タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (19)

  • JR西日本、0系新幹線を京都鉄道博物館へ搬入 - 作業の様子を公開、写真34枚

    JR西日は1日、0系新幹線電車(22形式1号車)の京都鉄道博物館への搬入作業を報道公開した。京都鉄道博物館は梅小路蒸気機関車館(8月30日閉館予定)と一体化した施設として、2016年春の開業を予定している。 京都鉄道博物館に展示される0系は、22形式1号車(東京方先頭車)・35形式1号車(ビュフェと普通車の合造車)・16形式1号車(グリーン車)・21形式1号車(新大阪方先頭車)の4両。いずれも東海道新幹線開業(1964年)の前年に製造され、1978年の引退までに600万kmを走行。その後、旧交通科学博物館に展示された。昨年4月の閉館後、11月に運び出され、京都鉄道博物館での展示に向けて整備が進められてきた。 このほど整備を終え、22形式1号車から順次、京都鉄道博物館へ搬入されることに。1日早朝に行われた22形式1号車の搬入作業では、雨が降る中、報道陣の他に熱心な鉄道ファンも多数集まってい

    JR西日本、0系新幹線を京都鉄道博物館へ搬入 - 作業の様子を公開、写真34枚
  • 京都国立博物館を赤くライトアップ! 国内初の「カルティエ ロワイヤル」

    カルティエは6月2日~7日、特別な顧客向けのハイジュエリー受注イベント「カルティエ ロワイヤル」を京都国立博物館 明治古都館(京都府京都市)で開催している。

    京都国立博物館を赤くライトアップ! 国内初の「カルティエ ロワイヤル」
    k_korezumi
    k_korezumi 2015/06/05
    『特別な顧客向けのハイジュエリー受注イベント「カルティエ ロワイヤル」』へぇ・・・、こういう商業的なイベント会場に京博が使われるのか。
  • 京都府京都市に、音楽と融合した「プロント四条烏丸 by JEUGIA」オープン

    プロントコーポレーションは5月27日、音楽関連事業のJEUGIA(ジュージヤ)とのコラボレーション店舗「プロント四条烏丸 by JEUGIA」を、京都府京都市の四条通り沿いにオープンする。 JEUGIAは、創業117周年を迎えた国内最大級の総合音楽専門店。今回は、46年間運営していた「JEUGIA四条店」を次世代ショップに改装し、1階に「プロント四条烏丸 by JEUGIA」をオープンする。なお、音楽関連事業とのコラボレーションはプロント初となる。 店内は、京都文化を大切にしたというインテリアをそろえ、新たな音楽のスタイルを発信する空間に仕上げたとのこと。また、タブレット試聴機を設け、地下1階の「JEUGIA Basic.」で販売するCDも聴くことができる。 「聴き続けられる音楽」をテーマにした「JEUGIA Basic.」では、音楽や雑貨、書籍をセレクトして販売。そのほか、ミニライブやワ

    京都府京都市に、音楽と融合した「プロント四条烏丸 by JEUGIA」オープン
    k_korezumi
    k_korezumi 2015/05/29
    四条烏丸のJEUGIAが改装してプロントとコラボ。23時まで。
  • 京都府で多い名字ランキング30! 東京都とは違う傾向や公家に関する希少姓も

    旧都である京都府ではその地理的な由縁のほかにも、天皇家に縁が深い名字も多い傾向がある。全国ランキングや首都である東京都で多い名字ランキングとも比較しながら、京都府ならではの名字事情に迫ってみよう。 特に近畿に多い「田中」さんが第1位 京都府の名字ランキング第1位は、京都府におよそ4万2,000人いる「田中」さん。「田中」さんは特に近畿地方に多く、大阪府、兵庫県、滋賀県でも1位、奈良県、和歌山県では2位となっている。なお、全国順位は4位だ。 田中姓は、田に囲まれた場所に住んでいた人が名乗り始めたことがきっかけと言われている。水田の開発は文化の発展した地域から進んでいったとされているため、古来より朝廷が置かれていた近畿地方に「田中」姓が多くなったと考えられる。 2位は「山」さん。京都府に住む「山」さんの人数はおよそ3万5,000人で、全国順位7位の「山」は、特に近畿・中国地方にみられる名

    京都府で多い名字ランキング30! 東京都とは違う傾向や公家に関する希少姓も
    k_korezumi
    k_korezumi 2014/12/01
    電話帳データをもとに集計
  • 大阪府の保護猫カフェで、猫に絵本を読み聞かせるイベントが開催

    子どもとが一緒に読書 イベントは、子どもとが主役。小学生と保護者を対象としており、子どもからへ、お気に入りの絵を読み聞かせる。たちは、人間の声とぬくもりで幸せな気分になり、子どもはと触れ合うことで豊かな心を養えるという。 当日は「ねこ型メッセージカード」の製作も予定されており、小学生の入場料もワンドリンク付きで500円と、通常より安く設定される(大人は1,700円)。4~6年生は、保護者の連絡先を持参すれば小学生だけの入場も可能。小学生の子どもを持つスタッフが対応するので安心だ。定員は保護者を含み15名程度。詳細は、「Neco Republic OSAKA shinsaibashi」にて。

    大阪府の保護猫カフェで、猫に絵本を読み聞かせるイベントが開催
    k_korezumi
    k_korezumi 2014/11/28
    海外の図書館で同様のことをやってると聞いたことがあります。
  • 北欧雑貨"フライング タイガー"のゲームバーが国内初進出! 京都にオープン

    Zebra Japanが運営する雑貨ストア「Flying Tiger Copenhagen(フライング タイガー コペンハーゲン)」は11月20日、京都府京都市に路面店4店舗目となる「Flying Tiger Copenhagen 京都河原町ストア」をオープンする。 雑貨店と併設 「Flying Tiger Copenhagen」は毎月数百種類の雑貨を販売しているデンマーク発の雑貨店で、日では現在、東京・表参道をはじめ10店舗を出店している。 同店の3階には、新業態のゲームバー「Spilbar Flying Tiger」を「Spilbar KYOTO(スピルバー 京都)」として国内初出店する。「Spilbar KYOTO」はデンマーク・コペンハーゲンに続く世界2号店となる。 デンマーク語で「Spil」は「ゲーム」、「Bar」は「コーヒーやお酒を飲みながら人々が集まる場」を意味する。店内で

    北欧雑貨"フライング タイガー"のゲームバーが国内初進出! 京都にオープン
    k_korezumi
    k_korezumi 2014/10/30
    建物建って気になってたけど、こんなお店なんだ。
  • 普通の絵本を3Dプリントで“触れる絵本”に!目が不自由な子どもに読書体験を | マイナビニュース

  • 京都府・二条城が「アートアクアリウム城」に! 水と光で日本の真の美を表現

    京都府京都市とアートアクアリウム城実行委員会は24日~12月14日、京都府・元離宮二条城にて、「京都 世界遺産登録20周年記念 アートアクアリウム城 ~京都・金魚の舞~」を開催する。 水と光と映像が織りなす「日の真の美」 「アートアクアリウム」とは、和をモチーフにデザインされた水槽などにLEDライティングやプロジェクションマッピングなど最新の演出技術を施し、見るものを幻想的な世界に誘う水中アート展覧会。 同展は、400年以上の歴史を持つ二条城の中でも通常非公開の場所で、入場できない夜の時間に開催される特別な企画。アートアクアリウムアーティスト・木村英智氏がプロデューサーを務め、「REAL JAPANの再興と発信」をテーマとして作品世界を展開する。「歴史と現代」双方のアートを新たな形で昇華させ、未来を感じる「日の真の美」を提示するという。 また、アートアクアリウム展としては過去最大級の規

    京都府・二条城が「アートアクアリウム城」に! 水と光で日本の真の美を表現
  • 京都府京都市に猫モチーフのコスメブランド1号店がオープン

    クロスカンパニーは、初のオリジナルケアコスメブランド「SCENT OF Varo(セント オブ ヴァロ)」の1号店をオープンする。場所は藤井大丸(京都府京都市下京区四条寺町)3階で、オープン日は9月12日。プロデュース担当は、京都のハンドメイドアロマキャンドル「VARO CANDLE」の作家である藤村りょう子氏だ。 「ジャルダン」のオリジナルグッズも 「セント オブ ヴァロ」は、ハンドケア、ボディケア、インバスボディケアの3ライン、「イングリッシュガーデン」「レッドカラント」「ライラック」など5種の香りで展開するブランド。ブランドキャラクターのネコ「Jardin(ジャルダン)」をデザインしたショップバッグも特長で、ギフト用ボックスにも「ジャルダン」のシルエットを取り入れている。

    京都府京都市に猫モチーフのコスメブランド1号店がオープン
    k_korezumi
    k_korezumi 2014/08/22
    プレゼントとかにいいかも。
  • 京都府に伝わる「あの世と現世の境界」 - 冥界に続く井戸や死者が戻る橋も

    今よりもずっと人々が霊魂の存在や死後の世界、風水や吉凶の類いを信じ、恐れていた平安時代。そんな平安時代の京都には「冥界と現世の境界」とされていた場所があり、京都市内には今もその名残をみることができる。 火葬や土葬は皇族・貴族のみ 人が亡くなると、現在の日では火葬されるのが一般的だが、平安時代、火葬や土葬が行われていたのは皇族や貴族に限られ、多くの民衆は風葬、要するに野ざらしにされていた。 京の都における代表的な風葬地のひとつが「鳥辺野(とりべの)」と言われるところで、清水寺の南西側の山裾一帯にあたる。この頃は鴨川の流れる辺りが平安京の東端であり、大内裏(皇族の居所や政務施設のあるエリア)からみれば、"郊外"のような地域。それよりさらに東にある鳥辺野一帯は、ほとんど人の寄り付かない辺境地とも言える場所だったのだ。 あの世へとつながっている井戸 鴨川から松原通(旧五条通)という通りを鳥辺野方

    京都府に伝わる「あの世と現世の境界」 - 冥界に続く井戸や死者が戻る橋も
  • 京都府の住所表記のなぞ - 右が左京区で左が右京区? 「上ル」「下ル」?

    京都市の地図を見てみると、左京区が右側、右京区が左側という位置関係になっている。また、京都市内の建物の住所には、「丸太町通七松西入ル」や「西堀川通御池下ル」など、“西入ル”やら“下ル”といった見慣れない表記が入っていることがよくある。これらはなぜなのか? 基準は大極殿に鎮座する天皇の視点 中国の古典に「天子、南面す」という言葉がある。君主は北を背に南に向かって君臨し、政務を司(つかさど)るしきたりがあったのだ。長安など古代中国の王城都市はこれに従い、都の北部中央に王が鎮座する宮城が位置し、そこから南に向かって区画が広がる造りとなっていた。 中国の都に倣(なら)って築かれた平安京ももちろん同様である。そして、北端中央の内裏から南に向かって都を見渡した天皇の視点を基準に、中央の朱雀大路より左手は左京、右手は右京と呼ばれるようになった。 この名残が京都市の区名として引き継がれ、地図を見て右側が

    京都府の住所表記のなぞ - 右が左京区で左が右京区? 「上ル」「下ル」?
  • 京都府・祇園に、男きもの専門店「SAMURAI」2号店 - 数量限定「KATANA」も

    和装ホールディングスは、30日、男きもの専門店「SAMURAI」の2号店を、京都祇園にオープンする。 同社は25年にわたり、無料きもの着付教室を運営し、きもの・帯の販売仲介を行うことで、きもの市場の維持・発展に寄与してきた。6年後の東京オリンピックを控え「『日的なもの』の代表のひとつである『きもの』を女性だけでなく男性にももっと着てほしい。そしてカップルできものを着て、女性のきもの需要にも、さらなるインパクトを与え、市場の回復に貢献する」というコンセプトで企画されたのが、男きもの専門店「SAMURAI」だ。 はかた匠工芸直営の銀座店(4月17日オープン)に続く「SAMURAI」2号店となる京都店は、齊藤金商店運営による初のフランチャイズ店としてオープン。きもの・羽織・帯・長襦袢・裏地(胴裏・肩裏)を正絹でそろえ、すべての仕立てを含めて14万7,000円(税別)という数量限定「KAT

    京都府・祇園に、男きもの専門店「SAMURAI」2号店 - 数量限定「KATANA」も
  • 天使突抜、悪王子…なぜ京都府にライトノベルの世界のような地名があるの? | マイナビニュース

    大阪同様、京都は難読地名が多い。また、京都には難読とは言えないまでも、ユニークな地名、インパクトのある地名も多数ある。その中から、特に気になるものを紹介していこう。 「天使が突き抜ける」町とは? 京都市下京区堀川五条の交差点から、五条通を少し東へ入ったところを南北に走る東中筋通。この通り沿いに、「天使突抜」という町名が存在する。そしてこの東中筋通も、元々は「天使突抜通」と呼ばれていた。「天使突抜」とは、まるでファンタジー小説ライトノベルの世界を想起させるような地名だが、実際には、かなり物理的事情にちなんだ名前なのである。 九州征伐後、京都に聚楽第(じゅらくだい)という邸宅を構えた豊臣秀吉は、京都の街の大改造に取り掛かった。その際、次々と新しい通りも造られたのだが、そのうちのひとつが、平安京以来からあった「五条天神宮」という神社の境内の森を分断するように通された。 この「五條天神宮」とは、

    天使突抜、悪王子…なぜ京都府にライトノベルの世界のような地名があるの? | マイナビニュース
  • 日本点字図書館、視覚障がい者向け電子書籍の製作実験プロジェクト

    近年、点字図書館をはじめとする視覚障がい者情報提供施設・団体では、点字図書や音声図書に加えて、「テキストDAISY」と呼ばれる形式の電子書籍の製作・提供を行っている。 テキストDAISY図書は、文章を音声で読み上げさせる、文字を拡大させる、見出しやページ単位で移動できるなど、さまざまなアクセシビリティ機能を備えており、利用者は専用の再生端末やPCから、障がいの種類や程度に応じてそれらの機能を使い分けられる。 また、テキストDAISY図書の製作には点訳や朗読といった専門技能が不要なため、点字・音声図書より迅速に提供することができる。 しかし、紙書籍のスキャン画像からOCRソフトでデジタルテキストを作成する際、文字の誤認識のチェックなどを特定のスタッフに任せる従来の方法では、効率化に限界があるという。 そこで今回のプロジェクトでは、OCR処理したデジタルテキストの校正作業にクラウドソーシングを

    日本点字図書館、視覚障がい者向け電子書籍の製作実験プロジェクト
  • 電子書籍、8大学合同で活用実験

    大学図書館にある日語学術書の電子化を進めるために、慶應義塾大学や東京大学などの8大学は、電子書籍の活用に関する総合的な合同実験11日から始めた。専用アプリを搭載したタブレット型端末をモニターに貸し出し、読みたい電子書籍や“電子教科書”などの調査、検索に必要なデータの作成や流通システムの検討などを、3カ月間かけて行う。 参加するのは慶應義塾大学と東京大学、名古屋大学、大阪大学、神戸大学、奈良先端科学技術大学院大学、福井大学、立命館大学。このうち慶應義塾大学のメディアセンター(図書館)は2010、11年度に「電子学術書利用実験プロジェクト」として、大学図書館における電子書籍の有効性について検証してきた。12年度からは他大学にも参加を呼び掛けて、「大学図書館電子学術書共同利用実験」に取り組んだ。今回の8大学合同の実証実験により、大学図書館に共通する“電子書籍の利用イメージ”を明らかにするという

    電子書籍、8大学合同で活用実験
  • 大学図書館蔵書検索機能「CiNii Books」で専門書を探す方法 | マイナビニュース

    はじめにPhoto by sekido大学図書館の蔵書がインターネットでも調べることができます。「CiNii Books」で専門書を探してみてはどうでしょうか?CiNii Books 「専門書を探す」というと、大型書店に行ってしらみつぶしに探す方法が一般的かもしれません。ですが、もっと効率的に探す方法があります。 それは、インターネットで検索する方法。 紹介する「CiNii Books」は、大学図書館をインターネットから探すことができるサイトです。 CiNii Books: http://ci.nii.ac.jp/books/例えばこんな検索方法 iPS細胞研究で、ノーベル賞を受賞した「山中伸弥」教授の名前を著者に入れて、検索してみます。ヒットしました! 13件、ヒットしました。関連著者も 面白いのは、関連著者が右側に出ることです。共同研究をしていたり、類似研究をしている人がヒットする

  • アドビ、「Creative Cloud 学生・教職員個人版」の価格を"1日100円"に改定

    アドビ システムズは18日、学生・教職員向けの「Adobe Creative Cloud 学生・教職員個人版」の新たな価格を発表した。新たに設定された価格は月額3,000円(年間プラン/アドビストア価格)。 「Creative Cloud 学生・教職員個人版」は、2012年5月からこれまで、月額4,000円(年間プラン)で提供されてきた。このたびの改定は、学生のクリエイティビティをサポートすることを目的としたもので、日より月額料金を3,000円に値下げした。そのため、1カ月を30日と仮定した場合、利用料は1日あたり100円という計算となる。価格の改定後も提供内容に変更はなく、「Creative Cloud 通常版」と同様のツールおよびサービスを利用することができ、「Creative Cloud」のアップデートも利用することができる。 また、18日より、学生向けの公式Facebookページ

    アドビ、「Creative Cloud 学生・教職員個人版」の価格を"1日100円"に改定
    k_korezumi
    k_korezumi 2013/06/19
    月額3,000円で最新のPhotoshopやIllustratorなどがすべて使い放題
  • 阪急電鉄「西山天王山駅」京都府長岡京市に12/21開業! 高速バスとも接続

    京都府長岡京市と阪急電鉄は5日、阪急京都線大山崎~長岡天神間で建設中の新駅「西山天王山(にしやま てんのうざん)駅」の開業日を2013年12月21日と発表した。 新駅は長岡京市の西山地域にあり、付近に天王山(勝負を分ける大事な局面・天下分け目を意味する「天王山」の語源となった山)があることから、駅周辺の地域性と歴史を表現できる駅名として「西山天王山駅」となった。今年4月に開業した京都縦貫自動車道 京都第二外環状道路(にそと)の長岡京インターチェンジに隣接しており、長岡京市と阪急電鉄により、新駅および都市基盤施設の整備が進められてきた。 新駅は相対式ホームで、地平駅舎が設置され、上下線ホームは地下通路で結ばれる。駅施設において、環境施策としてLED照明なども採用される。駅前広場は駅の東西両側で整備され、自転車駐車場を計3カ所(駅東側に2カ所、西側に1カ所)設置。東側駅前広場ではパーク&ライ

    阪急電鉄「西山天王山駅」京都府長岡京市に12/21開業! 高速バスとも接続
  • DNP、図書館向けUHF帯ICタグラベル -利用者による取り外しを防止

    大日印刷(以下、DNP)は5月30日、両面接着加工を施し、ページとページの間に貼り込むことで利用者による取り外しを防止する細型の書籍管理用UHF帯ICタグラベルを開発したと発表した。製品は、大学や地方自治体の図書館向けに6月20日に発売する。 図書館は、所蔵品管理の効率化や不正持出防止を目的として、ICタグによる書籍管理システムの導入を進めているが、従来の書籍管理用ICタグはクレジットカードのような形状であり、一部の利用者がICタグを取り外して、書籍を持ち去ってしまうという問題がある。 これを解決すべくDNPは、長さ100mm・幅5mmと細長く、両面接着が可能で、書籍のページの間に貼付すると目につかなくなるICタグラベルを開発。4.950MHz帯だけでなく、920MHz帯の周波数にも対応している。 製品の特長は、書籍のページ間の奥にICタグを貼り込むため、書籍の内容を隠さない点。ICタ

    DNP、図書館向けUHF帯ICタグラベル -利用者による取り外しを防止
  • 1