タグ

fjordに関するjune29のブックマーク (22)

  • ペパボエンジニアとメンターが語るイベントに登壇 - komagataのブログ

    june29
    june29 2021/08/23
    よろしくお願いします〜!
  • 教えてリモートワーク june29さんの場合 - Fjord, Inc(株式会社フィヨルド)

    新型コロナウィルスの感染拡大により家で過ごすことが増えていると思います。フィヨルドブートキャンプでは、 「ちくしょう、勉強だ。」 キャンペーンの一環として、プログラマーリモートワークはどうなっているのか、フィヨルドブートキャンプにゆかりのあるメンター、卒業生、プロのエンジニアの方々にリモートワークの状況や環境、コツなどをインタビューしていっています。 第5回はプログラマー研修の他、Rubyコミュニティでも何かとお世話になっているGMOペパボ株式会社の@june29さんにインタビューを行いました。 @june29さんのインタビューは下記になります。 教えてリモートワーク @june29 の場合 - #june29jp

    教えてリモートワーク june29さんの場合 - Fjord, Inc(株式会社フィヨルド)
    june29
    june29 2020/05/25
    おもしろ企画にお誘いいただき、ありがとうございました!
  • 教えてリモートワーク 櫻井さんの場合 - Fjord, Inc(株式会社フィヨルド)

    新型コロナウィルスの感染拡大により家で過ごすことが増えていると思います。フィヨルドブートキャンプでは、 「ちくしょう、勉強だ。」 キャンペーンの一環として、プログラマーリモートワークはどうなっているのか、フィヨルドブートキャンプにゆかりのあるメンター、卒業生、プロのエンジニアの方々にリモートワークの状況や環境、コツなどをインタビューしていきたいと思います。 第4回目はフィヨルドブートキャンプのマスコットキャラクターのピヨルドの生みの親である株式会社万葉の櫻井達生さんにインタビューを行いました。 お名前・お仕事・フィヨルドブートキャンプとの関係を教えてください。 櫻井達生(@tatsuosakurai)です。株式会社万葉で、エンジニアリングパートナー(RubyRailsのプロフェッショナルとして、受託開発をはじめ、アジャイルな開発チームの育成や、コードレビューなどの開発支援、AI・自然言

    教えてリモートワーク 櫻井さんの場合 - Fjord, Inc(株式会社フィヨルド)
    june29
    june29 2020/05/19
    たつお兄さん!めっちゃいい内容。
  • EducationTomorrow サービス終了のお知らせ

    いつもEducationTomorrowをご利用頂きまして誠にありがとうございます。 このたび、2024年4月26日をもちましてサービスを終了させていただくこととなりました。 お楽しみいただいておりましたお客様には申し訳ございませんが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

    EducationTomorrow サービス終了のお知らせ
    june29
    june29 2019/05/24
  • フィヨルドブートキャンプ応募再開 - komagataのブログ

    フィヨルドブートキャンプ、2ヶ月程新規応募を停止してたのですが、月29,800円の有料のスクールとしてリニューアルして再開しました。 FJORD BOOT CAMP(フィヨルドブートキャンプ) やることは変わらないのですが、弊社紹介の企業に就職しなきゃいけないという縛りがあったのがなくなっています。 この縛りが、実際にやってみるといろいろと無理があったので一般的な有料スクールの形になりました。もちろん希望者には今まで通りおすすめ企業様にご紹介しますが、必須じゃないです。 弊社紹介企業様へ就職した方にはキャッシュバックします。 有料化するのに二ヶ月程時間がかかってたのは馬鹿な話ですが、単にStripeでカード課金機能をブートキャンプに実装してたからですね。 ちょっと前にあったお金がなくなる危機やRubyKaigi、企業研修などが重なってなかなか手が付けられずにいたんですがGWのおかげで実装で

    june29
    june29 2019/05/08
  • プログラミングスクールを作ってみた - Speaker Deck

    Transcript RailsDM2019 プログラミングスクールを作ってみた 合同会社フィヨルド 駒形真幸 None None 今⽇お話すること 1. フィヨルドブートキャンプ概要 2. スクールとしての⽬標 3. 厳しい現実の壁 4. 対応策 フィヨルドブートキャンプ概要 None Web エンジニアを育てるためのスクール ⼈材紹介 + フィヨルドブートキャンプは、Web エンジニアを育てるためのスクール と、⼈材紹介をミックスしたサービスです。 弊社オリジナルのオンライン学習システムを使って、エンジニアとして就 職・転職を希望する⽅に指導をします。 スキルを⾝につけた受講者が就職をした際、就職先の企業様に学費・紹介 費をお⽀払いただきます。 そのため、受講者は 学費無料 でスキルを⾝につけることができます。 学費は未来の就職先企業が⽀払う、だから無料で学べる つまり、 サービスです

    プログラミングスクールを作ってみた - Speaker Deck
    june29
    june29 2019/03/25
  • 明大前にオフィスを引越しました - komagataのブログ

    フィヨルドブートキャンプという主にネット経由メインのプログラミングスクールをやっているのですが、オフィスにあいている席が2席しかないのが厳しいので明大前に引越しました。 古いオフィスの荷造りの様子。 あまりお金は無いのでトリッキーな(何故か入り口の扉が2つある)古め目の物件を契約して改装工事をしました。 主な変えた場所 天井の壁紙 壁紙 床 部屋を隔てる壁破壊 照明をレール化 工事前の様子 クソボロナメクジ。 工事後の様子 まだいろいろ途中ですが、何とか仕事は開始できるようになりました。 これで以前よりはだいぶ座れるようになりました。 ブートキャンプに来ている方もリモートからより実際に通う方の方が圧倒的に就職率が高いのでお近くの方はぜひ! 個人的な欲望でキッズスターさんのオフィスでみてほしかったコレを買っちゃいました。冷蔵ショーケースというらしいです。テンションがクッソ上がるのでおすすめで

    june29
    june29 2018/11/20
    どちらさまか存じませんが、東郷さんファミリーがすごい!お引っ越しおめでとうございます!
  • フィヨルドブートキャンプに社外研修として参加しました - ペパボテックブログ

    こんにちは。かっさんと申します。EC事業部でWebアプリケーションエンジニアとして開発業務を行っています。今日は、合同会社フィヨルドさんが企画、運営しているフィヨルドブートキャンプに参加した話を紹介します。 フィヨルドブートキャンプとは フィヨルドブートキャンプ プログラマーとして就職を希望する方のための就職支援サービス。プログラマーとして就職するためのスキルを身につけるための学習支援と、就職支援を行います。学費は就職時に就職する企業が支払うので無料でスキルを身につけられます。 とあるように来はプログラマーを目指す人のための就職支援サービスとなっています。私は今年の7月にWeb業界未経験で入社しました。そして、Webアプリケーション周りの知識、経験をつけるために上記のサービスを運営されているフィヨルドさんで1ヶ月間研修を受ける事になりました。 メンターとして、フィヨルドの駒形さん(@ko

    フィヨルドブートキャンプに社外研修として参加しました - ペパボテックブログ
    june29
    june29 2018/09/26
    やっているな〜! / ぼく個人としてはフィヨルドさんにお仕事をお願いできてうれしい〜という気持ちもあるのだ。
  • フィヨルドブートキャンプ校歌 - komagataのブログ

    甲子園で歌われる校歌みたいな感じのFjordBootCampの歌が欲しい。 https://t.co/KPmPjsQEfB — Masaki Komagata (@komagata) 2018年4月17日 考えました。 1) オペラシティを仰ぎ見て 若人叩くはキーボード 若葉に萌ゆるギットハブ コミットログを積み上げて 作らむ未来のオーエスエス あゝ 我らフィヨルドブートキャンプ 2番、3番と曲募集中です。

    june29
    june29 2018/04/18
    便利そう。
  • 本当は怖くない Ruby on Rails Part.1 - Fjord, Inc(株式会社フィヨルド)

    これからRuby on Rails(ルビーオンレイルズ)を入門していきましょう。 このシリーズは覚えることがあって大変なイメージのRailsの入り口と全体像を掴んでもらうことで苦手意識をなくしてもらって、 「Railsって便利!」 「Railsって面白い!」 と思ってもらえるようになるのが目標です。 Ruby on Railsは知っていますか? 一応これまでRubyを勉強してきたので、もちろんしってますよ!あれでしょ?レールズでしょ?レールズ。 この業界、レールズやってなきゃモグリとはよく言ったもので・・・。

    本当は怖くない Ruby on Rails Part.1 - Fjord, Inc(株式会社フィヨルド)
  • Railsもデザインも 合同会社フィヨルドの受託開発のご案内

    弊社は社員二人だけの会社ですが、開発会社としては珍しく(?)エンジニアだけではなくデザイナーもいるので、システム構築もデザインも一緒に注文ができます。また、システム構築だけではなく、インフラ構築も承ります。複数社をまたいだ連絡や調整、契約を必要としないので話が早いです。 クラウドインフラ構築も一貫して。 AWSAmazon Web Services) や GCPGoogle Cloud Platform)を利用したインフラ構築もお受けしています。特に弊社ではGCPを得意としています。 必要な規模に合ったインフラ構築をデザイン・アプリ開発から一貫して行います。 デザイナーも開発チームに入って開発します。 デザイナーもエンジニアの中に入り開発チームの一員として、デザインもシステムの一部としてシステム構築と同時に開発をします。 デザインを作ってから、それをシステムに組み込むといった手順や手間

    Railsもデザインも 合同会社フィヨルドの受託開発のご案内
    june29
    june29 2017/08/22
    ちゃんと書かれている文章で、読んでいて安心する。
  • 弊社のWebアプリケーション受託開発の悩み - Fjord, Inc(株式会社フィヨルド)

    弊社では怖話を運営しておりますが、Webサイト・アプリケーションのデザイン・システムの受託開発も行っております。(受託開発を受け付けていますか?とよく質問されるので) 怖話を見ていただければ一番良いのですが、Railsを用いたWebアプリケーション開発・デザインを得意としています。 弊社での受託開発について一つ悩みがありまして、それは、 「せっかくデザイナーとプログラマーの2人の会社なのに別々の案件ばかりやっている。」 ということです。 わたくし@komagataはプログラマーですが、プログラマーのいないデザイン会社様からの依頼で外部のデザイナーの方と組んで開発をすることがほとんどです。 また、@machidaはデザイナーですが、デザイナーのいないシステム会社様からの依頼で外部のプログラマーの方と組んで開発することがほとんどです。 弊社内で隣に座って仕事をしてるのに別々のプロジェクトをやっ

    弊社のWebアプリケーション受託開発の悩み - Fjord, Inc(株式会社フィヨルド)
    june29
    june29 2015/06/09
    komagata さんと machida さん、このあたりとても真面目に考えて行動されているので、なにか頼みたい人は頼むとよいです、おすすめです。
  • 行き詰まった!ボタン - komagataのブログ

    256interns.com(弊社インターンの学習システム)に「行き詰まった!」ボタンを追加しました。 「自分が何を分からないのかが分からない。」「何だかわからないけど行き詰まった。」などの時って質問し辛いものですよね。 そんな時、このボタンをおもむろに押下すれば誰かが必ず助けてくれるはず・・・。

    june29
    june29 2014/03/10
    http://maedam0406.hatenablog.com/entry/2014/03/07/190142 を受けてかな。いい話っぽい。
  • インターンについてのあれこれ - 日々てんてこまい

    nginxで立ち往生しちゃってるので、ちょっと気分転換にインターンについて思うことを書いてみようかなーと思います。 見落としていて、もうすでにそうなってることもあるかもですが。 プラクティスについて、もうっとこう、チュートリアル的な形になってるといいなーと思いました。 とりあえずこの手順を踏めばOK。で、それを踏まえてちょっと実際にやってみよっか。みたいな流れになってないと、ゴールが見えなくて大変です。。 これは完全にnginxのこと言ってますが・・・(´・ω・`) もっと早めに色々聞いておけば良かったなーと今になって思うんですが、参考サイトや先輩方のブログを見ると、結構簡単そうに完結してたりするので、これもしかしてどっかすっごい簡単なとこ見落としてるんかもしれん・・・と思って探しまわってたら、実は結構難しい話で引っかかってて、僕では対応できない状態だった。というのがやっと分かった昨日と今

    インターンについてのあれこれ - 日々てんてこまい
    june29
    june29 2014/03/10
    町田さんがめっちょ怖いとのこと
  • 【失敗】怖話2年間の総括【無念】 - Fjord, Inc(株式会社フィヨルド)

    @komagataです。 怖話(http://kowabana.jp)の9月のアクセス数と収益のまとめです。 怖話とはスマホで怖い話がサウンドノベル風に見れる・投稿できるWebサイトです。 アクセス数 約156万PVでした。先月が207万PVなので激減です。特に障害は起きていないので先月までで夏効果が切れたといったところでしょうか。 収益 約14万円でした。先月は約21万円だったので激減です。PVなりの減り方です。20万行くか行かないかは大きく感じます。 総括 下記のエントリを投稿して以来、2年間毎月アクセス数と収益を公開しながらやってまいりました。 スマホでサウンドノベル風怖い話投稿サイト « 合同会社フィヨルド 「2013年9月に単月で70万円の収益を上げなければプロジェクトは失敗」とブログでも定義・公言してやってきましたが今月は14万円なので達成率20%で失敗ということになりました。

    【失敗】怖話2年間の総括【無念】 - Fjord, Inc(株式会社フィヨルド)
  • ko8(こーや)は名詞をどのように理解するか - komagataのブログ

    june29
    june29 2013/08/08
    komagataさんは言語学や教育学の道を歩きはじめるというのか…
  • 1216彩票-官网平台

    您不具备使用所提供的凭据查看该目录或页的权限。 请尝试以下操作: 如果您认为自己应该能够查看该目录或页面,请与网站管理员联系。 单击刷新 按钮,并使用其他凭据重试。 HTTP 错误 401.1 - 未经授权:访问由于凭据无效被拒绝。 Internet 信息服务 (IIS) 技术信息(为技术支持人员提供) 转到 Microsoft 产品支持服务 并搜索包括“HTTP ”和“401 ”的标题。 打开“IIS 帮助”(可在 IIS 管理器 (inetmgr) 中访问),然后搜索标题为“身份验证”、“访问控制”和“关于自定义错误消息”的主题。

    june29
    june29 2013/06/11
    フォカッチャ事件…!
  • ダッシュボーダーズ ディナー第0回 - komagataのブログ

    ダッシュボーダーズ ディナー第0回が開催されました。 怖話の@machida、@komagata Libronの@jishiha城フォトのfuji3zpg欠席カメラのis8r_comobacoのmazeltov7 で厳かに執り行われました。 終わる直前にこれがダッシュボーダーズ ディナー第0回だと決まったのでそれとは知らずに参加していた方もいるかもしれませんが、いやー、行われましたねー。 酔って寝て忘れる前に書いておこうと思います。 ダッシュボーダーズとはダッシュボーダーズとは自社Webサービス作成者の集団です。ダッシュボーダーズは月に1度(毎月第三月曜日)のディナーの5分間のスピーチで 今月何をやったのか 来月までに何をやるのか を発表します。 ダッシュボーダーズに参加の個人・スタートアップは収益と成長指標(会員数やPV)をパブリックな共有のダッシュボードにリアルタイムに公開しなければな

    june29
    june29 2013/05/23
    「ダッシュボーダーズ内では成長率の数字が高い人が偉い人です。成長率が7%未満はクズです。受託で忙しいは甘えです」
  • インターン募集・アプリ公開 - komagataのブログ

    この4月で@hrysd(永和システムマネジメント様入社おめでとうございます!)や知の巨人など、みんなインターンシップを卒業されたので新たに募集したいと思います。 思いつきで始めたリモート・ローカルインターンの仕組みですが、10ヶ月程運用してみて「意外と回るな」という感じだったのでWebアプリにしてみました。 256 INTERNS 256インターンとは Webプログラマー・Webデザイナーのインターンシップをスムーズに行う仕組みです。インターンシップにはオフィスに通うローカルインターンとインターネット経由でのみ行うリモートインターンがあります。インターンは1週間交代で学習と作業を交互に行います。 インターンシップとは インターンは職業訓練と就業体験を得、企業は見込み社員と労働力を得る仕組みです。 報酬について インターンから見て「お金を払って職業訓練を得るスクール」と「お金を貰って職業訓練

  • 怖話Android版をリリースしました - Fjord, Inc(株式会社フィヨルド)

    おはようございます。@komagataです。 怖い話がスマホでサウンドノベル風に読めるサイト怖話のAndroid版アプリをリリースしました。 Webサイト版の怖話と何が違うのかというと、BGMと効果音(ドンドンッとかキャーとか)が鳴ることです。 今まではサウンドノベル風と言いつつ、サウンドがありませんでした。怖い話の怖さには「文章」「画像」「音」の3要素が大きいと思っています。自分で聞いてみて、音が加わったことで以前より怖いものになったと思います。 @machidaさん作曲の怖いBGMは臨場感を高めてくれることうけあいです。 実装についてですが、来はWebだけで行ければ良いのですが、現状のHTML5 Audioはゲーム的な用途には使い物になりません。ですのでWeb版の拡張のような位置付けです。Web版を表示しますが、怖い話のページになると、Cordova(旧PhoneGap)を使ったプレ

    怖話Android版をリリースしました - Fjord, Inc(株式会社フィヨルド)
    june29
    june29 2012/07/23
    戻るボタンで音が止まらないの、だいぶ怖いと思う。