2014年6月20日のブックマーク (22件)

  • ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)
    k980504
    k980504 2014/06/20
  • サーチナ-searchina.net

    2020-07-14 11:12 台湾における「鉄道の父」は・・・日人? 台湾で議論ぼっ発=台湾報道

    k980504
    k980504 2014/06/20
  • ヒトは何歳まで生きられるのか? | マイナビニュース

    k980504
    k980504 2014/06/20
  • ヒトと類人猿の分岐は1300万年前? - Ameba News [アメーバニュース]

     チンパンジーの遺伝子突然変異に関する初の研究によれば、人類が類人猿に似た祖先から遺伝的分化を始めたのは、初期人類と類人猿の共通祖先が存在したと長年考えられてきた年代よりはるか昔、約1300万年前だったと…チンパンジーの遺伝子突然変異に関する初の研究によれば、人類が類人猿に似た祖先から遺伝的分化を始めたのは、初期人類と類人猿の共通祖先が存在したと長年考えられてきた年代よりはるか昔、約1300万年前だったという。 「Science」誌に6月13日付で掲載された今回の研究は、人類の起源に遺伝という観点から新たな光を当てるとともに、進化と遺伝子突然変異の関係に言及している。 この研究をはじめとする近年の知見は、初期人類と類人猿の最後の共通祖先が約700万年前に存在したとする、化石記録に基づく見方と矛盾しているようにも思われる。 しかし、今回の研究には参加していないウィスコンシン大学マディソ

    ヒトと類人猿の分岐は1300万年前? - Ameba News [アメーバニュース]
    k980504
    k980504 2014/06/20
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    Chosun Online | 朝鮮日報
    k980504
    k980504 2014/06/20
    『漢字教育で論争「ハングル専用政策は違憲」』
  • 中国:広西・玉林の料理店で「イヌ」の文字消える、愛犬家への刺激避け | newsclip (ニュース、ASEAN、その他のニュース)

    k980504
    k980504 2014/06/20
  • 論争勃発! 小学校の英語教育は意味がない!?

    水野:小学校の英語教育というのは、公立の小学校が対象ですね。公教育のあり方として、日全国の小学生にできるだけ平等な教育の機会を与えようというのがあります。先ほどおっしゃられた東京オリンピック・パラリンピックのために、ということでいえば、目的にかなうのは東京の子どもたちで、それ以外の県の子にはあまり関係がありません。平等性に欠けるものを見切り発車的に導入することに、まずは問題があるのはないでしょうか。 安河内:地域格差の問題ですね。これを埋めるには発達したインターネットや比較的使いやすくなったさまざまなメディアを用いる方法があると思います。 現在は「ハイ・フレンズ」という紙の教科書を生徒たちに配って、教員には教員用のCDが配られています。教員の研修はDVDを学校ごとに配布して行われていますが、私はこれはまだ不十分だし、これを続けていくと地域格差が大きくなると思っています。 現状では先生が「

    論争勃発! 小学校の英語教育は意味がない!?
    k980504
    k980504 2014/06/20
  • 妖怪ウォッチ:「もんげー」復権 岡山弁から全国へ - 毎日新聞

    k980504
    k980504 2014/06/20
  • 「アナと雪の女王」の方言吹き替え動画が流行 「アレンデールが危機なのよ」→「博多が危機なんよ」

    映画「アナと雪の女王」の挿入歌を地元の方言に吹き替えてみたという動画がYouTubeで流行中です。挿入歌「レット・イット・ゴー~ありのままで~」「雪だるまつくろう」「生まれてはじめて(リプライズ)」などの歌詞が、博多弁、広島弁、富山弁、宮城弁といったさまざまな方言でアレンジされています。 「生まれてはじめて(リプライズ)」博多弁バージョン 特に再生回数が多いのは「生まれてはじめて(リプライズ)」の博多弁バージョンで、投稿から12日間で70万回以上再生されています。物語では雪山から降りるようエルザにアナが説得するシーン。「頼むけん帰ってくれん? 太陽が輝いとうところへ」「うん、ばってん」「いいと」と2人の会話が完全に博多女子のものに。「アレンデール(物語中の国)が危機なのよ」も「博多が危機なんよ」に変えられ、舞台が博多になっていました。 おいおい舞台が博多になっちゃったよ 「とびら開けて」の

    「アナと雪の女王」の方言吹き替え動画が流行 「アレンデールが危機なのよ」→「博多が危機なんよ」
    k980504
    k980504 2014/06/20
  • 古いカメラに入っていたフィルムを現像したらなんと真珠湾攻撃の記録写真だった

    アンティーク的価値のある、1900年代に作られたコダックのブローニーカメラ(BROWNIE CAMERA)。この骨董品を整理していたところ、なんとカメラの中にフィルムが残されており、現像してみたらなんと、真珠湾攻撃時の貴重な記録写真だったことが、最近になって判明したそうです。 約70年前のフィルムなのにもかかわらず、ほぼ損傷なく現像できたことにも驚きです。以下、カメラに残されていた当時の貴重な写真です。 【Photos stored in camera for 68 years - Pearl Harbour Bombing】(via everything is gone) 真珠湾攻撃:日時間1941年12月8日未明、休日である日曜日を狙ってハワイオアフ島真珠湾にあったアメリカ海軍の太平洋艦隊と基地に対して、日海軍が行った航空攻撃。 当時の日側呼称はハワイ海戦(布哇海戦)。太平洋戦争

    古いカメラに入っていたフィルムを現像したらなんと真珠湾攻撃の記録写真だった
    k980504
    k980504 2014/06/20
  • 消滅の危機に瀕した世界の言語 ことばと文化の多様性を守るために

    宮岡伯人 ”言語の消滅の速度と割合は、生物種のそれをおそらく上回るとされている。にもかかわらず、危機言語の問題は、とくに日では一般の関心をほとんど惹くことがない。” 宮岡伯人 ”日のトキ(佐渡)の絶滅や中国のパンダの保護といったニュースは繰り返し報道されるが、かけがえのない樺太アイヌ語最後の話者の死(94年)を伝えた全国紙があっただろうか。” 宮岡伯人 ”96%の言語(約6530言語)の話し手の総数が世界人口のわずか4%なのに対し、わずか4%の言語(約270言語)の話し手だけで世界人口の96%を占める。” 宮岡伯人 ”日だけの現象ではないが、無文字言語を現地調査によって記述するフィールド言語学が机上の理論言語学に奉仕すべき一段下の作業だとする見方は想像以上に根づよい。” バーナード・コムリー”伝統的ウェールズ語から復興されたウェールズ語への移行の際に起こったもう一つの変化。それは、方

    消滅の危機に瀕した世界の言語 ことばと文化の多様性を守るために
    k980504
    k980504 2014/06/20
  • [増補改訂版]中国の少数民族教育と言語政策 | 総合書籍出版 社会評論社

    近代国家は領域内の少数民族に対し、使用言語や教育における同化政策をとってきたが、中国政府は55少数民族に対してどう対応したか。各民族社会の形成過程と現状を豊富な資料と調査に基づき解明する。(2008・4) 【目次】 第一部 総論-教育、言語からみた中国のマイノリティ政策 第一章 五五の少数民族と民族区域自治 第二章 中国政府の少数民族教育施策の推移 第三章 現代中国における少数民族教育の概況と特徴 第四章 現代中国の少数民族語政策 第二部 中国各地、各民族の民族教育 第一章 中国朝鮮族の民族教育;言語教育を中心として 第二章 中国モンゴル族の民族教育 第三章 伝統イ文の復権-中国イ族の識字・民族教育 第四章 雲南省における少数民族語事業と教育 第五章 貴州省における民族語文教育 第六章 新彊ウイグル自治区における民族教育 第七章 チベット族の民族教育 第八章 広西チワン族自治区の民族語事業

    k980504
    k980504 2014/06/20
  • コラム別に読む : 日本人の知らない日本語 [著]蛇蔵&海野凪子 - 小柳学(編集者) | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    ■日語は外国人の愛が救う 書は、自らの体験をマンガ化した「コミックエッセイ」。コミックエッセイの先駆けは02年に刊行されベストセラーになった『ダーリンは外国人』で、版元のメディアファクトリーは「コミックエッセイスト」のための賞を設けるほどの力の入れようである。書も、その受賞作だ。 日語学校を舞台に、外国人生徒と日人教師とのやりとりを描く。任侠(にんきょう)映画で日語を覚えたフランス人マダムは、自己紹介でいきなり「おひかえなすって」「私のことは姐(あね)さんと呼んでください」。黒沢映画ファンのスウェーデン人女性は、ほめられて「これはいたみいります」と武士言葉。個性派ぞろいだが、生徒の質問は日語の質を突くものばかりだ。フランス人マダムが花札の「あのよろし」の意味を質問することで、今は使われていない変体仮名の歴史が解説される。ほかにも漢字に音読みと訓読みがある理由や、丁寧の「お」

    コラム別に読む : 日本人の知らない日本語 [著]蛇蔵&海野凪子 - 小柳学(編集者) | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
    k980504
    k980504 2014/06/20
  • こくちーずプロ - 無料で使えるイベント・セミナーの告知・集客サービス

    個人から法人まで幅広い主催者の方にご活用いただいています。 イベント主催者8万人以上 チケット販売550万枚以上

    こくちーずプロ - 無料で使えるイベント・セミナーの告知・集客サービス
    k980504
    k980504 2014/06/20
  • (朝鮮日報日本語版) 18世紀の韓中知識人交流、日本の学者の資料で明らかに (朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    (朝鮮日報日語版) 18世紀の韓中知識人交流、日の学者の資料で明らかに 朝鮮日報日語版 6月15日(日)7時3分配信 漢陽大学のチョン・ミン教授は2012年7月から1年間、米国ハーバード大学の燕京研究所に客員研究員として滞在した。チョン教授は東洋の古書の宝庫といわれる燕京図書館で、ある日人学者の名前を見つけた。「藤塚鄰(ちかし)」=1879−1948=。ソウル大学の前身、京城帝国大学の教授を務め、秋史・金正喜(キム・ジョンヒ)の研究者でもあった。所蔵していた秋史の『歳寒図』を、何の代価もなく韓国に戻した人物だ。1940年に京城帝大を定年退官して日に戻る際、藤塚氏が集めた蔵書や資料の量は、鉄道の貨車数台をぎっしり埋めるほど膨大だった。藤塚氏は、韓(朝鮮)中知識人の交流と関係ある資料なら何であろうとかき集めた。 チョン教授はある日、藤塚氏が所蔵していた古い資料を燕京図書館で偶然発見

    (朝鮮日報日本語版) 18世紀の韓中知識人交流、日本の学者の資料で明らかに (朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュース
    k980504
    k980504 2014/06/20
  • なんでそんなタイトルになるんだ。翻訳と映画と出版をめぐる「ディネセン」問題がややこしい - エキサイトニュース

    ふたつの言語で文学作品を書いた人は多い。 ベケット(英語とフランス語)やナボコフ(ロシア語と英語)、クンデラ(チェコ語とフランス語)、多和田葉子(ドイツ語と日語)などがいる。 いったんかたほうの言語で書いたものを、自分でもうひとつの言語に直すということも多い。ある作品の最初のヴァージョンを書く言語が、必ずしも母語とはかぎらない。 よく知られていることだけど、ややこしいので書いておくと、イサク・ディネセンという男性名で英語で書いた作家の正体は、カレン・ブリクセンというデンマーク人の女性(1885-1962)だった。 ブリクセン(ディネセン)がややこしいのは、ふたつの性を示すふたつの名前を使って、ふたつの言語で小説を書いた点だ。 イサク・ディネセンとして書いた『アフリカの日々』(1937)には、横山貞子による日語訳(晶文社。河出書房新社《池澤夏樹=個人編集世界文学全集》1-8にも収録されて

    なんでそんなタイトルになるんだ。翻訳と映画と出版をめぐる「ディネセン」問題がややこしい - エキサイトニュース
    k980504
    k980504 2014/06/20
  • 名詞化された動作の訳し方を考える - In Translation

    特許明細書のような文書では、動詞が名詞化された表現が頻繁に用いられます。例えば、『記録装置による記録媒体への画像の記録が行われる。』といった感じの文体で書かれた明細書に、わりと頻繁にお目にかかります。どうにかしていただきたいなぁ、、、とため息が出ることもございますが、文句を言っていても仕事は終わりません。 では、このような原文を、直訳調で訳し、 "Recording of an image on the recording medium is performed by the recording device." のような英文にしてしまいますと、おそらく、この英文を読む現地代理人や審査官の方々がため息をついてしまいそうですので、もう少し、英語らしい表現に変えて、"The recording device records an image on the recording medium."

    k980504
    k980504 2014/06/20
  • 朝鮮王朝時代の知識人にとって「中華」とは - Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    朝鮮王朝時代の知識人にとって「中華」とは - Chosun Online | 朝鮮日報
    k980504
    k980504 2014/06/20
  • 一文字書名本はやめよう 読者不在、著者の自己満足 (shahyo-hamazaki) | 版元ドットコム

    「! 、5、A、G、H、J、K、R、S 、W、し、ん、愛、花、海、階、角、鬼、橋、錦、空、穴、刻、黒、魂、手、術、瞬、瞬、盾、書、女、傷、蝕、神、人、粋、雪、線、線、窓、蝶、蝶、辻、田、答、道、毒、白、箱、飯、母、妹、無、杢、夜、欲、乱、旅、凛、弩、瘤、絆、聲、蛻、蝮、噓、々」 さてこれ何だと思います? 実はこれらの一文字、全て書名です。これらののほとんどが2010年以降に刊行されたなので、遡ればもっと大量に出てくるはずです。 こうした一文字書名、果たして検索するとどういう結果が出るでしょう? 例えば『愛』をAmazonで検索しても50,331件、詳細検索で書名に入力しても25,031件もヒットしてしまいます。「愛」という漢字を含む書名のが全部出てきてしまうからです。 hontoで『愛』を検索してみたところ10,000件以上出てしまいました。これも「詳細検索」の「書名」の欄に「愛」

    k980504
    k980504 2014/06/20
  • 第15回 実はその辺にある文字/ヒエログリフ|究極の文字をめざして|みんなのミシマガジン

    「一番好きな古代文字は何ですか?」 と、渋谷のスクランブル交差点で10代の女性を中心にアンケートを取ったとしたら、おそらく1位に輝くのは「一つも知らない」だとは思いますが、話が進まないのでむりやりにでも聞き出したら、おそらく「ヒエログリフ」ではないかと思います。 ヒエログリフとは古代エジプトで使われていた象形文字で、遺跡の壁にカラフルに描かれているのを、実物あるいは映像でご覧になったことのある人も多いはずです。 漢字よりもずっと絵心があるので、知らない人でもなんとなく、その意味がわかるほどです。 とはいえ、古代エジプトがローマに征服され、その後はギリシャ語、そしてアラビア語が流入するにつれ、この文字の読み方は完全に忘れ去られてしまいました。 そして、あまりにビジュアル系すぎるそのフォルムのため、「これは文字ではなく、単なるイラストなのではないか?」とすら思われていたこともあるほど

    第15回 実はその辺にある文字/ヒエログリフ|究極の文字をめざして|みんなのミシマガジン
    k980504
    k980504 2014/06/20
  • 外国語が話せると脳が得する7つの事 「認知症になるのが4~5年遅れる」「感情的にならずに理性的に決断を下せる」など | ロケットニュース24

    » 外国語が話せると脳が得する7つの事 「認知症になるのが4~5年遅れる」「感情的にならずに理性的に決断を下せる」など 特集 ひと昔前に比べると、日でもバイリンガルや多言語を話せる人が増えてきた。外国語が話せると旅行の時に便利なのはもちろん、外国人の友達もできて人間関係の幅が広がる。しかしそれだけではなく、多言語を話すことで脳が受ける恩恵も大きいというのだ。そこで「外国語が話せると脳が得する7つの事」を紹介したい。 1. 物事に柔軟に対応できる ある神経科学調査で、バイリンガルとそうでない人に認知的柔軟性テストを受けてもらい、彼らの脳をスキャンした。するとバイリンガルの方が早くテストを終え、スキャンの結果、脳をあまり酷使せずに問題を解いていることが判明したのだ。幼少から2カ国語を操ってきた成人は、1カ国語しか話せない人よりも物事に柔軟に対応できるという。突然の出来事や予想外の状況にも臨機

    外国語が話せると脳が得する7つの事 「認知症になるのが4~5年遅れる」「感情的にならずに理性的に決断を下せる」など | ロケットニュース24
    k980504
    k980504 2014/06/20
  • 茨城)筑波大名誉教授が稲敷に「平和言語学研究所」開設:朝日新聞デジタル

    筑波大学名誉教授の津田幸男さん(63)が今月初め、「平和言語学研究所」を稲敷市柴崎に開いた。の実家である築450年ほどの古民家をリフォームした研究所で、世界平和に役立つ新たな言語学の創造をめざすという。7月6日に1回目の平和言語学研究会を筑波大東京キャンパス文京校舎で開く。 津田さんは、高校の英語教師を経て米・南イリノイ大でスピーチ・コミュニケーション学博士号を取得した。長崎大助教授、名古屋大教授、筑波大教授を歴任し、今春、筑波大を退職。民族や階級などによって異なる言葉と社会の関係などを考察する社会言語学を研究してきた。 「平和言語学」は、学問のための学問ではなく、社会のためになる言葉を研究しようと、津田さんが退職を控えて考えた新しい学問だ。「言葉は、人を結びつけるが、同時に争いの原因にもなる。日人も外国の人も、みなが共有できる大きな目標である平和に役立つ言葉を研究する学問」と位置づけ

    茨城)筑波大名誉教授が稲敷に「平和言語学研究所」開設:朝日新聞デジタル
    k980504
    k980504 2014/06/20
    『筑波大学名誉教授の津田幸男さん(63)が今月初め、「平和言語学研究所」を稲敷市柴崎に開いた』