記事へのコメント117

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    okataco
    okataco 「国会議員のお仕事って何?」って子どもに聞かれたらなんて答えんの?

    2009/09/28 リンク

    その他
    denken
    denken 秒速3立方センチメントール

    2009/09/22 リンク

    その他
    youzinnbou25
    youzinnbou25 議員立法禁止だけをクローズアップしてる記事。

    2009/09/21 リンク

    その他
    bb_river
    bb_river 一瞬小沢封じかと思ったが違うか/記者クラブ廃止法案とか、超党派でできないのか

    2009/09/20 リンク

    その他
    no_ri
    no_ri 民主党の中身はバラバラですと宣言

    2009/09/20 リンク

    その他
    branch
    branch 議院法制局縮小のお知らせ

    2009/09/20 リンク

    その他
    peacemedia
    peacemedia ・・・議員立法が認められる例外として「選挙・国会など議員の政治活動に係る、優れて政治的な問題」にかかわる法案とした。公職選挙法や政治資金規正法の改正案といった「政治とカネ」の問題に関連する法案などが該

    2009/09/20 リンク

    その他
    paperbank
    paperbank 自ら立法権放棄とは・・・。

    2009/09/20 リンク

    その他
    gami
    gami 議員立法と族議員にどんな関連があるのか分からない。

    2009/09/20 リンク

    その他
    sakenomi
    sakenomi 小沢民政治のはじまりであったw

    2009/09/20 リンク

    その他
    tetrahymena
    tetrahymena トンデモ立法を防ぐためというのはわかるが、何のための国会議員なのかわからない。

    2009/09/20 リンク

    その他
    Louis
    Louis 間接間接選挙、ってこと?多間接?リボルテック?/寄り合い所帯の不幸、ってことなのかな…。

    2009/09/20 リンク

    その他
    ZeroFour
    ZeroFour 何かと固めたいのは疎いながらも理解できるが、拙速になるのは勘弁してくださいね。釜のフタを開けたら地獄の底まで突き抜けていたなんてのは…('A`)

    2009/09/20 リンク

    その他
    suzukichihiro
    suzukichihiro しばらく追ってみる。

    2009/09/20 リンク

    その他
    naya2chan
    naya2chan 議院内閣制の元では仕方ないとは言え、やはり一党が大勝するのは良くないと思った。官僚依存が望ましいわけではないが、一部専横はもっと良くない。与野党の間で緊張感が保たれる程度のバランスが望ましかった。

    2009/09/20 リンク

    その他
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 今日のホームランのBGMを流したい気分だ。

    2009/09/20 リンク

    その他
    pokopen-tam
    pokopen-tam 法律を作る人間が法律に基づかずに行動したらあかんでしょ

    2009/09/20 リンク

    その他
    gremor
    gremor 独裁国家に限りなく近いなにか、のはじまり

    2009/09/20 リンク

    その他
    yk0627
    yk0627 あれ,議員って法律作るためにいるんじゃないの?

    2009/09/20 リンク

    その他
    ite
    ite ?

    2009/09/19 リンク

    その他
    inforeg
    inforeg えっ!?それじゃあ何のために選挙で議員選ぶの??

    2009/09/19 リンク

    その他
    nekoluna
    nekoluna 政党のガバナンスに関わる問題だから禁止するのは別に自由だけど  民主党は党内のガバナンスに自信が無いといってるようなものじゃないかな

    2009/09/19 リンク

    その他
    northlight
    northlight 党内で禁止となると、民主党上層だけが法案を提出できるわけか。

    2009/09/19 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 「議員立法は原則禁止し、法案提出は原則、政府提案に限る」←議員めいめいがてんでバラバラな案を出すのはよろしくない、って解釈でよろしいか?/よくよく考えれば、突飛とは言い切れない考え方ではあるが…。

    2009/09/19 リンク

    その他
    rosaline
    rosaline 何を言っているのか、わからない……/平議員は本会議時の投票マシーンでいろという事でよろしいのか

    2009/09/19 リンク

    その他
    nornsaffectio
    nornsaffectio まぁしゃーないわな。専属シンクタンクや研究機関等のバックアップがほぼまったく期待できない現状ではまともな議員立法が望めないのは確かだし、だいいち内閣の権限を強化する方が急務だから。

    2009/09/19 リンク

    その他
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 地方分権の前に三権分立についてもう一度勉強して来い。

    2009/09/19 リンク

    その他
    Mchan
    Mchan 法案を作る箱が自民党政調会から国家戦略室に変わるだけ。中身は何も変わらない

    2009/09/19 リンク

    その他
    star_123
    star_123 様子見

    2009/09/19 リンク

    その他
    HISAMATSU
    HISAMATSU 国会議員って,立法府に属してんじゃねえの?どうなってんだ.

    2009/09/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    asahi.com(朝日新聞社):民主、議員立法を原則禁止 全国会議員に通知 - 政治

    民主党は18日、政府・与党の二元的意思決定を一元化するため、議員立法は原則禁止し、法案提出は原則...

    ブックマークしたユーザー

    • akakiTysqe2021/05/13 akakiTysqe
    • taraxacum_off2010/03/25 taraxacum_off
    • okataco2009/09/28 okataco
    • F-name2009/09/23 F-name
    • campy2009/09/23 campy
    • waniza2009/09/23 waniza
    • denken2009/09/22 denken
    • youzinnbou252009/09/21 youzinnbou25
    • desafinad02009/09/21 desafinad0
    • Suioutei2009/09/21 Suioutei
    • kicyon2009/09/21 kicyon
    • bb_river2009/09/20 bb_river
    • no_ri2009/09/20 no_ri
    • branch2009/09/20 branch
    • peacemedia2009/09/20 peacemedia
    • paperbank2009/09/20 paperbank
    • gami2009/09/20 gami
    • mn_kr2009/09/20 mn_kr
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事