タグ

2007年7月24日のブックマーク (15件)

  • インターネット時代に新聞はどう生き残るのか

    アメリカの新聞の生き残り組みは、二極化が進んでおります。 「全国紙で洞察が深い」 「超ローカル紙で小規模で地元密着」(「子豚が3匹逃亡」みたいなのが一面というイメージです。) インターネット活用が進むシリコンバレーの新聞であるところのSan Jose Mercury紙はそのどちらにも入らない「悪夢の中間層」に入ってしまっているため悪戦苦闘。過去7年間でスタッフは半減。去年の12月からだけで、既にレイオフが2回あり。アメリカの新聞は、一部の全国紙を除いて、個人や地元の中小企業の広告が大事ですが、当地では、Craigslistで個人広告ニーズが満たされてしまう、というのも痛い。別にテクノロジーITと全然関係ない仕事をしている人も大勢Craigslistを見てます。カメラマンから専業主婦まで。 San Jose Mercuryはシリコンバレーの社内誌的存在で、これを読まずしてシリコンバレーを語

    インターネット時代に新聞はどう生き残るのか
    junhirabayashi
    junhirabayashi 2007/07/24
    アメリカの新聞の生き残り組みは、二極化が進んでおります。 「全国紙で洞察が深い」 「超ローカル紙で小規模で地元密着」(「子豚が3匹逃亡」みたいなのが一面というイメージです。
  • http://e0166nt.com/blog-entry-236.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-236.html
    junhirabayashi
    junhirabayashi 2007/07/24
    ブログの機能の一つとも言うべき『続きを読む』について、一般的な日記ブロガーと色々議論した結果、私個人が感じた正しい使い方の指針について書き残しておきます。
  • 入力値を簡単に制限する「yav」とかフォーム入力チェックいろいろ

    メール送信フォームやらアンケートの回答フォームやら、とにかくネット上には様々なフォームが存在しています。入力する値が間違っていると「エラー」表示を出すタイプのモノが多いですが、出される側から見れば「そんな値を入力できるようにするなよ!」「8文字までしか受け付けないんだったら、最初から入力可能な文字数を8文字に制限しておけよ!」「エラーが出たらどこを再入力すればいいのかわかりやすく表示してくれ!」などと思うこともしばしば。 というわけで、この「yav」は入力エラーチェックだけでなく、最初から入力できる値を制限したり、数字であれば範囲指定したり、入力チェック後にフォームの色を変えてわかりやすくしてくれたり、とにかくいろいろ便利な入力チェック機能を簡単に組み込むことができるオープンソースで開発されているJavaScriptファイルです。入力チェック後のエラー表示もポップアップウインドウやページ内

    入力値を簡単に制限する「yav」とかフォーム入力チェックいろいろ
    junhirabayashi
    junhirabayashi 2007/07/24
    「yav」は入力エラーチェックだけでなく、最初から入力できる値を制限したり、数字であれば範囲指定したり、入力チェック後にフォームの色を変えてわかりやすくしてくれたり、とにかく
  • ありえない変形をするNISSANの車のCMがかっこいい | POP*POP

    NISSANが仕掛けるSHIFT_MobilityのCMがかっこいいです。トランスフォーマー真っ青です。お金かかってそうだ。 ↑ 変形中・・・ゲッターロボぐらいありえない。 ↑ 変形後・・・すごいな、これ。 30秒のCMが3公開されていますよ。よろしければどうぞ。 » NISSAN ‘Powered Suit’ ::: Directed By JOSH BAKER

    ありえない変形をするNISSANの車のCMがかっこいい | POP*POP
    junhirabayashi
    junhirabayashi 2007/07/24
    NISSANが仕掛けるSHIFT_MobilityのCMがかっこいいです。トランスフォーマー真っ青です。お金かかってそうだ。
  • ブラウザだけでプロっぽい高度な写真加工ができる『pikifx』 | POP*POP

    よくある類のツールではありますが、知っておくと便利かなということでご紹介。 ブラウザだけで画像の伸縮、切り取りから枠線をつけたり、テキストを入れ込んだり、ということができます。フィルターや枠線の種類が豊富でなかなか楽しげです。 ちょこっとだけ画像の加工をしたい、というときに便利そうですね。 以下に詳しくご紹介。 ↑ サイズ変更も直感的に行えます。四隅の四角をドラッグするだけです。 ↑ 指定した部分だけを切り抜くことが可能。これもマウスだけで操作できますよ。 ↑ 枠線も追加可能。左側のメニューを見ればわかりますが、かなりの種類があります。 ↑ フィルターも種類が豊富。 すっかりオンラインでいろいろなことができるようになりましたね・・・。フィルターと枠線は種類が豊富なので眺めていると新しいデザインのアイディアが浮かんできそうですね。 ご利用は無料です。よろしければ以下からどうぞ。 » Make

    ブラウザだけでプロっぽい高度な写真加工ができる『pikifx』 | POP*POP
    junhirabayashi
    junhirabayashi 2007/07/24
    よくある類のツールではありますが、知っておくと便利かなということでご紹介。ブラウザだけで画像の伸縮、切り取りから枠線をつけたり、テキストを入れ込んだり、ということができま
  • さくらインターネットでmysqlの自動バックアップ | ランサーズ社長日記

    いいね! 4 ツイート B! はてブ 185 Pocket 22 さくらインターネットのレンタルサーバーは非常に高機能なんですが、バックアップ機能だけはありません。(私が確認する限り。) HTMLやGIF、PHPなどのファイルはローカルのPCで持っているから大抵は大丈夫だとして、データベース系は間違って全部消してしまった日には目も当てられません。。定期的にバックアップを取るようにしていますが、忘れることもよくあるので、自動バックアップスクリプトをcronに登録しときました。 よくあるスクリプトですが、参考までに張っておきます。3日間分のMYSQLのバックアップデータを保持します。mysqlのID/PWなどは書き換えて下さい。 何もバックアップなんてしてない!という人は、自己責任で使ってみて下さい。 #!/bin/sh PATH=/bin:/usr/bin:/sbin:/usr/sbin:/

    junhirabayashi
    junhirabayashi 2007/07/24
    よくあるスクリプトですが、参考までに張っておきます。3日間分のMYSQLのバックアップデータを保持します。mysqlのID/PWなどは書き換えて下さい。
  • 横にスライドするきれいな動きのアコーディオンJavaScript*ホームページを作る人のネタ帳

    横にスライドするきれいな動きのアコーディオンJavaScript*ホームページを作る人のネタ帳
    junhirabayashi
    junhirabayashi 2007/07/24
    横にスライドするアコーディオンJavaScript 横に伸縮するメニューです。 何かと使えそう。 詳細は以下に。
  • Photoshopのテキストエフェクト ベスト80 | Chocolate(チョコレート)

    Sorry! There seems to be a problem connecting to our database. Please give us a few minutes to remedy the problem. Thank you.

    junhirabayashi
    junhirabayashi 2007/07/24
    「The Photoshop Roadmap」にてウェブ上で手に入るフォトショップのテキストエフェクトベスト80が紹介されたいます。
  • livedoor Readerパーフェクトガイド - livedoor ディレクター Blog

    ※この記事は、2013年3月14日にアップデートしました。 こんにちは、「livedoor Reader」などのディレクターを担当している佐々木です。 「世界の技術者、刺激したい」―ライブドアRSSリーダー英語版公開 「RSSリーダーにも2対8の法則がある」と池邊CTOは言う。2割のヘビーユーザーが、8割のフィードを読んでいるというのだ。「livedoor Readerは、2割の人に最適化している」 これは弊社スタッフの偽らざる音なのですが、そうは言っても、より多くの人に使っていただけるよう、livedoor Readerのサイト上では初心者向けの説明を中心に掲載しています。 しかしそれによって、2割のヘビーユーザーに対して満足な説明ができていなかったのではないか、ということを心配してきました。 そこで今回は、Webディレクター向け(つまり、2割に相当するヘビーユーザーであるべき職種の人

    livedoor Readerパーフェクトガイド - livedoor ディレクター Blog
    junhirabayashi
    junhirabayashi 2007/07/24
    そこで今回は、Webディレクター向け(つまり、2割に相当するヘビーユーザーであるべき職種の人たち)に向けて、「livedoor Reader」をフルに活用して1000件のフィードを読むための“コツ”や
  • 検索エンジン各社、プライバシーポリシーの変更を急ぐ

    UPDATE 主要検索エンジン各社が、競い合うようにデータ保持ポリシーの変更を急いでいる。その目的は、検索エンジンが消費者の検索データを保持する期間が長すぎるとの懸念を緩和することにある。 間もなく、MicrosoftYahooの2社がそれぞれの取り組みを発表する。 またMicrosoftとAsk.comは、検索とオンライン広告に関して、消費者のプライバシーを保護するための自主基準を業界全体で策定することを提案している。現在、Googleがオンライン広告最大手企業の買収を計画していることから、今後この動きが加速する可能性がある。 Microsoftは米国時間7月23日に、Internet Protocol(IP)アドレスなど、ウェブ検索に関連するユーザー識別データを18カ月後に永久に消去する計画を発表する。ただし、検索者が希望する場合はそれらの情報の保持期間を延長する。また同社は、今後、

    検索エンジン各社、プライバシーポリシーの変更を急ぐ
    junhirabayashi
    junhirabayashi 2007/07/24
    主要検索エンジン各社が、競い合うようにデータ保持ポリシーの変更を急いでいる。その目的は、検索エンジンが消費者の検索データを保持する期間が長すぎるとの懸念を緩和することにあ
  • ユーザーエクスペリエンスを考える上でのおすすめの15冊:DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 Web標準の日々のセッションでも何冊かご紹介しましたが、あらためてここでユーザーエクスペリエンスのデザインを考える上でのおすすめのをいくつか紹介しておきます。 さっき「ユーザーエクスペリエンスとイノベーションのデザイン」なんてエントリーも書きましたが、ユーザーエクスペリエンスだとか、デザインによるイノベーションなどを考えている方は、このあたりはいちおおさえておいたほうがよいかと。 ビジネス書まずはビジネスサイドで経験価値、ユーザーエクスペリエンスがどのように注目かを知るための3冊。 経験経済/B・J・パインII、 J・H・ギルモアコモディティ、製品、サービスに続く第四の経済価値としての経験について取り上げたビジネス書。顧客の体験を「演劇」というメタファーを用いて説明してい

    junhirabayashi
    junhirabayashi 2007/07/24
    Web標準の日々のセッションでも何冊かご紹介しましたが、あらためてここでユーザーエクスペリエンスのデザインを考える上でのおすすめの本をいくつか紹介しておきます。 さっき「ユー
  • コンテキスト・デザイン | 実践!Webマーケティング:Blog | ミツエーリンクス

    このコーナーでは、企業でWebサイトの運営に携わっている方、マーケティング部門等でWebの活用法について考えておられる方向けに、Webマーケティングの実践のための手法やノウハウ、事例をご紹介していきます。市場に出回る書籍や雑誌では論じられることない、Webマーケティングの最前線に触れていただければと思います。 2007年05月16日 コンテキスト・デザイン マーケティングユニット 棚橋 マーケティング・リサーチの分野では、アンケート調査法やフォーカス・グループなどの一般的な調査法は人々のニーズを探るのには適切ではないといわれています。 同じようにユーザビリティの分野でも、古くからデザインとユーザビリティの研究を行っている認知科学者のドナルド・A・ノーマンが、 真のニーズを突き止めることは、思っているよりも難しい。当の問題を明確に言い表すことは難しいものだ。その問題を意識していたとしても、

    junhirabayashi
    junhirabayashi 2007/07/24
    Webサイトのユーザーエクスペリエンスを向上するためには、そのサイトを利用するユーザーの行動をコンテキスチュアル・インクワイアリーなどの手法を用いて観察し、そこで得られた発見
  • MOONGIFT: » デザインもオープンソース化「Open Designs」:オープンソースを毎日紹介

    技術者にとって、デザインは鬼門だ。システムはどんどん作れても、デザインが乏しいと急速にやる気をなくしたり、プロジェクト自体が頓挫してしまう。 そこで私自身はデザインは極力外部から持ってくる事にした(または手伝ってもらう)。そうした時に役立つのがこのサイトだ。 今回紹介するのはOpen Designs、オープンソースのデザインテンプレート配布サイトだ。 Open Designsでは600種類を越えるWebページデザインがアップロードされている。ライセンスはCreative Commons、GPL、Public Domainになる。非常に様々なクールなデザインテンプレートが数多く存在している。 特にブログ向けなどのカテゴライズはないので、Webサイト全般で利用できるだろう。カラム数や色合い、バリデーションを指定しての検索も可能だ。 システムがいくら素晴らしくとも、デザインがさえないサイトはそれ

    MOONGIFT: » デザインもオープンソース化「Open Designs」:オープンソースを毎日紹介
    junhirabayashi
    junhirabayashi 2007/07/24
    今回紹介するのはOpen Designs、オープンソースのデザインテンプレート配布サイトだ。
  • h1をはじめ、見出し要素に関する議論が盛んになっている件::::::STOPN' LISTEN::::::to the silence:::::::

    免責事項:サイトに含まれる情報は、一般的な情報提供のみを目的としています。情報はスペシャルベストによって提供され、当社は情報を最新かつ正確に保つよう努力しますが、いかなる目的においても、ウェブサイトまたはウェブサイトに含まれる情報、製品、サービス、関連グラフィックスに関する完全性、正確性、信頼性、適合性、利用可能性について、明示または黙示を問わずいかなる表明または保証も行いません。従って、これらの情報に依拠することは、あくまでもお客様ご自身の責任において行われるものとします。 当社は、当ウェブサイトのご利用に起因するいかなる損害についても責任を負いません。 ウェブサイトから、スペシャルベストの管理下にない他のウェブサイトへリンクすることができます。当社は、それらのサイトの性質、内容および利用可能性を管理することはできません。リンクは必ずしも推奨するものではありませんし、リンク先で述べら

    junhirabayashi
    junhirabayashi 2007/07/24
    一般的にWebは発光している画面を見るため、紙媒体より情報量は少なくするのが望ましいとされています。 要するに、一般のライティングとWebライティングはまったくの別物ということで
  • 「セカンドライフ」ブーム、もう終わり? : 痛いニュース(ノ∀`)

    「セカンドライフ」ブーム、もう終わり? 1 名前: 噺家(関西地方) 投稿日:2007/07/22(日) 17:31:09 ID:Ah253nsUP ?PLT 「セカンドライフ」ブーム、もう終わり!? TVや雑誌でガンガン話題なのが、米国発のインターネット3D仮想世界「セカンドライフ」。IBMや日産、アディダスといった 有名企業も続々と“出店”し、日語版の試験提供もスタート。 まさにこれからといった感じだが、米国ではすでに飽きられ、 “ブームは終わった”なんて声もある。TIME誌ではワースト5 サイトに挙げていた。 「セカンドライフは、インターネットのできる環境で、専用のソフトウエア(無料)さえダウンロードすればできるという手軽さが魅力でした。ところが、自宅で使うPCでは、CPU(中央演算処理装置)の性能やハードディスクの容量などが不足していて、自分の分身の画像を動かすのに時間がかかる。

    「セカンドライフ」ブーム、もう終わり? : 痛いニュース(ノ∀`)
    junhirabayashi
    junhirabayashi 2007/07/24
    TVや雑誌でガンガン話題なのが、米国発のインターネット3D仮想世界「セカンドライフ」。IBMや日産、アディダスといった 有名企業も続々と“出店”し、日本語版の試験提供もス