タグ

languageに関するk1mのブックマーク (47)

  • Matzにっき(2006-12-06)

    << 2006/12/ 1 1. [Ruby] Ruby Advent Calendar : 25 Days of Ruby Joy and Celebration 2 1. [教会] 宣教師の手伝い 2. [言語] ボヘミアンの勝利(?) 3. [Ruby] Erubis - A faster alternative to ERB / eRuby 3 1. [教会] ブルークリスマス 4 1. [Ruby] 日 Ruby 会議 2007 2. 凄い漢字 5 1. [原稿] 日経Linux 2006年2月号 2. チープ教育 3. [Ruby] erubycon 6 1. [原稿] 日経Linux 2006年2月号 2. スライド 3. 懇親会 4. [Ruby] TopFunky's PodCast Interview with Matz - O'Reilly Ruby 5. [言語]

  • http://cvs.m17n.org/~akr/diary/2006-12.html

    k1m
    k1m 2006/12/13
    "プログラムからその意味への関数を微分すると,それは拡張性を意味する?"
  • はじめてのにき(2006-12-10)

    _ とまらないコンパイラ i@u ~/test/d> dmd functional functional.d(26): Error: 'this' is only allowed in non-static member functions, not f functional.d(26): Error: 'this' for nested class must be a class type, not int functional.d(26): Error: 'this' is only allowed in non-static member functions, not f functional.d(26): Error: 'this' for nested class must be a class type, not int functional.d(26): Error: 'th

    k1m
    k1m 2006/12/11
    某Dがコンパイラ実装にやさしいのであれば,エディタ実装に以下略。ここで解析とかSDEとか言い出すと,「アカデミック」になっちゃうのかなあ。
  • DM's Esoteric Programming Languages - HQ9++

    Introduction HQ9++ is an object-oriented extension of the well-known esoteric language HQ9+, created by Cliff L. Biffle. Design Principles Extend the elegance, simplicity, and power of HQ9+ to the object-oriented paradigm. Be backwards compatible with HQ9+. That is, any valid HQ9+ program will also run in HQ9++ and will produce identical output. Language Concepts HQ9+ was created to make some very

    k1m
    k1m 2006/11/19
    HQ9+にOOっぽさを追加(++): +を2回やったあと,謎の触れないインスタンスを作成
  • The Log of the No22 - それは逆ポーランドじゃない

    _ [言語][Forth][Joy] それは逆ポーランドじゃない(1) 一応、この前のエントリの続き・・・なのかな? Joyの(中の人の)指摘として、我々スタック族が使っている記法は、当は逆ポーランド記法じゃない、というものがあります。 逆ポーランド記法の元となるポーランド記法は、1920年頃ポーランド人論理学者Jan Łukasiewiczによって考案されたものだそーですが、ポーランド記法では括弧を使わなくても式の意味が一意に決まることが利点として知られています。 ということは演算子のarityは既知であることが前提であるわけで、その意味では可変長引数をとるLispの記法もまたポーランド記法ではありません。 さて、それはともかくとして、ポーランド記法を左右反転したものが逆ポーランド記法、そしてその逆ポーランド記法を採用したのがFORTHやPostscriptなどの「スタック族」

  • ++[>++++++++++++++++<-]++++[>>++++++++++++++++<<-] ++++++[>>>++++++++++++++++<<<-]+++++++[>>>>+++++++ +++++++++<<<<-]>>+++++++++.>>+++.<<<.>>>+.<+++++++ +.---.>.. - 人力検索はてな

    ++[>++++++++++++++++<-]++++[>>++++++++++++++++<<-] ++++++[>>>++++++++++++++++<<<-]+++++++[>>>>+++++++ +++++++++<<<<-]>>+++++++++.>>+++.<<<.>>>+.<+++++++ +.---.>--.<.<<.>>---.>.<-.++++++++.+++++.--------. <<++++++++++.---------->>---.++++++++.<<.>>--.++++ +.--------->++.<.>--.--.++.<.>++.<.>--.<<<.>>++++. +++++.<<.>>>+++++.<------.+.>---.<----.>-.---.<--- -.++.++.<----------.<.>++++++++++++++++++++

    k1m
    k1m 2006/09/13
    へぇ,きちんと作っている人いるのね...
  • MochiKitと日本語は相性が悪い? - llameradaの日記

    brazilさんのMochiKit解説記事(http://d.hatena.ne.jp/brazil/20060122/1137926216)を読んでいて、関数型言語風のプログラムは読みにくいなと思った。読みにくい原因をつらつらと考えてみると、日語の言語構造と前置型が相性が悪いのが原因の一つではないかと思った。 MochiKitJavaScriptのライブラリである。Pythonの影響を受けており、Lispなどの関数型言語風な記述が出来る。brazilさんの記事で取り上げられているサンプル・コードはこちら。 theSum = sum(takewhile( partial(operator.gt, 10), imap( partial(operator.mul, 2), count() ) )); ok( theSum == (0 + 2 + 4 + 6 + 8) ); theSum に

    MochiKitと日本語は相性が悪い? - llameradaの日記
    k1m
    k1m 2006/09/13
    てことは dot-chain 可能な OOPL は日本人好み? そーかなあ。データフローと構文の流れが一致するからにみえる
  • https://dl.acm.org/citation.cfm?id=1134311

  • Pluvo Programming Language

    Pluvo is a nascent experimental scripting language with an easy to use syntax, built in test facilities, and modern datatypes. High level and data structured, it makes things easier for the programmer by incorporating idioms from a wide range of languages in a consistent manner. What's Inside? Pluvo is a functional and imperative programming language intended to be highly practical for scripting a

    k1m
    k1m 2006/09/13
    "Pluvo is a functional and imperative programming language intended to be highly practical for scripting and CGIs, interpreted using a just-in-time compiler"
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    k1m
    k1m 2006/09/13
    JTO JTO orz orz orz _no OTL OTL orz orz orz JTO JTO or2 on_ ...
  • d.y.d. 文字コード&ベイズ推定

    12:21 06/05/28 うたひめ 先日の記事に書いたように KOKIA にハマりまして、 とりあえず片っ端から聴いてみることにしました。まずは 1st アルバムの 『songbird』 から … …4曲目の "白い雪" ヤバい。超ヤバい。なんだこれ。ツボすぎる。 ベスト盤を聴いたとき感じた揺らぎなく落ち着いた歌唱力的な曲を期待して聴きはじめたら、 予想外の声質の歌が飛び込んできてびっくりしました。もちろん抜群に巧いのに かわりはないんですが、ずっと儚げな、ガラス細工みたいなイメージの、ああ、その、 つまり白い雪みたいな雰囲気の綺麗な声で。その声と奇跡的にマッチしたメロディ。 すごいなあ。9曲目の "ありがとう…" もベスト盤でのリテイクと比べて同じ印象で、 Amazonのreview で TenderBerry さんという方が近いことを書いておられました。 しかし書いてて自分の語彙の

    k1m
    k1m 2006/09/13
    稲葉さんはいい記事を書くなぁ。
  • Acme::Chef - レシピがプログラムそのものな言語 : 404 Blog Not Found

    2006年03月20日02:04 カテゴリLightweight LanguagesArt Acme::Chef - レシピがプログラムそのものな言語 どころか、レシピそのものの電脳言語もあります:-) Life is beautiful: ソフトウェアの仕様書は料理レシピに似ている ちなみに、この話を書いていて思ったのだが、プログラムの仕様書は料理レシピに似ている。その名はChef。Acme::Chefという名のPerlで実装された言語だ。 "Hello, world!"はこうなる。 Hello World Souffle. This recipe prints the immortal words "Hello world!", in a basically brute force way. It also makes a lot of food for one person. I

    Acme::Chef - レシピがプログラムそのものな言語 : 404 Blog Not Found
    k1m
    k1m 2006/09/13
    やはりここは(どこは)日本語版シェークスピアが見てみたいな
  • http://qbnz.com/highlighter/

    k1m
    k1m 2006/09/13
    対応している言語の量が凄い
  • ささださんのタブブラウザのソース - babie, you're my home

    久しぶりに C# のソースを読んだよ。C# もわかりやすいなぁ。ソースがドキュメントだなぁ。スキ。 のっけからパーシャルクラス ktkr パーシャルクラスの全てで親クラスを明示的に書いてあげないといけないのかなぁ? のっけから p() ktkr ぼそ1。メソッド名が Java っぽい。UpperCamel ……。 さらに navigate とか tabTree_AfterSelect とか混血児がいる。 そういや *_AfterSelect は IDE が生成する名前だ。 ぼそ2。getter/setter が Java っぽい。プロパティ……。 インライン delegate カワユスなぁ。 ちなみに C# 1.0 の delegate はさっぱりわからなかった!えへ。サンプル見ながら作ってた。まだるっこしすぎるよ。 これ(1) void Hoge() { ... }と、これ(2) voi

    ささださんのタブブラウザのソース - babie, you're my home
    k1m
    k1m 2006/09/13
    僕も { ... } の前に改行を置くのの名前が知りたい!
  • 分裂勘違い君劇場 - 劇的に生産性を向上させるメタオブジェクト技術とRuby on Railsの陳腐化の宿命(Java、C#)

    ■この記事で取り上げているトピックハイライト■ なぜ、メタオブジェクトを自分自身で使いこなせるようになると、日常のプログラミング生産性が大きく向上するのか? なぜ、メタオブジェクト技術を使うと、分散オブジェクト、Rails、DI、ORマッピング、Webサービスなどの、大きく生産性を向上させる仕組み自体を自分でつくれるのか? C#のどのメタオブジェクト機能をどのように使えば、簡単に「C# on Rails」を作れるのか? なぜ「Ruby on Rails」は陳腐化してしまう運命にあるのか? 「Ruby on Rails」を陳腐化させるアーキテクチャとはどのようなものなのか? ■構成■ まず、Ruby on Railsと同様のフレームワークを、C#で作ったとしたら、どのようになるのかという例題を通して、メタオブジェクト機能、つまり、リフレクション、カスタム属性、CodeDOM、パーサジェネレー

    分裂勘違い君劇場 - 劇的に生産性を向上させるメタオブジェクト技術とRuby on Railsの陳腐化の宿命(Java、C#)
    k1m
    k1m 2006/09/13
    ただ,一方向変換で考えると開発環境インフラが難しくなってしまう..NET はどこまで解決しているのかな.あるいは,ET 等の等価変換パラダイムが本当に来るのかなぁ.
  • Matzにっき(2006-02-16)

    << 2006/02/ 1 1. [] 『4086301636』 2. [言語] ActiveState To Spin Out 2 1. [OSS] Rast高速化パッチ 2. [PC] レノボ、Core Duoを搭載したThinkPad X60 / T60を発表 3 1. [Ruby] ruby_class削減 2. [OSS] Rastが遅いわけ 3. 英会話 4. 雪 5. コンピュータは難しすぎて使えない 4 1. 参観日 2. 『コンピュータ技術者になるには』 3. [Ruby] Ruby温泉ミーティング2006春 5 1. [教会] 断安息日 6 1. [原稿] 日経Linuxとオープンソースマガジン 2006年4月号 2. [原稿] るびま 13号 7 1. [原稿] 日経Linux 2. 日国民全員にプログラマになってほしい 8 1. の誕生日 2. [OSS]

    k1m
    k1m 2006/09/13
    Python は変化に慎重で「わくわく感」が少ない
  • 三項演算子の正しい書き方

    C・C++JavaPerl などのプログラミング言語では、条件演算子として三項演算子?:が用意されている。条件演算子の書き方として、以下のような説明がされることが多い。 condition ? true-expression : false-expression この説明は、以下のプログラムと同じ程度、間違っている。 #include <stdio.h> main( ){printf ("hel" "lo, world\n" );} 条件演算子は、正しくは以下のように書く。 condition ? true-expression : false-expression 使い方の例を示す。 compare = obj1 == null ? obj2 == null ? 0 : -1 : obj2 == null ? 1 : obj1.toString().compareTo(obj2.to

  • C# 3.0 の新機能

    2005年9月、C# 2.0 の正式出荷を目前にして、 C# の次世代拡張 C# 3.0 の言語仕様が公開されました。 C# 3.0(そして、同時に発表された VB 9.0)の目玉となる機能は、 Language Integrated Query、略して LINQ と呼ばれるもので、 リレーショナルデータベースや XML に対する操作をプログラミング言語に統合するものです。 (データベースや XML 操作用のライブラリと、 プログラミング言語中にSQL 風の問い合わせ構文を埋め込めるようにする言語拡張から成ります。) C# 3.0 に追加された機能の多くは、基的にこの LINQ を使うために必要な機能、 あるいは、より便利に LINQ を使うための機能になります。 ちなみに、詳しくは「小さな機能の組み合わせ」で説明していますが、 LINQという大きな目的を、小さな機能の組み合わせで実現し

    C# 3.0 の新機能
    k1m
    k1m 2006/09/13
    LINQ。言語仕様に組み込む必要あるのか
  • http://alohakun.web.fc2.com/

    k1m
    k1m 2006/09/13
    ありがたく読ませていただこう。
  • The Shakespeare Programming Languageメニュー

    説明 数多くある面白言語の中でもひときわ異才を放つThe Shakespeare Programming Language。日語資料が少ない状況でどれだけ書けるかわかりませんが、いけるところまでいってみます。

    k1m
    k1m 2006/09/13
    素晴らしい言語だ