タグ

2010年4月22日のブックマーク (2件)

  • 日本版「ギリシャ悲劇」を防ぐには? 金融・財政民主主義が唯一の対策 | JBpress (ジェイビープレス)

    ギリシャのように国家単位でオフバランス取引に巻き込まれるケースは昔からある。筆者が見聞した限りでも、1988年頃には為替オプションを使った事実上の与信取引が、米系投資銀行とアジア新興国との間で行われていた。 行使価格が足元の市場実勢と懸け離れた水準にある為替オプションを大量に売ることにより、新興国は現金を手に入れた。ご想像の通り、その後オプションを購入した米系投資銀行が市場に猛烈な攻撃を掛けて行使価格を実現してしまい、当該国には巨額の為替差損が発生した。すなわち、その国は途轍もない高金利でカネを借りたわけである。 単純な事例だが、今でも新興国などを相手に行われている極端な取引のカラクリと同じである。こうした取引が実現するためのポイントは2つあると考えられる。 第1のポイントは、投資銀行などが狙いを定めた金融商品の市場流動性が低いことである。そうでなくては価格操作ができないからだ。 例えは悪

    日本版「ギリシャ悲劇」を防ぐには? 金融・財政民主主義が唯一の対策 | JBpress (ジェイビープレス)
    k2jp
    k2jp 2010/04/22
    時間的にも空間的にも遠くまで見通す視点の大切さを気付かせてくれる記事
  • 田舎の土地は持ち主不明? 日本の「所有権絶対」主義が地方を蝕む | JBpress (ジェイビープレス)

    今回は前回の続きとして、土地や田畑、店舗などの所有者が都会に出てしまった、田舎での困った現実をお話しします。 前回は、地方では低密度に分散して家が建っていることにより公共交通機関、特にバスの路線が維持できないことや、分散して建っているお年寄りの家を回るのに時間がかかるため、民間の福祉サービスが成り立たなくなっていることなどをお話ししました。 また、地方都市の中心部でも、廃屋や、廃屋が取り壊されて駐車場になったところが目立ってきているというお話をしました。「都市の骨粗しょう症化」という問題です。 先日、ある都市計画の専門家とこの問題について意見交換をしたところ、この方のお話では、東京の中野区の木造家屋密集地帯でも、このようなスカスカになっていく現象が発生しているそうです。 また、新潟県の東京に近いスキー場周辺のリゾートマンションでも、同様の現象が発生しているそうです。確かにバブルの頃に建設さ

    田舎の土地は持ち主不明? 日本の「所有権絶対」主義が地方を蝕む | JBpress (ジェイビープレス)
    k2jp
    k2jp 2010/04/22
    所有権の世代交代(代謝)もうまくいかなくなってきているようだ