タグ

PCに関するjun009のブックマーク (104)

  • DDR2メモリがまた下落、1GB=780円、2GB=1,480円に

    ゆるやかな値下がりが続くDDR2メモリだが、今週、ついに1GB 780円、2GB 1,480円という格安価格が飛び出した。ソフマップ 秋葉原 館(5F)が「リニューアルオープン特価」として販売しているPC2-6400品で、「数はそれなりにある」(同店)という。 この価格で販売されているのはKINGMAXのパッケージ品。「ジャンク扱い」などの保証条件もついておらず、お買い得感はかなり高い。なお、先週のPC2-6400最安値は1GB 1,170円、2GB 1,980円だ。 なお、メモリチップの市場単価は現在、1Gbit品で0.88ドル、512Mbit品で0.4ドル前後とされる。 メモリ相場全体の状況については「メモリ最安値情報」(22日調査/掲載予定)も参照のこと。 □関連記事 【2008年11月15日】メモリ最安値情報 http://www.watch.impress.co

  • タッチスクリーン搭載「Eee PC」は2009年に登場--ASUS幹部が明らかに

    その小ささと安さを理由に、Netbookが昨今大きな注目を集めている。ASUSTeK Computer(ASUS)の「Eee PC」は、こうした製品ラインでもよく知られた製品の1つである。 こうした超小型ノートPCにタッチスクリーンを搭載したバージョンを求めるユーザーの声があり、Eee PCはいずれ、タッチスクリーンを実装するといううわさがしばらく前から流れていた。そして、ASUSでEee PCライン担当ゼネラルマネージャーを務めるSamson Hu氏が現地時間10月9日、タッチスクリーン搭載Eee PCが2009年に登場することを認めた。 Samson Hu氏によると、今後投入するモデルにはデュアルコアAtomプロセッサを搭載し、さらなる低価格モデルも準備しているという。一部報道によると、このほかのモデルも製作中だというが詳細は明らかにされていない。ともあれ、Eee PCファンにとっては

    タッチスクリーン搭載「Eee PC」は2009年に登場--ASUS幹部が明らかに
  • サムスン、USBディスプレイにもなるフォトフレーム

    10月上旬 発売 価格:オープンプライス 日サムスン株式会社は、USB接続の液晶ディスプレイとしても利用できるフォトフレーム3機種5モデルを10月上旬より発売する。価格はすべてオープンプライス。 ラインナップおよび店頭予想価格は、7型ワイド「SPF-75H(BK)」(体色:ブラック)と「SPF-76H」(ウッド)が15,800円前後、8型「SPF-85P(BK)」(ブラック)と「SPF-86P」(ウッド)が19,800円前後、10.2型ワイド「SPF-105P(BK)」(ブラック)が27,800円前後の見込み。 いずれも1GBのフラッシュメモリを内蔵し、SDカード/MMC/メモリースティックに保存したJPEG再生に対応したデジタルフォトフレーム(7型モデルはCFにも対応)。14種類のスライドショーエフェクト効果を選べるほか、スライドショーの速度を3段階で調節可能。さらに、8型と10.2

  • CEATEC JAPAN 2008:“エンコ職人”必見の自作PC向け「SpursEngine」搭載カードがまもなく登場 - ITmedia +D PC USER

    CEATEC JAPAN 2008に出展中の東芝は、「デジタルネットワークステージ」(1~5ホール)と「電子部品・デバイス&装置ステージ」(5~8ホール)の両方にブースをかまえている。CEATECの主役はやはり1~3ホールに集中する大型テレビ群だが、その中で東芝は話題のNetbook「NB100」をはじめ、Qosmio/dynabookブランドの製品にも大きくスペースを割き、PC関連の展示にも力を入れている。2008年秋冬モデルのラインアップをほぼ網羅する内容で、同社ノートPC製品の特徴を知るにはいい機会だろう。実際、多くの来場者がNB100を手に取ってキーボードの打ち心地を試したり、SpursEngineを搭載したQosmioの画質などを確かめていた。

    CEATEC JAPAN 2008:“エンコ職人”必見の自作PC向け「SpursEngine」搭載カードがまもなく登場 - ITmedia +D PC USER
  • 笠原一輝のユビキタス情報局

    「初代Eee PCCPUは当初、AMDにしようと考えていた」と、ASUSTeK ComputerのEee PC事業部 ジェネラルマネージャ S.Y.Shian氏は、初代Eee PCCPUを決定した経緯を語り出した。そう、なんと初代Eee PCCPUは最初はAMDのGeodeに決まりそうだったというのだ。 今から遡ること約1年半前、2007年の2月に開発が始まったEee PCは、OLPCなどの取り組みに影響を受けたASUSの幹部が199ドルPCの実現を目指して始まったものだったのだという。そこから始まったストーリーは、いまやIntelやMicrosoftを巻き込んでPC業界全体のトレンドになりつつある。 今回編集部と筆者はEee PCの開発をスタート時から統括してきたS.Y.Shian氏にお話を伺う機会を得た。その模様は別途インタビュー記事となっているが、こちらのレポートでは、ASUS

  • The クラッシュ! 今週のクラッシュ:ASUS Eee PC 901

    被害者 東京都のうぐ美さん 事故現場 カラオケボックス内 壊れたもの ASUS Eee PC 901 事故の内容 カラオケボックスにてEee PCとイー・モバイルでネットをしていました。机の上には物が煩雑としていて、やや不安定な位置に置いていました(これがいけなかった……)。少し落ち着いたころ、ちょっと身を乗り出したときに机の上からEee PCが落ちそうになりました。すかさず隣にいた友人がキャッチしてくれたので落下は避けられたのですが、次に画面を見たときにはこの状態に……。どうやらイー・モバイルのUSBモデムが画面に当たっていたようです……。 損害額 液晶パネル交換、工賃込みで2万4150円。 投稿者の談 購入10日後の悲劇でした……。割れたパネルをカラオケにいた友人たちに見せたときの、ポカーンとした表情が忘れられません。液晶パネル交換の割には修理代金が安くすんだのが不幸中の幸いでした。

  • 手のひらサイズの「世界最小 x86 PC」 Fit-PC Slim - Engadget Japanese

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    手のひらサイズの「世界最小 x86 PC」 Fit-PC Slim - Engadget Japanese
  • 中国最大手のWindows“作者”が逮捕された

    いってみれば「ITmediaのトップページ」ぐらいの大事件 中国で最も著名なWindows“海賊版”の作者が逮捕された。オリンピックが開催されようが、北京以外の都市、いや、その北京でも外国人の目に触れない地域において、海賊版ソフトが生活に密着している中国では、IT系Webメディアでその事件に関する特集が組まれるほど大きな話題となっている。 海賊版ソフトの存在をある意味許容しているニュースサイト(ちなみに、インターネット全盛の中国において、政府のメッセンジャー的なニュースサイトは圧倒的少数派となっている)の記事は、事実を淡々と語りつつも、「マイクロソフトは、海賊版WindowsのWebサイトを手中に収めた」「疑問なのは、なぜ5年間も自由に活動させておいて、いまさら逮捕するのだ」といった、中国PCユーザーの味方が逮捕されたことに対する不満を示している。 逮捕されたのは番茄花園(日語で言えば「

    中国最大手のWindows“作者”が逮捕された
  • デスクトップ型PC ソニー、開発打ち切り 一体型に完全シフト (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ソニーは、パソコンの基形といえる体とモニター、キーボードの3点セットで構成する「デスクトップ型」の商品開発を打ち切り、モニター部分に体を組み込んだ「一体型」に切り替える。パソコンは省スペース性などからノート型に需要がシフト。海外勢の低価格デスクトップ型攻勢も激化しており、ソニーは一体型で独自色を打ち出して販売拡大を図る。 ソニーのパソコン「VAIO」で、3点セットのデスクトップ型は高性能機「タイプR」の1機種だけだが、20日に発売する新モデルは体がモニターの背面部に一体化された。今後も「体が別にある典型的なデスクトップ型は作らない」(パソコン事業幹部)という。 デスクトップ型は拡張性が高く、CPU(中央演算装置)、記憶装置で高性能品を搭載しやすい。また、ノート型より製造コストが安く、最近では5万円を切るものも少なくない。 ソニーは過去、典型的なデスクトップ型を最大4シリーズ展開し

  • iPod / iPhoneドック搭載キーボード「Razer ProType Keyboard」 | パソコン | マイコミジャーナル

    MSYは6日、プロデザイナーの使用を前提としたRazer製Mac用デバイス「Razer ProSolutions Elite」シリーズの新製品として、iPod / iPod touch / iPhoneドックやマクロ用カスタマイズキーを搭載した多機能キーボード「Razer ProType Keyboard」を発表した。価格は1万5,800円。発売は29日に予定されている。 「Razer ProType Keyboard」 iPod/iPhoneドックを搭載 マルチメディアボタンを利用してiPodやiPhoneを直接操作することも可能 Razer ProType Keyboardは、ハイクオリティラバーによる静音キースイッチを搭載したメンブレンキーボード。キートップは高低差の少ない設計が採用され、指運びの多くなるキータッチのストレスを解消している。また、Razer ProType Keybo

  • 窓の杜 - 【今日のお気に入り】時刻指定で再起動・終了・スタンバイ&復帰「ねむねむ」

    指定の時刻やCPU使用率低下を感知し、自動的にWindowsの終了・再起動・スタンバイ・休止状態・ログオフなどの各種電源操作ができるソフト。スタンバイや休止状態では自動復帰の時刻も指定できるほか、動作直前のデスクトップ画面を自動でキャプチャーして画像に保存できるのが特長。たとえば、HDDのバックアップやCD/DVDライティングのような時間のかかる処理を離席中に行い、処理が終わればWindowsを自動終了させたい場合、あとで当に正しく処理が終わったのかどうか心配になることがある。そこでソフトを使えば、エラーメッセージが出て止まったり処理が普段より長引いて実は最後まで終わっていなかったような場合でも、保存されたキャプチャー画像を見れば確認できるというわけだ。さらに、CPU使用率は一定秒数の平均値で監視できるため、誤動作も少ないだろう。 【著作権者】N.K.M 氏 【対応OS】Windows

  • 一般人のパソコン

    某所で非常勤講師をやっている者です。 専門学校なので相手は高校生を卒業した人が中心なんですが、2割ぐらいは主婦というか、年配の方もいらっしゃります。 教えている内容はパソコンの基的なことと、WordとかExcelの使い方で 「今更こんなこと教える必要あるんだろうか?」 と思うような内容。さすがにそれだけでは申し訳ないような気がするので、 これからの時代に必要とされそうなネットのリテラシー的なことも教えています。(SSL通信を確認しようね、とか) で、そういう非常勤講師をやっていて気づいたのだけれど、割と多くの人は未だに 「インターネットって何?」 という認識である、ということ。いや、それ以前に 「パソコンって何?」 という認識の人が割といるという現実。年配の人とかに限らず、若い人でも多い。 タッチタイピングどころかマウスですら使えない。ダブルクリックやドラッグなんて全然できない。 「基

    一般人のパソコン
  • たまにCygwinを立ち上げるみなさまへ:andLinuxとてもお勧め。 - 発声練習

    たまにCygwinを立ち上げてゴニョゴニョする方、普段はLinuxを使っていて、出張時はWindowsが入ったノートPCを持っていくんだけど、暇な時はLinuxで論文書いたり、プログラム組んだりしたいという方に朗報。andLinuxとてもお勧め。andLinuxはco-LinuxベースのLinuxで、Windowsアプリケーションとして動く。VMware PlayerやVMware Serverをいれても良いのだけど、VMwareは時計の問題早くなったり、遅くなったりする問題があり、たまにLinuxを立ち上げるという環境だと面倒(参考:Google「VMware 時刻」検索結果)。 インストールはこちらにしたがう Unix的なアレ:もっと簡単にcoLinuxを。andLinuxのインストール手順 MOONGIFT: » WindowsLinuxをシームレスに使う「andLinux」:オー

    たまにCygwinを立ち上げるみなさまへ:andLinuxとてもお勧め。 - 発声練習
  • 1000円でノートPCの液晶ディスプレイを復活させる方法 - ぴょぴょぴょ? - Linuxとかプログラミングの覚え書き -

    ノートPCを数年使っていると、下の写真のように液晶ディスプレイの発色が悪くなり、赤みがかった表示になってきます。この症状は、ディスプレイのバックライトを交換するだけで、直ります。 バックライト交換前 バックライト交換後(写真映りが悪いですが、人間の目でみれば新品同様です) このバックライトの交換作業は、業者に頼むと、2万円程度かかります。結構高いです。この際、新しいノートPCを買おうかな、という気分になってしまいます。 ところがこのバックライト、部品自体は600円で市販されています。通販で購入しても送料込みで1000円でおつりが来ます。そこで、自分でバックライトの購入&交換作業を行い、液晶ディスプレイを復活させてみました。以下、手順を紹介します。 まずノートPCの分解 ノートPCを分解して、交換が必要な部品を調べます。 ノートPCには右の画像のような液晶モジュールが入っています。バックライ

    1000円でノートPCの液晶ディスプレイを復活させる方法 - ぴょぴょぴょ? - Linuxとかプログラミングの覚え書き -
  • 第1回 7月11日、未来を買ってきた

    何やら世間が騒がしい7月11日、もう1つの“未来”を買った。 もちろん買ったのは「WILLCOM D4」だ。筆者は「Advanced/W-ZERO3[es]」購入時、この1年後にはAdvanced/W-ZERO3[es]あるいは初代W-ZERO3の後継モデルが出るだろうと予想しており、Advanced/W-ZERO3[es]はウィルコムの割賦販売制度「W-VALUE SELECT」を利用しなかった。 実は、ほんの1、2週間前までは「WILLCOM 03」にするつもりだったのだが、リアルダイヤルキー派の筆者は実機に触って文字入力を試したらガックリ。日語変換は大きな進化を遂げていたものの、Ctrlキー+I/J/K/L/O/Pのショートカット操作で、かな→カナ/英数変換が使えなかったという(個人的には)驚愕の事実も同時に分かった。そして機種変更時の価格が割高という、ちっとも長期利用ユーザーを優

    第1回 7月11日、未来を買ってきた
  • 表参道に徹夜で並んでiPhone 3Gを買う

    7月11日はアップル「iPhone 3G」の発売日だ。そこで、筆者は同日午前7時から先行販売が行われるソフトバンクモバイルの旗艦店「ソフトバンク表参道」で「iPhone 3Gを誰よりもはやく入手するぞ行列」に参加した。結果はともあれ、まずはその一部始終をお伝えしよう。 発売16時間前に並んだら125番目だった 7月10日午後3時15分、ソフトバンク表参道の最寄り駅である明治神宮駅に到着。待ち合わせた友人と連れだって、お店に向かう。しばらく歩いて最後尾を見つけ、そこに並ぶ。行列はまだ85メートルほど。スタッフによるとおよそ125人目という。 ソフトバンクモバイルのスタッフが人数を把握しながらチェック。横はいりは禁止、場所取りも禁止、事やトイレなどで列を抜けるときは、最寄りのスタッフか警備員から「トイレチケット」を受け取り、そこに記された時刻から30分以内に戻ることと厳命を受ける。そこまで厳

    表参道に徹夜で並んでiPhone 3Gを買う
  • 1万円増しの価値はあるか!?:Atom搭載の“新世代Eee PC日本版”を速攻で使い倒す (1/5) - ITmedia D PC USER

    Atom搭載の“新世代Eee PC版”を速攻で使い倒す:1万円増しの価値はあるか!?(1/5 ページ) COMPUTEX TAIPEI 2008にて華々しく登場し、国内での販売が期待されていたAtom搭載Eee PCがついに日上陸を果たした。7月12日に発売される予定の日版は「Eee PC 901-X」という製品名が与えられ、海外版の「Eee PC 901」がベースとなる。 DiamondvilleことAtom N270(1.6GHz)搭載の低価格ミニノートPC(インテルがいうところのNetbook)が国内の店頭に並ぶのは、MSIの「Wind Notebook U100」に次いで2番目だ。 Eee PC 901-Xの基仕様は海外版のEee PC 901と同等で、旧世代のEee PCから大幅な性能・機能の向上が見られる。ただし、プリインストールOSはWindows XP Home

    1万円増しの価値はあるか!?:Atom搭載の“新世代Eee PC日本版”を速攻で使い倒す (1/5) - ITmedia D PC USER
  • コンシューママインドを持っているのは誰か | 元麻布春男の週刊PCホットライン

    前回、Microsoftが企業(向けの)マインドなのではないか、ということを述べた。が、創業時から企業マインドの会社、というわけではなかったと思う。もともと、Microsoftはハーバード大学を中退したBill Gatesと、ワシントン州立大学を中退したPaul Allenが創立したベンチャー企業であり、企業マインドとはほど遠い会社だったハズだ。 だからといって、初期のMicrosoftがコンシューママインド(あるいはパーソナルマインド)だったわけでもないだろう。コンシューママインドを持つ代表的な企業の1つはソニーだと思っているが、ソニーの主要製品がまさにコンシューマ向けであるのに対し、Microsoftの製品は必ずしもコンシューマ向けとは言えない。 企業マインドの価値観が、安定、確実、信頼といった言葉で表されるとしたら、コンシューママインドの価値観は、興奮、楽しさ、飛躍といった言葉で表さ

  • 低価格ミニノート第2波:見た目はフツー、だがそれがいい――MSI「Wind Notebook U100」を検証する (1/2) - ITmedia +D PC USER

    「Wind Notebook U100」は、マザーボードやビデオカードベンダーで知名度の高いMSIから販売が開始された低価格ミニノートPCだ。モバイル向けPCではスタンダードなB5ワイドサイズで、OSとしてWindows XP Home Editionをプレインストールしつつ5万9800円の魅力的な低価格を実現している。 当初の発売日は7月1日だったが、販売店に入荷された第一ロットの数はかなり限定されたものになったようだ。幸い、編集部員が個人的に予約しておいた「U100 Black」が九十九電機で入手できたのでさっそく評価していこう。 スペックに関してはすでに伝えているとおりで、ここで細かくは触れないが、CPUには「Intel Atom N270(1.6GHz)」を採用している。グラフィックス機能を兼ねるチップセットはIntel 945GSE+ICH7Mの組み合わせで、メモリ容量は標準で1

    低価格ミニノート第2波:見た目はフツー、だがそれがいい――MSI「Wind Notebook U100」を検証する (1/2) - ITmedia +D PC USER
  • 高級住宅地のど真ん中 HP発祥のガレージを見てきた

    米国カリフォルニア州パロアルト市の住宅街の一角。通りに面したガレージ付きの家の前に、「BIRTHPLACE OF SILICON VALLEY」(シリコンバレー発祥の地)と書かれた記念碑が立っている。 ここは米Hewlett-Packard(HP)創業の地で、昨年米国立公園局から史跡としての登録も受けている。ビル・ヒューレット氏とデイブ・パッカード氏が使っていたあのガレージは、通りから見ると家の陰に隠れていて、知らなければ気づかずに通りすぎてしまいそうだ。 2人がガレージを拠点としたのは1938年。1940年にHPを起業し、1941年に市内の別の場所に移るまで使っていた。当時、ヒューレット氏はガレージに、パッカード氏はとガレージ隣の家に住んでいたという。 HP最初の製品である、音声装置をテストするために使われるオーディオ発振器「HP200A」もこのガレージで生まれた。

    高級住宅地のど真ん中 HP発祥のガレージを見てきた