タグ

2012年11月30日のブックマーク (93件)

  • 中国「ハワイ領有権も主張できる」 米国務長官、協議の一幕明かす - MSN産経ニュース

    【ワシントン=犬塚陽介】クリントン米国務長官は11月29日、ワシントン市内で講演した際の質疑応答で、過去に南シナ海の領有権問題を中国と協議した際、中国側が「ハワイ(の領有権)を主張することもできる」と発言したことを明らかにした。長官は「やってみてください。われわれは仲裁機関で領有権を証明する。これこそあなた方に求める対応だ」と応じたという。 協議の時期や詳細には言及しなかったが、領有権問題は「合法な手段」で解決されねばならないと強調。米国は「領有権問題で一方に肩入れすることはない」とも付け加えた。仲裁機関は国際司法裁判所(ICJ)を指すとみられる。 ハワイをめぐっては、太平洋軍のキーティング司令官(当時)が2007年5月に訪中した際、中国海軍幹部からハワイより東を米軍、西を中国海軍が管理しようと持ちかけられたと証言したこともあった。 クリントン長官はまた、中国と周辺国の領有権問題について、

    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ふーむ
  • 安住氏 財務相在任中にパーティーで1300万円集める ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    安住氏 財務相在任中にパーティーで1300万円集める 民主党の安住淳幹事長代行(宮城5区)が財務相だった2011年、大臣規範で自粛を求められている大規模な政治資金パーティーを開き、約1320万円を集めていたことが30日、分かった。国対委員長在任中に、当時のNHK経営委員長から計10万円の寄付を受けていたことも判明した。  大臣規範は「疑惑を招きかねない大規模なパーティー」の自粛を求めているが定義があいまいで、過去にも閣僚がたびたび大規模な政治資金パーティーを開催していることが問題視されている。安住氏の事務所は「定例会として開催した。規範に抵触するとの認識はない」とコメントした。  安住氏の政治団体「淳風会」の11年分の政治資金収支報告書によると、パーティーは同年10月26日に東京都千代田区のイベントホールで開催。パーティー券は、不動産関連会社や家具メーカーといった664の企業や団体などに

    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ふーむ
  • 平仮名:供宴呪術?解読難航 土器に大量の文字、和歌見当たらず−−京都- 毎日jp(毎日新聞)

    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ドキドキする話
  • 朝日新聞デジタル:東北電力も値上げ検討開始を表明 - 経済

    東北電力は30日、電気料金の値上げに向けて検討を始めたと発表した。併せて値上げのタイミングを「2013年度の早い時期」と表明したが、幅は未定。東日大震災の被災地も値上げの対象にする方向だ。  値上げの理由について「原発の再稼働が見通せない中、火力燃料費の増加をはじめとする膨大なコスト負担を、これまでのような緊急的な支出の抑制や繰り延べ、自己資の取り崩しで吸収し続けることは、電力の安定供給に支障を来す」と説明している。 関連記事関電・九電の電気値上げ審査始まる(11/29)東北電力も電気料金値上げへ 火力発電で燃料費負担増(11/27)四国電力も値上げ表明へ 原発再稼働できず燃料費かさむ(11/27)九州電力も値上げ申請 家庭向けは8.51%(11/27)1月の電気料金、4社が値上げ 6社は値下げ(11/29)

    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ふーむ
  • 枝野氏、電気料金「おかしなくらい安すぎた」 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    枝野経済産業相は30日の閣議後記者会見で、関西電力や九州電力の電気料金値上げ申請に関連し、「元々、(電気料金は)おかしなくらい安すぎた」との見解を示した。 料金の原価には、原子力発電所が事故を起こした際の賠償や除染などの費用が含まれていないことを指摘したものだ。 枝野氏は「(料金の)仕組みは過去の自民党政権が決めた」としたうえで、「(料金を)理論値通りに変えていくには、(急激な値上がりを防ぐ)激変緩和措置も含めて中期的に検討しないといけない」と述べた。

    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ふーむ
  • 子供レス社会への最適化

    ★さかもと未明女史のJAL赤ちゃん騒動で思ったのは、 「子供の数が減れば減るほど、 社会が『子供が少ない、いない社会に最適化される』 ⇒子供レスな状況に最適化された社会は、ますます子供が産みにくくなって、 ますます子供レスが進み、さらにそれが最適化を促し・・・の悪循環。 財務省が文部科学省の「教員予算増額要求」を突っぱね、 クラスサイズパズルを口実に、逆に減額を要求したのも、その一環か。 財務省としては、子供レスな状況に合わせて、予算を最適化しようとしている訳だが、 それは果たして少子化の負の循環に陥ることにならないか? ★ところで、自分は割と都心寄りに住んでいる方だが、 このエリア、いわゆる「子供向け施設」が少ない。 レストランで言えば、いわゆるファミレスの類が少ないのである。 ココスはドラえもん、ガストはアンパンマンが貰えるので、 そういうレストランに行きたい、というリクエストが子供か

    子供レス社会への最適化
    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ふーむ
  • ソニー、スマホ出荷台数で世界3位は復活の兆しか? : SIerブログ

    1 :Biz+依頼スレ462@のーみそとろとろφ ★:2012/11/30(金) 00:28:24.01 ID:??? 業績不振に陥っている日の民生機器メーカーが再び勢いを取り戻そうと苦しむなか、 ソニーは第3四半期(7−9月)にスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)で韓国サムスン電子と米アップルに次ぐ 世界第3位のメーカーになったことが米調査会社IDCの調査でわかった。前年同期は6位だった。 かつてクールな電化製品の代名詞だったソニーにとって、これは復活の兆しだろうか。 おそらく、そうではない。 ソニーが世界第3位に浮上したのは主に、フィンランドのノキアと台湾のHTC、 さらにスマホ「ブラックベリー」を開発・販売するカナダのリサーチ・イン・モーション(RIM)のシェアが大幅に落ち込んだのが原因だ。 IDCによると、ソニーは第3四半期、世界出荷台数で4.8%の市場シェアを確保した。 前

    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ふーむ
  • 橋下徹 「最低賃金は廃止で、低すぎて生活できない部分は国が保障してあげる」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    橋下徹 「最低賃金は廃止で、低すぎて生活できない部分は国が保障してあげる」 1 名前: スナドリネコ(京都府):2012/11/30(金) 14:49:33.79 ID:/CYpeJqX0 「賃金足りない部分は公が面倒みる」橋下・維新代表代行 働く場を確保しようと思えば、賃金は企業ごとの経営状況に応じて賃金の水準は上下せざるをえない。たとえ最低賃金をある一定の額、少しでも賃金を払ってくれるなら、企業活動に任せて、最低の生活保障は国がきちんと保障する。今は企業に最低賃金というハードルを課して、それを出せない企業とかは、当ならあと2人も3人も雇えるのに1人しか雇えない、となってしまう。企業活動の中で、出せる賃金、雇える人数をきちんと決めてもらって、できるかぎり多くの雇用を生み出してもらいたい。 ただ、最低賃金を撤廃したからどれだけ低い賃金になってもいいのか、と言ったらそうではなくて、 足りな

    橋下徹 「最低賃金は廃止で、低すぎて生活できない部分は国が保障してあげる」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ふーむ
  • 初のフランス国産タブレット端末は料理専用

    仏企業「Unowhy」がこのほど、フランス初のタブレット端末を開発した。「QOOQ」と名付けられた端末は、キッチンで使うことを念頭に置いた完全防水仕様。レシピや下ごしらえの方法などのコンテンツが充実している。基ソフト(OS)にはリナックス(Linux)を搭載している。。 写真は仏モンソー・レ・ミーヌ(Montceau-les-Mines)にあるEolane社の工場で製造された「QOOQ」(2012年11月27日撮影)。(c)AFP/PHILIPPE DESMAZES 【11月30日 AFP】仏企業「Unowhy」がこのほど、フランス初のタブレット端末を開発した。「QOOQ」と名付けられた端末は、キッチンで使うことを念頭に置いた完全防水仕様。レシピや下ごしらえの方法などのコンテンツが充実している。基ソフト(OS)にはリナックス(Linux)を搭載している。(c)AFP

    初のフランス国産タブレット端末は料理専用
    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    コックさん向けですかね
  • ここがヘンだよ衆院選

    今回の日の衆院選については「筋の通らない」ことばかりが目について、こんなことで日の方向性が決まってしまって良いのか、大変に心配になります。一番大切なことは一昨日のエントリで申し上げた「景気と雇用」という有権者の最大の関心事に十分応えていないという問題ですが、今回はこの選挙の「基的な構図」に関連した問題点を整理しておこうと思います。 (1)今回の解散ですが、そもそもは税と社会保障の一体改革に関する「三党合意」があったわけです。その三党合意の条件に「解散」という約束があったから解散がされたという面もありますが、その大義としては三党合意に関する民意を問うということがあったはずです。ですが、これがどうも怪しくなっているわけです。特に自民党は漠然と「反消費税」の感情論に擦り寄ろうとしているわけで、これでは「三党合意を理由に問責決議」をやった谷垣前総裁の論理破綻がまだ続いているように見えるのです

    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ふーむ
  • 朝日新聞デジタル:東国原・中田両氏、維新から比例区出馬へ - 政治

    関連トピックス参議院選挙東国原英夫日維新の会からの出馬を表明する中田宏氏(左)と東国原英夫氏=30日午前10時すぎ、東京都港区、矢木隆晴撮影  東国原英夫前宮崎県知事と中田宏前横浜市長が30日午前、東京都内の日維新の会の事務所で記者会見し、維新公認で衆院選比例区に立候補すると表明した。東国原氏は近畿ブロック、中田氏は北陸信越ブロックから立候補する見通し。  会見には、維新の藤井孝男東京部長(参院議員)も同席。東国原氏は「自治体間競争ができる環境が強い国をつくる。国家構造を変える大きな目標に進んでいく」と話し、中田氏は「決断できる政治に向けた打ち出し方の先鞭(せんべん)をつけていく」と決意を語った。 関連記事みんな・維新、相互推薦へ調整 競合しない選挙区で(11/29)維新、東国原氏を擁立へ 比例・東京や九州ブロック検討(11/21)中田・山田両氏、維新の会入党決定 衆院議員2人も(1

    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ふーむ
  • 東国原氏ら出馬表明=維新、衆院比例【12衆院選】 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    今回の衆院選で日維新の会から比例代表での出馬が内定している東国原英夫前宮崎県知事(55)=近畿ブロック=、中田宏前横浜市長(48)=北陸信越ブロック=は30日午前、都内で共同記者会見し、正式に立候補を表明した。 維新から出馬する理由に関し、東国原氏は「国の形、統治システムを変えることが東京都、地方のためになる」と強調。中田氏は「国難の中で単純に自民、公明両党の連立政権に戻ることは国民は望んでいない」と述べ、両党の過半数確保阻止に全力を挙げる考えを示した。  維新は30日午後、東国原氏らを含めた衆院選の比例名簿を発表する予定。

    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ふーむ
  • 「安倍総裁、逃げるな」 民主・安住氏、首相との一対一討論求める - MSN産経ニュース

    民主党の安住淳幹事長代行は30日の記者会見で、自民党の安倍晋三総裁に野田佳彦首相(民主党代表)との一対一の討論会に応じるよう求めた。「自民党に呼び掛けているが、呼べど叫べど返事がない。残念だ。安倍さん、そんなに逃げずに堂々とやればいいのに」と述べた。

    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    はぁ
  • 朝日新聞デジタル:原発フェードアウト公約「見直す」 維新・石原代表 - 政治

    維新の会の石原慎太郎代表は30日午後の党首討論会(日記者クラブ主催)で、29日に発表した政権公約に「(原発は)2030年代までにフェードアウト(消えていく)」と盛り込んでいることについて「そういう公約はやっぱり直させます」と語り、見直す考えを示した。  石原氏は29日、維新代表代行の橋下徹大阪市長とともに記者会見して政権公約「骨太2013〜2016」を発表。「脱原発依存体制の構築」「原発政策のメカニズム・ルールを変える」と明記した。政策の実例として「既存の原子炉による原子力発電は30年代までにフェードアウトすることになる」とした。  石原氏は討論会で、原子力利用の選択肢を失うことは「困る」とした上で、「私はそういう公約はやっぱり直させます。(エネルギー政策などの)シミュレーションをして、そのシミュレーションの中で、原発の淘汰(とうた)を考えていくことだ」と語った。 関連記事みんな・渡

    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ふーむ
  • 「維新」会見で“怒り新党”石原氏が記者に「なんだ、オメェ」:社会:スポーツ報知

    「維新」会見で“怒り新党”石原氏が記者に「なんだ、オメェ」 日維新の会は29日、石原代表と橋下代表代行が同席して都内で記者会見を行い、衆院選公約「骨太2013―2016」を発表した。公約は「賢く強く」をキーワードに、経済財政、社会保障、国家システム、エネルギー、外交・安全保障の5項目で構成され、自主憲法の制定を掲げるなど石原色の強いものとなった。 公約の達成年限などは設けなかったが、橋下代行は「大きな方向性を示すのが僕ら政治家の役割。制度設計は官僚がするもの。批判されようが(内容を)詰めるつもりはない」と述べた。 会見で2人はメディア批判に終始した。橋下代行は「今回のマニフェストに関してメディア、おかしいですよ」と述べると「今日の朝日新聞の社説に、脱原発の具体的工程表を示せって日未来の党に言ってますけど、具体的な工程表は行政官僚が作るんですよ。政治家じゃない」と“天敵”を攻撃。石原代表

    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    なんだこの見出しは、怒り心頭なのはこっちの方だ!!!!!!!!!
  • 第三極、「安倍政権」に照準 討論会で次の枠組み意識 - 日本経済新聞

    11党の党首が臨んだ日記者クラブ主催の討論会では、自民党の安倍晋三総裁を中心に議論が進んだ。「衆院選では自民党が第1党で、安倍政権になる」との見通しを前提に、新たな第三極党首が選挙戦略を組み立てる事情が鮮明になった。政策の論点は経済政策、外交・安全保障から原発を巡るエネルギー、消費税、環太平洋経済連携協定(TPP)まで多岐にわたり、「郵政民営化」「政権交代」に集中した前2回のように単一の争点で

    第三極、「安倍政権」に照準 討論会で次の枠組み意識 - 日本経済新聞
    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ふーむ
  • エジプト、新憲法草案を強行採決で可決 国民投票へ

    カイロ(CNN) エジプトの憲法起草委員会は30日午前、新憲法草案の強行採決を行い、可決した。 草案は234の条文からなり、同日中にムルシ大統領に提出される。大統領は今後約2週間以内に、新憲法の是非を問う国民投票を行うものとみられる。 委員の大部分はイスラム主義者で、大統領の権限強化を打ち出したムルシ大統領への大規模な抗議デモが広がる中、草案を強行採決するよう求めていた。 起草委員の一部は採決に反発して退場したが、委員会はムスリム同胞団などから新たな委員11人を指名し、採決に持ち込んだ。 強行採決に対しては、野党政治家から「エジプト史上最大の反逆行為」との声が上がっているほか、ムスリム同胞団が憲法を乗っ取ろうとしているとの批判も出ている。また、大統領令への国民の怒りを和らげる狙いがあるとの見方もある。

    エジプト、新憲法草案を強行採決で可決 国民投票へ
    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    そ、そ-ァんな…
  • 日本維新の会は大丈夫か - Japan Real Time - jp.WSJ.com

    12月16日の衆院選に向け、30日午後に開かれた日記者クラブ主催の党首討論会で、日維新の会の石原慎太郎代表が原発問題などに言及したが、同党の混乱ぶりが露呈された。 AFP/Getty Images 討論会では組織運営の危うさも感じさせた 第3極の中核として注目されている維新の会は29日、衆院選公約「骨太2013−2016」と政策実例を発表。エネルギー政策では「脱原発依存体制の構築」をうたった上で、政策実例の中に厳格な安全基準を設け発送電分離を進めることなどを明記、結果として「2030年代までに(原発は)フェードアウトする」との見通しを示した。 しかし、きょうの討論会で原発はフェードアウトと公約に書いているが、核保有の持論はどうなるか聞かれた石原慎太郎代表は、「フェードアウトとはどういうことか」、「(消滅なら)それは違う。その公約は直させた。シミュレーションの中で淘汰を考えることだ」と返

    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ふーむ
  • 第2回 外資系企業に転職するエース級官僚たち 民主党政権に若手職員が失望する理由

    1981年、東京都生まれ。暁星高等学校、東京大学経済学部を経て、経済産業省に入省。 企業立地促進政策、農商工連携政策、技術関連法制の見直しを担当したのち、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)にて電機・IT分野の国家プロジェクトの立案およびマネジメントを担当。 2012年2月に開設した「三十路の官僚のブログ」(現在は「うさみのりやのブログZ~三十路の元官僚のブログZ~」に改称)では、自身の給与や官僚生活を赤裸々に公開して大きな話題を呼んでいる。 対談 30歳キャリア官僚が最後にどうしても伝えたいこと 現役の経済産業省キャリア官僚でありながら、自らのブログで自身の給与や官僚生活を赤裸々に告白して話題となった宇佐美典也氏。そして、宇佐美氏が経産省在籍時から親交を持ち、東芝でフラッシュメモリの開発に携わり、現在は中央大学理工学部教授としてSSDや次世代メモリの研究で世界に名を馳せる竹内健

    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ふーむ
  • 朝日新聞デジタル:水星に氷の証拠あった NASA探査機発見 - 科学

    水星の北極の写真。赤く着色されている部分は、周回探査機メッセンジャーの観測で太陽の光が当たらない「永久影」と判明したところ=米航空宇宙局(NASA)など提供  【波多野陽】太陽に最も近い灼熱(しゃくねつ)の惑星、水星に氷が存在している証拠を、米航空宇宙局(NASA)の無人周回探査機メッセンジャーが見つけた。NASAなどのチームが30日付米科学誌サイエンス(電子版)に発表した。  太陽から水星までの距離は、地球までの距離の0.39倍。表面温度は場所によっては400度以上に達する。しかし自転軸の傾きの関係で、北極や南極のクレーターの中には太陽光が当たらない「永久影」ができて零下173度まで下がることがわかっており、「氷があるのでは」と考えられてきた。  今回、メッセンジャーの観測で、水星の北極のクレーターに氷の存在を示す特徴的な明暗部分が見つかった。氷の量は、福岡市に相当する面積を厚さ1.5キ

    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    へぇ
  • JAXAでウイルス感染、ロケット開発情報などが流出か

    JAXAのコンピュータが再びウイルスに感染。H-IIAロケットなどの開発や仕様に関する情報が、外部に漏えいした恐れがある。 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は11月30日、職員のコンピュータがウイルスに感染してロケット関連の情報が外部に漏えいした可能性があると発表した。これが判明したのは28日だったという。 JAXAによると、漏えいした恐れのある情報はイプシロンロケットの仕様や運用に関わる情報と、イプシロンロケット開発に関連したM-Vロケット、H-IIA、H-IIBロケットの仕様や運用に関わる情報だという。21日にコンピュータでウイルスを検知し、ネットワークから分離して調査した結果、26日にウイルス感染が認められた。詳細調査でウイルスがコンピュータ内部の情報を収集していた痕跡や外部と通信を行っていたことが28日に判明したとしている。 現時点で情報漏えいが実際に起きたかや被害の範囲、ほかのコ

    JAXAでウイルス感染、ロケット開発情報などが流出か
    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    JAXAの脆弱さが突かれたか
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Hi, lovely people, and welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s regular newsletter that highlights the top news in tech over the past week (or so). If you haven’t already, sign up he

    TechCrunch | Startup and Technology News
    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ふーむ
  • ネット選挙がああたらこうたら - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    なんでわざわざネット選挙解禁を運動にしなければいけないのか良く分からなくて、来であれば、世間一般がこれだけインターネットを使い、携帯電話でコミュニケーションをとっている現実にありながら、選挙ではネットが当たり前のように使えるようにならないのか、またそれをわざわざ議論を喚起しなければ話が進まないというのも実におかしいよねえと思うわけです。 ツイッター解禁するとお金持ちに有利だと思う。広告代理店とかバイト使ってステマやネガキャンやりまくり。RT @inosenaoki: 僕は不思議でならない。なぜツイッターが選挙では禁止なのか。お金持ちしか立候補できないじゃないか。 — John Lemonさん (@montagekijyo) 11月 29, 2012 @cabagine 米大統領討論で活躍したメディアのリアルタイムファクトチェック機能の強化、スパマー的ネガキャンはツイッター上では影響力持て

    ネット選挙がああたらこうたら - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ふーむ
  • 「LINE」8000万ユーザー突破 台湾では人口の「ほぼ半数」が利用

    LINE」登録ユーザー数が世界8000万人を突破。台湾では人口2300万人の約半数に当たる1000万人がLINEを利用。 NHN Japanは11月30日、無料通話・メッセンジャーアプリ「LINE」の登録ユーザー数が世界8000万人を突破したと発表した。日国内は3500万人を超えたという。 10月25日に世界7000万人を達成し、5週間で1000万人を上積みした。1週間に200万人のペースでユーザー数を増やしている。 海外での普及スピードも加速しているという。11月26日には台湾のユーザー数が1000万人を突破。「台湾の人口2300万人のうち、ほぼ半数がLINEをご利用いただいている状況」としている。 11月19日にはLINEと連携するゲームサービス「LINE GAME」を格展開。「LINE POP」は公開初日で世界累計300万ダウンロードを突破したほか、同日公開の「LINE パタポ

    「LINE」8000万ユーザー突破 台湾では人口の「ほぼ半数」が利用
    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    へぇ
  • Google Playで日本が北米を抜いて世界No.1の売上規模へ成長、日本と韓国がAndroid市場を牽引:Android (アンドロイド) × グローバル:オルタナティブ・ブログ

    Google Playで日が北米を抜いて世界No.1の売上規模へ成長、日韓国Android市場を牽引 「AppAnnie」が面白いレポートを出していたので共有しておきます。 JAPAN OVERTAKES U.S. FOR GOOGLE PLAY REVENUES 10月のGooglePlayの売上高で日が米国を抜いて世界で1位になったようです。 GooglePlayの売上高の市場シェアでは、1位:日(29%)、2位:北米(26%)、3位:韓国(18%)、4位:イギリス(4%)となってます。 iOSでは、1位:北米(33%)、2位:日(14%)、3位:イギリス(7%)、4位:オーストラリア(5%)で、日は2位です。 AndroidもiOSもアプリと言えば「北米=世界No.1」というのが世界の「常識」でした。しかしここに来て、Androidにおいては日が世界1位のマーケット

    Google Playで日本が北米を抜いて世界No.1の売上規模へ成長、日本と韓国がAndroid市場を牽引:Android (アンドロイド) × グローバル:オルタナティブ・ブログ
    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    へぇ
  • 朝日新聞デジタル:解散命令方針の堀越学園元理事長、横領容疑で逮捕 - 社会

    群馬県警は30日、文部科学省が解散命令を出すことを決めた学校法人「堀越学園」(同県高崎市)の元理事長、堀越哲二容疑者(64)を横領容疑で逮捕した。「一切お答えできない」と黙秘しているという。  県警によると、堀越容疑者は2009年8月、東京都の知人男性(43)からつぼや甲冑(かっちゅう)といった古美術品約100点(計数億円相当)を借り、同学園が高崎市で運営する創造学園大学に保管。10年1月、堀越学園が貸金業者から6500万円の融資を受けるため、古美術品に無断で譲渡担保権を設定し、横領した疑いがある。  堀越容疑者は男性の父親に「学校で展示する」と説明して古美術品を借りたという。県警は、堀越容疑者が貸金業者に金を返済した後、古美術品の大半を売却し、さらに多額の金を得たとみている。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で

    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ふーむ
  • 介護の母と障害ある娘死亡 滞納で電気止められ、娘は低体温症に  - MSN産経ニュース

    石川県志賀町の民家で、無職の女性(80)と障害のある長女(54)が死亡していたことが30日、石川県警羽咋署への取材で分かった。外傷や部屋が荒らされた様子はなく、同署は在宅で介護をしていた母親が周囲に気付かれないまま病死し、残された娘もその後死亡したとみている。 同署によると、付近住民の通報により、20日に死亡しているのが見つかった。司法解剖の結果、女性は18日ごろに心臓の病気で、長女は19日ごろに低体温症で死亡したとみられる。 女性と長女は長男(45)と3人暮らしだったが、長男は入院していた。料金の滞納により電気が止められており、発見時にはセーターなどを着込んでいたという。金沢地方気象台によると、18日の志賀町の最低気温は2.6度、19日は0.8度だった。

    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ふーむ
  • 朝日新聞デジタル:「賃金足りない部分は公が面倒みる」橋下・維新代表代行 - 政治

    関連トピックス橋下徹 ■橋下徹・日維新の会代表代行  (政権公約『骨太2013〜2016』に掲げた『最低賃金制の廃止』について)働く場を確保しようと思えば、賃金は企業ごとの経営状況に応じて賃金の水準は上下せざるをえない。たとえ最低賃金をある一定の額、少しでも賃金を払ってくれるなら、企業活動に任せて、最低の生活保障は国がきちんと保障する。今は企業に最低賃金というハードルを課して、それを出せない企業とかは、当ならあと2人も3人も雇えるのに1人しか雇えない、となってしまう。企業活動の中で、出せる賃金、雇える人数をきちんと決めてもらって、できるかぎり多くの雇用を生み出してもらいたい。  ただ、最低賃金を撤廃したからどれだけ低い賃金になってもいいのか、と言ったらそうではなくて、足りない部分は公が面倒をみていく。何も国民のみなさんに安く働けということではなくて、まず企業が出せる賃金はできる限り出し

    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ふーむ
  • くしゃみで園児死亡事故、元保育士に有罪判決 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    くしゃみをした弾みで車を暴走させ、幼稚園児を死亡させたとして、自動車運転過失致死罪に問われた仙台市泉区館、元保育士堀田仁子被告(53)の判決が29日、仙台地裁であった。 内藤尚子裁判官は「自動車運転上の注意義務を怠った」として、禁錮2年、執行猶予5年(求刑・禁錮2年)を言い渡した。 判決では、堀田被告は5月12日午後3時過ぎ、自宅近くで車を運転中、くしゃみをした反動で右にハンドルを切り、道路右側の歩道にいた武田善進(ぜんしん)ちゃん(当時5歳)をはねて死亡させた。 内藤裁判官は「被害者に落ち度はなく、突然幼い命を奪われた。車検の有効期間が切れているなど、交通法規に対する規範意識も薄い」と指摘する一方、「真摯(しんし)な反省の態度を示している」として執行猶予付き判決とした。

    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ふーむ
  • 朝日新聞デジタル:「賃金足りない部分は公が面倒みる」橋下・維新代表代行 - 政治

    ■橋下徹・日維新の会代表代行  (政権公約『骨太2013〜2016』に掲げた『最低賃金制の廃止』について)働く場を確保しようと思えば、賃金は企業ごとの経営状況に応じて賃金の水準は上下せざるをえない。たとえ最低賃金をある一定の額、少しでも賃金を払ってくれるなら、企業活動に任せて、最低の生活保障は国がきちんと保障する。今は企業に最低賃金というハードルを課して、それを出せない企業とかは、当ならあと2人も3人も雇えるのに1人しか雇えない、となってしまう。企業活動の中で、出せる賃金、雇える人数をきちんと決めてもらって、できるかぎり多くの雇用を生み出してもらいたい。  ただ、最低賃金を撤廃したからどれだけ低い賃金になってもいいのか、と言ったらそうではなくて、足りない部分は公が面倒をみていく。何も国民のみなさんに安く働けということではなくて、まず企業が出せる賃金はできる限り出して、雇用も生んでもらう

    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ふーむ
  • 大阪市:不祥事半減を達成できず 全職員給与カット検討- 毎日jp(毎日新聞)

    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ふーむ
  • 朝日新聞デジタル:最低賃金廃止、橋下氏「雇用狙い」 維新公約に波紋 - 政治

    維新の会代表代行の橋下徹大阪市長は30日、維新の政権公約「骨太2013〜2016」に盛り込んだ「最低賃金制の廃止」について、雇用の創出が狙いだと説明。「ハードルを課せば、最低賃金を出せない企業や、当ならあと2、3人雇えるのに1人しか雇えないという企業もある。できるかぎり多くの雇用を生み出したい」と述べた。市役所で報道陣に語った。  一方で、収入が一定水準を下回る人については、所得税を免除し、逆に国が一定額を給付する「負の所得税」の考え方を導入し、国が最低限の収入を保障する考えを表明。最低限の収入の水準については「専門家が意見を出して制度設計する話。今の段階で出せない」として明示せず、「今の生活保護の支給基準は高すぎるところがある。負の所得税的な考え方では、水準は下がる」とも述べた。  ネット上では、維新が公約に明記した「最低賃金制の廃止」について書き込みが相次いでいる。「労働する国民

    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ふーむ
  • 「未来」も「みんな」も外します…投票啓発用語 : ニュース : 衆院選2012 : 衆院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「日未来の党」の結党に伴い、岡山県倉敷市選挙管理委員会が「未来へ一票。」と啓発用語を盛り込んだ投票所入場券を印刷し直すなど、各地の選管が標語変更に追われている問題で、笠岡市選管も「みんなで投票、明るい選挙」と記した投票所入場券2万4000枚を作り直すことを決めた。 有権者に「みんなの党」を連想させる可能性があると判断したという。 倉敷市選管では22万枚を刷り直し、損失額は92万4000円。期日前投票が始まる12月5日までに入場券が届かない世帯もあるが、同選管は「人確認ができれば期日前投票はできる」としている。 笠岡市選管では約10万円の損失が発生。みんなの党が結党した2009年8月以降、同年の衆院選、翌10年の参院選でも入場券に同様の啓発文を印刷して発送したが、市民らからの問い合わせはなかったという。

    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ふーむ
  • 朝日新聞デジタル:山口組最高幹部、詐欺容疑で逮捕 元世界王者ボクサーも - 社会

    大阪府警は30日、指定暴力団山口組(総部・神戸市灘区)の最高幹部の一人で、直系組織「極心連合会」会長の橋弘文(名・姜弘文)容疑者(65)=大阪東大阪市=とプロボクシングの元世界王者の渡辺二郎容疑者(57)ら男女3人を詐欺容疑で逮捕し、発表した。  橋容疑者は30日午前、捜査員に囲まれながら、自宅から捜査車両に乗り込んだ。捜査関係者によると、橋容疑者らは昨年3月、大阪府内のゴルフ場で暴力団であることを隠してプレーしていた疑いがある。このゴルフ場は、利用約款で暴力団組員やその同伴者の利用を禁じていた。渡辺容疑者は極心連合会の特別相談役とされる。  橋容疑者は山口組の「統括委員長」という役職にあり、ナンバー4に位置づけられる。山口組は篠田(しのだ)建市(通称・司忍〈つかさしのぶ〉)組長(70)をトップに、直系組織(2次団体)の「直参(じきさん)」と呼ばれる組長が全国におり、橋容疑

    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ふーむ
  • JAXA施設で有毒ガス漏れか 相模原 NHKニュース

    相模原市消防局によりますと、30日午後3時ごろ、相模原市中央区由野台にある、JAXA=宇宙航空研究開発機構の相模原キャンパスで、「特殊実験棟で混合ガスの作成中に、有毒ガスが漏れた」と消防に通報がありました。 消防が特殊実験棟にいる職員を建物から避難させるとともに、現場で確認作業に当たっています。 また、JAXAによりますと、特殊実験棟にいた人たちは建物の外に出ていて、今のところ、けがをした人はいないということです。ほかの建物の職員などには避難の呼びかけはしていないということです。 JAXAと連絡を取った相模原市によりますと、特殊実験棟で空調機の清掃中に、何らかの原因で亜塩素酸ソーダが漏れ出し、特殊実験棟の中にいた職員たちが避難したということです。 相模原市消防局にも、これまでのところ、けが人がいるという情報は入っていないということです。

    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    亜塩素酸ソーダか、じゃクサそーだなぁ
  • 同志社、医大新設の方針 自治体連携に期待 - 日本経済新聞

    学校法人同志社は30日、医科大学を設置する方針を発表した。国は医大や医学部の新設を認めていないが、東日大震災の被災地を含む地方自治体から打診があることを受け、学内に「医科大学(医学部)設

    同志社、医大新設の方針 自治体連携に期待 - 日本経済新聞
    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    偉大な医大にしてほしい
  • 時事ドットコム:尖閣防衛義務を再確認=国防権限法案に異例の明記−米上院

    尖閣防衛義務を再確認=国防権限法案に異例の明記−米上院 尖閣防衛義務を再確認=国防権限法案に異例の明記−米上院 【ワシントン時事】米上院は29日の会議で、中国が領有権を主張する沖縄県・尖閣諸島について、日の施政権下にあることを認め、「(米国の対日防衛義務を定めた)日米安保条約第5条に基づく責任を再確認する」と宣言する条項を、審議中の2013会計年度(12年10月〜13年9月)国防権限法案に追加する修正案を全会一致で可決した。  国防権限法は国防予算の大枠を定めるもので、領土をめぐる他国同士の争いに関して米国の立場を明記するのは異例。法案全体は近く採決に付され、可決される。   新たに加わった条文は「東シナ海はアジアにおける海洋の公益に不可欠な要素」と指摘。米国は航行の自由に国益を有していると強調した。  その上で、「尖閣諸島の主権に関して特定の立場を取らない」との姿勢を堅持する一方、日

    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ほほー
  • 朝日新聞デジタル:「グイン・サーガ」の電子書籍完結 全153冊 - 文化

    薫「グイン・サーガ」(早川書房)の表紙  【上原佳久】全153冊におよぶファンタジー小説「グイン・サーガ」(栗薫著、早川書房)の電子書籍化が完結した。紙のだと重さ計約26キロに達する超大作。電子書籍の配信は2011年8月に始まり、30日から全巻購入できるようになった。  1冊420円。完結記念キャンペーンとして、12月3〜31日、半額の1冊210円で販売する。紙のでは全巻計8万8208円だが、キャンペーン中の電子書籍版なら計3万2130円。ネット上の電子書店などで手に入る。  「グイン・サーガ」は、09年に亡くなった栗さんが30年間書き続け、未完に終わった代表作。累計発行部数は3300万部。早川書房広報課は「世界最大級のファンタジーで、電子書籍にうってつけ。置き場所も取らないので、長く愛蔵してほしい」としている。

    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    いやぁグイグイン読めちゃうね
  • デニーズが挙式できるレストラン、ラスベガスにオープン

    [ラスベガス 29日 ロイター] 米ファミリーレストラン「デニーズ」が29日、ラスベガスに結婚式が挙げられる店舗をオープンした。ラスベガスのフレモントストリートにできた同店舗の敷地面積は約6000平方メートルで、その中にはレストランのほか、チャペルや写真撮影ができる設備がある。

    デニーズが挙式できるレストラン、ラスベガスにオープン
    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    なんで? ニーズあるの?
  • シカゴの球場に野生のコヨーテ出現(AP) - エキサイトニュース

    [米シカゴ 28日 AP] 先週金曜日、バーやレストランなどの繁華街に囲まれた米大リーグ・シカゴ・カブスの拠地「リグリーフィールド」で野生のコヨーテ2頭が目撃され、その写真がネットで話題だ。 コヨーテの写真を撮影したウィル・バイングトンさんは「ゾクゾクッと戦慄が走ったよ。コヨーテはうろついているだけで、たいしたことはしていなかった。ちょっとリグリーヴィルの金曜の夜の情景をチェックしに来たって風情だった。デートをしてるような、散歩をしているような、そんな感じだった」と語った。 バイングトンさんは球場近くのバー『Cubby Bear』で行われたコンサートの写真を撮りに来ていた。そうしたら、球場のチケット売り場のそばに立っておいるアーニー・バンクス選手の象の近くにコヨーテがいるのに気がついたという。 シカゴ周辺のコヨーテの生態を研究している野生動物環境学者のスタンリー・ガート氏によると、シカゴ

    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    なんでこんなところに来ようって思ったのかな
  • 「国家」格上げに歓喜する人々、パレスチナ自治区

    パレスチナ自治区ヨルダン川西岸(West Bank)のラマラ(Ramallah)では29日夜、広場に設置された巨大スクリーンの前に人びとが集まり、国連(UN)でのパレスチナの地位を「オブザーバー国家」へ格上げする国連総会決議の採択の行方を固唾をのんで見守った。 決議が圧倒的多数で採択されたことが発表されると、それまでしんと静まりかえっていた広場では喜びが爆発。花火が打ち上がり音楽が鳴り響く中、人びとは「神は偉大なり」と口々に叫んだり空に向けて銃を撃つなどして「国家」格上げを祝った(2012年11月29日撮影)。(c)AFP/ABBAS MOMANI 【11月30日 AFP】パレスチナ自治区ヨルダン川西岸(West Bank)のラマラ(Ramallah)では29日夜、広場に設置された巨大スクリーンの前に人びとが集まり、国連(UN)でのパレスチナの地位を「オブザーバー国家」へ格上げする国連総会

    「国家」格上げに歓喜する人々、パレスチナ自治区
    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    へぇ
  • 中国版ピサの斜塔?西安の傾いた仏塔が話題に

    中国・陝西(Shaanxi)省西安(Xian)の西光(Xiguang)中学校の校庭に建つ、傾いた明代(1368~1644)の万寿寺塔(Wanshou Temple Pagoda、2012年11月27日撮影)。(c)AFP 【11月30日 AFP】中国・陝西(Shaanxi)省西安(Xian)の中学校の校庭にある明代(1368~1644)の仏塔が昨年以降、大きく傾き話題となっている。イタリアの観光名所「ピサの斜塔(Leaning Tower of Pisa)」にたとえる声もあるが、学校側は塔が倒壊するのではと懸念を募らせている。 国営ラジオの中央人民放送(China Radio National)が29日に報じたところによると、明代に建てられた「万寿寺塔(Wanshou Temple Pagoda)」は、2011年5月の暴風雨の後、いきなり傾き始めた。 地元当局が鉄骨で支えを作ったが、塔のあ

    中国版ピサの斜塔?西安の傾いた仏塔が話題に
    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ぶっと(た)おれたらどうすんの
  • 異常気象が目立った2012年、WMOが警告

    世界気象機関(WMO)がスイス・ジュネーブ(Geneva)で開いた記者会見で、スクリーンに映し出された地球表面の温度異常を示した図(2012年11月28日撮影)。(c)AFP/FABRICE COFFRINI 【11月30日 AFP】世界気象機関(World Meteorological Organization、WMO)は28日、2012年の世界の気候は極端な気温や干ばつ、洪水、そして北極にある海氷の前例のない規模の融解といった異常気象が顕著で、気候変動に対する懸念がさらに高まっていると発表した。 WMOによれば、2012年1月~10月の地球の表面温度は、観測記録が残っている1850年以降の同時期で9番目に高かった。この10か月間の地表と海面の温度は、1961~90年の同時期平均(セ氏14.2度)と比べ、約0.45度高かったという。 WMOは「異常気象は世界規模で観測されたが、北半球の一

    異常気象が目立った2012年、WMOが警告
    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ふーむ
  • 片耳で8トントラックを動かすギネス記録、グルジア男性が挑戦

    グルジアのルスタビ(Rustavi)市で、8トントラックを片耳で引っ張るギネス世界記録(Guinness Book of World Records)に挑戦するラシャ・パタライア(Lasha Pataraia)さん(2012年11月29日撮影)。(c)AFP/VANO SHLAMOV 【11月30日 AFP】グルジアの首都トビリシ(Tbilisi)郊外にあるルスタビ(Rustavi)市で29日、8トントラックを片耳だけで引っ張るギネス世界記録(Guinness Book of World Records)への挑戦が行われた。イベント主催者によると、挑戦を行ったスポーツ選手のラシャ・パタライア(Lasha Pataraia)さん(32)はトラックを21.5メートル動かすことに成功し、これまでのギネス記録を上回った。(c)AFP/VANO SHLAMOV

    片耳で8トントラックを動かすギネス記録、グルジア男性が挑戦
    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ウハッ、とんでもないやっちゃ
  • 豪海軍の哨戒艇に強盗、乗組員を縛って武器奪う

    オーストラリア・シドニー(Sydney)の海軍基地で船を見送る水兵たち(2004年12月31日撮影、資料写真)。(c)AFP/Torsten BLACKWOOD 【11月30日 AFP】オーストラリア北部ダーウィン(Darwin)にあるクーナワラ海軍基地(HMAS Coonawarra)で30日未明、停泊していた哨戒艇に何者かが侵入し、船内にいた乗組員1人を縛り武器を盗んで逃走する事件があった。 豪国防省の発表によると、船内の武器庫からは多数の武器が盗まれた。盗まれた武器の具体的な種類は明らかにされていないが、メディア報道によるとオーストラリア海軍のアーミデール級哨戒艇には通常、機関銃や突撃銃、散弾銃、9ミリ経口拳銃、弾薬などが配備されているという。 オーストラリア放送協会(ABC)の報道では、侵入者は1人で銃で武装しており、見張りで船内に残っていた乗組員を縛り上げて武器を奪ったとされてい

    豪海軍の哨戒艇に強盗、乗組員を縛って武器奪う
    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    しょ(そ)うかい
  • シリア全土でネット不通、政府軍が反体制派に攻勢 写真7枚 国際ニュース:AFPBB News

    シリア北部アレッポ(Aleppo)のal-Layramun地区で、政府軍と反体制派の戦闘で破壊された建物(2012年11月26日撮影)。(c)AFP 【11月30日 AFP】シリア政府軍は29日、首都ダマスカス(Damascus)近郊の反体制派拠点に攻勢をかけ、ダマスカス国際空港へ通じる幹線道路が通行止めになった。また、シリア国内の広範囲でインターネットや携帯電話網が不通となっている。 シリア人権監視団(Syrian Observatory for Human Rights)によると、政府軍はダマスカス近郊や幹線道路沿いにある複数の反体制派の拠点を攻撃。これを受けてエジプト航空(EgyptAir)とエミレーツ航空(Emirates)は、ダマスカス便の運航を中止した。 攻撃に先立ってシリア国内ではインターネット接続が通じなくなった。世界のネット利用を監視する米企業、アカマイ・テクノロジーズ(

    シリア全土でネット不通、政府軍が反体制派に攻勢 写真7枚 国際ニュース:AFPBB News
    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ぐふっ、つ-らい…
  • 2012-11-30

    はてな情報削除ガイドラインを改定しました 日、はてな情報削除ガイドラインを改定しました。 ガイドラインは 2004年12月に制定、2008年3月に一部を改訂したものです。この後も、インターネットサービスを取り巻く環境は大きく変化しています。2011年9月にはテレコムサービス協会による「プロバイダ責任制限法ガイドライン」の改定も行われました。はてなにおいても、情報削除や発信者情報開示に関する判断事例が蓄積されています。さらに「うごメモはてな」の開始により青少年の利用者が増加するなど、ガイドライン制定当時とは状況が異なってきていました。 このような状況を踏まえ、はてなは、はてな情報削除ガイドラインを改訂しました。改訂内容は、記述が現状とそぐわない部分や、定義が不足している部分を追記、変更したものです。 はてなは、これまでと同様に、投稿者の表現の自由を尊重しながら、一方で他者の権利が侵害され

    2012-11-30
    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    私のダジャレはどうなるのか
  • コードの綺麗さの先にあるもの - Fashionable Life

    2012-11-30 コードの綺麗さの先にあるもの 久々の更新になりますね。せっかくなのではてなブログに移りました。 昨日弊社代表の 「コードが汚くてもいい」っていう社長のインタビュー記事に対して 「コードが汚いのは悪だろ」って脊髄反射してるブクマコメントとかツイートが たくさんあるのでCTOとしての自分なりの意見を書いてみようと思う。 実際の現場 最初に記事を目にしたプログラマー達はまぁ「コードは汚くてもいい」にしか目にいかないだろう。そんな会社で働きたくないって思うかもしれない。この会社には汚いコードが溢れてるんだろうなと。 脊髄反射的にブコメしたり、ツイートされているものは全て拝見させていただいた。 では実際の現場はどうなのか。 盛大に勘違いされてそうだが、そもそもの大前提としてうちのコードは別に汚くない。 綺麗、汚いとかの定義は人それぞれだが、仮にその評価軸をリーダブルコード(可読

    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    コードを書くという行動の目的とは
  • 47NEWS(よんななニュース)

    AIの教育活用に踏み出すシンガポール…世界トップ級の学力、生き残りに懸ける カメラで児童の動きを検出、中国技術の台頭がもたらすものは「監視」か「安全」か

    47NEWS(よんななニュース)
    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ふーむ
  • 内柴被告「フル勃起かは分からない」エロワード連発に失笑も - 政治・社会 - ZAKZAK

    指導していた大学の女子柔道部員を合宿先のホテルで乱暴したとして、準強姦罪に問われた2004年アテネ、08年北京両五輪の柔道男子金メダリスト、内柴正人被告(34)の第6回公判が29日、東京地裁(鬼沢友直裁判長)であった。  検察側は、合宿初日の昨年9月17日に内柴被告が別の女子部員と性行為したと明かすと、内柴被告も「ずっと前から。愛情を持って同意の上で」と認めた。内柴被告は合宿に参加した女子部員4人のうち3人と性行為をしたことになる。  弁護側による補充質問では「子供ができてトラブルになったことがあるでしょう?」と聞かれ、「自分の子と認めていないが、女性に(金を)払っている」と答え、隠し子まで発覚した。  さらに内柴被告は廷内のソファを使って事件当日の行為を“再現”。「フェラチオで勃起したのか」と検察側に質問されると「フル勃起かは分からない」「そんなに暴れん坊(棒)じゃないんで」と応じ、エロ

    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ふーむ
  • 仏前大統領夫人の「フェミニスト」を皮肉る発言、反論相次ぐ

    フランスの前大統領夫人、カーラ・ブルーニ・サルコジ(Carla Bruni Sarkozy)さん(2012年1月12日撮影、資料写真)。(c)AFP/ERIC FEFERBERG 【11月29日 AFP】フランスの前大統領夫人、カーラ・ブルーニ・サルコジ(Carla Bruni Sarkozy)さんが仏「ヴォーグ(Vogue)」誌で自らの生活について語り、「自分の世代には、フェミニズムは必要がなかった」などと話したことを受け、マイクロブログのツイッター(Twitter)上で大きな論争が巻き起こっている。 先の大統領選で夫の二コラ・サルコジ(Nicolas Sarkozy)氏が政権を追われて以来、同誌のクリスマス特集号で初めて公の場に姿を現したカーラさんは、「私たちのために道を開いてくれた先駆者たちがいました。私はフェミニスト活動家ではないし、それどころか真の中産階級なの。家庭生活を愛してい

    仏前大統領夫人の「フェミニスト」を皮肉る発言、反論相次ぐ
    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ふーむ
  • ジョージ・H・W・ブッシュ元大統領が入院、近く退院の見通し

    米ワシントンD.C.(Washington D.C.)のホワイトハウス(White House)でバラク・オバマ(Barack Obama)大統領(左)から「大統領自由勲章(Presidential Medal of Freedom)」を授与されるジョージ・H・W・ブッシュ(George H.W. Bush)元米大統領(2011年2月15日撮影)。(c)AFP/Tim Sloan 【11月30日 AFP】ジョージ・W・ブッシュ(George W. Bush)前米大統領の父親であるジョージ・H・W・ブッシュ(George H.W. Bush)元大統領(88)が気管支炎による合併症のため米テキサス(Texas)州ヒューストン(Houston)のメソジスト病院(Methodist Hospital)に入院したことが明らかになった。同病院の広報担当者が29日に発表した。 ブッシュ氏の容体は安定して

    ジョージ・H・W・ブッシュ元大統領が入院、近く退院の見通し
    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    大丈夫っしゅか?
  • カタールがハイブリッドカーを開発、排出汚染物質を50%削減 写真2枚 国際ニュース : AFPBB News

    カタールの湾岸研究開発機構(Gulf Organisation for Research and Development、GORD)がシボレー・ブレイザー(Chevrolet Blazer)を元に作った国産ハイブリッドカーの試験車両。カタールの首都ドーハ(Doha)で(2012年11月28日撮影)。(c)AFP/AL-WATAN DOHA/KARIM JAAFAR 【11月30日 AFP】カタールの首都ドーハ(Doha)で26日から12日間の日程で開幕した気候変動枠組み条約(UNFCCC)第18回締約国会議(COP18)に合わせ、カタールの研究機関が低排出ガスと低燃費を実現した国産ハイブリッドカーを発表した。 28日にハイブリッドカーを開発したのは、国営カタール・ディアル不動産投資会社(Qatari Diar Real Estate Investment Company)傘下の政府系非営利

    カタールがハイブリッドカーを開発、排出汚染物質を50%削減 写真2枚 国際ニュース : AFPBB News
    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    へぇ
  • kanose vs 良識派

    あらあら、勝ち目ないでしょ村長w http://d.hatena.ne.jp/kanose/20121129/hatesa_hashimoto はてサ(はてなサヨク)判定としての週刊朝日橋下報道事件 いやーこれはちょっとやっちゃいましたね、村長。一騎当千ぐらいに思ってるのかもしれないけど、ちょっと舐め過ぎみたいな。こちとら修羅場くぐり抜けてないし、みたいな。 kanoseってリベラルなヒトだと思ってたんだけどなあ。ガチガチの右だったってことか。残念。まあなんか色々と執筆活動とかで儲けてるんだろうな。たいしたこと書いてないくせに、ネットでちょっと人気があるからそれを利用して資産家気取りで右派右派(ウハウハ)ですか。笑っちゃうよね。 まあ、正直もう村長って呼べるほどはてなじゃ人気ないでしょ。今じゃekken氏の方が適任かなとか思っちゃうし。色が無いぶんね。いや色ついてもいいんだけど右は無いわー

    kanose vs 良識派
    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    本文にダジャレ書かれると検知しづらいのですがなんとかやって来ました
  • ニューヨーク市内にシマウマが……(AP) - エキサイトニュース

    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    事故とか起きてしまうまえに捕まえられてよかった
  • 米軍、「月に核爆弾」極秘構想を描いていた

    ワシントン(CNN) 米空軍が冷戦時代に練っていた月で核爆弾を爆発させる極秘計画について、プロジェクトを主導した物理学者のレナード・ライフェル氏(85)が29日までにシカゴの自宅でCNNの取材に応じ、計画の内容や当時の時代背景について語った。 当時は米国と旧ソ連の間で核軍拡競争が続いていた時代で、ソ連は世界初の人工衛星「スプートニク1号」の打ち上げにも成功、米国は宇宙競争で後れを取っていた。 こうした中で1958年に始動したのが、「月面調査飛行」(別名プロジェクトA-119)というプロジェクト。CNNは、何年も前に極秘扱いが解除されていた同プロジェクトに関する59年の報告書を入手した。 ライフェル氏はこの構想について、「当時はガガーリン(人類初の有人宇宙飛行に成功したソ連の宇宙飛行士)やスプートニクをはじめとするソ連の偉業に対し、不安が高まっていた。米国は、ソ連と比べて弱小な存在に見られる

    米軍、「月に核爆弾」極秘構想を描いていた
    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ふむぅん
  • ビーズ状の太陽電池を織物に NHKニュース

    パネルではなくビーズ状の小さい球になった太陽電池を、糸状につないで織物にする技術を福井県などの研究グループが開発し、「カーテンなどに応用すれば太陽の位置が変わっても絶えず光を取り入れることができ、太陽光発電の可能性が広がる」としています。 開発したのは、福井県工業技術センターと福井市の織物メーカー、それに京都市の太陽電池メーカーなどで作る研究グループです。 太陽光発電を行う太陽電池は、一般的には屋根などに並べたパネルで太陽光を取り入れ発電する仕組みですが、一定方向からしか光を取り入れることができません。 こうしたなか、研究グループは、直径1.2ミリのビーズ状の球になった小さい太陽電池を糸状につないで織物にする技術を開発したということです。 そして、この織物を使ってカーテンやドームの屋根などを作れば、どの方向にも対応できる球体であることや織物の柔軟性から、太陽の位置が変わっても絶えず光を取り

    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    へぇ
  • 朝日新聞デジタル:党首討論@ニコ動、さて採点は? 140万人が視聴 - 政治

    討論会が始まると、画面が視聴者のコメントに埋め尽くされた=ニコニコ動画から野田首相の発言が始まると、民主党を批判する視聴者のコメントが目立った=ニコニコ動画から自民党の安倍晋三総裁が発言すると、応援するコメントが一気に画面に流れた=ニコニコ動画からそれぞれの採点  野田佳彦首相(民主党代表)が提案した自民党の安倍晋三総裁との討論が29日、他党の党首らを交える形で実現した。舞台は、安倍氏が強く望んだインターネット番組「ニコニコ動画(ニコ動)」。新世代メディアでの初の「党首対決」を制したのは誰だったのか。 ■中継画面、書き込みびっしり  人気歌手のコンサート会場のようにショーアップされた舞台に、10人の党首。安倍氏との一対一の党首討論を望んだ野田氏と、「ニコ動でなら」と打ち返した安倍氏は、隣り合わせて座った。  午後8時、東京・六木にあるニコ動のスタジオ「ニコファーレ」。4台のテレビカメラを

    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ふーむ
  • 朝日新聞デジタル:総選挙、ツイッター上の関心は原発 朝日新聞分析 - 政治

    関連トピックスTwitter参議院選挙原子力発電所TPPフェイスブック政策課題ごとのツイート数政策課題ごとのツイート数の推移  【竹下隆一郎、杉崇、守真弓、奥山晶二郎】朝日新聞は、短文を気軽につぶやけるネットサービス「ツイッター」上で、11月22〜28日の1週間、選挙を話題にした80万件以上のつぶやきを分析した。それぞれ、どんな政策課題に触れているかを調べると、原発関連が圧倒的に多く、環太平洋経済連携協定(TPP)の3倍に上っていた。 ビリオメディア特集ページ  ツイッター上では、選挙に関連して原発に関心が集まっている実態が浮き彫りになった。ただし、この中には原発への賛否双方のつぶやきが含まれている。  分析方法は、「選挙」「衆院選」「衆議院選」「投票」という言葉が含まれる期間中のほぼすべてのつぶやき計84万5733件を抽出。その中に「原発」「TPP」「消費税」など約180のキーワードを

    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ふーむ
  • 【維新の会公約】 朝日「何これ」 産経「がっかり」 毎日「ダメだこりゃ」 読売「ダメだろこれ」

    【維新の公約―これでは分からない】 日維新の会が、衆院選での公約となる「骨太2013~2016」を発表した。A4判で4ページ。民主、自民両党と比べ、簡略ぶりが際だつ。石原代表と橋下代表代行は「政治家は方向性を示せばいい。具体的な工程表はあとで官僚に作らせる」と強調する。 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1354232923/ 維新の公約―これでは分からない 日維新の会が、衆院選での公約となる「骨太2013~2016」を発表した。A4判で4ページ。民主、自民両党と比べ、簡略ぶりが際だつ。 石原代表と橋下代表代行は「政治家は方向性を示せばいい。具体的な工程表はあとで官僚に作らせる」と強調する。 確かに、メッセージだけである程度わかる項目もある。「公共工事拡大路線とは異なる経済成長」「国の役割を絞り込み、究極は道州制へ」などは、

    【維新の会公約】 朝日「何これ」 産経「がっかり」 毎日「ダメだこりゃ」 読売「ダメだろこれ」
    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ふーむ
  • Tokyo Fuku-blog: 陰毛を剃りながら運転して追突事故

    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    危ない! んもぅ…
  • インターネットの自由が制限される? ドバイで開幕する国際会議の焦点

    (2012年11月29日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 世界の通信網を接続する際の新たな規制について2週間議論する極めて技術的な会議は、大きな利害が絡む国際的な瀬戸際戦術の舞台にはとても見えない。だが、シリコンバレーやブリュッセルで沸き起こった議論によれば、12月3日にドバイで始まるこのイベントは、インターネットの未来を巡る戦いの場にほかならない。 今回の会議は、国連機関の国際電気通信連合(ITU)を規制する条約の改正が目的で、召集されるのは1988年以来初めて。会議に代表団を送り込む多くの政府にとっては、電気通信の初期の時代向けに作られた規制をインターネット時代に適用することを迫れと言っているようなものだった。 規制強化を求める動きに懸念を募らせる欧米諸国 アラブの春と呼ばれる民主化運動では、インターネットが大きな役割を果たした(リビア東部の都市ベンガジ(Benghazi)で反体制運

    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ふーむ
  • 企業を“自殺”に追い込む労働組合 ある米大企業の倒産で見えてくる教訓とは | JBpress (ジェイビープレス)

    年間5億個が生産されている「トゥインキー」は、主に米国のスーパーマーケットやコンビニ店で販売されている片手サイズのスポンジケーキだ。バニラクリームが中に詰まっていて、日のロールケーキのようにも思えるが、全くの別物だ。 企業倒産で愛好家が買い占めに走る というのも「トゥインキー」は米国ではジャンクフードの典型とも言われており、スナック菓子の範疇に入る。1年間、常温保存しても腐敗しないという都市伝説すらあり、コンビニの棚に並んでいる。1箱(10個入)が5ドル前後という値段だ。 その製造元であるホステス社が11月21日に経営破綻した。1930年設立の企業で、米国にしては歴史ある組織だが、倒産する時は呆気なかった。 同社は「トゥインキー」だけでなく「ワンダー・ブレッド」というパンをはじめ、30品目の製パン・製菓を手がけるメーカーである。米国で知らない人はいない。 同社倒産のニュースを耳にした人

    企業を“自殺”に追い込む労働組合 ある米大企業の倒産で見えてくる教訓とは | JBpress (ジェイビープレス)
    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ふーむ
  • 北海道停電3日目、避難住民「もう持たない」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「これ以上持たない」――。 大規模停電から3日目となった29日、北海道登別市などの避難所や自宅で生活する市民らには疲労の色も見えた。 同市内最大の避難所となった市民会館では、2階ホールなどで100人以上が避難生活を過ごしている。28日夜に初めて泊まったという女性(75)は「タイルの床が硬く、昨晩はよく寝られなかった」と疲れ切った様子だった。1階和室に移ったが、女性は「これ以上長引くと体力が持たない」と話した。 避難できない高齢者らを抱える病院や施設では、職員への負担も増している。 約520人が入院する同市の三愛病院では、発電機車からの給電で照明や暖房は使えるようになった。しかし、電力不足で風呂を沸かすことができず、職員らが、患者の体をタオルで拭いて回っている。斉木敬事務部長は「エレベーターも一部しか使えず、夜通しの対応で職員はかなり疲弊している」と不安を口にする。

    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ふーむ
  • 内柴被告、合宿中に女性部員3人と性行為 隠し子疑惑も発覚+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    指導していた大学の女子柔道部員を合宿先のホテルで乱暴したとして、準強姦罪に問われた2004年アテネ、08年北京両五輪の柔道男子金メダリスト、内柴正人被告(34)の第6回公判が29日、東京地裁(鬼沢友直裁判長)であり、検察側の被告人質問などが行われた。内柴被告は事件2日前の合宿中、3人目の別の女子部員と性行為したことを明らかにした。また、隠し子疑惑も発覚した。(サンケイスポーツ) 内柴被告が3人目の女子部員と性行為をしたとされているのは、事件があった昨年9月20日未明の2日前の18日未明。 当時、都内のホテルで女子部員4人と内柴被告、男性コーチらが参加し、3泊4日の日程で合宿中だった。この日の証言により、内柴被告は合宿中に4人の女子部員のうちの3人と性行為をしていたことになる。 当時、内柴被告がコーチを務めていた九州看護福祉大(熊県玉名市)女子柔道部の部員数は約20人だった。 内柴被告は2

    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ふーむ
  • 朝日新聞デジタル:総選挙、ツイッター上の関心は原発 朝日新聞分析 - 政治

    関連トピックスTwitter参議院選挙原子力発電所TPPフェイスブック政策課題ごとのツイート数政策課題ごとのツイート数の推移  【竹下隆一郎、杉崇、守真弓、奥山晶二郎】朝日新聞は、短文を気軽につぶやけるネットサービス「ツイッター」上で、11月22〜28日の1週間、選挙を話題にした80万件以上のつぶやきを分析した。それぞれ、どんな政策課題に触れているかを調べると、原発関連が圧倒的に多く、環太平洋経済連携協定(TPP)の3倍に上っていた。 ビリオメディア特集ページ  ツイッター上では、選挙に関連して原発に関心が集まっている実態が浮き彫りになった。ただし、この中には原発への賛否双方のつぶやきが含まれている。  分析方法は、「選挙」「衆院選」「衆議院選」「投票」という言葉が含まれる期間中のほぼすべてのつぶやき計84万5733件を抽出。その中に「原発」「TPP」「消費税」など約180のキーワードを

    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ふーむ
  • 皇室:秋篠宮さま47歳に 陛下の負担軽減「難しい」- 毎日jp(毎日新聞)

    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ふーむ
  • “パレスチナは国家”国連で決議採択 NHKニュース

    イスラエルの占領下に置かれているパレスチナについて、国連総会は初めて「国家」としての地位を認める決議を圧倒的な賛成多数で採択し、中東和平の行方にどのような影響を及ぼすのか、注目されます。 国連の加盟国として扱われてこなかったパレスチナは、去年、安全保障理事会に加盟を申請したものの、アメリカの反対を受けたことから、パレスチナに国家としての地位を認める決議案を今週、改めて国連総会に提出しました。 決議案では、パレスチナを投票権は持たない「オブザーバー国家」と認めたうえで、イスラエルとパレスチナに対し、第3次中東戦争が起きた1967年以前の境界線に基づいて早急に和平交渉を再開するよう求めています。 国連総会の会合は日時間の30日午前5時半から開かれ、パレスチナ暫定自治政府のアッバス議長が、「国家承認はすべてのパレスチナ人に希望を与えるものとなります。パレスチナという国に出生証明書を与えて下さい

    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    へぇ
  • 朝日新聞デジタル:韓国人中傷の紙、公園に貼った疑い 福岡 書類送検へ - 社会

    福岡市内の公園の掲示板韓国人を中傷する貼り紙をしたとして、福岡県警は29日、同市早良区の無職男(28)を、市屋外広告物条例違反の疑いで書類送検する。市内では昨年以降、外国人や同和地区を中傷する落書きが相次いで見つかっており、男は一部への関与を認めているという。  捜査関係者によると、男は8月15日未明、福岡市長の許可を得ず、同市早良区の公園の掲示板2カ所に計4枚の貼り紙をした疑いがある。貼り紙は、カレンダーの裏にフェルトペンで韓国人を中傷する内容を書いたもので、「竹島問題で頭に来たのでやった」と容疑を認めているという。  男は調べに、市営地下鉄の駅や地下街のトイレでも4月以降、少なくとも4回、同様の内容の落書きをしたと認めており「すでに落書きがあったので、自分が書いても大丈夫だと思った」と話しているという。

    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ふーむ
  • 朝日新聞デジタル:総選挙、ツイッター上の関心は原発 朝日新聞分析 - 政治

    政策課題ごとのツイート数政策課題ごとのツイート数の推移  【竹下隆一郎、杉崇、守真弓、奥山晶二郎】朝日新聞は、短文を気軽につぶやけるネットサービス「ツイッター」上で、11月22〜28日の1週間、選挙を話題にした80万件以上のつぶやきを分析した。それぞれ、どんな政策課題に触れているかを調べると、原発関連が圧倒的に多く、環太平洋経済連携協定(TPP)の3倍に上っていた。  ツイッター上では、選挙に関連して原発に関心が集まっている実態が浮き彫りになった。ただし、この中には原発への賛否双方のつぶやきが含まれている。  分析方法は、「選挙」「衆院選」「衆議院選」「投票」という言葉が含まれる期間中のほぼすべてのつぶやき計84万5733件を抽出。その中に「原発」「TPP」「消費税」など約180のキーワードを含むものがそれぞれ何件あるかを数え、政策課題ごとに集計した。分析は、プラスアルファ・コンサルティ

    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    へぇ
  • 朝日新聞デジタル:風営法から「ダンス」外して 東京・京都で署名呼びかけ - 社会

    関連トピックスフェイスブック風俗営業法を変えるための署名運動に参加する人たち=29日夜、東京・渋谷、宮崎園子撮影通行人に署名を呼びかけるメンバーたち=29日夜、東京・渋谷、宮崎園子撮影  【宮崎園子、籏智広太】風俗営業法の適用によるクラブの摘発が各地で相次ぐ中、ダンスを風営法の適用から外すよう求める活動を各地で展開している「レッツダンス署名推進委員会」(事務局・京都)のメンバーらが29日夜、東京・渋谷と京都・四条河原町で署名活動をした。約1時間で合計100筆あまりを集めた。  あいにくの雨となった渋谷・ハチ公前では、メンバーら約10人が「クラブ文化を守りましょう」などと訴えながら、通行人に呼びかけた。東京都多摩市のDVD販売業、木村隼人さん(27)は、フェイスブックでこの問題を知り、署名するために渋谷に来た。テクノやヒップホップなどが好きでクラブにもよく通うという。「法律のことは知っていた

    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ふーむ
  • 欲求とリスクを知って壁を越えろ~やまもといちろう×楠正憲「ネット業界“ソーシャルの次”を本気で考える」(後編) - エンジニアtype

    欲求とリスクを知って壁を越えろ~やまもといちろう×楠正憲「ネット業界“ソーシャルの次”を気で考える」(後編) 2012/11/27公開 「ソーシャルってだけじゃ商売にならない、という見方は完全に固まった/ソーシャルゲームが今一番ツラいのは、ゲームで獲得したユーザーが『外』に出て行かないこと」(やまもと氏) 「業界が成熟してくると、倫理規定づくりは必ず通らなければならない道」(楠氏) 「ネット社会は作り手が考えたシナリオで進むものではない」(やまもと氏) こうした言葉で、ソーシャルWebの現在地について議論してくれた2人の対談前編は、これからのWeb業界への期待で締めくくられた。 そこで次に聞きたいのが、各種ネットサービスやアプリの作り手たちは、どう今後のソーシャルWebと向き合っていけばよいのかという点。 今年5月に編集長インタビューに登場してくれたLINE然り(記事はコチラ)、ユーザー

    欲求とリスクを知って壁を越えろ~やまもといちろう×楠正憲「ネット業界“ソーシャルの次”を本気で考える」(後編) - エンジニアtype
    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ふーむ
  • 0で割るとはどういうこと? | ガジェット通信 GetNews

    前回*1に引き続き、計算の不思議シリーズ(?)第2弾です。 *1:「マイナスとマイナスをかけるとなぜプラス?」 『な!?高校数字なんちな』 http://naop.jp/topics/topics27.html 0という数については、以前少しこの連載でも触れましたが、この数の発見は数学史に大きな影響を与えた出来事であると同時に、様々な厄介ごとが生まれる結果ともなりました。 0の性質はいろいろありますが、その中の1つに、 「なにと掛け算をしても答えは0」 というものがあります。 0は何倍したって0だし、どんな数を0倍しても0である。という、小学生でも知っている性質です。 しかし、この分かりやすくて簡単な性質のお陰で、私たちは大いに苦しむことになってしまうのです。 —————————————————————————- 問題です。 「0÷3」 の答えはいくらでしょう? もちろん、0に決まっていま

    0で割るとはどういうこと? | ガジェット通信 GetNews
    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ふーむ
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    死刑判決が確定 事件当時19歳の男が弁護側の控訴を取り下げ 甲府殺人放火事件 甲府市の夫婦が殺害され住宅が放火された事件の裁判で死刑判決を言い渡された事件当時19歳の男が、弁護側…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    み(い)かんね
  • ニコ生党首討論は文字通り株を上げたドワンゴの一人勝ちで終了 : 市況かぶ全力2階建

    自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

    ニコ生党首討論は文字通り株を上げたドワンゴの一人勝ちで終了 : 市況かぶ全力2階建
    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ふーむ
  • 【動画あり】2009年、批判を受けていた前衆院選の自民党CMが再び話題に…「現在の民主党を予言していた自民党」として今脚光を浴びる

    自民党が2009年の衆議院選挙の時に作ったネットCMが「今の民主党を3年ほど前から予言していた」としてネット上に再登場している。そのネットCMはアニメによるCMで「プロポーズ篇」「ラーメン篇」からなるシリーズ物。当時、民主党の代表であった鳩山由紀夫氏に似た人物が登場する。 引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354182422/ 自民党が2009年の衆議院選挙の時に作ったネットCMが「今の民主党を3年ほど前から予言していた」としてネット上に再登場している。そのネットCMはアニメによるCMで「プロポーズ篇」「ラーメン篇」からなるシリーズ物。当時、民主党の代表であった鳩山由紀夫氏に似た人物が登場する。 「プロポーズ篇」は、鳩山氏に似た人物が女性にプロポーズしている場面で「ボクの方がキミを幸せにできる。ボクに交代してみないか?バラ色の人生

    【動画あり】2009年、批判を受けていた前衆院選の自民党CMが再び話題に…「現在の民主党を予言していた自民党」として今脚光を浴びる
    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ふーむ
  • 橋下氏「候補者でないから」公示後も書き込みへ : ニュース : 衆院選2012 : 衆院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    維新の会代表代行の橋下徹大阪市長は29日、フォロワー(閲覧者)が90万人を突破した自身の簡易投稿サイト「ツイッター」について、「(自らは)候補者ではないから、投票を呼びかける行為以外の場合はいいのではないか」と述べ、12月4日の衆院選公示後も書き込みを続ける考えを明らかにした。 市役所で記者団に答えた。橋下氏は「一般的な政党の考え方を表明するのはいいのでは」と話した。 総務省によると、公職選挙法では、選挙期間中、立候補者によるツイッターの更新を禁じているが、立候補者でない場合、比例選に候補者を擁立している政党の幹部でも、投票呼びかけや演説会の告知でなければツイッターへの書き込みは可能。ただ、公約を主張したり、他政党の政策を批判したりすれば、公選法違反にあたる恐れがある。

    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ふーむ
  • 日銀にも「アウトサイダー」が必要だ イングランド銀行副総裁を招聘してはどうか?

    (2012年11月29日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) カナダ人のマーク・カーニー氏をイングランド銀行総裁に任命するという英国政府の大胆な決断には、ある論理的な帰結がある。イングランド銀行副総裁で、次期総裁レースに負けたポール・タッカー氏を日銀の次期総裁にすることだ。 このささやかな提案は概ね冗談で考えたものだ。だが、デフレ退治に失敗してきた15年間を経た今、日銀には新鮮な考え方が必要だ。悲しいかな、日が国の最も重要な機関の1つのトップに外国人を据えることはあり得ない。 しかし東京でさえ、「アウトサイダー」――日銀の正統主義に染まっていない人物――が起用されることを想像するのは、完全に非現実的なわけでもない。 論争を引き起こした安倍総裁の主張 日の次期首相の座に一番近い安倍晋三氏〔AFPBB News〕 これは事実上、日の次期首相になる可能性が最も高い人物が約束したことだ。元首相

    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ふーむ
  • 日本の選挙:第3極を巡る争い

    (英エコノミスト誌 2012年11月24日号) 曖昧なマニフェストを掲げた小政党が、うんざりした日の有権者の気を引こうとしている。 日自民党を揶揄する古いジョークがある。自由でもなければ、民主的でもなく、まともな党でさえなかった、というものだ。1950年代に反社会主義の雑多な派閥を寄せ集めてできた自民党だが、2009年に綻びが生じるまで半世紀以上にわたって団結を維持した。 今、歴史が繰り返されようとしているようだ。野田佳彦首相が12月16日の総選挙実施を決めてから、14もの政党が参戦することになったのだ。 野田氏率いる民主党が弱体化する中、比較的新しい政党の大半は右寄りで、日を再生したいという思いで結ばれている。その戦略は「Sunrise(太陽の党)」「Restoration(維新の会)」「Renaissance(新党改革)」といった一部の政党名に反映されている。日の有権者にとっ

    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ふーむ
  • 首相の頭上に「8888888」 140万人がみた「ネット党首討論会」

    首相の頭上に流れる「8888888」──「ネット党首討論会」がニコファーレで行われ、10党の代表がTPP参加問題などについて議論を交わした。 首相の頭上に流れる「8888888」。日のネットにとって歴史に残る夜だっただろう。ドワンゴが各政党に呼び掛けた「ネット党首討論会」が11月29日、東京・六木の「ニコファーレ」で行われた。民主党代表の野田佳彦首相や自民党の安倍晋三総裁ら10党の代表が集まり、視聴者からのコメントが時折流れる中1時間半にわたって議論を交わした。ライブ配信したニコニコ生放送には約140万人が来訪。「フルオープン」で開放された会場には多くの報道陣が詰めかけた。 今回ニコファーレへの入場は報道関係者のみだったが、取材を希望する報道陣で開始1時間以上前から行列ができた。入り口では荷物チェックが行われ、ペットボトルの持ち込みは不可。時折SPらしき男性が姿を見せることもあるなど、

    首相の頭上に「8888888」 140万人がみた「ネット党首討論会」
    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    へぇ
  • 10年後、フランスのギリシャ化は不可避:日経ビジネスオンライン

    フランスの出生率が上昇している。日の1.39(2011年)に対し、2.01。『パリの女は産んでいる』とか『フランスの子育てが、日より10倍楽な理由』というが出版されるほどだ。 フランスは子育てへの補助金が厚いという。誰でも第二子からもらえる「子ども手当」が20歳まで月1万6000円。年収300万円以下の低所得の家庭には、妊娠7カ月時点で約10万円。(※『パリの女は産んでいる』著者・中島さおり氏インタビューより) しかし、“There is no free lunch!(タダ飯は無い。)”高福祉の分、税金も重い。その高税率の国に、欧州全体の緊縮政策がズシリと効いている。 手厚すぎる年金が財政をいつぶす 私は、10年後にはフランスのギリシャ化は不可避と感じており、理由は次のエピソードに尽きる。日系大手企業に勤め、パリの現地法人にも3年ほど籍を置いた知人。60歳を越した今、毎月フランス政

    10年後、フランスのギリシャ化は不可避:日経ビジネスオンライン
    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    そうでふ(す)か… ヒーッ
  • ネット党首討論会(2012年11月29日)全文書き起こし(1/4) オープニング~テーマ「我が党が伝えたいこと」

    衆議院議員総選挙(2012年12月4日公示・16日投開票)に先駆けた11月29日夜、東京・六木のニコファーレで主要政党の党首が集まった「ネット党首討論会」が開催された。 登壇者は以下の通り(党名50音順)。 公明党・山口那津男 代表 国民新党・自見庄三郎 代表 社会民主党・福島瑞穂 党首 新党大地・鈴木宗男 代表 新党日・田中康夫 代表 自民党・安倍晋三 総裁 日未来の党・嘉田由紀子 代表 日共産党・志位和夫 幹部会委員長 民主党・野田佳彦 代表 みんなの党・渡辺喜美 代表 この記事では討論会の内容のうち、オープニング~「我党が伝えたいこと」をテーマとした討論を全文書き起こして紹介する。(発言者敬称略) ・[ニコニコ生放送]ネット党首討​論会・オープニングから視聴 - 会員登録が必要 http://live.nicovideo.jp/watch/lv116879569?po=ne

    ネット党首討論会(2012年11月29日)全文書き起こし(1/4) オープニング~テーマ「我が党が伝えたいこと」
    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ほほー
  • 暗闇の登別「泊原発なければ冬乗り切れぬ」 北海道大規模停電ルポ+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    暴風雪の影響で北海道登別市などの大規模停電被害は29日も続いた。北海道を代表する観光地、登別の温泉街はひっそりと静まりかえり、夜のとばりが降りると信号も消えた街を暗闇が覆った。衆院選を戦う各党に「脱原発」の動きが目立つ中、ひとたび大規模停電に陥れば市民生活が脅かされる現実を見せつけている。(大竹直樹) 「街は死んだような状態だ。町中真っ暗で電話もタクシー無線も通じない。商売あがったりだ」。JR登別駅前で客待ちをしていたタクシー運転手の加藤昭夫さん(65)が嘆く。 夜、小雪が舞う登別温泉街に着くと、観光客の姿はなく、凍(い)てつく強風が土産物店のシャッターを揺らしていた。 営業休止となった老舗旅館「第一滝(たきもと)館」の上田俊英総支配人(55)は「電気がなければ暖房も使えず、館内放送さえできない。宿泊客の連絡先もパソコンの中で、連絡を取るのも一苦労だ。山奥でラジオも入らず、情報も不足して

    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    なんで電気が停まりましたのかよく確認してみては…
  • 朝日新聞デジタル:低評価で再雇用拒否、最高裁「会社側の誤り」 - 就職・転職

    【青池学】定年後の再雇用を決める際、会社側が不当に低い評価をして再雇用を拒否したのは違法だとして、兵庫県の男性が社員としての地位確認などを求めた訴訟の上告審判決が29日、最高裁第一小法廷(山浦善樹裁判長)であった。第一小法廷は「男性は社内の基準を満たしており、再雇用しないのは合理的な理由を欠く」と述べ、会社側の上告を棄却した。  男性に社員の地位を認め、未払い分の賃金(月額約19万円)を支払うよう会社に命じた二審・大阪高裁判決が確定した。  原告は、大阪府箕面市の電子機器会社に勤めていた岡田茂さん(64)。再雇用を希望したが、仕事ぶりを点数化して評価する社内基準を満たしていないとして、61歳を迎えた2009年1月以降の再雇用を拒まれた。  第一小法廷は「会社は評価を誤り、低い点をつけた」と述べ、「社内基準を満たしている」とした二審の判断を支持した。  高年齢者雇用安定法は企業に65歳までの

    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ふーむ
  • 橋下氏:「韓・中は民主国家として先進国入りしてない」- 毎日jp(毎日新聞)

    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ふーむ
  • 朝日新聞デジタル:大飯原発運転差し止め求め提訴 京都府民ら1109人 - 社会

    関連トピックス関西電力地震原子力発電所  【村上晃一】京都府などの住民ら1109人が29日、関西電力を相手取り、大飯原発(福井県おおい町)1〜4号機の運転差し止めを求めて京都地裁に提訴した。同時に関電と国に対し、原発の停止まで、原告1人あたり毎月1万円の損害賠償も求めている。  弁護士らでつくる「京都脱原発弁護団」が9月から1万人を目指して原告を募っており、東京、愛知、大阪、福岡など17都府県から参加があった。  訴状で原告側は、大飯原発の真下にある活断層によって関電の想定以上の大地震が起きる可能性があると主張。原発事故が起きれば数十万人が避難を強いられ、文化遺産の宝庫・京都に人が住めなくなると訴えている。3、4号機の再稼働を認めた国の責任も追及する。関電は「訴状が届いていないのでコメントできない」との談話を出した。

    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ふーむ
  • 中学生の目の前で性行為 逮捕のカップル「性教育のため勉強させた」 - MSN産経ニュース

    面識のない中学生に路上で性行為を見せたとして、埼玉県警子ども女性安全対策課と行田署は、県青少年健全育成条例違反容疑でアルバイト、向野直樹(62)=東京都板橋区双葉町=と交際相手、藤波千絵(26)=川口市芝=の両容疑者を逮捕し、29日にさいたま地検熊谷支部に送検した。2人は容疑を認め、向野容疑者は「性的欲求にかられた」、藤波容疑者は「性教育のために勉強をさせてあげた」と供述しているという。

    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    教育に成功したとは言えんだろ
  • 自転車:「レーン」基準を初明示- 毎日jp(毎日新聞)

    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    レーンが必要な環境なら作ってくれーンということか
  • 新潮の橋下報道についての大塚英志氏の言及が面白かった - ARTIFACT@はてブロ

    下の記事と関連して。 「日は民主主義社会ではない」 大塚英志×宮台真司 対談全文(前)(5/7ページ) | ニコニコニュース 一つ、橋下市長を巡って面白かったなと思ったのは、選挙の時に(雑誌の)『新潮』がすごいネガティブキャンペーンやりましたよね。その時に「やれ橋下氏」と。それから「親族にヤクザがいる」とか、あるいは「被差別部落のエリアで彼が育った」とかね。そういったネガティブキャンペーンをやって。これ『新潮』の得意技ですよね。こういうネガティブキャンペーン持っていくと、だいたいそこでそれこそ、「愚民」だの「土人」でもなんでもいいんだけども、やっぱそこであっさり先導されてきたわけじゃないですか。『新潮』は、やっぱりそういうふうに大衆を先導することに関してもお家芸だったわけだけども、『新潮』が言わば先導できなくなって、逆に反撃くらったみたいなね。そこで僕はすごく人ごとのように面白かったです

    新潮の橋下報道についての大塚英志氏の言及が面白かった - ARTIFACT@はてブロ
    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ふーむ
  • 労災認定公表、無過失でも「ブラック企業」の恐れ - 日本経済新聞

    過労死などで従業員が労災認定を受けた企業名を開示しないのは違法として、市民団体代表が大阪労働局の不開示決定の取り消しを求めた訴訟の控訴審判決が29日、大阪高裁であった。山田知司裁判長は「企業に過失がなくても『ブラック企業』と評価される恐れがある」として開示を命じた一審・大阪地裁判決を取り消し、請求を退けた。山田裁判長は判決理由で「情報公開法は法人などの正当な利益を害する恐れがあるものを不開示情

    労災認定公表、無過失でも「ブラック企業」の恐れ - 日本経済新聞
    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ふーむ
  • 朝日新聞デジタル:地元は福島なのに比例中国から 自民前職、嘆く支援者 - 政治

    関連トピックス原子力発電所東京電力  東日大震災と東京電力福島第一原発事故に見舞われた福島県が地元の自民党前職、吉野正芳氏(64)が、衆院選で比例中国ブロックに回ることになった。吉野氏とまったく縁のない地方だが、党部は「原発は全国で考えなければいけない問題。当選可能性が高いブロックにした」。支持者は「復興のために活動してほしいのに」と嘆いた。  吉野氏の地元は福島5区のいわき市。前回は福島3区に回り、比例区で復活当選した。党部は5区で今回も元職坂剛二氏(68)を公認候補に。自民県連は「県内唯一の前職として原発災害の対応に尽くしてきた」と、比例区での厚遇を求めていた。  29日夕、いわき市であった集会では支援者から「そんな遠くへ行って、どう支援するのか」「被災地を一番よく回っていたのに、ひどすぎる」と党部の決定に恨み節が漏れた。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登

    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ふーむ
  • 朝日新聞デジタル:橋下氏「公示後もツイッター続ける」 - 政治

    関連トピックスTwitter原子力発電所橋下徹  日維新の会代表代行の橋下徹大阪市長は29日、12月4日公示の衆院選期間中もツイッターでの発信を続ける意向を示した。市役所で報道陣に「候補者じゃないから、投票呼びかけ行為以外だったらいいのでは」と語った。  公職選挙法は、選挙期間中の不特定多数への「文書図画の頒布」を禁じている。総務省はネットでの投票依頼などの選挙運動は禁止事項にあたるとの解釈を示している。  橋下氏のツイッターは90万人超のフォロワーを誇り、これまでも政策や市政改革について自らの見解を連日発信。選挙中についても「一般的な政党の考え方はどんどん表明していく。今の原発の議論がおかしいと言い続けないといけない」などと述べた。 関連記事B級ネタで勝負するしかない〈ネットで文字は売れるか〉(11/3)尖閣「東京都所有で」 大阪・橋下市長「落としどころ」(9/21)「電気は足りた」 

    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ふーむ
  • 「世界で戦えぬ」三菱重・日立、事業統合の舞台裏 - 日本経済新聞

    昨年夏、電力を含む社会インフラ全般での提携で合意目前だった交渉が中断してから約1年4カ月。三菱重工業と日立製作所の両社長が握手を交わしたのは強い危機感があったからだ。昨年8月4日午後5時、両社トップは29日開いた記者会見場と同じホテルにネクタイの色を合わせて登場し、幅広い分野での提携を発表する予定だった。しかし企業規模の違いから、「日立にのみ込まれる」という警戒感が三菱重工で強まったこともあり

    「世界で戦えぬ」三菱重・日立、事業統合の舞台裏 - 日本経済新聞
    jt_noSke
    jt_noSke 2012/11/30
    ふーむ