2009年9月19日のブックマーク (19件)

  • 危機に直面した組織は固くなる、ハードランディングは避けられない、「友愛」の相手が組織か個人かが問われている - アンカテ

    民主党が記者会見を開放するという公約を破っている。関連記事を集めようと思ったら、宮台さんが既にやっていた。 民主党の重大な「公約破り」はじまる 許すまじ! - MIYADAI.com Blog 下のエントリーに追加します。上杉さんの論説ほか。 - MIYADAI.com Blog そして、今年の3月24日、ついに小沢一郎民主党代表(前)が、さらに5月16日には鳩山由紀夫代表が、それぞれの会見の中で、筆者の質問に対して、首相官邸における記者会見の開放を約束したのだ。 「わたしは政治も行政も経済社会も、日はもっとオープンな社会にならなくてはいけない。ディスクロージャー、横文字でを使えばそういうことですが、それが大事だと思っております。これは自民党の幹事長をしていたとき以来、どなたとでもお話をしますよということを言ってきた思いもございます。そしてまた、それ以降もとくに制限はまったくしておりませ

    危機に直面した組織は固くなる、ハードランディングは避けられない、「友愛」の相手が組織か個人かが問われている - アンカテ
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/09/19
    『組織はメンバーの気持ちが改革に傾いた時に、必ず、その逆の方向に動こうとする』『それに勝てるのは個人と個人の間の「友愛」か、組織の上位に何らかの社会システムを置いた時だけで、民主党はそのどちらも拒否』
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. OpenAI announced this week that…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/09/19
    昔は良かった? とんでもない。
  • Googleがついに核兵器を使用, Appleに勝ち目なし

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. OpenAI announced this week that…

    Googleがついに核兵器を使用, Appleに勝ち目なし
  • NIKKEI NET(日経ネット):ウィルコム、返済延長要請へ 私的整理、PHS継続し再建急ぐ

    台湾・鴻海精密工業と子会社のシャープは、中国に最新鋭の半導体工場を新設する方向で地元政府と最終調整に入った。広東省の珠海市政府との共同事業で、総事業費は1兆円規模になる可能性がある。米国との貿易戦…続き アジア有力企業、時価総額140兆円減 貿易摩擦で逆風 [有料会員限定] 台湾IT企業、19年に暗雲 iPhone効果薄く [有料会員限定]

    NIKKEI NET(日経ネット):ウィルコム、返済延長要請へ 私的整理、PHS継続し再建急ぐ
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/09/19
     あらら。やはり厳しかったのね。
  • 「なぜ」は、やる気と成長を止める質問なのか? - teruyastarはかく語りき

    「なぜ」は、やる気と成長を止める質問 (All About) | エキサイトニュース http://www.excite.co.jp/News/column/20090917/Allabout_20090917_2.html ■「なぜ」が人に与える影響 あなたが部下に対して「なぜ」を使うとき、相手からどのような反応が返ってくることが多いでしょうか? 「なぜ」という言葉は人を萎縮させたり、防御態勢に入らせるという側面があります。それは、「なぜ」は相手に説明を求める質問であるとともに、責任を迫る意味もあるからです。逆に、これまであなた自身が「なぜ」を問いかけられたときを思い出してみて下さい。 「なぜ宿題をやらなかったんだ?」 「なぜ部屋の片付けができないの?」 「なぜ成績が上がらないの?」 こういう言葉が出てくる時は良いことをしたときよりも、悪いことをしたときや上手くいかなかったときのほうが多

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/09/19
     『「なぜ」が逆効果になるのは、 失敗の責任追及を部下に全部背負わせるとき』 『【なぜを5回問う】とあるのはもちろん全て「we」の視点』
  • 長文日記

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/09/19
    作って、使って、考えて、直して、のループ。実践しているところが立派。
  • 9月17日: F男の誰も付いていけない話

    更新が滞っています。まあ、色々あるんですよ私にも。イケナイことだとはわかっているので、何とかしたいんですけどねえ… 日の話題は、「ふと疑問に思ったこと」を紹介しようかと。基的には「何でかね?」で終わりなので、それ以外は蛇足同然。そーゆーモノを付けずにいられないのが私ってコトで、ご容赦願えればと。そんなわけで、「夜に営業だけしていればいい店が、昼も営業しているのは何故か?」を考えてみたい。 夜にだけ営業していればいいはずの店と言えば、代表はカラオケボックスではないかと。居酒屋はまだ「ランチ営業」が見込める。地域によるんだろうけどね。マンガ喫茶は「安上がりに1晩過ごす場所」ではあるけれど、昼の利用客も結構多い。でも、カラオケボックスは…多分、昼の利用は相当少ない。

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/09/19
     カラオケボックスが24時間営業しているのはなぜか、という話題
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/09/19
    『国会議員様はいなくなるが、「坂東太郎」は永遠だから』
  • 他者のまなざしの中に存在する「幻想のケルト人」 - 墨東ブログ

    ソフトバンク文庫の『「ケルト神話」がわかる』が日、店頭に並ぶ予定になっている。 こんなを出しておいて、今更何を言い出すのかという話もあるけれど、発売日ということでやはり書いておくことにしよう。書の中でも幾度か繰り返した覚えがあるが、ケルト神話というのは大変に微妙な題材だ。理由は幾つもあるけれど、その中でも特に大きなものが、「いわゆるケルト神話」というのは、キリスト教伝来以前のアイルランドに口承で伝わっていた神話を、アイルランドで伝道を行っていた修道僧たちが書き留めたものであるという、その出自である。 複数の部族が次々とアイルランドに入植、侵略してきたという筋立てから「来寇神話」などと呼ばれるアイルランドの神話は、修道僧たちに記録された時点でキリスト教化されており(何しろ、原典とも言える『侵略の書』にしてからが、キリスト教の神による天地創造と堕天使ルシフェルの反乱、そしてノアの時代の大

    他者のまなざしの中に存在する「幻想のケルト人」 - 墨東ブログ
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/09/19
     『だってさ、今更「ごめん、実はケルト神話なんてなかったんだ!」「な、なんだってー!」とか書き始めちゃうわけにもいかないじゃない』 ケルト系の伝説はゲームにもよく出てくる。
  • カフェで仕事をする人を支援するiPhoneアプリ『WorkSnug』 | 100SHIKI

    まだリリース前だが、なかなか便利そうなのでご紹介。 WorkSnugはいわゆる「カフェで仕事をする人」を支援するためのiPhoneアプリだ。 このアプリ、AR(拡張現実)を利用しており、近くの風景をiPhoneを通してみれば、どこにどんなカフェがあるかが浮かび上がってくる、というものだ。 もちろんカフェの名前だけでなく、電源が使えるか、うるさくないか、他の人のレビューなども合わせてみることができる。 外で仕事をする人が増えてきた昨今、こういうアプリは歓迎されるのではないですかね。 今のところ、ロンドンとサンフランシスコで導入予定らしい。今後の展開を見守りたいところだ。

    カフェで仕事をする人を支援するiPhoneアプリ『WorkSnug』 | 100SHIKI
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/09/19
    『カフェの名前だけでなく、電源が使えるか、うるさくないか、他の人のレビューなども合わせてみることができる』 旅行中とか重要ですね。日本国内だと、きちんと禁煙しているかとかも
  • なぜ中国液晶テレビ市場で海外ブランド・メーカーのシェアが低下したのか

    中国の液晶テレビ市場での競争は熾烈を極めていることは知られている。わずかな期間であればこの市場で勝つことはあまり難しくないが,勝ち続けることは容易ではない。市場で勝ち組とされるメーカーがあれば,「なぜ勝てるのか」を分析したいところだ。一方,負け組とされるメーカーがあれば,「なぜ負けたのか」を見つけたい。この記事では,中国の液晶テレビ市場において,中国外のメーカーが2008年末にかけてなぜ負け組になったのか分析してみる。なお,以下では中国外メーカーを国際ブランド・メーカーと記す。 市場シェアは拡大から一転して低下へ 国際ブランド・メーカーが中国の液晶テレビ市場を狙って力を入れ始めたのは,2005年末ごろである。最初に製品キャンペーンを行ったのはソニーであり,その後,韓国Samsung Electronics Co., Ltd.が続いた。その効果もあって,ソニーやSamsungといった国際ブラ

    なぜ中国液晶テレビ市場で海外ブランド・メーカーのシェアが低下したのか
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/09/19
    『もっと重要な理由は,価格という手段への過度の依存,中核都市市場に偏重した戦略,量販店チェーン頼みの販売ということ』 結局、価格?
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/09/19
     状態遷移図に近いけれど、UIに限定することでわかりやすく、書きやすくなっている。
  • 圧力かかった…「反ソビエトくし焼き肉食堂」看板撤去(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    圧力かかった…「反ソビエトくし焼き肉堂」看板撤去 ロシアのラジオ局「モスクワのこだま」などによると、モスクワ市で最近開店した看板が18日、「住民の反感」を理由にした当局の指示で撤去に追い込まれた。 きっかけは、ソ連時代を懐古する退役軍人らの訴え。「ソビエト・ホテル」の真向かいにあることに引っかけた命名だが、市高官は「ロシア歴史への敬意に欠ける」と批判。店は閉鎖処分を恐れて看板撤去に応じた。 ロシアでは、クレムリンの後押しでソ連時代を肯定する歴史観が台頭、8月に大統領直属の「歴史捏造対策委員会」が初会合を開いたばかり。こうした「新たな政治的風潮」が背景にあると指摘されている。 店長は「看板は外しても人気に影響はない」と強調。店名の入ったメニューは残し、ささやかな抵抗を示す考えだ。

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/09/19
     この看板自体が品のない話だとは思う。帝国ホテル前で「打倒帝国主義、民族解放食堂」とか出すようなもんだ。 ただ 『店は閉鎖処分を恐れて看板撤去に応じた』 この辺が、さすがロシアだ。
  • 岡田外相 全メディアに記者会見を原則開放(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    岡田外相 全メディアに記者会見を原則開放 岡田克也外相は18日の記者会見で、今後は定例会見を原則週2回とし、事前登録を前提に、同省記者クラブ所属の報道機関に限らず、全メディアに開放すると発表した。従来のように閣議直後に限定せず、少なくとも週1回は外務省内で記者会見する。 岡田氏は、閣議後の首相官邸や国会でのぶらさがり取材は、記者クラブ所属以外のメディアは参加できず、十分な情報発信はできないと指摘。「時間をしっかり取って質問に誠実に答えるのがあるべき姿だ」と述べた。 日新聞協会、日民間放送連盟、日雑誌協会、日インターネット報道協会、日外国特派員協会の会員のほか、外国記者登録証保持者やフリーランスの記者も対象とする。

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/09/19
    『外国記者登録証保持者』の問題は大きかったからね。 政治家としての岡田克也は支持しないが、この決定は支持したい。 さて、マスゴミの妨害が今後どうなるかな。
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/09/19
    『国連の事務総長(韓国の出身)から、「他の国との公平なバランス」の部分を完全に無視して、「あなたが自分から約束を申し出たのだから、約束は必ず守れ」と念を押される始末』『私達が持つ「信用」を損ないます』
  • 総合/25%削減 学者集め理論武装 環境省、経済界説得へ - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    環境省は、地球温暖化対策と経済成長を両立するための政策づくりを進めるため、著名な経済学者らをメンバーにした「環境経済懇談会」を設置する。28日から議論を始め、来春には政策提言をまとめる。経済界は、過度の地球温暖化対策の推進は企業や家計に多大なコスト負担を迫り、経済成長を下押しすると反発している。環境省は議論を通じて、温暖化対策を進めても経済成長を見込めることを理論的に証明し、経済界の反発をやわらげる狙いがある。 環境経済懇談会のメンバーは6人。政府税制調査会など政府の審議会の委員を数多く務め、政財界の人脈も広い伊藤元重・東大大学院経済学研究科教授のほか、小泉・麻生政権下で経済財政諮問会議の民間議員として活躍した吉川洋・東大大学院経済学研究科教授、混迷を深める雇用問題の世代別研究で知られる玄田有史・東大社会科学研究所教授らが参加する。 懇談会で取り上げるテーマの1つが、環境分野への積極投

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/09/19
    『環境省ではゼロベースから環境と経済の関係を分析し、“理論武装”する必要があると判断』 この懇談会、ウォッチすると面白そうだな。
  • 『言葉が持つ魔力』

    お金と心を動かす会話術 | 浅川智仁セールスとは、「センスの科学」です。 センスを上げながら、仮説と検証の精度を上げる取り組みを続ければ、結果は自ずと変わっていきます。 センスの上げ方や仮説の立て方を、あらゆる角度からご紹介します。 ぜひお気軽にのぞきに来てください。 こんばんは(^O^)/ モチベーション・マネジメント・コーチの浅川です。 昨夜は最高に幸せな時間を、最高に素敵な方々と過ごすことができました。 2か月ほど前にセミナーで知り合った最近親しくさせていただいている方々がわざわざ集まってくださり、私の独立開業祝いをしてくださったのです^^ 情報交換を兼ねた飲み会だと考えていた私だったので、そのサプライズには感激しました!当に感謝です。 私自身、この方々に恩返しが出来るよう励んでいこうと、またひとつ大きなモチベーションを持つことが出来ました!! みなさん。当に「朝まで」ありがとう

    『言葉が持つ魔力』
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/09/19
    『マイナスの言葉が飛び交っている場所というのは、私たちの細胞レベルに対して、非常に恐ろしい環境なんです』 虚偽に基づくマネジメントなんてダメだろう。自分の主張に自信の無い人がニセ科学に頼る実例。
  • asahi.com(朝日新聞社):民主、議員立法を原則禁止 全国会議員に通知 - 政治

    民主党は18日、政府・与党の二元的意思決定を一元化するため、議員立法は原則禁止し、法案提出は原則、政府提案に限ることを決め、同党所属の全国会議員に通知した。政策決定がスムーズになり、族議員の誕生を防ぐといった効果が期待されるが、政治主導が不完全なままでは従来の政府見解にとらわれて自由な立法活動が阻害される可能性もある。  民主党は、自民党政権では党内の事前審査を経ないと政府が法案を提出できないといった弊害があったとして、政府・与党一元化を主張しており、すでに党政策調査会の廃止が決まっている。これにより、族議員の関与で法案の内容がゆがめられたり、法案の提出が遅れたりすることがなくなるとみられている。  議員立法が認められる例外として「選挙・国会など議員の政治活動に係る、優れて政治的な問題」にかかわる法案とした。公職選挙法や政治資金規正法の改正案といった「政治とカネ」の問題に関連する法案などが

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/09/19
     筋論的には愚策を通り越して横暴。国会議員の仕事ってなんだっけ。 スタンドプレイを押さえ込みたいという意図は分かるけれども。 ただ記事としては駄目。なんで取材してこない?>アカピー
  • 喫煙、高血圧、高コレステロールで寿命は10年程度短くなる、英研究報告

    サウジアラビアの首都リヤド(Riyadh)郊外の砂漠で夕焼けを見ながらタバコを吸う旅行者(2007年11月19日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/HASSAN AMMAR 【9月19日 AFP】喫煙、高血圧、高コレステロール――心臓病リスクを高めるこれらの要因を持つ中高年の男性は、そうでない人と比べて寿命が10年程度短くなる傾向があるという研究結果が、18日の英医学誌「ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル(British Medical Journal、BMJ)」に掲載された。 過去に行われた多くの研究で、喫煙、不健康な生活、運動不足をなくすと心臓病リスクが軽減されることは分かっていたが、どれぐらい寿命に差が出るのかを調べた研究は少なかった。 英オックスフォード大学(Oxford University)の研究チームは約1万9000人の男性公務員を対象に調査を実施した。被験者

    喫煙、高血圧、高コレステロールで寿命は10年程度短くなる、英研究報告
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/09/19
    『最初の調査時に喫煙、高血圧、高コレステロールの3つの要因を持っていた被験者は、そうでない被験者と比べて、心疾患の病気で死亡する確率が2~3倍高く、寿命が10年程度短い傾向』2つ、1つだと、どうなんだろう?