タグ

2015年12月12日のブックマーク (25件)

  • ヤングガンガン特集、藤原カムイ「ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 ~紋章を継ぐ者達へ~」インタビュー - コミックナタリー 特集・インタビュー

    ガンガンの創刊時に、何か執筆してほしいという依頼があったんです。それで、ラフなドラクエのコンテを持って行ったんですが「ドラクエのマンガは、もう連載が決まっちゃってるんで、他の作品で」と言われてしまった。ところがその後になって、その作家さんは描かれないことになったんです。しかも僕が以前に描いた「チョコレートパニック」という作品を堀井雄二さんが読んでくださっていて「彼ならよいのでは」という話もしてくれたそうで。もしかするとその鶴の一声で決まったのかもしれないですね。 ──藤原さんはいろんな作品を描かれていますが、当時は「H2O」や「茶目子」のようにSFや実験作のイメージもありました。この時期に「雷火」や「ロトの紋章」などアクション風の作品を相次いで描こうとしたのはなぜだったんでしょうか。こういうものに挑戦してみようという気持ちだったのですか? そもそも「雷火」では、少年マンガというのをちょっと

    ヤングガンガン特集、藤原カムイ「ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 ~紋章を継ぐ者達へ~」インタビュー - コミックナタリー 特集・インタビュー
  • 田中圭一× 『ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章』藤原カムイ先生インタビュー - キャンペーン・特集 - 漫画・ラノベ(小説)・無料試し読みなら、電子書籍・コミックストア ブックライブ

    漫画家が命を込めた一コマ」にフォーカスした独占インタビュー企画!第7回は『ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章』などで人気の藤原カムイ先生だ!今回、藤原先生が選んだ「一コマ」は、意外にもデビュー前に描かれた作品だった! [インタビュー公開日:2015/01/16] 東京都荒川区出身。1979年、第18回手塚賞佳作でデビュー(藤原領一名義「いつもの朝に」同期受賞者に北条司、野部利雄など)。 代表作に『ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章』『雷火』『西遊記』などがある。現在『ヤングガンガン』(スクウェア・エニックス)で『ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章~紋章を継ぐ者達へ~』を連載中。 今回の「一コマ」作品 『彼方へ Dr.カントの宇宙創世記』 (※別サイト) 藤原カムイの初長編作品(未完)。主人公のDr.カントとカイネという少女が、ホライズンと呼ばれる幻想的な世界を旅しながら仲間を求め、現世を救おう

    田中圭一× 『ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章』藤原カムイ先生インタビュー - キャンペーン・特集 - 漫画・ラノベ(小説)・無料試し読みなら、電子書籍・コミックストア ブックライブ
  • 無作為はともだち|マジック:ザ・ギャザリング

    Mark Rosewater 2009年12月21日 magicthegathering.com は冬期休業に入るので、2009年の傑作選をお送りすることになった。私が自らダイスを振ったりコインを投げたりクジを引いたりして厳選した記事「無作為はともだち」は、これまで何年にも渡って書きたいと思っていたが書き上げることのできなかった、ゲームにおける無作為についての考察である。 その前に、年末恒例のマロー印のクリスマスカードをお配りしよう。これが今年送ったクリスマスカードだ。それでは、良いお年を。 記事の初出は2009年5月4日です。 続唱特集へようこそ。今回の特集では、アラーラ再誕の新メカニズムについて掘り下げていこう。通常、私のコラムではそのメカニズムをデザインの面から掘り下げていくのだが、今回はそうではない。プレビューの間にトムがいい仕事をしてくれたので、違う方向から掘り進めることにしよ

  • 変身 | マジック:ザ・ギャザリング

    マジックは、質的に、変化のゲームである。マジックが健全である(そして健全であり続けている)理由は、開発部がマジックを常に進化し続けるシステムであると受け入れていることなのだ。我々は変化に逆らわず、むしろ変化をマジックが常に革新し続けるための道具として使っている。我々はそれをマジックを常に向上させ続けるための機会と捉えているのだ。 アート: Adam Paquette 今回の記事は、マジックが変身を迎えようとしているという特別な記事である。我々の愛すべき幼虫はこれから繭を紡ぐ。そして、この私が、今後孵化して現れる新しい蝶を紹介する栄誉に預かったのだ。そう、大変化が訪れようとしている。それは当にエキサイティングな変化なのだ! 大変化?どれほどか?当に大変化だ。これから紹介していくが、この記事を読み終わったときには(伏して願うが、最後まで、最後まで読み通してくれたまえ)、即座にソーシャルメ

    変身 | マジック:ザ・ギャザリング
  • 物語の時間|読み物|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト

    Mark Rosewater / Tr. YONEMURA "Pao" Kaoru 2014年7月28日 数ヶ月前、私はWalt Disney Imagineering(WDI)という会社で話をするために招待された。世界中にあるウォルト・ディズニーの遊園地や施設で使われている乗り物や体験を作っている人たちがいた。WDIの開発部は、ゲーム・デザインについての一連の会合を主催しており、その中で私もスピーチをするために招待されたのだ。彼らが私に望んでいたテーマは、我々がいかにして物語をゲーム・デザインに組み入れているのかだった。このテーマのために私自身かなりの時間を費やしてきているので、それについて語るのは望むところだった。 スピーチをして、私は、これはいい記事になると気がついた。これまでにもいくつかスピーチを記事にしてきて(娘の第5学年の授業で講義した、基的なゲームデザインについて(「ゲーム

    物語の時間|読み物|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト
  • マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト

    私たちのサイトを正しく機能させセッションデータを正しく匿名化するために、私たちはnecessary cookieを使用しています。necessary cookieのオプトアウト設定は、ブラウザの設定から行ってください。また、お客さま1人1人に合ったコンテンツや広告をご提供したり、ソーシャルメディアの機能を配信したり、ウェブのトラフィックを解析したりするために、optional cookieも使用しています 「はい、同意します」をクリックすると、optional Cookieの使用に同意したものとします。

    マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト
  • 新世界秩序|読み物|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト

    Mark Rosewater / Tr. YONEMURA "Pao" Kaoru 2011年12月5日 (mtg-jp.com 編集より)日頃よりmtg-jp.comの記事をお読みいただき、ありがとうございます。これまで、マジックの開発部の生の声をお伝えする週刊連載コラム「Making Magic」を翻訳してお届けしてまいりましたが、その下地にはより多くの過去のコラムがあります。今回はその中から、「新世界秩序」と名付けられ、繰り返し参照されている内容について、2011年12月の記事を翻訳でご紹介いたします。 フラッシュバックに関する話を聞こうと思っていた諸君は、申し訳ないが次回まで待ってもらうことになる。先週、突然次の特集週は今週でなく来週だと告げられたのだ。つまり、今週は何でも私の話したいことを話すことができるということである。幸いにして、イーサン/Ethanはその特別記事(リンク先は

    新世界秩序|読み物|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト
  • マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト

    私たちのサイトを正しく機能させセッションデータを正しく匿名化するために、私たちはnecessary cookieを使用しています。necessary cookieのオプトアウト設定は、ブラウザの設定から行ってください。また、お客さま1人1人に合ったコンテンツや広告をご提供したり、ソーシャルメディアの機能を配信したり、ウェブのトラフィックを解析したりするために、optional cookieも使用しています 「はい、同意します」をクリックすると、optional Cookieの使用に同意したものとします。

    マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト
  • マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト

    私たちのサイトを正しく機能させセッションデータを正しく匿名化するために、私たちはnecessary cookieを使用しています。necessary cookieのオプトアウト設定は、ブラウザの設定から行ってください。また、お客さま1人1人に合ったコンテンツや広告をご提供したり、ソーシャルメディアの機能を配信したり、ウェブのトラフィックを解析したりするために、optional cookieも使用しています 「はい、同意します」をクリックすると、optional Cookieの使用に同意したものとします。

    マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト
  • マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト

    私たちのサイトを正しく機能させセッションデータを正しく匿名化するために、私たちはnecessary cookieを使用しています。necessary cookieのオプトアウト設定は、ブラウザの設定から行ってください。また、お客さま1人1人に合ったコンテンツや広告をご提供したり、ソーシャルメディアの機能を配信したり、ウェブのトラフィックを解析したりするために、optional cookieも使用しています 「はい、同意します」をクリックすると、optional Cookieの使用に同意したものとします。

    マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト
  • 常磐木な日常|読み物|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト

    キーワード能力 バンド 先制攻撃 飛行 土地渡り プロテクション トランプル キーワード処理 アンティする 唱える 打ち消す 破壊する 捨てる プレイする 再生する 探す 切り直す タップする/アンタップする 追加されたキーワード能力 全部だ。まあ、とりあえず説明していこう。 バンド リチャード・ガーフィールド/Richard Garfieldは、城の小型クリーチャーが協力して戦うという雰囲気を再現することは重要だと考えてこのメカニズムを作り出した。このメカニズムはクリーチャーが一丸となって攻撃したりブロックしたりするものである。 先制攻撃 戦っている相手よりも素早かったり射程距離が長かったりといった理由で先に打撃を与えられるクリーチャーがいる。 飛行 おそらくマジックにおいて一番最初に作られたキーワード能力はこれだろう。 土地渡り 「土地渡り」は「島渡り」「沼渡り」「山渡り」「森渡り」と

    常磐木な日常|読み物|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト
  • 渡辺雄也・佐々木大輔特別対談:メディアとしてのプロプレイヤー(後編) 川﨑大輔|Dig マジック:ザ・ギャザリング<MTG>情報

    渡辺雄也・佐々木大輔特別対談:メディアとしてのプロプレイヤー(前編) 日を代表するマジックのスタープレイヤー、渡辺雄也。 LINE株式会社の執行役員でありながら、マジックファンとしてのスタンスを隠さない、佐々木大輔。 この二人による『メディアとしてのプロプレイヤー』対談。 前編では、『プロとしての価値』がなぜ、渡辺にあるのか、そしてそれは何のために使わるべきかについて佐々木が語り、渡辺は自身のプロプレイヤーとしての矜持であるストイシズムについて語った。 そして、後編では、ふたりは、『マジックのプロ』がマジックのためにできることについて熱い議論を交わす。 ■映像メディアとテキストメディア 渡辺 「僕も、今回佐々木さんと対談するということで質問を用意してきたんですけど、いいですか?」 佐々木 「はい。なんでしょう?」 渡辺 「今、ニコニコ生放送でプロツアーやグランプリが生中継(注1)されてい

  • https://www.redbull.com/jp-ja/casuals-nemo-the-salaryman-2017-15-04

    https://www.redbull.com/jp-ja/casuals-nemo-the-salaryman-2017-15-04
  • AdSenseと連携マスト!DFPで収益を伸ばす7つの方法 | 株式会社フォーエム

    2015/12/11 マネタイズ公式ブログ AdSense DFP DFP(DoubleClick for Publishers)とはGoogle社が提供している広告管理サーバーです。 DFPは機能が多いゆえ管理画面が非常に複雑となり、管理画面を閲覧するだけで敬遠してしまう人も多いと思います。 しかし、この記事で紹介する7つの施策を行うことでAdSenseをはじめとするアドネットワークタグを単にサイトに貼っているよりも広告収益を向上させることが可能になります。それでは見ていきましょう。 1.インプレッッションを正確に把握しよう 「インプレッションなど広告管理画面のレポートで見れば分かる?」と思われた方もいるのではないでしょうか。「いいえ、違います。」 正確に実質インプレッションを把握することができなければ、真のCPMが分からないため、まずはこの土台整理から始めていきましょう。 2.最適な比

    AdSenseと連携マスト!DFPで収益を伸ばす7つの方法 | 株式会社フォーエム
    jusei
    jusei 2015/12/12
  • 仮説01:女性読者が増えると『宇宙兄弟』がヒットし始める #ぼくらの仮説|佐渡島庸平(コルク代表)

    ※この記事は『ぼくらの仮説が世界をつくる』(佐渡島庸平・ダイヤモンド社)の内容を一部抜粋したものです。 ヒットする漫画の共通点は「女性読者が多いこと」『宇宙兄弟』がここまでヒットするだいぶ前の話です。今では大ヒット作となった『宇宙兄弟』ですが、発売当初は、あまり売れ行きが良くありませんでした。 そのころの読者アンケートを分析すると、男性読者がだいたい7割を占めていました。一方、その当時売れていたマンガは共通して、7割が女性だったのです。たとえば『聖☆おにいさん』は、8:2で女性読者のほうがずっと多かった。 通常、書店のマンガコーナーに定期的に行くのは女性のほうが多いのです。実は、30〜40代の男性は、あまりマンガコーナーには行かないし、マンガを買わなくなっている。つまり何が言いたいかというと、『宇宙兄弟』の読者は、マンガコーナーにあまり行かないはずの男性が7割を占めていた、というわけです。

    仮説01:女性読者が増えると『宇宙兄弟』がヒットし始める #ぼくらの仮説|佐渡島庸平(コルク代表)
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Last year, during the Q3 2023 earnings call, Mark Zuckerberg talked about leveraging AI to have business accounts respond to customers for purchase and support queries. Today, Meta announced AI-powered…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    jusei
    jusei 2015/12/12
  • 幕末インターネット - コラム・イナモト

    例によってアホなことを思いついた。 幕末にインターネットがあったら、どんなふうになっただろうか。 佐幕派と倒幕派がトラックバックを飛ばし合い、激論をかわし、最後には「今から斬りに参る」、「ふふん、返り討ちにしてくれん」などという展開になるのか。 誰のページが人気になるかな。坂龍馬は文章が面白いので、人気が出そうだ。勝海舟も人をった文体で受けるかもしれない。 新撰組は、日頃、恐れられているので、少しでも親しみやすくしようと、「Welcome to Shinsen-gumi〜ようこそ、新撰組ほーむぺーじへ!」とやらかしてしまう。現代でも、行政組織がしばしば陥る罠だ。 あまりのダササに失笑を買い、ああいう人々は異常に誇り高いものだから、ウェブサイト担当者は切腹を命じられる。 「いさみのひとりごと」なんてページもあって、近藤勇も最初の三日くらいは我慢して書いていた。しかし、そのうち、ダラケてし

    幕末インターネット - コラム・イナモト
    jusei
    jusei 2015/12/12
  • ディレクションの役割を持つスタッフの活躍を広げる取り組みについて - クックパッド開発者ブログ

    クックパッド検索・編成部の五十嵐啓人です。業はレシピなどの料理検索を中心とした、主に「さがすユーザー」のサービス責任と、ユーザー数の拡大に責任を負っています。日は部門を超えて取り組んでいる、ディレクションの役割を持つスタッフの活躍を広げるための取り組みについて紹介します。 ディレクションの役割を取り巻く当社の状況 日のインターネットサービス界隈で「プロダクトマネージャ」の話題が盛り上がりを見せつつありますが、当社でもプロダクト開発を牽引・補佐する役割を担当しているスタッフを(名前の議論はありますが)慣習的に「ディレクター」と分類しています。 当社では、以前からエンジニアリングで活躍するスタッフについては、エンジニアマニフェストやエンジニア専用の評価制度作りなどに注力し、組織として期待するエンジニア像の言語化による職種の価値向上、およびキャリア支援を充実させてきました。しかし、エンジニ

    ディレクションの役割を持つスタッフの活躍を広げる取り組みについて - クックパッド開発者ブログ
  • 癒やしだけじゃない!企業ペットのもたらす効用と、オフィスでの正しい飼い方 - リクナビNEXTジャーナル

    ペットがあなたのオフィスにもたらす3つの効果 ペットが職場にもたらす効果はさまざまですが、特に以下の3つが大きい効果として挙げられます。 社員の健康増進 社内外におけるコミュニケーションの活性化 生産性の向上 職場に動物がいることは、社員を健康にする 動物には、見ているだけで幸せな気分になったり、触れていると癒やされたりするといったような効果があります。これは科学的にもその効果が確かめられており、例えば犬を見ていると、脳内で分泌されるストレスを軽減する作用のある、オキシトシンというホルモンが増えるのだそうです。(※1) また、休憩時間にペットと散歩をすることで、社員の運動不足の解消に寄与した例もあります。職場にペットがいることで、社員は心身ともに健康になれるのです。 社員のコミュニケーション力向上にも 人は動物を前にすると、意外な一面を見せることも多くあります。企業ペットを導入している会社

    癒やしだけじゃない!企業ペットのもたらす効用と、オフィスでの正しい飼い方 - リクナビNEXTジャーナル
    jusei
    jusei 2015/12/12
  • メディア・パブ:Web2.0を象徴するCGM関連サイト,人気爆発でトラフィックが急膨張

    ブログを始め,ソーシャルネットワーク,参加型編集,タギングなど,ユーザーが発信する情報をベースにしたCGM(Consumer Generated Media)が,もの凄い勢いで伸びている。 では実際に,CGM関連サイトは,今年1年間でどの程度伸びているのだろうか。そこで,Alexaの測定データを調べてみた。CGM関連サイトとしては,思いつくままに,del.icio.us,Frickr,Digg,Memorandum,Wikipedia,MySpaceの6サイトを取り上げた。以下は,各サイトにおけるリーチ数の年間推移である(サブネイルのグラフをクリックすると拡大)。追記には,ページビュー数のグラフも載せた。ともかく,この1年間の成長ぶりはめざましい。特に,夏以降の伸びは驚くばかりだ。 こうしたサイトを持ち出してはWeb2.0だと大騒ぎしている昨今。でも,この勢いは来年も続きそう。 ◇del.

    jusei
    jusei 2015/12/12
  • ソーシャルブックマークサービス一覧と考察|神泉で働く社長のblog

    【2007/2/10】 実はこのブログの検索キーワードを見ていたらトップが 「ソーシャルブックマーク 比較」でした。 半年以上前の記事にも関わらず結構多くの人が見に来て くれているみたいなので最近の動向を踏まえて更新します。 ただあまりにも冗長になってしまうのでこちらで再度 とりまとめました。 ソーシャルブックマークサービス一覧と考察(その2) http://ameblo.jp/usami/entry-10025433945.html 【2006/6/20】 総ブックマーク数と総URLを混同していたので下記の数値を修正。 【2006/6/14】 前回調査から約1ヶ月。この一ヶ月間の間にもニフティやエキサイトから http://clip.nifty.com/ http://linkpost.news.excite.co.jp/ 新しくソーシャルブックマークサービスがリリースされて、ますます

    ソーシャルブックマークサービス一覧と考察|神泉で働く社長のblog
    jusei
    jusei 2015/12/12
  • 1円も使わずに100万ユーザー達成! ファッションアプリiQONヒットの裏側 - ログミー

    別に起業家になりたくなかった 小野裕史氏(以下、小野):皆さん、改めておはようございます。昨日も参加した人がたくさんいるとは思うんですけど、今日(初めて)参加した人も多いので……1発目ですのでボルテージを上げていきたいと思います。 まずは、全員ご起立をお願いいたします。そして、これからすばらしいお話をしていただくお三方に対して大きな拍手、スタンディングオベーションから2日目の1発目をスタートしたいと思います。では、これからのお話と今日の1日を楽しみだなと思う人は、存分に大きな拍手でよろしくお願いいたします。はい! お願いします! (会場拍手) 小野:よろしくお願いいたします。ありがとうございます。じゃあ、このセッションはこのままで立ったまま進行します……というのは冗談でして(笑)、皆さんお座りください。 早速、2日目の1発目のセッション「起業家という人生」というテーマで、皆さんから見て左側

    1円も使わずに100万ユーザー達成! ファッションアプリiQONヒットの裏側 - ログミー
    jusei
    jusei 2015/12/12
  • 売上130億円!「水はタダ」の常識を覆して上場。無数の逆境を乗り越えた男の信念() @gendai_biz

    売上130億円! 「水はタダ」の常識を覆して上場。無数の逆境を乗り越えた男の信念 日トリム・森澤紳勝社長に聞く

    売上130億円!「水はタダ」の常識を覆して上場。無数の逆境を乗り越えた男の信念() @gendai_biz
    jusei
    jusei 2015/12/12
  • 家族のお出かけ情報口コミサービス「comolib」のウェブ版がリリース、キーワード検索や特集からスポットを探せるように - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    センジュが運営する家族のお出かけ口コミサービス「comolib(コモリブ)」に、ウェブ版が登場した。 ウェブ版は、iOSとAndroidのコモリブアプリで提供している標準機能のすべてに対応。全国の施設に対する口コミの閲覧や新規口コミ投稿に加えて、エリア・カテゴリでの検索、キーワード検索機能に対応している。 ウェブ版のリリースに合わせて、comolib編集部がオススメのスポットをセレクションしたコース・特集記事の配信も開始している。すでに全国約500のコース・特集記事を配信しており、テーマ別記事を読みながらスポットを探すことが可能になっている。 Members BRIDGEの会員制度「Members」に登録いただくと無料で会員限定の記事が毎月10までお読みいただけます。また、有料の「Members Plus」の方は記事が全て読めるほか、BRIDGE HOT 100などのコンテンツや会員限

    家族のお出かけ情報口コミサービス「comolib」のウェブ版がリリース、キーワード検索や特集からスポットを探せるように - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    jusei
    jusei 2015/12/12
  • 元銀行常務からベンチャーへ FiNC副社長・乗松氏がモバイルヘルス事業で得た成長実感

    2015年6月26・27日の2日間にわたって、起業やスタートアップへの関心が高い大学生に向けて、起業家の生の声を届ける「IVS SEEDS 2015 Summer」が開催されました。初日のスタートアップ・ピッチに登壇した、FiNC・溝口勇児氏と乗松文夫氏は、元トレーナーと元銀行常務という、お互いの全く異なるライフヒストリーとモバイルヘルスに特化したFiNCの会社をはじめるまでを紹介します。代表取締役社長の溝口氏は、主にFiNCの事業と「健康寿命」に関する課題と未来構想を、副社長の乗松氏は60歳半ばを過ぎてからベンチャー企業に飛び込んだ自身の体験から、スタートアップで働くことの魅力について語りました。 ヤンキーみたいな両親から生まれたサラブレッド 溝口勇児氏(以下、溝口):みなさん、こんにちは。株式会社FiNCの溝口です。今日は共同代表の乗松(文夫)と2人でお話させていただければと思っており

    元銀行常務からベンチャーへ FiNC副社長・乗松氏がモバイルヘルス事業で得た成長実感