2018年1月20日のブックマーク (15件)

  • 超新星爆発が「生命の元素」を拡散、DNAも可

    【動画】超新星残骸カシオペア座Aの現在と爆発時のアニメーション。爆発の様子は1:10前後から。地球1万個分の質量の硫黄、2万個分のケイ素、7万個分の鉄が宇宙に撒き散らされた。爆発時の天体の質量は太陽の16倍だったと考えられている。(字幕は英語です) 今から数十億年前の地球がまだなかった頃、太陽系のもとになるガス雲には、近くで起きた超新星爆発によって吹き飛ばされた元素が含まれていた。言い換えれば、超新星が爆発したあとに残る残骸には、私たちのような生命に必須の元素も含まれている。(参考記事:特集「宇宙生物学のいま」) このほど、NASAのチャンドラX線観測衛星が新たに撮影したX線画像から、超新星爆発の際に各元素がどのように撒き散らされるかが明らかになった。観測されたのは、カシオペア座の方向に1万1000光年離れたところにある超新星残骸カシオペア座Aである。 上の動画で、ケイ素が放つX線は赤、硫

    超新星爆発が「生命の元素」を拡散、DNAも可
    k980504
    k980504 2018/01/20
  • ホモ・サピエンスでない多様な人類がアジアにいた HONZ特選本『我々はなぜ我々だけなのか』 | JBpress (ジェイビープレス)

    人類進化の大きな流れを概説しながら、かつてのアジアにどれほど多様な古代型人類が存在したかを、最新の研究結果を踏まえながら教えてくれる一冊だ。現在の地球でホモ属に分類されるのはわたしたちホモ・サピエンスだけだが、数万から数十万年前の世界がどれほどバラエティ豊かな人類によって彩られていたかにワクワクせずにはいられない。書で特筆すべきは、これまで人類進化を語るうえでの中心地となりにくかったアジアの地に焦点が当てられていること。人類誕生の地アフリカやネアンデルタール人の闊歩したヨーロッパだけでなく、アジアもまた人類揺籃の地だったのだ。 アジアの人類進化を中心に追いかけていく書では、文筆家である著者が人類学の研究現場に自らその足を運び、知の最前線のリアルな姿を臨場感たっぷりに伝えてくれる。「新たな人類の発見」というニュースの裏にある、人類学の研究者たちが何を探して、どのような証拠をもとに何を考え

    ホモ・サピエンスでない多様な人類がアジアにいた HONZ特選本『我々はなぜ我々だけなのか』 | JBpress (ジェイビープレス)
    k980504
    k980504 2018/01/20
  • 古代スキタイ王族の墓 衛星写真から発見 | 財経新聞

    ●紀元前9世紀にまで遡る文明スキタイの遺跡 スイス・ベルン大学考古学部のジーノ・カスパリ教授は、高解像度画像の衛星写真を詳細に分析し、スキタイの遺跡としては最も古い紀元前9世紀の王族の墓を発見した。 【こちらも】水中ロボットが琵琶湖底から古代の土器を発見、立命館大学の研究 最新の技術が可能にした分析により発見されたこの遺跡には、謎に包まれたイラン系遊牧騎馬民族スキタイの豪奢な宝物も眠っていると期待されている。 ●謎が多い古代の遊牧騎馬民族 スキタイ人は、紀元前8世紀から3世紀頃にかけてウクライナを中心にユーラシア大陸で活動していた遊牧民族といわれている。 現在までスキタイの文明に関しては謎が多く、紀元前9世紀にまでさかのぼるといわれる今回の遺跡の発見により、この文明の重要な情報が得られる可能性が高い。 ●湿原の下に隠れていた墓 遺跡を発見したベルン大学考古学部ジーノ・カスパリ教授が考古学雑

    古代スキタイ王族の墓 衛星写真から発見 | 財経新聞
    k980504
    k980504 2018/01/20
  • 消えゆく文化、リー族3000年の入れ墨 中国・海南島

    リー族の女性の入れ墨は地域、氏族によって異なっている(2018年1月10日撮影)。(c)CNS/駱雲飛 【1月20日 CNS】入れ墨は中国・海南省(Hainan)海南島(Hainan Island)に住む少数民族リー族に先祖代々伝わる文化で、3000年の歴史がある。 女性だけが、入れ墨をまとう。顔、首、胸、手足におよび、図案は地域や氏族ごとで異なっている。リー族は、独自の文字を持たないため、入れ墨の図案が民族文化を表現する方法になったといわれている。 しかし時代の流れには逆らえず、女性が入れ墨をする文化も徐々に消失しつつあるという。(c)CNS/JCM/AFPBB News

    消えゆく文化、リー族3000年の入れ墨 中国・海南島
    k980504
    k980504 2018/01/20
  • 映画「未知との遭遇」に登場した人工言語と似た仕組みで音階を使用する「ソルレソル」とは?

    by kitty meets goat 文化的背景を持って自然に発展し、現在でも国家や民族によって用いられている自然言語とは違い、特定の個人や団体によって語彙・文法などが定められて作られた言語のことを人工言語と呼びます。人工言語として有名なものには1887年に発表されて世界的にも認知されているエスペラント語や、J・R・R・トールキンが「ホビットの冒険」「指輪物語」などの作中に登場させたアルダの言語、そしてスティーヴン・スピルバーグ監督の映画「未知との遭遇」に登場した人工言語と似た仕組みを持つ「ソルレソル」があります。 Solresol language and stenographic script http://www.omniglot.com/writing/solresol.htm 「未知との遭遇」で登場した「ソルレソル」風の言語がどういうものなのかは、以下のムービーを見るとわかりま

    映画「未知との遭遇」に登場した人工言語と似た仕組みで音階を使用する「ソルレソル」とは?
    k980504
    k980504 2018/01/20
  • 15歳のニュース:10年ぶり広辞苑改訂 生まれるもの、消えるもの 辞書から見えてくる言葉の歴史 | 毎日新聞

    国語辞典の代表格、岩波書店の「広辞苑(こうじえん)」が10年ぶりに改訂(かいてい)され、12日に発売された。今回の第7版には「原発震災(しんさい)」「ブラック企業(きぎょう)」など、最近定着した言葉約1万項目(こうもく)が追加され、約25万項目になった。言葉には、新たに生み出されたり、意味が変化したり、消えていくものもある。重ねた改訂を通して言葉の歴史が見えてくる。

    15歳のニュース:10年ぶり広辞苑改訂 生まれるもの、消えるもの 辞書から見えてくる言葉の歴史 | 毎日新聞
    k980504
    k980504 2018/01/20
  • 『カリオストロの城』を10倍楽しめる見どころ9選!「ゴート文字は実在する」「冒頭に五ェ門がいる」

    » 『カリオストロの城』を10倍楽しめる見どころ9選!「ゴート文字は実在する」「冒頭に五ェ門がいる」 特集 国民的泥棒・ルパン三世。ハードボイルドかつユニークな唯一無二のキャラクターに、アニメは見ないがルパンシリーズは好きという人も多いと思う。 日2018年1月19日、ルパンシリーズの中でも、1、2を争う名作『ルパン三世 カリオストロの城』が日テレビ系列「金曜ロードSHOW!」で放送される。もう何度目になるかわからないが何回でも見ちゃう! そんなあなたに、『カリオストロの城』をより楽しめる見どころ9選をお届けしたい。 ・冒頭に五ェ門がいる 冒頭の国営カジノを襲うシーンで、札束を積み込む前のフィアット500の後部座席に五ェ門の影が。また、偽札を道路に撒くシーンでは、やはり後部座席に偽札に埋もれる五ェ門の頭部と斬鉄剣が描かれている。いたんやね。なお、オープニングで五ェ門はどこかに行く。 ・

    『カリオストロの城』を10倍楽しめる見どころ9選!「ゴート文字は実在する」「冒頭に五ェ門がいる」
    k980504
    k980504 2018/01/20
  • Dogs can't speak human. Here's the tech that could change that.

    k980504
    k980504 2018/01/20
  • 犬語翻訳機、10年以内に登場する可能性も|BIGLOBEニュース

    愛犬家のたっての願いといえば、犬の心がわかること。幸せなのか不幸なのか、その音を聞き出したいというものではないでしょうか。 その願いは、案外早く叶うかもしれません。NBC Newsは、人工知能機械学習を使った”翻訳機”が10年以内に登場する可能性を伝えています。 NBC Newsは記事の中で、プレーリー・ドッグの研究を行うSlobodchikoff博士を紹介しています。Slobodchikoff博士は動物のコミュニケーション研究の第一人者であり、30年以上もプレーリー・ドッグを研究してきました。最近の取り組みはプレーリー・ドッグの発声を英語に変換するアルゴリズムを開発であり、これをペットに応用し翻訳ツールを開発するため”Zoolingua”という会社をも立ち上げています。 プレーリー・ドッグは発声により仲間をコミュニケーションを取る特性があります。捕者の存在を知らせるために高いピッチ

    犬語翻訳機、10年以内に登場する可能性も|BIGLOBEニュース
    k980504
    k980504 2018/01/20
  • 現存する最古の和訳聖書の翻訳に尽力 音吉の銅像を故郷・美浜町に建立へ

    愛知県美浜町にある聖書和訳頌徳記念碑。現存する最古の和訳聖書の翻訳に尽力した音吉ら3人を記念して、1961年に建てられた。翌62年から美浜町と日聖書協会が交代で毎年式典を主催している。(写真:同協会提供) 現存する最古の日語訳聖書の翻訳に尽力した音吉の生誕200年などを記念して、出身地である愛知県美浜町で、音吉の銅像を建立しようと準備が進められている。美浜町と協力して音吉の顕彰事業を50年以上行っている日聖書協会も、15日から献金の呼び掛けを始めた。 愛知県知多半島小野浦(現・美浜町)出身の船乗りだった音吉は、江戸時代末期の1832(天保3)年、他の船乗りと共に鳥羽(三重県)を出航し、江戸に向かった。しかし途中、遠州灘で遭難し、太平洋を1年2カ月もの間漂流する。北米西岸のフリッター岬に漂着したときには、音吉を含む3人だけしか生き残っていなかった。 3人は先住民や英国人に助けられ、日

    現存する最古の和訳聖書の翻訳に尽力 音吉の銅像を故郷・美浜町に建立へ
    k980504
    k980504 2018/01/20
  • 西郷どん:鹿児島弁指導の舞台裏 「生きた言葉」に悪戦苦闘 - 毎日新聞

    k980504
    k980504 2018/01/20
  • お探しのページは見つかりませんでした | 福島民報

    k980504
    k980504 2018/01/20
  • http://%5Bnews.nicovideo.jp%3A80watch%5D/nw3230080

    k980504
    k980504 2018/01/20
  • 山道さん講師にアイヌ語入門講座 「場所」表現の文法学ぶ-白老|苫小牧民報電子版

    山道さん講師にアイヌ語入門講座 「場所」表現の文法学ぶ-白老 アイヌ文化振興・研究推進機構主催のアイヌ語入門講座が12日、白老町内のしらおいイオル事務所チキサニで開かれた。アイヌ民族博物館の山道ヒビキさんが講師を務め、…

    山道さん講師にアイヌ語入門講座 「場所」表現の文法学ぶ-白老|苫小牧民報電子版
    k980504
    k980504 2018/01/20
  • 英語入試、私立中に続々 「家庭環境が左右する」懸念も:朝日新聞デジタル

    中学入試が変わりつつある。英語教育への関心の高まりを背景に英語の導入が急速に進み、「考える力」も重視されている。2020年度から始まる大学入試改革なども影響しているが、英語が入試で使われることに疑問を唱える声もある。 十文字中(東京都)は昨年から、英語のみで入学できる1教科型入試を始めた。成績が良く、特待生になれば入学金や初年度授業料など約70万円を免除する。「英語入試はありませんか、という問い合わせがきっかけでした」と和田吉弘入試対策室長(64)は話す。 1年の岡野美菜さん(13)は英語入試で入学した。英語教育が盛んな私立小学校に通い、「受験で生かせてよかった。もっと勉強し、中学生のうちに英検2級を目指す」と話す。和田室長は「小学校での英語の教科化や大学入試改革もあり、英語入試のニーズは高まるだろう」とみている。 大中野中(同)は英語教育に力を入れる姿勢を示すため、2年前から英語入試を

    英語入試、私立中に続々 「家庭環境が左右する」懸念も:朝日新聞デジタル
    k980504
    k980504 2018/01/20