ブックマーク / masanork.hateblo.jp (167)

  • プログラミング教育が機能しない背景 - 雑種路線でいこう

    大学の情報教育には様々な課題があるけれど、ひとつに学部レベルからカリキュラムに対して教授自治が強すぎることがある。スキルの積み上げで講義内容を高度化するには、米国並みに基礎講座の標準化を進めなきゃ駄目だ。それができない理由は諸々あるが、大学によっては教員の質が論外。専門で行き詰まったり大学改革でいっぱぐれた教員を、ポストの増えた情報系に無理に当てがい、学生より分かっていない教員が教えているところもある。レベルの高い学校でも教授の嗜好を強く反映しがちな上、その講義の前に積み上がるべきスキルが標準化されていないせいで、高いスキルを前提とした講義を行いにくい現状がある。 なんせ、情報工学出だろうが、情報系の専門学校出だろうが、文系大学出だろうが、新人で採るならひとしく無能だと思わなければならない。そんな出身校よりも、ホビーでプログラムするかどうかを問う方が当りの人材を引き当てれるということは、

    プログラミング教育が機能しない背景 - 雑種路線でいこう
    k-takahashi
    k-takahashi 2008/08/28
    『講義の前に積み上がるべきスキルが標準化されていないせいで、高いスキルを前提とした講義を行いにくい現状』 教えたなりに身につけるレベルの人達をどう教えればよいか、の問題。
  • 群れるリトルブラザーの近未来 - 雑種路線でいこう

    近未来の地図サービスではストカーによる巡回だけでなく、デジカメ写真や自動車のカメラ映像のアップロードを受け付けて三次元空間に合成する。デジカメにはGPSと地磁気センサーが載ってGEOタグを付与し、カーナビは常時接続でオプトイン形式で地図サービスと密接に連携する。たくさんの画像を重ね合わせ、プライバシー保護のため衛星写真から雲を取り除く要領で人や自動車は表示から消され、地図サービスと組み合わせるだけでなくフライトシミュレータやメタバースに素材として提供される。 住宅街ではプライバシーに配慮して大人の目線に近い高さから撮影。わざと実写風ではなく3D CGにマッピングされ、公開・共有されている写真は構図のアングルで3D地図に貼り付けられ、時系列で過去に遡ることもでき、四季折々の風景を楽しめる。サービス提供者向け撮影拒否コードが標準化され、建物の所有者は二次元バーコードまたは無線タグ等で撮影拒否を

    群れるリトルブラザーの近未来 - 雑種路線でいこう
    k-takahashi
    k-takahashi 2008/08/27
    『数年後には現実的なディストピアを考えてみたんだけど、これって何が問題かな』 移行中の社会コストくらいかな。必ず悪用する連中が出るからそれをどうするかとか。 需要が高いのは「満員電車内冤罪防止」かも
  • WaiWai騒動後に想像力を働かせる時期 - 雑種路線でいこう

    WaiWai事件について相変わらず燃料が投下され続けていることに驚きを感じるが、はしゃぎっ放しで大丈夫だろうか。いまは沈黙を守っているマスコミが、いずれネット叩きの格好の材料とするかも知れず。自主調査の不備を指摘する淡々とした調査には驚嘆したが、電凸のノウハウを纏めて煽動するWikiには若干の危なっかしさを感じる。 日での判例を調べていないので、こういった活動が今のところ刑法の禁じる威力業務妨害に当たるかは疑義があるが、ネットの社会的影響が高まれば反動も予想される。以前からネット大衆運動が猖獗を極める韓国では、弁護士協会が注意喚起しているようだ。WaiWai騒動におびえるマスコミとネット上の大衆運動そのものを封じたい勢力との利害が一致し、ネット上での煽動を違法情報として規制する枠組みをつくろうという動きが出ることを懸念する。 過去の経緯について誤摩化しているようなら真相究明は進めるべきだ

    WaiWai騒動後に想像力を働かせる時期 - 雑種路線でいこう
    k-takahashi
    k-takahashi 2008/08/17
    『WaiWai騒動におびえるマスコミとネット上の大衆運動そのものを封じたい勢力との利害が一致し、ネット上での煽動を違法情報として規制する枠組みをつくろうという動きが出ることを懸念する』毎日がやろうとしている?
  • プライバシーを巡る論考 - 雑種路線でいこう

    プライバシーって分からないんだよ。6年前に北京の清華大学を訪ねたらトイレに扉がなかった。あまりに気になって大きい方は遠慮したんだけどさ。小さい方は世界中で扉がない訳で、大きい方だって最初から扉がなければ気にならないのかも。今どうなっているかは知らないし、中国でもポスト・オリッピンク世代は人前でイキむことに憚りを感じるのかも知れず。その昔クリシンので文明開化の時期の「京女 道で垂れるが 玉に瑕」って川柳を読んだ気がするんだがググっても出てこない。その記憶に間違いがなければ、この百年ちょっとで日のプライバシー観念も劇的に変わったんだろう。 Google Street Viewが話題になっているけれど、それがプライバシーに反するかという問いは野暮だ。経済発展や技術革新は、常にプライバシーの意識に変化を与えてきた。経済発展によって自己イメージが拡張し昔よりプライバシーに煩くなったし、技術革新に

    プライバシーを巡る論考 - 雑種路線でいこう
    k-takahashi
    k-takahashi 2008/08/11
    『日本って業界でなし崩し的に進んでしまったことに対して寛容なのに、空気を読まずポンと振るとフリクションが大きい』『その辺の相場観を合理的かつ矛盾の小さな方向へと調整していくにはどうしたらいいんだろう』
  • いい学校、いい会社に入る意味と、自分の頭で考えることの重要性 - 雑種路線でいこう

    学歴社会への批判って自分は中学の新聞部から十八番だったから、正直そろそろ卒業しろよとも思う。数多あるアクセスには受験勉強中の生徒や、就職活動中の学生さんもいるかも知れないし、僕やダンコーガイの煽り記事を読んで勘違いされては困る。だから眠れない夜長に、教え子や息子から聞かれたらどう答えるか、噛み砕いて考えた。 ぶっちゃけ自分でっていく必要のある奴は、ともかく生業や居場所をみつけておけ。昔ほどの学校歴社会はなくなったが、いい学校で得られる文化や人脈は頼りになる。修士や博士の過程は就職の見通しを踏まえて検討すべきで、モラトリアムで選ぶには危険だ。新卒の就職活動は年によって条件が不安定だから他の経路も当たってみろ。どこに入るかよりも、どこかに入ることが大切。新卒採用を受けるなら倍率数千倍の人気企業ばかりでなく、どこかに入れるようポートフォリオを組め。条件の悪いところに入っても、そこで何を得ら

    いい学校、いい会社に入る意味と、自分の頭で考えることの重要性 - 雑種路線でいこう
    k-takahashi
    k-takahashi 2008/08/03
    『だから眠れない夜長に、教え子や息子から聞かれたらどう答えるか、噛み砕いて考えた。』
  • 誰もこれからガラパゴスは望まないっしょ - 雑種路線でいこう

    向けのWebサービスといっても、GoogleとかLiveはグローバルだし、Yahoo! Japanも資はさておき技術的にはYahoo! Corpの技術を踏襲している訳で、日だけで何か特別なことは起こりそうもない。iPhoneAndroidでケータイのPC化は見えているけれど、ケータイ的な世界がPCに浸するとは考え難い。 ケータイとネットの融合といっても、FMCって固定キャリアが移動ARPUの一部に触手を伸ばすために注目しているものの、実需がみえないのが実情ではないか。NTTの場合は持株がドコモの手綱を握る口実となっている感もあるが、SoftbankやKDDIはNTTからFTTHアクセスを借りざるを得ず、競争で固定サービスを強化しようにもROIが悪い。当面は法人向けIPセントレクスや店舗向けフェムトセル等に留まり、端末プラットフォームには波及しない公算が高い。固定系で唯一オペレー

    誰もこれからガラパゴスは望まないっしょ - 雑種路線でいこう
    k-takahashi
    k-takahashi 2008/07/29
    『ケータイがいつ固有IDを捨てるべきかといった問題であって、PCの世界に固有IDが持ち込まれることに対する杞憂は不要だ』 子供保護を口実にしたネット規制論者が固有IDを要求する可能性は警戒する必要があると思う
  • 組織でのフィルタリングに対する素朴な疑問 - 雑種路線でいこう

    わたしの職場は幸いフィルタリングがかかっていないのだが、最近は会社も役所も結構フィルタリングがかかっている。情報漏洩対策などを考えるとWebメールなどをフィルタリングする理由は分からぬでもないが、ブログとかもアクセス制限しているとすると情けない。業務上必要な情報収集を阻害してでも、ネットの職務外利用をい止めたいのだろうか。 会社にいて就業時間中に、会社の資産であるPCとかネットを使ってアクセスする訳だから、掲示板やWebメールへの書き込みを制限したり、どんなメールのやりとりやWebサイトの閲覧を行っているか把握されても仕方ない。疑わしきアクセスについて問い質されたら答えられるようにしておくべきだ。 生産性や調整コストを考えると、アクセス記録とレイティング・データベースとを付き合わせて、明らかに業務と関係なさそうなアクセスの多い社員に対して問い質して必要に応じて処分した方が、フィルタリング

    組織でのフィルタリングに対する素朴な疑問 - 雑種路線でいこう
    k-takahashi
    k-takahashi 2008/07/28
    『アクセス制限よりは、アクセス記録と説明責任でいった方が健全だ』 そう思うけれど、トラブルを起こすと過剰なバッシングをしてくる連中への対策という意味もありまして。
  • 日本のネットは終わらないよ - 雑種路線でいこう

    技術的なことは高木氏の指摘通りなんだけど、少し誤解があるようなので補足しておく。これまで総務省の研究会で個体識別番号等について議論され、報告書で取り上げられたことは何度かあるけれど、個体識別番号等を送信するようキャリアに対して総務省が法的拘束力を持った行政指導等を行ったことはないはず。携帯キャリアは寡占事業だし、電気通信事業法は通信事業者に対して利用の公平を義務づけているから、公式サイト・勝手サイト間の競争条件について総務省の見解に過敏に反応しても無理はない。或いは推察になるが、ケータイからの掲示板アクセス等について、事後の追跡性をPC程度まで高めて欲しいといった犯罪対策上の要請も考えられる。 どう考えても1999年のPentium III、2002年のWindows Media Player 9等の議論を踏まえると、PCに個体識別番号等の実装が義務づけられるようなことがあれば日は世界の

    日本のネットは終わらないよ - 雑種路線でいこう
    k-takahashi
    k-takahashi 2008/07/23
     『否、食い止めることはそう難しくないはずだ』 そうなんだけど、老醜メディアやトンデモ政治家もどきの発言を見ていると、そうとも言い切れないのが悲しい。
  • 毎日のクローラー拒否の理由に関する推察 - 雑種路線でいこう

    検索で引っかかると過去記事のキャッシュが表示できてしまうけれども、クローラーを拒否すれば検索で引っかからなくなり、結果としてキャッシュにアクセスできなくなることを期待しているのかなぁ、とか邪推する訳だけど。だとしたら良心的かも。 担当者はネットに対して被害妄想に陥っているのか、単に社内の連絡が悪く意図を知らずはぐらかしているのか。どっちにしても会社の危機管理としても、広報担当の対応としても、終わっているよね。財務とか実売部数の推移を考えると危機は今後も続くだろうに、他人事ながら心配。 「低俗すぎる」記事を掲載し問題になっていた毎日新聞運営の英語サイト「毎日デイリーニューズ」に、またしても波紋が広がっている。なんと、GoogleYahoo、MSNを始め、全ての検索エンジンの「クローラー」を拒否したのだ。 「インターネット関連のメディアには回答出来ない」。予想外の返答に、思わず筆者は「なぜで

    毎日のクローラー拒否の理由に関する推察 - 雑種路線でいこう
    k-takahashi
    k-takahashi 2008/07/14
    『担当者はネットに対して被害妄想に陥っているのか、単に社内の連絡が悪く意図を知らずはぐらかしているのか。どっちにしても会社の危機管理としても、広報担当の対応としても、終わっている』
  • 新司法試験にネット規制の出題 - 雑種路線でいこう

    ネット規制が今年度の司法試験に出題されたと聞いて探してみた。これの第1問。これはすごい。司法試験の問題なんて初めて見たんだけど、よく出来てる。 設定としては201X年、高市案よりも厳しいフィルタリング法が施行され、死刑反対のNPOがWebサイトが公開する処刑などの写真が概ね有害情報に指定され、対抗してフィルタリングに穴をあけるソフトを提供したところ起訴されたという設定。架空の法律とか、有害を定義する内閣府令とか、フィルタリング法に関するQ&Aといった内閣府の広報資料とか無茶苦茶リアル。今年度の試験って昨年末くらいにつくっているらしいんだけど現実の方が進んじゃった訳で。シンクロニシティって奴?

    新司法試験にネット規制の出題 - 雑種路線でいこう
    k-takahashi
    k-takahashi 2008/07/14
     つまり、出題設定程度の問題については「正解」が出せるということなのかな? 対立点が整理できれば正解ということなのかな? 試験問題ってどういう位置づけなんだろう?
  • 燃え上がれ、はてブ - 雑種路線でいこう

    巷でネガコメ問題が騒がれていて、これは有名税のようなものと諦めているけれど、僕の場合はアクセス数の割に酷い目には遭っていないのだろう。むしろトラバスパムが深刻で、気付いたら丁寧に消している。一部ブクマ系日記からのトラバは、スパムに等しいので止めて欲しい。トラバ送るなら批判で構わないから3行くらいは何か書いてくれ。 id:naoyaがはてブをリファクタリングしている最中にタイミング悪いが、炎上と喧嘩ははてブの華なのだから、もっと派手に燃え上がるようなサービスにしていただけないものか。とはいえ炎上を楽しむのは一部のコアユーザーであって一見さんの美観を損ねないよう、ネガコメに蓋をする仕掛けはあってもいい。 だいたいネガコメ系ブクマーなんて面子が固まっているのだから、/.風のモデレーションシステムを採用して、デフォルトではマイナスモデのついたコメントは非表示、マイナスでメタモデされたブクマーも非表

    燃え上がれ、はてブ - 雑種路線でいこう
    k-takahashi
    k-takahashi 2008/07/06
    『表面的には平和なんだけど水面下に理屈と罵り合いの応報が鬱積しているって、何だか実社会に似てて奥が深いし、群衆の英知を活かしてはてなっぽい実装にできるんじゃないかな。 』
  • 精神に影響を及ぼす表現であっても規制されるべきでない - 雑種路線でいこう

    残虐なゲームが犯罪に与える影響についてはメディアスタディの先行研究が結構あるので、新たに調査・研究したところで大きく結論が変わるとも思えないが。現政権ならそういうことに予算を出すかも知れないし、研究が捩じ曲げられるのでなければ、社会学者の仕事が増えるのは悪い話じゃない。思い込みと勢いで規制するよりは、まず調査・研究するという殊勝な姿勢って大事だよ。 ゲームとこうした事件には関連性がないと主張する人たちもいるが、当に関係がないのかあるのか、そろそろ日でも格的にゲームが精神におよぼす影響について調査・研究するべきではないか。 調べてみないことには影響の有無は分からないけれども、仮にエロゲーと福祉犯との相関とか、残虐なFPSとナイフを使った犯罪との相関とか、そういうのが立証されたとしよう。ゲームだけじゃなくて、例えば戦隊モノ番組といじめの相関とか、クレヨンしんちゃんと児童のコドバの乱れとの

    精神に影響を及ぼす表現であっても規制されるべきでない - 雑種路線でいこう
    k-takahashi
    k-takahashi 2008/07/05
    『スルーされるよりは「規制しろ!」とかいきり立つ阿呆オヤジがいるくらいが盛り上がって丁度いいのかも知れないね。』 そのためにも定量評価が必要。ゼロリスク主義が有害であることの教育も必要。
  • ゆっくり世の中を動かす10の心がけ - 雑種路線でいこう

    肩を怒らせて必死に主張しても、世の中って変わらない。どんな考えを持とうが勝手なんだけど、状況を変えられた方が面白いよね。これまで、少しずつだけど世の中を動かそうとするときに、僕が気をつけていることをまとめてみた。 君が理不尽とおもうことには他にも理由がある。憤る前に背景や経緯を調べてみよう。 みんな立場があるけど、立場を守るだけじゃなく理想や正義感を持っていることもある。きっとこう考えているだろうとか決め付ける前に、会って話してみよう。 どうすれば世の中が変わるのか道筋をつけよう。人々の意識を変えるのか、国かどこかで予算をつけるのか、法律を変えるのか、等。物理的に無理なことを頑張っても報われない。行動する前に、現実的な計画を立てよう。 味方を増やさないと世の中は動かない。共感を持ってもらえる理想を持とう。全ての利害が一致する相手よりは、一部の利害が一致する相手の方がずっと多い。優先順位と順

    ゆっくり世の中を動かす10の心がけ - 雑種路線でいこう
    k-takahashi
    k-takahashi 2008/07/04
     他に何があるかな。「手続きはできる限り守ろう」とかかな。
  • 情に棹させば流される。意地を通しても誤解され。。。 - 雑種路線でいこう

    役所でネット規制へ向けた動きが急。この夏くらい頭を冷やして質論を組み立て直したかったんだけどねー、ぜんぜん暇にならない。青少年ネット規制法の附則に違法情報対策が入って、秋の臨時国会までに何かしら方向性をみせないと、またぞろ国会で吹き上がるぞ的な恐怖もある訳で、仕方ないのかなぁ。 という訳で児童ポルノの閲覧抑止とか、犯罪予告対策とか、フィルタリングよりも微妙な議論は猛スピードで始まったばかりで、青少年ネット規制ではお疲れ様でした、みたいなことをよくいわれるんだけれども、実は官主導で全国民ネット規制の議論が始まってしまいました、こっちの方がずっとヤバいのに安堵してる場合じゃないぜ、という状況がある訳だが。 ところで昨晩は久々にひとりで風花で飲んでいた。普段はストレートのところを水割りをちびちびやっていただけなのに不覚にも酔った。夕飯をべずに飛び込んで、お通しだけで頑張ったからか。静かに飲み

    情に棹させば流される。意地を通しても誤解され。。。 - 雑種路線でいこう
    k-takahashi
    k-takahashi 2008/06/28
     難しいですね。
  • コンテンツ制作者は是非ともクーデターを - 雑種路線でいこう

    わたしも一端の物書きだが、原稿料に不満を持ったことはない。だいたい原稿料を聞いてから原稿を書いた試しがない。筆一えないだろうってことは初めて雑誌に原稿を書いた大学に入る少し前で思い知ったし、大学に入って間もなく原稿執筆よりも効率的な知に対する付加価値のつけ方を学び、いまの業だってその延長線上にある。 今こそ、コンテンツ制作者たちは真剣に怒るべきである。クーデターを起こすべきである。アーティストやその周辺の人がその気になれば理不尽な行いを糾せることは、昨年のハリウッドの脚家のストライキからも証明されている。そんなヒマがないなら、海外に避難する道を考えるべきであろう。 権利者の方々はしばしばリスペクトという言葉を使うが、iPodやHDレコーダを買う際に数百円余計なカネを、顔の見えない権利者に支払うことのどこがリスペクトなのか。僕は一端のクリエイターとして自分の書いた記事が論評されたり

    コンテンツ制作者は是非ともクーデターを - 雑種路線でいこう
    k-takahashi
    k-takahashi 2008/06/24
    『お上に取り入って補助金とか規制で業界を固定化する業界ゴロたちが跋扈すれば、どんな業界も疲弊して弱体化する』
  • 持続可能な日本的経営へ向けて選択労働制を - 雑種路線でいこう

    アキバ通り魔事件と製造業派遣との因果関係について、僕はネットへの書き込み等から判断して無視できないと思うけれど、苦しい立場にあっても暴発しない方が普通なのだし、雇用規制は事件があろうがなかろうが見直されるべき重要な課題だ。正社員の既得権をブチ壊したところでロスジェネが報われると限らないことは内田先生の指摘する通りだ。単に解雇規制を弱めれば、業績好調で正社員を切れなかった大企業が事務作業のBPOに舵を切り、これまで法的に守られていた正社員まで放り出されて下流化する懸念もある。 そういった意味で従来ロスジェネ論壇というと、希望は戦争!さもなけば分け前を寄越せとか「新時代の日的経営」を取りまとめて雇用流動化を推進した経団連ケシカランという議論だったけれども、じゃあ君たち具体的に何をどうしたいの?みたいな話になった途端、ともかくカネを寄越せとかベーシックインカムとか、非現実的な提案しか出てこない

    持続可能な日本的経営へ向けて選択労働制を - 雑種路線でいこう
    k-takahashi
    k-takahashi 2008/06/13
    『制度的に失敗できる機会を増やす方向で弱者を守る』
  • 電子政府を襲うチープ革命 - 雑種路線でいこう

    確か未踏でも似たようなことあったな。マッシュアップ万歳だし、何億もかかると豪語したの誰だよ。けど何億の税金無駄遣いとか、電子政府の非効率でいうと序の口。社会保険庁とか年間何百億かけて、名寄せひとつできない体たらくだし。ITゼネコンと揶揄するのも結構だけど、どうしたらいいんだろうね。 さて予告.inと似たようなものを政府調達にかけるとしよう。 来年度の予算に要求を出す (時期が決まっている) RFPをつくって分離調達を実施 (翌年度に入ってから) 複数企業による入札 要件定義とか基設計をコンサルが請ける (さらに何ヶ月) コード書けない奴の書いた面倒な仕様通りに実装して工数がン倍に 惰性で高いサーバーとかAPサーバーとか商用RDBMSとか買う 提供され続けるか不明なのでマッシュアップは認めない 関係者が増えたんでプロジェクト管理に担当者をつける 高いカネ取るしテストもちゃんとやらないとね

    電子政府を襲うチープ革命 - 雑種路線でいこう
    k-takahashi
    k-takahashi 2008/06/13
    その通りだと思う。でも、役所がそれをできない理由も分かる。長妻昭が質問趣意書を出してきたらそれに答えなくてはならないという現実がある。
  • 明日のWebジャーナリズムと報道規制 - 雑種路線でいこう

    昔から官憲だって新聞だって嘘はつくし、時代の流れに押し流されますよ。それが現実。湾岸戦争の時の油まみれの鳥とか思い返せばいい。Webで行われていることは、今だって十分に制限されているよ。プロ責法とか損害賠償責任を通じて。たぶん、これから縛りはもっと厳しくなるだろう。飴と鞭で、ね。 メディアによる捏造と、Webによる濡れ衣の可能性。何を信用すればよいのか。現実とフィクションの狭間にあるウェブの世界は現実との接点が増えるにつれ、変貌した姿を見せていく。ウェブによって現実が捻じ曲げられることへ対する怖れはウェブの個人メディア化への否定的な感情に繋がっていく。ウェブで行われるべきものは制限されていく?そんな未来も十分に考えられる。 みんなも知ってると思う今日の秋葉原の事件をUstreamを使って映像配信してた。 身内だけで見てたけど2chに張られたらしく視聴者が2000人を超えた当りでサーバーとマ

    明日のWebジャーナリズムと報道規制 - 雑種路線でいこう
    k-takahashi
    k-takahashi 2008/06/09
    『新聞や雑誌よりもアーカイブ性が高い媒体って、長い目で見ればそこそこ信じられるんじゃないかな。短期的に信じられないことに対しては、規制よりも情報の流れを早くした方が、たぶん効果がある。』
  • 義憤と私憤との狭間で - 雑種路線でいこう

    医療系のブログや掲示板が医療事故被害者の槍玉に上がっている。おととしの堀病院摘発を契機に日各地で産科崩壊が進み、我が家に近い関東中央病院も今春になって産科を閉めたし、産科の次は小児科との噂を聞くと他人事ではない。 確率的に起こる医療事故について、厚生労働省が場当たり的に医療現場を無視した通達を出し、警察が不十分な医療知識で摘発し、裁判所が患者寄りの判決を連発したら、誰が医師としてリスクある医療行為に携わり続けられるだろうか、ましてや志すだろうか。 医療従事者だって怨嗟の声ひとつも上げたくなるだろうし、もとより過労で追い詰められていれば書き込みの表現が厳しくなることもあろう。それが医療事故被害者の神経を逆撫ですることは無理もない。医師に被害感情に配慮した発言が求められる一方で、過度の訴訟が進歩著しい医療技術や様々な論点のある医療事故の要因についての自由な議論を萎縮させることは、誰のためにも

    義憤と私憤との狭間で - 雑種路線でいこう
    k-takahashi
    k-takahashi 2008/05/19
    『彼ら自身は、常に獲物を探しながら記者として匿名のまま特権的な立場にいて、意外と自身の影響力行使に対する批判に慣れていないのではないか』問題は特権意識。それを暴いたのがネットだからネットを目の敵にする
  • マスコミの振りまく仮想世論に振り回されるセンセイ方が、仮想現実に振り回される子どもたちを嗤えるのか - 雑種路線でいこう

    今日の教育再生会議で「小中学生に携帯持たせるな」という内容が報告書に盛り込まれることが決まったという。政治宣言や携帯電話事業者に対するフィルタリングサービス提供の義務化に止まるようなら、余計なお世話ではあるが振り上げた拳の下ろしどころとしては悪くない。しかし万一未成年に対するフィルタリングサービス利用の義務化や、小中学生による携帯電話利用の違法化に踏み込むことがあれば天下の愚策だ。 僕自身が3人の子持ちとして、いつ息子たちに携帯電話を持たせるか、未熟で弊害の多い携帯フィルタリングを有効にすべきかは悩む。娘さんをお持ちの方は更に悩ましいことだろう。携帯電話を持たせれば月額料金もかかるのだし、保護者だって利便性と危険性とを天秤にかけて、考えた上で携帯電話を子どもに持たせているはずだ。 個々の保護者の判断が正しいかは人にも分からないだろうが、仮に首相や教育再生会議の面々が個々の保護者よりも適切

    マスコミの振りまく仮想世論に振り回されるセンセイ方が、仮想現実に振り回される子どもたちを嗤えるのか - 雑種路線でいこう
    k-takahashi
    k-takahashi 2008/05/18
    『本を読むと馬鹿になる」「学校に通うと馬鹿になる」「テレビをみると馬鹿になる」「ゲームをすると馬鹿になる」「携帯を使わせると馬鹿になる」意外とそれらは一理あるのだろう』一理しかないのが分からない政治家