけでめしが作れる」という炊飯器みたいな調理家電ですが、これを突き詰めると当にとことん手を抜いてでたらめに旨い料理が作れます。 ●極限まで雑にいける 真骨頂はなんといっても無水カレー。カット野菜、トマト缶、カレー・シチュー用の肉、カレールー(1箱ぶん)を用意したら、袋を開けて鍋にぶちこみボタンを押

    ホットクックで料理の概念を破壊する #在宅中にしたいこと
  • さくらインターネット、「続・今日から始める!Dockerハンズオンセミナー」を開催

    さくらインターネットは12月24日、ハンズオンセミナー「続・今日から始める!Dockerハンズオンセミナー ~アプリケーションのコンテナ化に欠かせない、ネットワークとボリュームの活用編~」を開催すると発表した。 2020年1月30日15時~18時、さくらインターネット東京支社(東京都新宿区西新宿7丁目20−1 住友不動産西新宿ビル 33F)にて開催。基的な Docker 操作や概念を理解している人を対象として、次のステップとしての「Docker ネットワーク」や「Docker ボリューム」の習得を目指す。 セミナーでは、開発環境の構築や様々なアプリケーションの実行を例にしながら、ネットワークとボリュームに関する基的な操作方法について理解を深め、既存のアプリケーションをコンテナ化して利用・活用するためのポイントを学ぶ。また、Docker ComposeプロジェクトのCompose ファイ

    さくらインターネット、「続・今日から始める!Dockerハンズオンセミナー」を開催
    jsstudy
    jsstudy 2019/12/30
    ネットワークとボリュームに関する基本的な操作方法について理解を深め、既存のアプリケーションをコンテナ化して利用するためのポイントを学ぶ。Composeファイル(YAML)の理解と、Composeファイルを書けるように目指す
  • プログラミング教育 忙しすぎる先生を助けて (1/3)

    2歳児くんの保護者をしています盛田諒ですこんにちは。2020年度から小学校でプログラミング教育が必修化。「どうしたらいいの?」と不安に思っている親御さんも多いと思いますが、それは実際に授業をする小学校の先生たちの多くも同じよう。小学校ではいま来年度からの授業開始に向けて、手探り状態のまま、あわただしく準備が進んでいます。現場を取材しました。 ●子どもたちが「暗号解読」 茨城・鉾田北小学校は10月10日、6年生を対象に、総合的な学習の時間を利用して「暗号解読アプリをつくる」というプログラミング体験の公開授業を実施しました。6年2組はアプリをつくること、6年1組はつくったアプリを発表して、自動化の進展について考えを深めることが目的です。 まず6年2組では子どもたちが宇宙人となり、自分たちの星におけるオリジナルの数字を0~9まで考えます。次にオリジナルの数字を書いた紙をパソコンのカメラで撮影し、

    プログラミング教育 忙しすぎる先生を助けて (1/3)
    jsstudy
    jsstudy 2019/10/25
    自分が分かっていないことを他人に教えるのは難しい。小学校の先生が生徒にプログラミングを教えるには、先生がプログラマーにならないと無理。プログラマーになれるなら学校の先生をやめて転職する人もいるのでは?
  • 知ってるようで意外と知らない、JavaScriptの参照のしくみ

    結論を言えば、JavaScriptにはポインターがなく、参照の方式は私たちが知っているほかの主要なプログラミング言語とは異なります。JavaScriptでは、ある変数が別の変数を参照すること(参照渡し)には対応していません。そしてオブジェクトや配列のような複合型のものだけが「参照渡し」を使います。 この記事では以下の用語を使用します。 スカラー(基型):1つの値もしくはデータ型(整数、論理値、文字列など) 複合型:複数の値から成るもの(配列、オブジェクトなど) プリミティブ:ほかの場所の値を参照しているだけのもの(参照型)と区別するため、実際に値を保有しているものをプリミティブとする JavaScriptのスカラーはプリミティブですが、Rubyなどほかの言語では参照型のスカラーになっています。JavaScriptではプリミティブなスカラーはイミュータブル(immutable)ですが、複合

    知ってるようで意外と知らない、JavaScriptの参照のしくみ
  • あなたが知らないJavaScriptの便利すぎるショートハンド19選

    日頃書いているJavaScriptをもっと短く書く方法を知っていますか? 目からうろこ、すぐに使えるJavaScriptのショードハンドを紹介します。 JavaScriptを使うすべての開発者に向けて、私が長年かけて身につけたJavaScriptのショートハンド(短縮記法)を資料にしました。コードの違いが分かるように通常の記述方法も併記しました。 1.三項演算子 if-else文を1行に収めた短縮記法です。 通常const x = 20; let answer; if (x > 10) { answer = 'is greater'; } else { answer = 'is lesser'; } ショートハンドconst answer = x > 10 ? 'is greater' : 'is lesser'; 従来のif文を1行に収めることも可能です。 const big = x >

    あなたが知らないJavaScriptの便利すぎるショートハンド19選
    jsstudy
    jsstudy 2019/08/04
    Michael Wanyoike 簡潔で読みやすいモジュール方式のコードを書きます。好きなことはワークフローの効率や生産性の向上に役立つ新たなテクノロジーを学ぶこと。最近はReactとJavaScriptにのめり込んでいます https://twitter.com/myxsys
  • アプリ開発の流れを変える「GraphQL」はRESTとどう違うのか比較してみた

    注:単純なデータモデルでさえ、今後の維持や説明が必要になる6つものエンドポイントが含まれています。 あなたがクライアント側の開発者で、movies APIを使い、HTMLとjQueryで単純なWebページを作るとします。そのためには、映画と出演俳優・女優の情報が必要です。APIに必要な機能は揃っているので、データを取得します。 新しくターミナルを開いて以下を実行します。 curl localhost:3000/movies 以下の応答が返ってきます。 [ { "href": "http://localhost:3000/movie/1" }, { "href": "http://localhost:3000/movie/2" }, { "href": "http://localhost:3000/movie/3" }, { "href": "http://localhost:3000/mo

    アプリ開発の流れを変える「GraphQL」はRESTとどう違うのか比較してみた
  • React初心者が環境構築でつまづかないためのCreate React Appの始め方

    初めてReactに挑戦するとまずつまずくのは開発環境の設定です。Facrbookが提供しているCLIツール「Create React App」で簡単に始める方法を解説します。 Reactの新規プロジェクトを始めるには、コードを書いてアプリケーションを形にするだけではなく、ビルドツールでローカル開発環境を整え、ユニットテストをしたあと、最終的にビルドします。思っているほど簡単ではないと感じる方に、簡単なセットアップと最低限の努力で始められる方法を紹介します。 Facebookが提供しているCLIツールCreate React Appを使えば、新規のReactプロジェクトを設定済みの開発者向けwebpackを使って始められます。webpackの設定画面を二度と見なくて済むのです。 Create React Appの使い方 Create React Appはnpmを通してグローバル環境でインスト

    React初心者が環境構築でつまづかないためのCreate React Appの始め方
  • JavaScriptで関数型プログラミング!Ramda.jsのはじめかた

    記事は、Yaphi Berhanu、Vildan Softic、Jani Hartikainen、Dan Princeが査読を担当しています。最高のコンテンツに仕上げるために尽力してくれたSitePointの査読担当者のみなさんに感謝します。 JavaScriptおもしろいのは、関数型言語としての側面です。JavaScriptの世界では関数は当初から第一級オブジェクトとして扱われてきました。それにより、さまざまな方法でエレガントで表現に富むコードを書くことができます。 しかし、単に関数型プログラミングの能力を持っているからといって、自動的に関数型プログラミングになるわけではありません。Ramda.jsは、JavaScriptを使って関数型プログラミングを始めるサポートをしてくれる人気のライブラリー です(GitHubで4000のスターを獲得しています)。 はじめに Ramda.jsを最

    JavaScriptで関数型プログラミング!Ramda.jsのはじめかた
    jsstudy
    jsstudy 2019/04/30
    lens関数は、オブジェクトまたは配列の特定のプロパティまたはインデックスからデータを取得したり変換することができます。getterやsetterではなく、対象のプロパティに「焦点をあてる」レンズのような関数を作れます。
  • Go言語と並列処理

    Go言語の特徴として挙げられる機能の1つに、「並列処理を書くのが簡単」というものがあります。 そこで今回は、Goにおける並列処理の機能を紹介してから、そもそも現代のコンピューターでどのようにして並列処理が実現されているのかをとりあげます。 複数の仕事を同時に行うとは? 複数の仕事を行うことを表す言葉には並行と並列の2つがありますが、これらには次のような区別があります。 並行処理(Concurrent) 並行(Concurrent): CPU数・コア数の限界を超えて複数の仕事を同時に行うこと ほんの少し前まで、コンピューターに搭載されているCPUはコア数が1つしかないものが普通でした。 そのような、今ではもう絶滅危惧種になりつつあるシングルコアのコンピューターであっても、インターネットを見ながらWordとExcelを立ち上げてレポートを書けます。 この場合に大事になるのが並行(Concurr

    Go言語と並列処理
    jsstudy
    jsstudy 2019/02/02
  • GoogleやFacebookへの不正アクセスを防御する約3000円の神デバイス

    企業からアカウント情報が漏洩したり、マルウェアやフィッシング詐欺など、ウェブサービスへの不正アクセスリスクは高まる一方。そこで、万一パスワードが漏洩しても不正アクセスできないように、2段階認証という仕組みがある。今回は、Googleも採用しているUSBセキュリティーキーを利用した不正アクセスの防御技を紹介しよう。 アナログのセキュリティキーで 鉄壁の防御を構築する 二段階認証とは、GoogleやFacebookなどにサインインする際、パスワードを入力した後に登録済みの携帯電話にSMSでコードを送り、入力するというもの(「2段階認証GoogleSNSで不正アクセスを防止する技」を参照)。これで単にパスワードをゲットしただけでは不正アクセスできなくなる。しかし、毎回スマホでコードを受け取って入力するのは少々手間なので、2段階認証を使うのをやめてしまう人もいるようだ。 そこで紹介したいのが、

    GoogleやFacebookへの不正アクセスを防御する約3000円の神デバイス
  • 10年遅れたJavaScriptの知識をざっくり10分でアップデートしよう

    久しぶりにJavaScriptを勉強しようと思ったら、すっかり浦島太郎状態だった……なんて人も多いのでは?  モダンなJavaScriptの知識をコンパクトにまとめました。 JavaScriptを取り巻く環境がどんどん変化しています。新たなツールやフレームワークが生み出されているだけでなく、言語そのものがES2015(ES6)の登場で大きく変わりました。JavaScript開発の学習がいかに難しいか愚痴をこぼす記事がたくさんありますが、無理もないことです。 記事ではモダンJavaScriptを紹介します。JavaScriptの進展を解説し、フロントエンドWebアプリケーションを作るために使われているツールや手法の全体像を確認します。JavaScriptを学び始めたばかりの人や、以前は使っていて数年間離れたため変化を知りたい人はぜひ読んでください。 Node.jsについて Node.jsは

    10年遅れたJavaScriptの知識をざっくり10分でアップデートしよう
    jsstudy
    jsstudy 2017/06/17
    James Kolce 独学でデザイナー、Web開発者になったメキシコ在住の21歳。フレームワーク、Concise CSSのリード・デベロッパーです。これまでに学んだ知識をThe Brain of James Kolceというブログに書いています。 https://brain.jameskolce.com/
  • JSのデバッグにはconsole.log()ではなくNodeのデバッガーを使いなさい

    JavaScriptのデバッグに苦労しているなら、Nodeのデバッガーを試してみてはどうでしょうか。Visual Studio Codeならさらに手軽です。 袋小路です! 何時間も費やしていろいろ試してみたけれどもうまくいきません。コードをじっと吟味してもエラーになりそうなところはありません。2、3回ロジックを見直して、何度も実行しています。単体テストも助けにはならず、同じく失敗してしまいます。もはやどうしていいか分からず、虚空を見つめたくなります。ひとり闇の中にいるように感じて、だんだん腹が立ってきます。 こんなときの自然な反応は、コードの品質を落とし、邪魔なものを全部捨て去ることです。コードのあちこちにprintをちりばめて、なにかうまくいくことを祈るわけです。これでは暗闇で的を狙うようなもので、望み薄なことが分かるでしょう。 よくある話だと感じたのではないでしょうか。今までに数行以上

    JSのデバッグにはconsole.log()ではなくNodeのデバッガーを使いなさい
    jsstudy
    jsstudy 2017/05/16
    Nodeコマンドラインデバッガー(Node CLIデバッガー)は便利なツールです。
  • Web技術だけでビデオメッセンジャーが作れる!PeerJSを使ってみた

    SkypeのようなビデオチャットがJavaScriptだけで作れる!? WebRTCを手軽に扱えるPeerJSでリアルタイムなビデオチャットアプリを作ってみました。 ※記事は2016年7月16日に掲載した記事の翻訳を一部更新したものです。執筆時点の情報をベースにしており、最新ではない可能性があります。 WebRTCの登場と、ブラウザーの大容量化によってリアルタイムでP2Pを扱えるようになったので、これまでよりずっと簡単にリアルタイムアプリケーションが構築できるようになりました。この記事では、PeerJSを取り上げ、WebRTCを効率的に実装する方法を紹介します。WebRTCを使った、メッセージ機能付きビデオチャットアプリを構築してみましょう。 WebRTCとP2Pについて少し予備知識が必要な人は、『The Dawn of WebRTC』と『An Introduction to the g

    Web技術だけでビデオメッセンジャーが作れる!PeerJSを使ってみた
    jsstudy
    jsstudy 2017/04/10
    SkypeのようなビデオチャットがJavaScriptだけで作れる!? WebRTCを手軽に扱えるPeerJSでリアルタイムなビデオチャットアプリを作ってみました。WebRTCは完全なP2Pではありません。実際にはピア間を接続するサーバーが常にあります
  • 誰も教えてくれない、JavaScript初学者がプログラムを書けるようになる方法

    JavaScriptに限らず、プログラミングの基を学んだら何か動くモノ(プライベートプロジェクト)を作ってみたくなります。でも実際にどうやって進めたらいいのでしょうか? 読者からときどき聞こえてくるのは、自分自身でJavaScriptプロジェクトを進める方法が分からないということです。 理由の1つは、記事では具体的な手順が示されるので、手順そのものを自分で考えることがないからです。またプロジェクトに手こずるもう1つの理由は、まだ作りかけの状態なのに他人の完成作品と比べて落胆することです。 実際のプロジェクトの進め方は記事(私のも含めて)で説明しているほど単純ではありません。現実には、プロジェクトは完璧なコードをガンガン書くことではなく、たくさんの試行錯誤とリファレンスを幾度も参照して少しずつできあがるものなのです。 記事では、自分でJavaScriptプロジェクトを進めていく方法を説

    誰も教えてくれない、JavaScript初学者がプログラムを書けるようになる方法
    jsstudy
    jsstudy 2017/04/07
    Yaphi Berhanu https://simplestepscode.com/ https://yaphi1.github.io/portfolio/ https://www.sitepoint.com/how-to-approach-javascript-projects-what-the-tutorials-dont-tell-you/ WPJ=角川 月額972円(税込1049円) オーストラリア発のWebメディアSitePointと提携 翻訳記事販売
  • これなら絶対わかる!JavaScriptの変数と型の基礎をいまこそ理解する

    なんとなくjQueryを使っているけど、実はJavaScriptの基礎がよくわかっていない……。そんなJavaScript初心者のために、変数とデータ型をていねいに解説します。 Webプログラミング言語「JavaScript」を学ぼうと決めたものの、どこから始めていいか分からないなら、この記事がちょっとしたヒントになるかもしれません。プログラミングを習得するのに特別なスキルは必要なく、誰だってゼロからスタートしています。一歩ずつ進めていけば大丈夫です。 この記事がおすすめの人は? 以下のどれかに当てはまる人なら、この記事を読むメリットがあります。 プログラミング言語を使った経験がない JavaScriptを使った経験がない 以前JavaScriptの習得に挑戦したが、資料が不十分、または難しくてついていけなかった JavaScriptについての知識は少しあるが、基礎レベルからさらにステップ

    これなら絶対わかる!JavaScriptの変数と型の基礎をいまこそ理解する
  • 2017年はどのプログラミング言語を学ぶといい? 初学者へ贈る4つのアドバイス

    今年こそは新しいプログラミング言語や技術を学ぼうと決意した人も多いのでは? 新しいことを始めたい人へ、ベテランWeb開発者からのアドバイス。 新年が開け(訳注:記事のオリジナルは2017年1月に掲載された)、自分のスキルやキャリア選択を見直す人も多いでしょう。「学ぶのに最良の言語」に関する統計のソースがたくさんありますので、それから紹介しましょう。 スタック・オーバーフローの開発者調査 2016年、スタック・オーバーフローは開発者調査を173カ国の5万6000人を超える開発者を対象に実施しました。 もっとも使われている技術 JavaScript:55.4% SQL:49.1% Java:36.3% C#:30.9% PHP:25.9% Python:24.9% C++:19.4% AngularJS:17.9%(JavaScriptフレームワーク) Node.js:17.2%(サーバーサ

    2017年はどのプログラミング言語を学ぶといい? 初学者へ贈る4つのアドバイス
  • 1