私たちの労働や社会のあり方は、AI(人工知能)によってどう変わるのだろう。ChatGPT(チャットGPT)のような生成AIの登場で、世界は巨大な疑問符を抱えている。日本は乗り遅れまいと活用に前向きだ…

■経済インサイド 2022年初め、ヤフーニュース上で「異変」が起きた。 NEWSポストセブン(小学館)、週刊女性PRIME(主婦と生活社)、東スポWEB(東京スポーツ新聞社)の3媒体のすべてのエンタメ…
先月上旬、地震活動が活発になり、東日本と西日本の太平洋側の各地で津波が観測されるなどした伊豆諸島の鳥島近海で、気象庁の観測船が軽石が浮いているのを見つけ、回収しました。 気象庁は2日、軽石を公開し、今後化学的な組成などの分析を進め軽石がどこで発生したのかなど調べることにしています。 気象庁によりますと、先月27日から31日にかけて、鳥島から南西におよそ100キロ離れた海上で、軽石が点在して浮いているのを海洋気象観測船「啓風丸」が見つけて一部を回収し、気象庁は2日報道陣に公開しました。 軽石は小さな穴が空いていて、 ▽最大10センチ程度の灰色でごつごつしたものや、 ▽数ミリから数センチの大きさで茶色がかっていて丸みのあるものもありました。 軽石を回収した海域には「伊豆鳥島」と「孀婦岩」(そうふがん)の2つの活火山がありますが、気象庁によりますと、これまでに周辺で噴煙や海面の変色などは確認され
瓶入りの乳製品を作る老舗「山村乳業」(三重県伊勢市)が1日、食べ歩きに特化したプリン「山村ぷりんバー」を発売した。アイスバーのような見た目で、スプーンを使わずにかぶりつくことができるのが特徴。伊勢神宮近くの直営店で販売する。写真映えも良く、若年層の取り込みも狙う。...
GPU禁輸措置で追い詰められる中国と大規模言語モデルの発展 2023.11.01 Updated by Ryo Shimizu on November 1, 2023, 09:15 am JST アメリカがGPUを重要物資として中国に対して禁輸措置を行うとの意向を受けて、中国国内ではA800 GPUの価格が一枚あたり50万人民元(約1000万円)に達するなどのパニックが起きたようだ。これは通常の価格の5倍にあたる。 A800は、そもそもアメリカ政府の意向を受けて中国市場向けにデチューンした(性能をわざと落とした)モデルで、世界的ベストセラーのA100の70%程度の性能とされている。 しかし中国国内ではAI開発が非常に活発であり、合法的に使えるA800を大量に確保したい中国側の事情と、軍事転用も可能な重要戦略物資を中国に売りたくないアメリカ政府の意向が真正面から対立する形となっている。 筆者
イギリスの日刊紙であるThe Guardianが、Microsoftのニュースポータル「Microsoft Start」に掲載された記事の横に、AIが不適切で非道徳的な内容の世論調査を生成して表示させたと非難しました。記事作成時点では世論調査は削除されていますが、The GuardianはMicrosoftに対して公的責任を求めています。 Microsoft accused of damaging Guardian’s reputation with AI-generated poll | The Guardian | The Guardian https://www.theguardian.com/media/2023/oct/31/microsoft-accused-of-damaging-guardians-reputation-with-ai-generated-poll Lett
サンリオの人気キャラクター「ハローキティ」が11月1日に50周年を迎え、ARプロジェクトなど新たな活動を相次いで打ち出した。一方で公式YouTubeチャンネルで過去動画の一部が非公開になるなど、ファンが胸を痛める事態にもなっている。 サンリオは50周年を機にハローキティのTikTokアカウントを開設する他、1日から東京・渋谷を皮切りにロンドン、パリ、台湾、ニューヨークの5都市を訪れる「ARプロジェクト」を始める。メタバースプラットフォーム「ROBLOX」と「ZEPETO」にも本格参入する。 一方で1日からハローキティの公式YouTubeチャンネルでは過去動画の一部が表示されなくなった。50周年を機にハローキティが“声変わり”することに伴う措置とみられるが、それに気づいたファンから「これまでの動画は残してほしい」「過去がなくなるのはさみしい」と惜しむ声がX(旧Twitter)などで相次いだ。
AIの実践的な使い方を研究しているジャヴィ・ロペズさんが、AIの力を最大限に活用してAngry Birdsのコピーゲーム「Angry Pumpkins」を作成する様子を投稿しています。 Midjourney, DALL•E 3 and GPT-4 have opened a world of endless possibilities. I just coded "Angry Pumpkins 🎃" (any resemblance is purely coincidental 😂) using GPT-4 for all the coding and Midjourney / DALLE for the graphics. Here are the prompts and the process I followed: pic.twitter.com/st3OEhVVtK— Javi
NVIDIA RTX環境での「Stable Diffusion」はVRAMを使い果たすとDRAMも使えるが、逆にVRAMだけにもできる 米NVIDIAは10月31日、サポートページ内にあるナレッジベースに掲載する形で、「Stable Diffusion」に関する動作の仕様について情報を公開した。生成AIを手軽に楽しめる「Stable Diffusion」におけるTipsがまとまっている。 NVIDIA RTX環境での「Stable Diffusion」はVRAMを使い果たすとDRAMも使えるが、逆にVRAMだけにもできる Stable Diffusionは、利用にあたって大容量のGPUメモリ(VRAM)が必要になる。NVIDIAではおおよそ6GB以上必要であるとしているが、モデルやスクリプトによってはより大規模なGPUメモリが必要になることもある。これを受けてバージョン536.40以降のド
■マッチングの際にユーザー側に確認フェニックスにおいて、UberのアプリでUberXやUber Green、Uber Comfort、Uber Comfort Electricをリクエストしたユーザーは、Waymoの自動運転タクシーがマッチングされる可能性があるという。 なおUberXは一般的なライドシェアで相乗りではないサービス、Uber GreenはEV(電気自動車)を選択できるサービス、Uber Comfortは新しくて足元が広い車種でのサービス、Uber Comfort ElectricはテスラなどのEVも選択できるサービスのことを指す。 最初から自動運転車を選択することはできないようだが、Uberのアプリの「乗車設定」にて選択することで、自動運転車とマッチングする可能性が高くなるという。 自動運転車がマッチングした場合、配車前にユーザーに対して、自動運転車の乗車に応じるかどうかの
川崎市の学校給食使用食材で産地偽装が行われた事件、加工した業者に警察の捜査が入って大きな問題になっている。 www3.nhk.or.jp www.yomiuri.co.jp 業者は寿食品という給食会社。かつて神奈川県を主戦場に給食営業マンとして働いていたとき給食コンペで何十回も戦ってきた競合相手である。今は付き合いは切れているけど何人かの名刺は探せばあるはず。 少し前に起きたホーユーの学食問題とあわせて給食業界に対する不信感は増すのは避けられないが、今回のケースは少し異なるのでその違いがわかるように契約面から解説したい。 学校給食(主としてセンター方式)は地方自治体が発注者となり応札、落札した業者が業務を請け負うという構造になっている。わかりにくいのは、地方自治体が発注者となって数校から数十校を請け負う学校給食事業は、一般的に給食調理業務のみを受託する点だろう。食材調達は別なのだ。我々給食
新たな経済対策の決定を受けて、岸田総理大臣は記者会見し、企業の賃上げ支援や所得税の減税などの一連の対策を通じ、来年夏には国民所得の伸びが物価上昇を上回る状態を確実に実現したいと強調しました。 この中で岸田総理大臣は「足元における最大の課題は、賃上げが物価上昇に追いついていないことだ。デフレから完全に脱却し、好循環を実現するには一定の経過期間が必要だ」と述べました。 そして第1段階として、年内から年明けにかけて、物価高に苦しむ低所得者などに緊急的な対応として給付を行い、生活を支えていく考えを示しました。 その上で第2段階として、来年春から夏にかけては、本格的な所得向上対策を進めるとして「まず来年の春闘に向けて、経済界に対して私が先頭に立って、ことしを上回る水準の賃上げを働きかける」と述べるとともに、中小企業の賃上げも全力で支援していく方針を示しました。 また経済対策の焦点となっている、1人当
日本銀行の円買い介入が機能する可能性は低いと、ドイツ銀行の為替調査グローバルヘッド、ジョージ・サラベロス氏が指摘した。同氏は円を、新興国通貨で過去10年間のパフォーマンスが最も悪い2つの通貨と同列に置いた。 サラベロス氏は顧客向けリポートで、「利回りや対外収支といった円相場を動かしている要因を一見すると、円はトルコ・リラやアルゼンチン・ペソと同じ部類に属する」と指摘。「円を防衛する日本の介入は良くて無力、最悪の場合には状況を悪化させることになるだろう」と続けた。 国際的な投資家にとって、円は伝統的に安全資産としての地位を確立している。それを過去10年でドルに対して90%余り下落したリラとペソになぞらえるのは目を引く。円は世界で取引量が3番目に多い通貨であり、日本の経済規模は世界で4番目に大きい。 為替介入にスタンバイ、1ドル=151円台で「背景に投機」-財務官 (3) サラベロス氏は、日本
AI=人工知能の安全な活用について話し合う初の国際会議「AI安全サミット」がイギリスで開幕し、各国の代表などは、最先端のAIについて悪用されれば人類に壊滅的な影響を及ぼすおそれがあるとして、対応が急務だとする宣言を採択しました。 「AI安全サミット」は各国の政府高官や企業の代表などおよそ100人が参加して1日、ロンドン郊外で開幕しました。 初日は最先端のAIのリスク管理について議論し日本やアメリカなど29の国と地域の代表が、サイバー攻撃や生物兵器の製造に悪用されたり、制御できなくなったりすれば、人類に壊滅的な影響を及ぼすおそれがあるとして、対応が急務だとする宣言を採択しました。 サミットには、イギリス政府の意向で、中国も招待され、呉朝暉科学技術省次官が「AIの安全に関してすべての関係者との対話を強化し、国際的な枠組みに貢献していく」と述べました。 一方、中国がAIを国民の監視などに使ってい
2日、秋田県北秋田市で男性2人がそれぞれ別の場所でクマに襲われ、けがをしました。ことし、秋田県内でクマに襲われる被害が相次いでいてけがをした人は65人にのぼり、これまでで最も多くなっています。 警察によりますと、2日午前4時20分ごろ、北秋田市五味堀の民家の敷地で新聞配達をしていた60代の男性がクマに襲われ、首にけがをしました。 男性は、近くの民家に駆け込んでその後、市内の病院に搬送されましたが、意識はあり、会話もできるということです。 また、午後3時ごろには、北秋田市阿仁水無で近くに住む50代の男性がクマに襲われました。 男性は、市内の病院に搬送されました。意識はあり、会話をしたり、自力で歩いたりできるということです。 60代の男性が襲われた現場は、住宅が点在する山あいの地域で、警察は現場周辺をパトロールするとともに、近くに住む人に警戒を呼びかけています。 秋田県警察本部によりますと、こ
米資産家のレオン・クーパーマン氏がトランプ氏について「監獄に入るべき」人物と批判/Jeenah Moon/Pool/Reuters ニューヨーク(CNN) 米投資会社オメガ・アドバイザーズを率いる資産家のレオン・クーパーマン氏が、2024年大統領選に出馬している共和党のトランプ前大統領について、「監獄に入るべき」人物だと批判した。 クーパーマン氏はこれまで主に共和党に献金し、民主党のウォーレン上院議員が提案する超富裕層への課税に強く反対してきた。 だが先週末、CNNとの電話インタビューで「トランプ氏が再選されれば米国にとって恐ろしいことになる」と発言。トランプ氏は「対立を招く」人物で、「監獄に入るべき」だと述べた。 米財界の大物が、このように公の場でトランプ氏を批判することは珍しい。 ただクーパーマン氏は、20年大統領選で「非常に不本意ながら」民主党のバイデン氏に投票したと話していた。 電
国道168号の和歌山県新宮市相賀(おうが)-高田をつなぐ2号トンネル(仮称)建設工事で、県は1日、掘削した残土から土壌汚染対策法の環境基準値を上回るヒ素やフッ素が検出されたと発表した。工事を継続すれば、残土処理費が約200億円と施工費(約70億円)の3倍近くになることが見込まれ、県は工事打ち切りを施工業者と協議している。残土処理のコスト削減の見通しが立てば、工事を再発注して再開する予定という。 県によると、県内でのトンネル工事の打ち切りは異例。2号トンネル(延長約2600メートル、幅8・5メートル)の建設は令和3年12月に着工し、工期は8年2月までの予定だった。事前のボーリング調査で、相賀側から26メートルの地点、高田側から33メートルと39メートルの地点でヒ素を確認していたが、残土を処理しながら工事を進めることになった。 昨年9月から高田側で行われた掘削工事では、残土から同年12月にフッ
保管庫で保管中、本体の一部が膨張したタブレット端末。キーボードには黒いすすが付いている=2021年5月、徳島県教育委員会提供 徳島県教育委員会が「1人1台」と銘打って県立高校などに導入したタブレット端末に故障が相次ぎ、約1万5000人の生徒の2割超にあたる約3700人が端末を手にできない状況に陥っている。なぜ大量故障の事態となったのか。 コロナ交付金で導入 県教委によると、タブレット端末は2021年4月に県立高校27校▽中等教育学校1校▽特別支援学校1校――の計29校に配備。新型コロナウイルス対策で国が20年度に地方自治体に給付した地方創生臨時交付金約8億円を使った。20年に実施した入札に参加したのは高松市の1社のみで、中国メーカー「ツーウェイ」社製の1万6500台が納入された。 児童・生徒に1人1台パソコンなどの端末を配備する国の「GIGAスクール構想」を受け、県教委は国が提案する仕様よ
えぬびい✴︎『ポツンと神社』写真集発売中✴︎ @enuenuenubi 写真集 【田んぼのまん中のポツンと神社】発売中!!!✴︎ :::奇妙で不思議な風景写真:::廃墟・ポツンと神社・電話ボックス・秘境✴︎Instagram✴︎https://t.co/urihPxae7o https://t.co/3eNMQoiLHY えぬびい @enuenuenubi 廃墟自らが心霊スポットではない理由を教えてくれるの優しいな しっかりとした作りの看板なのが素晴らしい。このギャグみたいな看板を発注した人と製作した業者がいるという事実が面白さにブーストをかける。 pic.twitter.com/7xvxNfvpjZ 2023-11-01 19:42:00
上川外務大臣は、日本人10人とパレスチナ人の家族8人が、ガザ地区からエジプトに退避したことを明らかにしました。 これは、2日午前開かれた衆議院の安全保障委員会で明らかにしたものです。この中で上川外務大臣は「現地時間の1日、退避を希望していたすべての邦人10人と、そのパレスチナ人家族8人のあわせて18人がエジプトに陸路で退避した」と明らかにしました。 外務省によりますと、退避した10人は国際機関やNGOの関係者などだということです。 一方、ごく少数の日本人が今もガザ地区に滞在していて、この人たちは現地に生活拠点があるため、現時点では退避を希望していないということです。 また、日本政府関係者によりますと、イスラエルが軍事作戦を続けるガザ地区から1日、複数の日本人がラファ検問所を通ってエジプト側に退避したということです。 ガザ地区で境界管理を担当する当局は1日、ラファ検問所を通過できる外国籍を持
岸田文雄首相は1日まで4日間実施された衆参両院の予算委員会を無難な答弁で乗り切った。ただ、9月の内閣改造で初入閣した閣僚たちは不慣れな答弁をすることもあり、今後の国会審議に不安を残した。一問一答形式で首相らに質問でき、国会審議の「花形」といわれる予算委は、12月13日の会期末までに少なくとも2回は開かれる予定で、首相にとっては気の抜けない日が続く。 「物価高で苦しんでいるこの時期に、まずは所得税減税と、また給付等も用意して、国民の可処分所得をしっかり支えていく」。首相は1日の参院予算委で、自民党の太田房江氏に対し、よどみなく答弁した。 1日までの予算委では与野党が、経済対策の目玉となる所得税・住民税減税や低所得世帯への給付について繰り返し質問した。首相は質問内容に応じて多少は答え方を変えたものの、骨格部分は過去の記者会見などで語った内容とほぼ同じ。安全運転だったと言え、野党側は攻めあぐねた
国立感染症研究所の脇田隆字所長は、新型コロナウイルスのワクチンについて、自身の意図と異なる発言内容がSNSなどで広がっているとして研究所のウェブサイトで見解を公表しました。 この見解は、脇田所長が、国立感染症研究所のウェブサイトに掲載しました。 それによりますと、先月28日に実施した研究所の一般公開で来場者と話した中で、自身の意図とは異なる発言内容がSNSなどで広まってしまったということです。 そのうえで、新型コロナウイルスのワクチンについては重症化や死亡を減らすことが「多くの適切にデザインされた研究に基づいて実証されている」などとして、重症化などのリスクの高い人たちにワクチン接種を行うことは公衆衛生上の最優先事項だとするWHO=世界保健機関の委員会の見解を紹介しています。 また、2020年以降の国内の超過死亡についてはワクチンが原因と考えられる科学的根拠は、現時点では確認されていないと指
「仮にプーチン大統領がウクライナとの戦争停止を決めた場合、その決定を支持するか」とロシア国民に尋ねたところ、70%が「決定を支持する」と回答したことが、露独立系機関「レバダ・センター」の10月の世論調査で分かった。プーチン政権は従来、「国民の大多数がウクライナでの軍事作戦を支持している」と主張してきたが、今回の調査結果は露国民内での厭戦(えんせん)機運の高まりを示唆した。 レバダ・センターは10月19~25日、18歳以上の露国民約1600人を対象に世論調査を実施。結果を31日に公表した。 それによると、冒頭の質問に対し、37%が「完全に支持する」と回答。「おおむね支持する」とした33%を合わせると計70%が戦争停止を支持した。一方、「あまり支持しない」は9%、「全く支持しない」は12%で、9%は「回答困難」とした。 レバダ・センターは同時に「仮にプーチン大統領がウクライナとの戦争停止と、併
ボールを蹴るサッカー選手の影(2018年8月29日撮影、資料写真)。(c)Britta Pedersen / dpa / AFP 【11月1日 AFP】タイサッカー協会(FAT)は1日、3部リーグの試合中にタイ系ガーナ人選手に対して人種差別的な中傷をした審判に停職処分を科した。 プラーチーンブリー・シティ(Prachinburi City FC)に所属するアブドゥル・カディリ・ハミット(Abdul Qadiri Hamit)選手(22)は、10月29日に行われた試合中に主審から人種差別的な発言を受けたと、タイのメディアは報じている。 FATは「この審判をすべての大会において停職」とし、その処分期間は「事実調査」が行われている間継続されるとの声明を発表している。 主審は、タイ語で黒人への差別的表現に相当する言葉を使用したと非難を受けている。 プラーチーンブリーは「われわれは人種、宗教、民族に
青島ビールの工場にある原料の倉庫で作業員が放尿をしているとみられる動画の一場面(「微博(ウェイボ)」から、共同) 中国山東省青島市の大手ビールメーカー、青島ビールの工場で作業員の男が原料を運ぶ貨物トラックのコンテナ内に放尿したとみられる動画が拡散した問題で、地元当局は1日、男を行政拘留処分にしたと発表した。青島ビールは「消費者に心よりおわびする」とのコメントを出した。 男は10月19日、他の作業員らと共に原料の荷降ろしをしていた際、コンテナ内に放尿したという。インターネット上で男の動画が拡散し、同社が当局に通報していた。
「よさこい節」にも歌われる、高知市の観光名所「はりまや橋」。 不名誉ながら「日本三大がっかり名所」のひとつとして知られています。 ここに最近、あるキャラクターが現れて、はりまや橋を盛り上げているのをご存じでしょうか。 もう“がっかり”と呼ばせないと奮闘する姿を追いました。 【動画】40秒でわかる「はりま」と「やばし」
ウクライナ・ヘルソンで、ロシア軍の攻撃を受け破壊された家屋の屋根の上に立つ男性(2023年10月30日撮影)。(c)Roman PILIPEY / AFP 【11月1日 AFP】ウクライナのイーホル・クリメンコ(Igor Klymenko)内相は1日、ロシア軍が過去24時間に100以上の集落に対し砲撃を行ったと発表した。24時間で行われた攻撃としては今年最大の規模だったとしている。 クリメンコ氏はソーシャルメディアに、「敵は過去24時間で、10州の118の集落を砲撃した。攻撃を受けた町村の数としては今年最多だ」と投稿した。 現地当局によると、東部ハルキウ(Kharkiv)州と南部ヘルソン(Kherson)州でそれぞれ1人が死亡した。 また、東部ドニプロペトロウシク(Dnipropetrovsk)州知事は州内の都市ニコポリ(Nikopol)でロシア軍による無人機攻撃があり、女性1人が死亡し、
クマによる人への被害が、各地で“異常事態”となっています。 10月31日には玄関のガラス戸を破って住宅の中に侵入、女性2人が襲われるなど、今まで安全だったはずの場所で被害が相次いでいるのです。 クマはどうやって人が住む地域に出てくるのか。目撃情報や痕跡、人口、地形のデータを重ねて分析したところ、「クマが市街地に向かうルート」や「被害を減らすために必要なこと」が見えてきました。 目次 クマの目撃 近くで何人暮らしている? どうやって市街地へ?
11月1日は「計量記念日」です。これにあわせて大阪の水族館「海遊館」では、世界最大の魚類、ジンベエザメの大きさを測定するイベントが行われました。 経済産業省は、重さや長さの基準を規定した現在の法律が施行された日にちなんで、11月1日を「計量記念日」と定めています。 これにあわせて1日、大阪 港区の海遊館では、飼育しているオスのジンベエザメ「海」(かい)の大きさを測るイベントが行われました。 飼育員のダイバーが水槽の中に入り、「海」が餌を食べている間に、メジャーを使って素早く全長と胴回りを測っていました。 測定の結果、 ▽全長は5メートル40センチと、去年の11月よりも15センチ大きくなり、 ▽胴回りは2メートル34センチと、14センチ太くなりました。 「海」の年齢は、推定8歳から9歳で、まだまだ育ち盛りだということで、今後、成長すると、全長が最大で10メートルから12メートルぐらいになると
東京の消火器メーカーが、ガソリンなどがまかれても惨事になることを防ぐ「火災抑制剤放射器」を開発した。ガソリンがまかれて火が燃え広がり、36人が亡くなった京都アニメーション放火殺人事件に心を痛めた経営…
11月1日午前、愛知県岡崎市で、葬儀会社が以前使っていたとみられる建物にあった2つのひつぎの中から、2人の遺体が見つかりました。遺体はいずれも男性で、死後時間がたっているとみられ、警察が身元の確認を進めるとともに詳しいいきさつを調べています。 警察によりますと、午前10時すぎ、愛知県岡崎市六名本町で、「出入り口が開いている建物がある」と、近所で働く女性から警察に通報がありました。 建物は葬儀会社が以前使っていたとみられ、警察官が調べたところ、建物にあった2つのひつぎの中から2人の遺体が見つかったということです。 これまでの調べで、遺体は成人の男性と、年齢の分からない男性で、死後時間がたっているとみられ、警察は身元の確認を進めるとともに詳しいいきさつを調べています。 現場は、名鉄名古屋本線の東岡崎駅から1.2キロほど離れた、国道沿いの店舗が集まる場所です。
Appleが2023年10月31日に発表したばかりのM3ファミリー搭載MacBook ProやiMacにプリインストールされている「macOS Sonoma」で、Macが起動不能になるバグが発見されました。 macOS Sonoma Boot Failures · AsahiLinux/docs Wiki · GitHub https://github.com/AsahiLinux/docs/wiki/macOS-Sonoma-Boot-Failures Appleが2023年6月に開催されたWWDC23の中で発表した、Mac向けOSの最新バージョンが「macOS Sonoma」です。macOS Sonomaは2023年9月26日にリリースされており、記事作成時点での対応モデルは2018年以降に発売されたMacBookPro/MacBookAir/Mac mini、2019年以降に発売され
「LINEの新プライバシーポリシーに同意しないと、11月1日以降LINEが使えなくなる」といううわさが出ている。 新プライバシーポリシーとは、10月1日にLINEとヤフーが統合したことに伴って策定された、LINEとYahoo!JAPAN各サービスと共通の新ポリシーだ。10月以降、LINEアプリなどを利用する際、新ポリシーへの同意を求めるポップアップが表示されるようになった。 「同意しないと、11月1日以降LINEが使えなくなる」といううわさも出ているが、本当だろうか? LINEヤフーの広報担当者に聞いたところ、「すぐに同意しなくてもLINEを使い続けることはできる」という。 【編集履歴:2023年10月31日午後8時30分 LINEヤフーへの追加取材に基づき、「同意しなくても」を「すぐに同意しなくても」に修正しました。】 ただ、同意しないと、同意を求めるポップアップが定期的に表示される。そ
楽天市場が11月1日に発表したSPU(スーパーポイントアッププログラム)の改定が波紋を呼んでいる。楽天カードや楽天モバイルユーザーに付与されるポイント倍率が変更され、還元の上限額が12月1日から大きく下げられるとして話題に。X(旧Twitter)では「楽天改悪」というワードがトレンド入りする事態となった。 SPUは、楽天市場で買い物をする際、他の楽天サービスを利用することでポイント還元が増えるという楽天独自のプログラム。使う楽天サービスが増えるほどポイントが多くもらえるため、そのポイントでさらに楽天サービスを使うという循環が生まれるようになり、「楽天経済圏」という言葉まで出てくるようになった。 しかし今回の改定では、楽天カードを始めとし、楽天の各サービスの利用で付与されるポイント倍率、還元上限ポイントが大きく減額されている。楽天カード周りでいえば、これまで「5と0のつく日」として楽天市場で
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く