タグ

2009年4月8日のブックマーク (53件)

  • Perlは古い? イメージ復権へ普及団体「JPA」始動、技術者レベル底上げへ

    JPA理事(前列)と賛同企業の代表者。前列左から2人目が牧大輔さん、3人目がライブドアの池邉智洋最高技術責任者、4人目がDeNAの山口徹さん Perl言語の普及を目指す一般社団法人Japan Perl Association(JPA)がこのほど、格的な活動を始めた。ライブドアやミクシィ、ディー・エヌ・エー(DeNA)など、自社サービスをPerlで構築している23社が賛同。Perl関連資料の整備や技術イベントの開催、技術者の教育、雇用促進などに取り組む。 Perl関連のドキュメントやリソースなどWebサイトに集約し、技術者が参照しやすいようにするほか、「YAPC Asia Tokyo」など技術イベントを主催してイメージ向上に努める。クラウドやIPv6対応など、先進的な技術の研究も支援。Perlの研修・教育サービスや、検定試験、求人サイト運営も行い、技術者のレベルを底上げしていく。 Perl

    Perlは古い? イメージ復権へ普及団体「JPA」始動、技術者レベル底上げへ
    jt_noSke
    jt_noSke 2009/04/08
    へぇ
  • 「野菜工場」政府支援…室内で安定栽培、レタス20連作も : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    野菜や果物を、室内で安定的に栽培する「野菜工場」の普及に、政府が格的に乗り出す。 工場建設費の低利融資や設備投資減税などを行い、今後3年間で工場数を約4倍の150か所、生産量を約5倍に引き上げることを目指す。「安全・安心」の材として外産業などでの需要が高まっている上、新たな雇用を生み出すと期待され、政府・与党が取りまとめる追加の景気対策に盛り込む。 野菜工場は、内部を外気から遮断し、空調で温度や湿度を一定に保ち、植物の生育に必要な光や水、二酸化炭素のほか、温度や栄養分などはコンピューター管理する。品質や形を均一にしやすく、害虫の混入も防げるため農薬も使わずに済む。すでに大手品メーカーなどが全国で約40施設を稼働させている。品目はレタスやトマト、イチゴなど約10品目で、レタスは年20回の連作が可能だという。 野菜工場の設置場所は、工場跡地や耕作放棄地、商店街の空き店舗などを想定してい

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/04/08
    これで野菜をどんどん作りや(な)さい! ってことか
  • 橋下知事ぼったくり発言「無理ない」と国交相…直轄事業負担金 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国の公共事業費の一部負担を自治体に求める国直轄事業負担金を巡り、東京・霞が関の国土交通省内で8日開かれた道府県知事らとの意見交換会で、金子国交相が、大阪府の橋下徹知事の発言を引き合いに、「『ぼったくり』というのも無理はないと思います」と発言する一幕があった。 国直轄事業負担金を巡っては、国交省が出先機関の庁舎44か所の新築・改築費用などを自治体側に説明もなく盛り込み、2008年度だけで約28億8000万円を支払わせていたことが判明。橋下知事は3月下旬に政府の地方分権改革推進委員会が行ったヒアリングで、「(負担金の請求書は)『ぼったくりバー』みたいだ」などと発言していた。 金子国交相はこの日の意見交換会で、香川河川国道事務所の移転費用の一部を香川県の負担金に潜り込ませていたことに触れ、出席していた真鍋武紀・香川県知事に対し、「当にご迷惑をかけました」と謝罪。その上で、「私もびっくりした。中

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/04/08
    ほほー
  • asahi.com(朝日新聞社):就職人気企業、JR東海が初の首位 トヨタは急落96位 - 社会

    リクルートは8日、来年3月に卒業予定の大学生を対象にした就職志望企業ランキングを発表した。JR東海が初の1位になるなど、不況の影響を受けにくい鉄道、電力、通信などのインフラ関連企業が順位を上げた。一方、業績悪化が顕著な電機・自動車メーカーは軒並み後退。前年6位のトヨタ自動車は96位まで落ち込むなど、学生の安定志向が強まっている。  安定的な人気があるのは金融業界で、3大メガバンクを含む銀行・損保計5社が10位以内に入った。電機ではパナソニックが15位に踏みとどまったものの、いずれも前年は20位以内だった日立製作所が26位、ソニーが29位、シャープが55位、キヤノンが77位と落ち込みが目立つ。  リクナビの岡崎仁美編集長は「景気に左右されにくく採用人数も減らさないインフラ系の人気には、景気後退で就職環境が急変した学生たちの強い不安や危機感が見てとれる」と話す。調査は1月末〜2月中旬にかけてイ

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/04/08
    ほんとうかい?
  • asahi.com(朝日新聞社):畠山鈴香被告側が上告へ「本人の意思」 連続児童殺害 - 社会

    秋田県藤里町で06年に起きた連続児童殺害事件で、殺人と死体遺棄の罪に問われ、一審に続いて控訴審でも無期懲役の判決を言い渡された畠山鈴香被告(36)について、弁護側は8日夕、上告する方針を明らかにした。  上告期限は8日だった。二審で有期刑を求めていた被告の弁護側は同日朝、朝日新聞の取材に対し、「被告人が望んでいない」として上告しない可能性を示唆していた。しかし、夕方に同被告と面会した弁護側は「これから上告する。人の意思だ」と話した。仙台高検は8日午前に上告しないことを発表した。  3月25日に仙台高裁秋田支部であった二審判決は、彩香さんへの殺意があったと一審判決より明確に認定。さらに豪憲君の殺害についても、殺意をもって自宅に招き入れ、首を絞めて殺害したと認めた。しかし、判決は「更生の可能性がある」などとして死刑を回避した。

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/04/08
    ほほー
  • 保育所が永久に足りないであろう理由 - Chikirinの日記

    今年はさらに大きな問題になっている保育所不足と待機児童問題。 供給側(行政)もサボっているわけではないけれど、供給以上に需要が増えてるため常に足りていません。 需要が急増してる理由は、「働くことを希望する母親が増えたから」もしくは「働かざるを得ない母親が増えたから」なんだけど、 もう一歩踏み込んで言えば、これっていわゆる「供給が需要を生む構造」がある市場なんで、「永久に足りない市場」とも言えるんです。 この構造は“特別養護老人ホーム”も同じで、預かってもらえないから自宅で介護してるけど、 「公的な施設がリーズナブルな価格で親身になって看てくれるなら(自分も)入りたい、(親に)入ってもらいたい」 と思う家はたくさんあるわけで、供給側が充実すればするほど「じゃあ、うちも」という話になる。 保育所も全く同じ。 「格安で、近所で、安心して、子供を預けられる」なら働きたいが、そうでない現実だから働く

    保育所が永久に足りないであろう理由 - Chikirinの日記
    jt_noSke
    jt_noSke 2009/04/08
    まーだから選挙に行こうって話ですかの
  • 米GM、破産申請に備え「集中的」に準備=関係筋

    4月7日、米GMは破産法適用申請に備えて「集中的」かつ「真剣に」準備を進めている。写真は2日、デトロイトにある同社社(2009年 ロイター/Rebecca Cook) [ニューヨーク/デトロイト 7日 ロイター] 米ゼネラル・モーターズ(GM)GM.Nは破産法適用申請に備えて「集中的」かつ「真剣に」準備を進めている。関係筋がロイターに対して明らかにした。 最も成功している部門で構成される「新」会社と不採算部門を含む「旧」会社に分割する計画が有力視されつつあり、最も妥当な形態とみられていると、別の関係筋は述べた。

    米GM、破産申請に備え「集中的」に準備=関係筋
  • 首相が新人官僚に訓示 「私は公務員バッシングにくみしない」 - MSN産経ニュース

    麻生太郎首相は8日午前、都内で開かれた国家公務員合同初任研修の開講式に出席し、新人官僚約700人を前に、「私は公務員バッシングにくみしない。公務員は内閣の従業員だ。優秀さを疑ったことはない」と激励した。 その上で首相は「問題は公務員を使いこなせない政治家にある」と指摘した。そのうえで「国民に分かる言葉でしゃべること。君たちのお客は国民だ。現場の意見を聞き、求められていることは何かをつかんでほしい」と強調した。

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/04/08
    ほほー
  • 地域ニュース | 中国新聞デジタル

    庄原市6・3%減312億4700万円 2022年度予算案、人口減対策に重点 (2/15) 庄原市は14日、2022年度の当初予算案を発表した。一般会計は312億4700万円と、05年の合併...

    地域ニュース | 中国新聞デジタル
  • asahi.com(朝日新聞社):三菱UFJ証券の顧客情報5万人分売却 社員を懲戒解雇 - 社会

    三菱UFJ証券は8日、システム部の男性社員(44)が約150万人分の顧客情報を持ち出し、このうち約5万人分を名簿業者3社に売却していたことが分かったと発表した。この社員を同日付で懲戒解雇処分にした。もともとバックアップ用CDにデータを保管する業務を担当しており、業務を装って持ち出したという。

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/04/08
    ごま(め)んなさいでは済まない問題だ
  • 横浜港最古の写真…中華街も元町も150年前は田んぼ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    横浜開港資料館(横浜市中区)は8日、幕末の1859年に開港した当時の横浜港の写真を発表した。 イギリスの古写真研究家が見つけたもので、「確認された横浜港の写真では最古」(同館)という。同館では、22日から7月26日まで一般に公開する。 同館によると、撮影者は開港直後に横浜を訪れたスイス人カメラマンのピエール・ジョセフ・ロシエ(1829~72年)で、ロシエの研究者でロンドン在住のテリー・ベネット氏が2007年に見つけた。発見先は明らかにされていない。 写真は縦横約8センチの正方形で、ほぼ同じ構図の写真2枚が左右に並んで台紙に張り付けられていた。当時、欧州で普及していた「ステレオ写真」で、特殊な器具で写真2枚を見ると、立体的に見える。 当時の横浜は「横浜村」と呼ばれ、約100戸の小さな村だった。撮影場所は現在、観光客でにぎわう中華街や、ブランド店が並ぶ元町などの一帯で、10戸余りの農家の周辺に

  • asahi.com(朝日新聞社):52歳年下の妻につきまとい容疑、76歳を逮捕 熊本 - 社会

    裁判所の保護命令を無視して52歳年下の(24)に付きまとったとして、熊県警は8日、同県多良木町多良木、無職尾方勇次郎容疑者(76)を、配偶者暴力防止法(DV防止法)違反の疑いで逮捕した。「の職場に行ったのは事実」と容疑を認めているという。  県警によると、尾方容疑者は3月、熊地裁人吉支部からへ近づくことが禁止される保護命令を出されていたにもかかわらず、今月4日午前3時50分ごろ、が勤める同県球磨郡内の福祉施設を訪れ、当直の職員に住所を尋ねるなどした疑いがある。は2月、「携帯電話が入ったポシェットで夫に頭を10回ほど殴られ、病院で手当てを受けた。耐えられない」と県警に相談していた。  県警によると、尾方容疑者とは別居しているという。

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/04/08
    つまらんことをしよってからに
  • 山陽新幹線など乗り放題切符発売 高速1000円に対抗  (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    高速道路料金の上限1000円に対抗してJR西日は8日、政府が景気対策などとして支給する「定額給付金」を見込んで、1万2000円で2日間、山陽新幹線や特急が乗り放題になる特別切符「西日パス」の発売を始めた。近畿と北陸、中四国、九州北部の全線が対象。すでに発売している最大約4割引の「こだま指定席往復きっぷ」と合わせ、高速道路に利用客が流れるのをい止めるのが狙い。同社は「電車は渋滞もなく楽」と呼びかけている。 「西日パス」はJR西、四国、九州の3社が連携して売り出す初の切符。利用期間は5月8日~6月29日の金~月曜日で、2日間用(1万2000円)と3日間用(1万6000円)の2種類。新幹線と特急の指定席を使って2日間で大阪-長崎を往復すれば通常料金より2万520円安く、割引率は63%となる。 発売を発表した3月末から問い合わせが相次ぎ、JR西は「特急にも使えてここまで安い切符は過去になか

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/04/08
    皆さんようけ乗ってやー
  • 「らき☆すた」聖地、なぜ鷲宮神社?北大チームが論文集 : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鷲宮神社(埼玉県鷲宮町)はいかにして聖地となったのか――。アニメ「らき☆すた」などのファンによる“聖地巡礼”現象について、多角的な視点から分析した初の論文集を北海道大学(札幌市)の研究施設が発表した。 題して「鷲宮町の経験から考える文化創造型交流の可能性」。執筆者の1人は「今の鷲宮には『地域の文化資源をどう活用するか』という問いへの答えがそろっている。研究が他の地域にも役立てば」と話している。 発表したのは、北大観光学高等研究センター(CATS)の山村高淑(たかよし)准教授(37)らの研究チーム。センターの研究成果を公表する「CATS叢書(そうしょ)」の第1号として3月25日付で発行した。 なぜ約800キロも離れた北海道の研究者が、鷲宮神社に関心を持ったのか。山村准教授は「アニメ好きのゼミ生と一緒に、神社を訪れたことがきっかけだった」と明かす。 昨年4月、「らき☆すた」の登場人物6人に町が

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/04/08
    わしみや、いや、ワシにはさっぱりわからんわい
  • asahi.com(朝日新聞社):イクスピアリのテナント賃料めぐりディズニー勝訴 - 社会

    東京ディズニーリゾート内の商業施設「イクスピアリ」に出店しているレストランをめぐり、転貸主の「ウォルト・ディズニー・ジャパン」(東京都目黒区)が店舗の借り主に未払い賃料約4億5千万円の支払いや建物の明け渡しを求めた訴訟の判決で、東京地裁は7日、ディズニー社側の請求をすべて認めた。  訴えられたのは「プラネット・ハリウッド・ジャパン」(千葉県浦安市)。判決によると、同社は施設内の約1500平方メートルの敷地に、ハリウッド映画の雰囲気をイメージしたレストランを01年に開業した。ディズニー社は、賃料の支払いが滞ったことから07年8月にプラネット社に転貸借契約の解除を伝え、未払い賃料のほか、明け渡し日まで月1120万円の賃料の支払いを求めた。  これに対しプラネット社は、ディズニー社が「テーマパークとイクスピアリの一体化」をすすめるべきだったと反論。「リゾート内に開業して『ディズニー色』を期待した

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/04/08
    テなんとまぁ
  • asahi.com(朝日新聞社):「保育所使いたい」 潜在待機児童85万人 厚労省調査 - 社会

    0〜6歳の子どもがいて、現在は認可保育所を利用していないが、受け入れ先があれば預けたいと考えている家庭が推計で約85万世帯に上ることが、厚生労働省の調査などで分かった。こうした潜在的ニーズを満たすには約85万人分の認可保育所を新たに整備する必要がある。不況で働きに出たいと考えている親が増えており、今後、保育所不足は深刻化しそうだ。  昨年8月に全国103自治体の就学前児童がいる世帯にアンケートし、約12万2600世帯が回答した。  0〜2歳の子どもがいる家庭で、現在は認可保育所を利用していないが、「1年以内に働き始め、子どもを認可保育所に預けたい」などと考えている世帯は約2割あった。  現在の児童数から潜在的ニーズを推計すると、0〜2歳の認可保育所の利用希望人数は約59万人になる。  同様に、3〜6歳の子どもがいる家庭の希望人数は、約26万人となる計算だ。  認可保育所に入れない待機児童は

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/04/08
    うーむ
  • asahi.com(朝日新聞社):ハマちゃんお別れ 「釣りバカ日誌」12月の新作で終了 - 文化

    「釣りバカ日誌」シリーズから=松竹提供  松竹は7日、映画「釣りバカ日誌」シリーズを12月公開の新作で終了すると発表した。主演の西田敏行(61)、三国連太郎(86)らが3年前から区切りを考えており、パート20の今回で最後にすることを決めたという。  同シリーズは同名のマンガが原作で88年にスタート。これまでに番外編を含めて21作がつくられ、累計約2300万人の観客を集めた。西田演じる平社員のハマちゃんと三国演じる会社会長のスーさんが、釣りのために仕事そっちのけで全国各地を回る物語だ。  新作のタイトルは「『釣りバカ日誌20』ファイナル」。監督は03年からメガホンを取る朝原雄三。北海道などでロケをし、12月26日に公開が予定される。西田は「どんなに覚悟していても、寂寞(せきばく)の情は否めません」との談話を発表した。

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/04/08
    そっかー
  • フジモリ元大統領に禁固25年、ペルー最高裁が判決 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【リマ=小寺以作】ペルーのフジモリ政権下で起きた軍による3件の人権侵害事件で、特別殺人罪などに問われたフジモリ元大統領(70)の判決公判が7日朝(日時間同日深夜)、リマ郊外の最高裁特別法廷で開かれた。 同法廷は「元大統領が殺害命令を承認し、許可したのは明白」として、3件とも有罪と認定、禁固25年(求刑・同30年)を言い渡した。 元国家元首の裁判は2審制で、全面無罪を訴えていた元大統領は控訴する見通し。 事件は、軍の秘密部隊が市民をゲリラと誤認、殺害するなどしたもの。公判では元大統領の関与を示す直接的な証言や証拠は出なかった。検察側は、元大統領があらゆる手段でゲリラを掃討する「汚い戦争」を展開しており、「直接の命令がなくても責任を問える」とした。 最高裁は、元大統領のテロ対策には「表と裏の二つの作戦があった」と認定。「元大統領が2人の側近を通じて(裏の作戦を担った)秘密部隊を支配していたこ

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/04/08
    ほほー
  • GMとSegway、小型の2輪電気自動車を披露

    米General Motors(GM)と電動スクーターの米Segwayは4月7日、共同開発した小型電気自動車のプロトタイプを披露した。 このプロトタイプは「Project P.U.M.A.(Personal Urban Mobility and Accessibility)」というプロジェクトの下で開発された電動の2輪2シーター。「都市を迅速に、安全に、静かに、クリーンに、従来よりも低コストで走り回る」ことができるという。 P.U.M.A.プロジェクトでは環境問題などに配慮し、電気駆動装置とバッテリー、動的安定化(2輪バランス調整)、電力による加速・ハンドル操作・ブレーキ、車両間通信、自律運転・駐車などの技術を採用。これにより、エネルギー効率向上やゼロエミッション、安全性の強化などが可能になるとしている。 今回披露したプロトタイプはリチウムイオンバッテリー、デジタルスマート電力管理、2輪バ

    GMとSegway、小型の2輪電気自動車を披露
    jt_noSke
    jt_noSke 2009/04/08
    マジ? え-、むっちゃ興味ある!
  • JR東、無線列車制御システムを11年に実用化へ

    JR東日は4月7日、無線による列車制御システム「ATACS」を2011年春から仙石線の一部区間で実用化すると発表した。信号機を使って1つの区間に1列車を運転させる「閉そく式」に替わり、IT技術を活用して列車が通信を行うことで制御する全く新しいシステムで、実用化は格的な都市型鉄道としては世界初という。 現在の閉そく式では、レールに電流を流して列車の位置を検知する「軌道回路」を使用。この位置をもとに、信号機が後続列車に対して走行可能な区間と速度を指示する。信号機で区切られた1区間には1列車しか走行できず(閉そく区間)、線路の周りに軌道回路や信号機、ATS装置、ケーブルなどの膨大な地上設備が必要な点が課題になっている。 ATACSは(1)列車は線路上に一定間隔で置かれた「地上子」と、速度計で算出した走行距離を基に自らの位置を算出、(2)各列車は位置を無線で送信し、地上装置が把握、(3)地上装

    JR東、無線列車制御システムを11年に実用化へ
    jt_noSke
    jt_noSke 2009/04/08
    ほほー
  • asahi.com(朝日新聞社):介護職の賃金、月額1.5万円アップ 厚労省方針 - 政治

    厚生労働省は7日、新経済対策として、介護職員の賃金を1人(常勤換算)当たり月額1万5千円引き上げるため、事業者に人件費として3年間で総額4千億円を交付する方針を固めた。また、高齢者の「受け皿」が不足していることから、施設整備への財政支援を拡充する。3年間で約3千億円を充てる方針だ。  「介護職員処遇改善交付金」(仮称)は、申請を受けて事業者に支給する。自治体の準備が必要なため10月実施の予定。交付金を受けるには、(1)職員の賃金アップのための処遇改善計画を作成し、職員に示す(2)10年度以降は、キャリアアップの研修計画を加える――ことが条件だ。  処遇改善のため、厚労省は4月に介護報酬を3%引き上げた。今回の4千億円は、規模としては介護報酬2%相当分。全体で5%アップと同水準だが、保険制度の枠組みの中でこれを維持するには、3年後の報酬改定で保険料引き上げが必要になる。  特別養護老人ホーム

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/04/08
    ほほー
  • はるか結核入院でマリセンボンCM自粛 - 芸能ニュース : nikkansports.com

    お笑いコンビ、ハリセンボンの箕輪はるか(29)が肺結核で入院したことを受け、相方の近藤春菜(26)と出演中の栄養調整品「クリーム玄米ブラン」のCM放送自粛が7日、決まった。製造元のアサヒフードアンドヘルスケアをグループに持つアサヒビール広報によると、8日から自粛する。CMはハリセンボンとモデルのマリエ(21)が期間限定ユニット、マリセンボンを組み出演していた。 [2009年4月8日6時35分]ソーシャルブックマーク

    はるか結核入院でマリセンボンCM自粛 - 芸能ニュース : nikkansports.com
    jt_noSke
    jt_noSke 2009/04/08
    ふーむ
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    天皇陛下は23日、85歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち皇居・宮殿で記者会見し、2019年4月末の退位を前に「天皇としての旅を終えようとしている今、私はこれまで、象徴としての私の立場を受け入れ、…続き 陛下、声震わせ「象徴の旅」を回顧 最後の記者会見全文

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    jt_noSke
    jt_noSke 2009/04/08
    ドバッと゛買い取りするのか
  • 新車買い替えに1台最大25万円の奨励金…追加景気対策 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府筋によると、13年以上経過した自動車を廃車にして、新車に買い替える際に1台あたり最大25万円の奨励金を出す。古い車の買い替えでない場合でも、低燃費車の新車購入費用を1台あたり最大10万円補助する。財政支出は3700億円規模に上る見通しだ。 具体的には、購入後13年以上経過した自動車を廃車して、新車を買う場合には、普通・小型車で1台あたり25万円、軽自動車は12・5万円の奨励金を出す。 また、購入後13年に満たなくても、2010年度の燃費目標基準を15%以上達成した車を購入する場合、普通・小型車で1台あたり10万円、軽自動車は5万円を補助する。 トラック、バスにも購入後13年以上たった車の買い替えには、補助金を導入する方針だ。

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/04/08
    早く買い換えしんしゃい、いやしなさいって話か
  • 地デジTV購入に5%補助、省エネ製品用の「ポイント」で : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府・与党は7日、2011年7月に迫った地上デジタル放送(地デジ)完全移行へ向け、地デジ対応テレビの購入費用の5%を、次回の省エネ製品の購入にあてることができる「エコポイント」を与える形で補助する方針を固めた。 同様の方式で省エネ家電購入に対して5%、家電リサイクルに対して3%の補助も実施する方針で、併用が認められれば、負担軽減額はさらに大きくなる。8日に開かれる与党プロジェクトチームで実施規模などを最終調整し、追加景気対策に盛り込む方針だ。 エコポイントは、カード会社と連携して実施する制度で、省エネ効果のあるエアコンや冷蔵庫など家電製品を購入する際に、購入額の一定割合に与えられる仕組みだ。経済産業省と環境省が具体的な制度設計を詰めている。最新の地デジ対応テレビは、従来のアナログテレビよりも電力消費などの面で優れており、エコポイントの対象とする方向となった。

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/04/08
    ほじょ(ほ)ー
  • 北非難決議、不可解な社民の棄権・共産の反対…割れる野党 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    北朝鮮が「人工衛星」だと主張して弾道ミサイルを発射したことを非難する国会決議をめぐり、野党内で対応が割れた。 7日の衆院会議で、民主、国民新両党は賛成したが、社民党は採決を棄権、共産党は反対した。民主党の小沢代表は、国民新党と共に、社民党も次期衆院選で政権交代を実現した場合の連立政権のパートナーと位置づけているが、今回の国会決議への対応でい違いが出たことで、民主党内からは社民党との連立を不安視する声が上がった。 社民党は3月31日に北朝鮮へ自制を求める国会決議を衆参両院で採択した段階で、ミサイルが発射された場合の国会決議について、〈1〉「飛翔(ひしょう)体」がミサイルか人工衛星か断定できるか〈2〉明白な国連安保理決議違反と言えるかどうか〈3〉制裁強化が北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議に影響を与えないか――などを考慮して対応を決めることを、全議員が出席する党国会対策委員会で確認していた。

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/04/08
    ふーむ
  • asahi.com(朝日新聞社):資金不足のまま開学 健康科学大学、隠すために不正経理 - 社会

    私立健康科学大学(山梨県富士河口湖町)などを運営する学校法人「第一藍野学院」が、資金不足のまま大学を開学させたことを隠すため、不正経理を繰り返していたことが6日分かった。この日の学院の理事会で、小山英夫理事長が責任を取って辞任。大学事務局は「不適切な会計処理をしてきたのは事実。新体制でやり直したい」としている。  不正経理は、開学当時から繰り返されており、学院側は8日、経緯について文部科学省に調査報告書を提出する。  大学関係者によると、学院は02年の開学認可の際、申請書類を文科省に提出。資金計画として開学後4年間の人件費6億5千万円を記載した。しかし、資金が集まらず、工面できなかったという。  学院側は事実を隠すため、03年度決算で大阪府内の建設業者から、足りなかった6億円を一時的に借り入れて補填(ほてん)した。業者に返済する際、支出先を正直に書くと、資金不足だったことが発覚するため、0

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/04/08
    うーむ
  • 100年一度の不況どこ吹く風 売れまくる「フェラーリ」

    不況で輸入車の販売台数が軒並み大幅に落ち込む中、超高級スポーツカー「フェラーリ」は絶好調だ。日自動車輸入組合が発表した2008年度の新規登録台数は前年比30.2%増、09年3月を見ても前年同月の倍と大幅にアップしている。売れる秘けつは、揺るがない「ブランド力」にある。 09年3月の新規登録台数は225%増 日自動車輸入組合によると、2008年度(08年4月~09年3月)の輸入車新規登録台数は19万9115台で、前年比24.8%減だった。このうち、外国メーカー車は17万6723台で22.2%減。ブランド別では、フォルクスワーゲンが21.2%減、メルセデスベンツが25.8%減、BMWが30.3%減と軒並み落ち込んだ。 そんな中、フェラーリは前年比30.2%増と絶好調だ。月別でみると、08年9月118.4%、10月142.9%、11月133.3%、12月134.6%、09年1月135.1%、

    100年一度の不況どこ吹く風 売れまくる「フェラーリ」
    jt_noSke
    jt_noSke 2009/04/08
    フッ、今日も売れるぜフェラーリが
  • asahi.com(朝日新聞社):思わずブレーキ?ダース・ベイダー扮し交通安全 長崎 - 社会

    ダースベイダー姿で交通安全運動をする柳元兼治さん=7日、松浦市御厨町  映画「スター・ウォーズ」の悪役ダース・ベイダーが長崎県松浦市のコンビニ前で春の交通安全運動をしている。その迫力ゆえか、車は思わず速度を緩める。  正体は店長の柳元兼治さん(46)。「子どもに、よりアピールしたい」と6年前に始め、春と秋に衣替え。スパイダーマンやゲゲゲの鬼太郎など10人に扮してきた。  金銭的な理由で最近は半年ごとの「変身」は難しいが、「次は何」と問われると張り切ってしまう。「いつか、子どものころにあこがれた仮面ライダーになりたい」

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/04/08
    ご苦労様だ-(で)す
  • 「裁判員制度」避ける?舞鶴殺人事件、異例の“一括逮捕” : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    京都府舞鶴市で府立東舞鶴高浮島分校1年小杉美穂さん(当時15歳)が殺害された事件で、府警は今回、中勝美容疑者を殺人と死体遺棄の両容疑で一括して逮捕することを選択した。 物証の乏しい殺人事件の場合、警察当局は死体遺棄など関連容疑で逮捕し、20日間の拘置期限まで取り調べた後、殺人容疑で再逮捕することが多い。今回もこの手法を取って拘置期限を最も長く取れば、来月21日が拘置満期になる計算だ。 来月21日は、同日以降に起訴された殺人などの事件が裁判員裁判の対象となる大きな節目。7日に記者会見した京都府警の西裕捜査1課長は「裁判員裁判とは関係ない」と述べたが、府警や京都地検の一部には、「裁判員ではなく、職業裁判官に判断してもらいたい」という声があったことは確かだ。物証や自供がない中、状況証拠を積み上げて容疑者を逮捕した今回の捜査を、裁判員がどう評価するかは不透明で、捜査当局はぎりぎりの決断を迫られたと

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/04/08
    "府警や京都地検の一部には、「裁判員ではなく、職業裁判官に判断してもらいたい」という声があったことは確かだ。"
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    天皇陛下は23日、85歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち皇居・宮殿で記者会見し、2019年4月末の退位を前に「天皇としての旅を終えようとしている今、私はこれまで、象徴としての私の立場を受け入れ、…続き 陛下、声震わせ「象徴の旅」を回顧 最後の記者会見全文

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    jt_noSke
    jt_noSke 2009/04/08
    なんだかなぁ
  • 定額給付金、中高生は堅実 - MSN産経ニュース

    定額給付金の申請書類が各家庭に届き始めている。そうした中、子供たちの給付金への関心度を調べた「中学生・高校生の定額給付金の使いみち調査」の結果を電通リサーチ大阪支社(大阪市北区)が発表。厳しい社会情勢をしっかり見据える、堅実な中高生の姿がうかがえる内容となった。 調査は2月、関西2府4県と関東1都3県に住む中学生と高校生の男女を対象に携帯電話により行われた(有効回答1000人)。 定額給付金事業への認知率は87.2%と高く、自分がもらえる正確な給付金額(2万円)を知っている中高生も43.8%いた。 しかし、自分の給付金を自分が全額もらえるという回答は18.4%と低く、多くは「家族全員で使う」(32.4%)、「父母が預かり配分されない」(23.5%)と考えている。給付金を「消費にまわす」は56.5%で、「預金」(26.0%)のほか、「学費」「生活費」が合わせて13.0%と、中高生の現実認識の

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/04/08
    なんちゅうこウとや!
  • 島根県が県内市町村にRubyシステム開発費用の半額を補助

    島根県は「Ruby導入促進支援事業」として,県内の市町村がRubyでシステムを開発する際,その費用を補助する制度を開始した。500万円を上限に,システム開発費用の半額を助成する。 応募資格は県内の市町村および県内に主な事業所を置く一般社団法人と一般財団法人。対象となるのは公的な目的のシステムで,Rubyを使用した部分の開発費が他の言語による部分の開発費より多い,地域でRubyを初めて導入するなどRubyの普及効果が期待できる,県内の企業が開発する,今年度で開発が完了する,という条件を満たすもの。申請があった事業の中から審査会の審査を経て助成事業を決定する。助成対象はRubyによるシステム開発費のみで,ハードウエアやネットワークの費用は含まれない。 募集期間は第1期が2009年4月13日から4月30日まで,第2期が2009年5月10日から5月29日まで。詳細は島根県のホームページに掲載してい

    島根県が県内市町村にRubyシステム開発費用の半額を補助
    jt_noSke
    jt_noSke 2009/04/08
    ほほー
  • CNN.co.jp:解雇されたオバマ氏そっくり元銀行員、CMに引っ張りだこ

    イスタンブール(CNN) 今年1月に金融大手JPモルガンをレイオフされた米国の元銀行員マイケル・ラマーさん(44)が、オバマ米大統領とそっくりな顔立ちをきっかけに、テレビCMなどで引っ張りだこになっている。近ごろでは、オバマ大統領がトルコを訪問する直前に、トルコの銀行CMに出演。「当に特権だ」と、チャンスを喜んでいる。 ペンシルベニア州ホワイトホール在住のラマーさんは電話での取材に、「1月にJPモルガンからレイオフされた。18年間、務め続けたあげくに。人員削減の対象になり、今は雇用されていない状態」だと答えている。ラマーさんにはと子があり、養っていかねばならない。 そんな苦境の中で、オバマ大統領に似た顔立ちが幸運を呼び寄せた。 著名人に似た人々を抱えるロサンゼルスのエージェンシーと契約し、トルコのガランティ銀行だけではなく、オランダで酒類チェーン店のCMに出演したほか、フランスでは下院

  • 「電柱議連」誕生、電線地中化働きかけ…会長は安倍元首相 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    安倍元首相、小池百合子・元防衛相、下村博文・元官房副長官ら自民党の有志議員が7日、「電柱の林を並木道に!議員連盟」(会長=安倍元首相)を発足させた。

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/04/08
    へぇ
  • 美人すぎる公認会計士? 将来はニュースキャスター (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    美人すぎる市議に続いて、「美人すぎる公認会計士」が脚光を浴びそうだ。相続問題の基を指南した著書「相続はおそろしい」(幻冬舎新書)が先月末に出版したとたん増刷になるなど注目を集める公認会計士の平林亮子さん(34)。まさに才色兼備で、あの松田聖子の育ての親も太鼓判を押している。 平林さんは、これまでも会計、経理に関するを多数手掛けてきたが、今回の著書ではとくに手応えを感じている。「相続の説明だけなら、このの半分で終わりますが、ストーリーで膨らませ、物語を持たせました。第2章の相続と借金では怖い金融機関の人が出てくるのですが、どんな言葉遣いをするのか担当者に聞いたりして、調べました」 身長159センチ、体重45キロ。キュートな顔に似合わず、テキパキと解説はテンポがいい。経営コンサルタントとして大手企業やビジネススクールの講演などで引く手もあまただ。 千葉県出身。中学時代は陸上部に所属し、中

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/04/08
    はぁ
  • 仏像ブームはなぜ起きた? 展覧会、鑑賞ツアーが好調なワケ - 日経トレンディネット

    仏像鑑賞といえばシニアの趣味、というのはひと昔前までの話。ここ数年、20代、30代といった若年層を中心に、「仏像ファン」の裾野が急激に広がっている。仏像鑑賞を目的としたパッケージツアーや仏像関連書籍の販売は、数年前から引き続き好調。今年に入ってからは、美術雑誌のみならず一般誌でも大々的に仏像特集が組まれ、高感度なリスナーを抱えるラジオ局で仏像特番が放送されるなど、その動きはますます加速中だ。 特にこの4月は、東京全体が仏像熱に沸くこと必至。世田谷美術館の特別展「平泉-みちのくの浄土」(4月19日まで)、東京国立博物館 平成館の「国宝 阿修羅展」(6月7日まで)、和光ホールでの写真家・三好和義氏の仏像写真展「極楽園」(4月16日まで)と、仏像関連のイベントが時を同じくして開催される。 にわかに盛り上がりをみせる背景には、これまでにない特別な要因が隠されているのか。また、仏像ファンが「仏様」に

    仏像ブームはなぜ起きた? 展覧会、鑑賞ツアーが好調なワケ - 日経トレンディネット
    jt_noSke
    jt_noSke 2009/04/08
    仏像の美は人の心をぶ(打)つぞー
  • 自民・坂本組織本部長「日本も核武装、国連脱退」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党の7日の役員連絡会で坂剛二組織部長が北朝鮮のミサイル発射に対し、日も核武装をすべきだと述べた。 坂氏は「向こう(北朝鮮)は核を保有している。日も『核を保有する』と言ってもいいのではないか」と述べ、国連脱退にも言及したという。 坂氏はその後、記者団に、「日が核武装も国連脱退もできないことはわかっている。ただ、北朝鮮に強く臨むため、例え話をした」と説明した。 これに対し自民党の山崎拓・前副総裁は山崎派のパーティーで、「『日も核武装して北朝鮮に対抗しよう』という意見が、公然と党の会議で言われることは非常に憂慮すべきだ。極端に言えば人類を破滅に導く議論だ」と強く批判した。

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/04/08
    た゛っ、大変だ…!
  • ドイツ経済に忍び寄る「失われた10年」  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2009年4月7日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 長年、消費が弱く、輸出に依存してきた欧州最大の経済大国ドイツ投資財に対する世界的な需要急減に大打撃を受け、1990年代の日のような「失われた10年」に見舞われるとの懸念が高まっている。だが、経済運営の舵を切るつもりはないようだ。 欧州各地の港に向かってライン川を進むバージは、決してスピードが出るものではない。だが、輸出用の工業製品がうず高く積み上げられたバージは、ドイツの工業力の表れだった――昨年の暮れ頃までは。 ここはドイツ産業の中心地、ライン川とルーア川が合流する巨大な内陸港デュイスブルク。港湾管理会社デュイスブルガー・ハーフェンのCEO(最高経営責任者)、エーリヒ・スターク氏は昨年11月、ある変化に気づいた。「コンテナの取扱量が日を追うごとに激減していった」と同氏は振り返る。 デュイスブルク港に見るドイツの憂

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/04/08
    ふーむ
  • 米国防長官、ステルス戦闘機を「捨てるっす」─議会で非難ごうごう - bogusnews

    アメリカのゲーツ国防長官は6日、米空軍の最新鋭ステルス戦闘機である「F22Aラプター」の生産中止をオバマ大統領に提言する予定であることを明らかにした。F22は日では次期主力戦闘機の有力候補とされていただけに今後の国防体制は根的な見直しを迫られることになりそうだ。しかし、もっと心配なのはゲーツ長官が米議会などから白い目で見られることと、再び米ソ冷戦が引き起こされる可能性が出てきたこと。 この日、記者会見に臨んだゲーツ長官は「開発開始当初とは世界情勢が大きくかわり、F22のようなマルチロールでステルスなどという兵器はコストが見合わなくなった」と説明。自信に満ちた顔で 「ステルス機はもう捨てるっす」 と述べた。瞬間、会見場に居合わせた一同は凍りついたという。 ゲーツ長官の発言に対し、アメリカの上下両院は激しく反発している。特に舌鋒鋭いのは環境保護意識の高い議員連で 「こんな寒いギャグをとばす

    米国防長官、ステルス戦闘機を「捨てるっす」─議会で非難ごうごう - bogusnews
    jt_noSke
    jt_noSke 2009/04/08
    新たな冷戦の幕開けか… 俺が活躍する時代が来た…!
  • JR東日本の鉄道営業収入、過去最悪1・6%減…08年度 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    景気悪化でビジネス需要が減ったことに加え、観光旅行を手控える動きも影響した。年間の鉄道営業収入が前年度割れするのは04年度以来で、減少率は過去最悪となる。 月ごとの鉄道営業収入は08年11月から09年3月まで5か月連続で前年同月を下回った。特に09年2月は中長距離(特急、新幹線)の営業収入が13・8%減、100キロ以内の近距離収入も4・6%減と落ち込んだ。 清野智社長は「09年度も、年間通じて厳しい」と話している。一方、3月28日から格的に始まった高速道路料金値下げについて、「高速道路の利用が増えた区間で新幹線の乗客が減ったというデータはない」と述べた。

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/04/08
    うーむ
  • "要は、やる気がない" - REV's blog

    実験は1967年にセリグマンとマイヤーが犬を用いて行った。 予告信号のあとに床から電気ショックを犬に与えるというものである。犬のいる部屋は壁で仕切られており、予告信号の後、壁を飛び越せば電気ショックを回避できるようにした。 また、前段階において次の二つの集団を用意した。 電気ショックを回避できない状況を用意し、その状況を経験した犬と足でパネルを押すことで電気ショックを終了させられる状況を経験した犬である。 実験ではその二つの集団に加え、なにもしていない犬の集団で行った。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E7%BF%92%E6%80%A7%E7%84%A1%E5%8A%9B%E6%84%9F 実験の結果、犬の回避行動に差異が見られた。前段階において電気ショックを回避できない犬はその他の集団に比べ回避に失敗したのである。具体的にはその他の集団が平均

    "要は、やる気がない" - REV's blog
    jt_noSke
    jt_noSke 2009/04/08
    要は勇気がないんでShockを回避することはできるのか
  • 中国で“ウルトラマンたたき”温首相発言が火付け役に - MSN産経ニュース

    中国の温家宝首相が先月末、湖北省武漢のアニメ制作会社を視察した際、「私の孫が見るテレビ番組は『ウルトラマン』ばかり。もっと中国のアニメを見るべきだ」と発言したことをきっかけに、ネット上で“ウルトラマンたたき”が広がっている。 中国紙、広州日報(電子版)などが7日までに伝えた。 温首相の発言は「国産アニメ産業育成」が真意とみられるが、ネット上では「ウルトラマンの暴力は戦時中の日人のようだ」などと曲解されたウルトラマン批判が相次いでいる。実際は中国で制作されたアニメの完成度は高くなく、人気が低いことも事実。「ウルトラマンを打ちのめす面白い国産番組を放送して」といった“前向き”発言もあった。(上海 河崎真澄)

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/04/08
    はぁ
  • asahi.com(朝日新聞社):無資格ガイド、観光庁を悩ます 試験見直しも - 社会

    中国人のツアー客を率いている男性にパンフレットを渡し、資格制度の周知を呼びかける関東運輸局の職員=東京・浅草  海外からの旅行者に、正しい日を理解してもらうための「通訳ガイド」。国や自治体は資格制度を設けているものの、外国人を中心に無資格ガイドが横行している実態が、国土交通省などの調査で分かった。報酬の安さから積極的に雇われている事情もあり、観光庁は頭を悩ませている。  東京・浅草。浅草寺に近い駐車場には連日、外国のツアー客を乗せたバスがやってくる。2月下旬、国交省関東運輸局の職員らは、ガイド資格の周知のため、外国客を引き連れている「ガイド役」への聞き取りを行った。  2時間で10人以上に資格の有無などを聞いたが、通訳ガイドの資格があると確認できたのはゼロ。無資格を認めたうえで「もうしません」と言う台湾人や、「ガイドではなく通訳」と言い逃れようとする中国人、「時間がない」と回答を拒否する

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/04/08
    なんとかしが(な)いと゛
  • 出会い系で知り合い「太ってるから、車降りろ」逆上女に切りつけられる - MSN産経ニュース

    7日午後5時ごろ、東京都文京区湯島の路上に停車していた車の車内で、運転席にいた30代の男性会社員=さいたま市=が、助手席の女にカッターナイフのような刃物で切りつけられた。男性は背中や左手に軽傷を負った。 女は現場から徒歩で逃走した。警視庁富士署は傷害容疑で行方を追っている。 同署によると、男性は「女と出会い系サイトで知り合い、今日初めて会った。太っていて気に入らず、『車から降りろ』と言ったら、切りかかってきた」と説明している。女は20~30代とみられる。 男性が当初、「横断歩道でぶつかった男が車に乗り込んできて切りつけてきた」と説明したため、同署は交通トラブルをめぐる事件とみて捜査を開始した。しかし、付近の防犯カメラを調べても、そのようなトラブルは確認できなかったため、男性に説明を求めたところ、ウソを認めた。

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/04/08
    はぁ
  • キリン:世界初の完全ノンアルコールビール、8日全国発売 - 毎日jp(毎日新聞)

    運転シミュレーターに座って新商品をPRする中嶋悟さんと、キリンビールの松沢幸一社長(左)=2009年4月7日、内橋寿明撮影 キリンビールは8日からアルコールゼロのノンアルコールビール「キリン フリー」を全国販売する。これまでのノンアルコールビールには微量のアルコールが含まれていたが、酵母を一切使わない独自製法で、ビールののどごしや風味に極めて近いアルコール0.00%の炭酸飲料を世界で初めて実現したという。 同社は7日、東京湾アクアラインの海ほたるパーキングエリア(PA)で、一般ドライバーらに新商品を試飲してもらう記念イベントを開いた。この日は春の全国交通安全運動期間中。同社の松沢幸一社長は「飲酒運転防止に役立ちたい」とアピール。元F1ドライバーの中嶋悟さんも「クルマ社会の現代でも安心して勧められる商品」と話した。350ミリリットル缶の想定価格は148円。小売店のほか、ゴルフ場内レストラン

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/04/08
    超ビビーる
  • 私大生の仕送り過去最低 月9万5700円 7割が奨学金希望 - MSN産経ニュース

    首都圏の私立大に昨春入学した自宅外通学の学生への仕送り額(6月の平均)は9万5700円で、昭和61年の調査開始以来、過去最低だったことが6日、東京地区私立大学教職員組合連合(東京私大教連)の調査で分かった。仕送り額から家賃を引いた生活費は3万6000円で、10年前(平成10年)の56%の低水準。一方、奨学金希望者は71%で、初めて7割を超えた。 調査は東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木の16私大・短大の新入生の保護者にアンケートを郵送し、4802人から有効回答を得た。 結果によると、6月の仕送り額は8年連続で減少。家賃は月額6万円前後で推移し、生活費として残る金額は18年から4万円を割り込んでいる。 自宅外通学生の平均世帯年収(税込み)は915万9000円(前年比45万円減)。受験費用、初年度納付金などを含めた「入学の年にかかる費用」は304万6761円で、年収の33.3%に及んだ。また、奨学

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/04/08
    ふーむ
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/04/08
    ほご(ほ)ー
  • asahi.com(朝日新聞社):携帯基地局3カ所でケーブルが切られる 神奈川・藤沢 - 社会

    7日午後5時すぎ、神奈川県藤沢市内にあるNTTドコモの携帯電話基地局のケーブルが切断されている、と110番通報があった。さらに、KDDIの同市内の2カ所の基地局でも同様の被害があるとの通報があり、神奈川県警が調べたところ、いずれも基地局内にある受信ケーブルなどが16〜20切断されていた。NTTドコモによると、近くの別の基地局でカバーしたため、携帯電話の不通などの影響はなかったという。KDDIも影響はなかったとしている。  KDDIの2カ所の基地局では、今年2月にも同様の被害があり、同一犯による器物損壊の疑いもあるとみて調べている。  県警藤沢北署によると、いずれの基地局もフェンスに囲まれた敷地で、敷地内の鉄塔から機械室などに電源用など各種ケーブルが20〜30ほど伸びているという。地表部分ではケーブルがむき出しになっており、その付近で切られていたという。ケーブルは直径4〜1センチほどで、

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/04/08
    きッちゃったのか
  • asahi.com(朝日新聞社):JR東「運行電力確保にめど」 火力発電所フル稼働へ - 社会

    JR東日が信濃川で不正取水をしていたために水利権を取り消されたことから、首都圏のJR線を動かす電力の不足が心配されている問題について、同社は7日、「電力確保のめどが立った」と発表した。自社所有の火力発電所(川崎市)の発電量を増やすほか、それでも足りない電力を東京電力から購入できる見通しが立ったとしている。  JR東日によると、火力発電所の最大発電量は42万キロワット。真夏の朝のピーク時もフル稼働すれば、必要量をほぼ確保できる。また、3台ある発電機のうち2台が故障するような非常時でも、東電から供給を受けることで両社が合意した。それでも、JR東日の清野智社長は「何が起きるか分からない。不安は若干ある」と言っている。

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/04/08
    うん、こウれでひと安心
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/04/08
    そういやビーダマンっておもちゃがあったなぁ
  • asahi.com(朝日新聞社):秋田2児殺害、高検が上告断念 遺族に伝え謝罪 - 社会

    秋田県藤里町で06年に起きた連続児童殺害事件で、殺人と死体遺棄の罪に問われ、一審に続いて控訴審でも無期懲役の判決を言い渡された畠山鈴香被告(36)について、仙台高検は7日、上告を断念した。上告期限は8日。弁護側は態度を明らかにしていない。  検察側が死刑を求刑したのに対し、弁護側は有期刑を求めていた。  3月25日に仙台高裁秋田支部であった二審判決は、被告の長女彩香さん(当時9)への殺意があったと一審判決より明確に認定。さらに米山豪憲君(当時7)の殺害についても、殺意をもって自宅に招き入れ、首を絞めて殺害したと認めた。しかし、判決は「更生の可能性はある」などとして死刑を回避した。  仙台高検が上告を断念したことについて、豪憲君の父勝弘さんは7日、高検の検事から謝罪されたことを明らかにしたうえで「死刑判決を求めてきた検察がどうして。最後まで戦ってほしかった。子どもの命が軽視されている。上告断

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/04/08
    ふーむ
  • お風呂に入ってる? 給湯機がチェック - MSN産経ニュース

    パナソニック電工は7日、自然冷媒ヒートポンプ給湯機「エコキュート」で、入浴中かどうかをセンサーで検知し浴槽の湯加減を自動制御する機能を搭載した新製品8機種を、7月10日に発売すると発表した。 浴室に人がいない時は湯を温める回数を減らすことで、一定の時間ごとに加熱、保温する従来機種と比べ、最大で35%程度の省エネを実現できるという。価格は72万9750~90万3000円。 同社は、住宅の増改築時にオール電化にするケースが増えているとし、リフォーム需要を中心に平成22年にエコキュート全体で月2万台の販売を目指す。

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/04/08
    へぇ