タグ

2006年5月6日のブックマーク (16件)

  • FC2Blog - 404 Error

    Page not found ご指定のファイルが見つかりませんでした 30秒後にトップページへ移動します

    junkMA
    junkMA 2006/05/06
    非モテにとって男と同じくらいというのは重要な情報だと思う。仕事の二の次というのも。日本では?
  • 「ガソリンスタンドへSkypeOut」実践編 - Skype 日本語ブログ

    はゴールデンウィークのまっただ中ですね。 僕も久しぶりにのんびり過ごしています。 今日はお休みなので、車で出かけることにしましたが、その前に洗車をしてから、ということになりました。 実は僕の車は先日納車されたばかりで、今回が初めての洗車です。 そして納車の際、ディーラーさんから「洗車機で洗車する場合は柔らかいブラシのものでお願いします!」と言われていたので、事前にガソリンスタンドに確認しようと思いました。 さてみなさんならどうします? 僕はSkype、Skype Webツールバー、それから Google マップ を組み合わせて使ってみました。 とても便利でしたので、ご紹介しますね。 まずGoogle マップで、探したいエリアの名前を入れます。 今回は例として「天王洲アイル」とします。 天王洲アイル周辺の地図が表示されたら、今度は「ガソリンスタンド」と入力して、そのエ

    junkMA
    junkMA 2006/05/06
    『SkypeOut は Skype にログインしていなくても使える』。googlemapすごす。
  • 「はてな」の言論統制 - 琥珀色の戯言

    http://d.hatena.ne.jp/kgoutsu/20060504#p4 正直、↑のエントリを読んだときの第一印象は、「そんな被害妄想チックな…」というもので、そのうち「はてなのルーツはユダヤ人だった!」とか、「はてなを支配しているのはフリーメーソンだった!」なんていう話がどこからか湧き出てくるのではないかと心配になってきたのです。 実際に「はてな」でけっこう長い間(というか、βテストからのつきあいです)書いている僕自身には、「既得権益」なんて全然無いし、「言論統制」も感じたことはないのですが。 でも実は、こういう発想って、僕もサイトを始めた5年くらい前の時期には、間違いなく持っていたような記憶があるんですよね。更新しても更新してもほとんど誰も来てくれない閑古鳥サイトを運営していた僕にとっては、当時の「中堅〜大手サイト」というのは、みんな「既得権益を持っている人々」に見えたもので

    「はてな」の言論統制 - 琥珀色の戯言
    junkMA
    junkMA 2006/05/06
    どこでもあるよね。断絶されてるゆえに感じる被害妄想的な恐怖感。ないことの証明がまず出来ないしなぁ……。自分の予測してることが、どこまで具体的、もしくは現実的かどうか、そこを考えるところから始めようか。
  • 産経ニュース

    ロシアの独立系選挙監視団体ゴロスは19日までに、15~17日の大統領選で圧勝したプーチン大統領の得票数に大幅な水増しがあったとの分析結果を発表した。「史上最大」の2200万票が上乗せされたと推計した。

    産経ニュース
    junkMA
    junkMA 2006/05/06
    正直、焦ってそうな気が。
  • Word の「印刷」を劇的に速くする方法を発見。ホイールを上下するだけ! - 登 大遊@筑波大学情報学類の SoftEther VPN 日記

    Word を使っていて、数十ページくらいあるドキュメントを印刷しようとすると、印刷 (スプール) 処理に時間がかかることがあります。 しかも、大抵そういうときは、CPU 使用率もディスクアクセス率もネットワークアクセス率もそれほど高くないにもかかわらず、なぜか大量ページの印刷 (プリンタへの送信) に時間がかかるようです。 そのようなときは、印刷を開始してから、画面上でマウスのホイールボタンを上下に細かく素早く小刻みに動かしてみましょう。すると、不思議なことに、何もしないときと比べて約 10 倍くらいの速度でスプール処理が完了します。 上記の現象は、Office 2000, XP, 2003 の Word で確認できました。 どうやら、Word の印刷 (スプール) 処理はウインドウの描画を行っているスレッド内でイベントドリブン的に非同期で行っているっぽくって、Word 自体は Micro

    Word の「印刷」を劇的に速くする方法を発見。ホイールを上下するだけ! - 登 大遊@筑波大学情報学類の SoftEther VPN 日記
    junkMA
    junkMA 2006/05/06
  • プロゲーマーの障壁 - 等速ナブラ

    第37回:プロゲーマー化構想② 【厳しすぎる日の「プロゲーマー化」】 を読んで、少しボクも思うところがあったので。現状としては、以下のような感じか。プレイする側プレイしてっていけるものならそうしたい。だが、そんな就職口(プロ野球でいう球団)がない。それでそのスキルを活かせる仕事という選択肢になって、毛利名人やブンブン丸氏のように攻略記事のライターとしてゲーム雑誌社等に就くのが妥当に。プレイを見る側自分の好きなゲームのスーパープレイがみたいか?というと、やはり見たい。大抵の人はみたいはずだ。だからこそアーケードゲームで上手い人がやってるとギャラリーが集まる。アーケードゲームならそのようにゲーセンに足を運べば良かったわけだが、それ以外となると微妙だった。たまたま上手い人が身近にいて、そしてうまいこと見せてもらえる状況にならなければ見ることはできなかった。めったな事ではVHSやDVDという形

    junkMA
    junkMA 2006/05/06
    “魅せるエンターテイメント”としては、単純(選択肢が多くないもの)で深いものの方が良い説。プラットフォームを作ることも。
  • 中野龍三プロゲーマーWEB - プロゲーマー化構想②

    「プロゲーマー構想」も今回で2回目である。前回は1年前だったが、あれから世界のプロゲーム(競技)産業はまた大きく伸び、最高2000万円といわれていたプロゲーマーの年収も、米韓ともに「1億円」を越えた。 一方、我が日はそんなものはないかのごとく、相変わらずな、そして厳しい現実が立ちはだかっている。 今流行っているゲームのシステムの多くは、日が作ったもので、ゲームの元祖はアメリカのコンピューター・ゲームだとしても、日は「中興の祖」くらいの地位にあり、その意味でゲームは「世界に誇る日文化」であることは間違いない。 にもかかわらず、日ゲームに対する評価はその「経済的評価」(どのくらいの市場の大きさかといった)を除けば、驚くほど低い。これは80年あたりの「インベーダーブーム」に対するマスコミや教育関係者の植え付けた「悪のイメージ」が現在も尾を引いていることによるが、これがついには今日の

    junkMA
    junkMA 2006/05/06
    社会的な立場によってプロ化が阻まれている説。小林尊が海外でフードファイターとしてがんばっている話とも関係しそう。人口比による市場規模の差かな……。やっぱり国外脱出?
  • 『お知らせ 「論座」に記事を書きました。』

    今、発売中の『論座』6月号に思想史家の芹沢一也さんといっしょに記事を書きました。「犯罪不安」とか「体感治安」というイメージが増殖し、「地方共同体復活」というノスタルジー的スローガンが掲げられ、さまざまな要素が絡みあって今の現実を形作ってしまって、結果的には逆のことが起きている、ねじれた過程をなるべくわかりやすく書いたつもりです。 『増殖する「不審者情報」』というタイトルです。 こちらの記事はこの号の発売期間中のみですが、論座のサイトでも見ることができます。 私もよく訪れるサイトの「冬枯れの街」 の遊さんが、この記事の感想をこのように書いてくれてます。 『体感不安に駆動されて立ち上がる「不安共同体」のおぞましさが伝わってきます。そしてどこかでざらつきを感じつつも空気やら安全の錦の御旗の前にその違和感を押し込めてよくて傍観者もしくは不安共同体に参加してしまうであろうことも…。最高傑作「屍鬼」

    junkMA
    junkMA 2006/05/06
    恐怖が生み出す、恐怖世論、恐怖政治。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060505-00000275-mailo-l34

    junkMA
    junkMA 2006/05/06
    典型的な歴史教育のミス。そこまで覚えても、物覚えの良すぎる嫌な子供にしか思えないよ。仮に大事だったとして、↓finalventさんみたいな意見もあるし。
  • ご隠居の静かなネット暮らし

  • ご隠居の静かなネット暮らし - (新)モナー童話集

    junkMA
    junkMA 2006/05/06
    AAで学ぶリテラシー(そんな高尚なものでもないです)
  • 保管庫Wiki - 保管庫Wiki

    ルール † Wikiの情報とグローバルルール 編集・加筆する場合は、編集ガイドを熟読の上、行ってください。 リンクはご自由にどうぞ。 負荷のかかる行為を行った場合はアクセス禁止になる恐れがあります。 モメるような場合は該当スレッドなどで議論してください。 【コテ】Wikiの議論・質問・連絡スレ【保管庫】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1136718000/l50

    junkMA
    junkMA 2006/05/06
    AA作品wiki
  • Avoided Destiny - Mario Mp3's

  • CPANの漁りかた

    Perlの学習コスト高いよね、て感じのエントリが目立つのでふと思い返してみると、ぼくは1年前は 救命病棟でいうところのレベル4くらいでした。変数に our をつけると何がどう違うのかわかなかったりしたのを覚えてます。 その後1年、今はレベル8弱ってとこでしょうか。バグレポートはなるべく出すようにしていますが、車輪になりそうで、モジュールはまだ上げてません。 この1年どうやってレベルを上げてきたかなといえば、CPANあさり、これに尽きます。で、これから Perlやるぞって人にもしかして参考になるかもしれないので、ぼくがやってきた自己流の漁りかたを書いておきます。 1. まずはPerlStyleを読み直す miyagawa さんが以前 WEB+DB PRESS で連載していた Perl Style というのを、総集編マガジンで今も入手可能です。これはロギングとか OR マッピングなどの基的題

    CPANの漁りかた
    junkMA
    junkMA 2006/05/06
  • たけくまメモ : ソフトがタダになる時代

    フランスの国立視覚研究所INAが、過去にフランスで制作されたテレビ・ラジオ番組10万のネット公開を開始して、世界に衝撃を与えております(全体の80%は無料視聴可能) http://toshio.typepad.com/b3_annex/2006/05/ina10.html ↑b3 annex「フランス国立視聴覚研究所(INA)がネット公開した番組10万の衝撃」 http://www.ina.fr/archivespourtous/index.php ↑INA Archives pour tous のトップページ 詳しくは上のリンクをご覧いただきたいですが、なるほど、これはすごい。フランス語はわからないのでイマイチ使いこなせませんけど、b3 annexさんが貼ったリンク先を見ただけでも、とんでもないサイトであることがわかる。ミシェル・フーコーの動いてるのなんて俺は初めて見ましたよ。 ht

    junkMA
    junkMA 2006/05/06
    パラダイムシフトに伴う価値観の転向。流れに応じて仕組みを変えていく。過渡期。広告を仕込んでTV化する、というのはなるほど、と。
  • YouTube - Broadcast Yourself

    次の国から YouTube を閲覧しているようです: 日 この国からの動画をハイライトして、ウェブサイトの閲覧に以下の言語を選択しました: 日語 この変更を受け入れるには、[OK] をクリックします。または、サイトを英語で表示するには、[キャンセル] をクリックします。各ページ上部の YouTube ロゴの右にある設定は、いつでも変更できます。 You appear to be viewing YouTube from this country: 日 We have highlighted videos from this country and selected the following language for viewing the website: 日語 Click "OK" to accept this change, or click "Cancel" to

    junkMA
    junkMA 2006/05/06
    例のドラえもんフューチャーしすぎPV。制作は宇川直弘。さすが。