2022年1月9日のブックマーク (13件)

  • カルビーのポテチに星形にくり抜いたレアものが?「こんなことあるんだ」→カルビーさんからの回答あり「だからレアなんだなぁ」

    岩﨑弘志(MBCアナウンサー) @iwasakikoji0326 鹿児島のアナウンサー&ラジオパーソナリティ(香川出身) 📺水曜19:00てゲてゲ、平日5:20THE TIME,生中継 🎤📻金曜13:30城山スズメ 、日曜14:30てゲてゲハイスクール→ハウス ☕️コーヒーソムリエ 👶🏻育児中 instagram.com/iwasakikoji032… たけし。@໊ฅ^ᴗ ̫ ᴗ^🐾໊♡🫐🖤/🏰🥀/☁😼 @take07take17 @iwasakikoji0326 一星球(イーシンチュウ)なら(☆ω☆)見つけた。でもこれもじっちゃんの片身じゃないな😞 岩崎さんのポテチは明らかに星型の型を抜いてあるのにどこを調べても出てこないのは、ほんとに偶然が偶然を呼んだ出来事なのかな?メーカーからの回答が楽しみ😆✨ pic.twitter.com/wyr1Fg56Om 2022

    カルビーのポテチに星形にくり抜いたレアものが?「こんなことあるんだ」→カルビーさんからの回答あり「だからレアなんだなぁ」
    k_wizard
    k_wizard 2022/01/09
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Tesla cuts Model Y, X and S prices in the US and says it’s ending the referral program

    Engadget | Technology News & Reviews
    k_wizard
    k_wizard 2022/01/09
  • クルマカタログ

    自動車のカタログです。ホーユーの収集した自動車情報は、自動車メーカーや、その周辺産業を始め、様々な場で皆様にご活用いただいております。

    k_wizard
    k_wizard 2022/01/09
  • 醤遊王国 | 弓削多醤油(日本初の生しょうゆ・有機醤油の通販)

    醤遊王国祭開催のお知らせ 2024年6月8日(土)と6月9日(日)に醤遊王国日高店にて醤遊王国祭を開催いたします。仕込み蔵「……[ 詳細を見る ]

    k_wizard
    k_wizard 2022/01/09
  • フィリピンの味★豚バラ肉のアドボ by Hoink

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    フィリピンの味★豚バラ肉のアドボ by Hoink
    k_wizard
    k_wizard 2022/01/09
  • 日本の文化的植民地となった昭和66年のアメリカを描く中国産ゲーム『昭和米国物語』が発表!

    『Dying: 1983』や『DYING: Reborn』を手掛けた中国の開発スタジオNEKCOM Gamesによる新作RPG『昭和米国物語(Showa American Story)』が発表された。プラットフォームはPS4/PS5/PC。 舞台は昭和66年のアメリカで、強大な経済力を手にした日文化的植民地となっている。言うまでもなく架空の設定だが、日経済がピークを迎えていた昭和末期、多くのアメリカ人が恐れていたような実態がもしも当に起きていれば、というような設定と言えるだろう。鯉のぼりや招きに地蔵、それからラムネのような飲み物といった日的な要素で彩られたアメリカ。自由の女神が着物を身に纏ってしまう「if」の世界線は日人にとっても感慨深いものがありそうだ。 だが、作はそんな世界設定を真面目に描くというよりも、B級映画のような雰囲気だ。この世界には10年ほど前からゾンビや化け

    日本の文化的植民地となった昭和66年のアメリカを描く中国産ゲーム『昭和米国物語』が発表!
    k_wizard
    k_wizard 2022/01/09
  • 【和食のプロに教わる】みそ汁を劇的においしくさせるための基礎知識- メシ通 | ホットペッパーグルメ

    みそ汁、毎日飲んでいますか? どうしたら、おいしいみそ汁が作れるのでしょうか。 汁物がないとなんとなく卓が寂しい気がして、一応作ってみるものの、いまいちおいしくなくて、具だけべて汁は飲み切れずに残してしまう……。 あらためてきちんとしたみそ汁作りを学ぶために、今回は和料理人である五十木剛人さんに、おいしいみそ汁の作り方を教えてもらうことにしました。 せっかく作ったみそ汁が、いつも余ってしまうと悩んでいる方に、ぜひこの記事を読んでいただきたいです。 和のプロが自宅まで出張して料理しに来てくれる ▲五十木剛人(いそぎ たけと)さん 懐石料理店、割烹などで20年以上、和料理人としてのキャリアを積んだ後、現在は経験豊富なハウスキーパーと家事を依頼したい人が出会える家事代行マッチングサービス「タスカジ」にて、「出張料理人」として活躍中のお方。 五十木さんは、ここで利用者のレビュー4.9

    【和食のプロに教わる】みそ汁を劇的においしくさせるための基礎知識- メシ通 | ホットペッパーグルメ
    k_wizard
    k_wizard 2022/01/09
  • 家庭の味噌汁が何倍もおいしくなる秘訣は、“和のハーブ”をたっぷり使うことです

    プロよりおいしく作れる 野菜料理の“ちょっとしたコツ”365 身近な野菜で、プロよりおいしい野菜料理を作ってみませんか? 銀座の日料理店「六雁(むつかり)」の店主・榎園豊治(えのきぞの・とよはる)さんに、家庭だからこそ実践できる“ちょっとしたコツ”を毎日教わります。一覧はこちら>> 若水菜の辛子ひたし、味噌汁 今は水菜もハウス栽培などが進んでほぼ通年出回りますが、来は冬から早春の野菜で、出始めの柔らかくて香り高いものを若水菜と呼びます。「みずな」という名は畑に堆肥をせず、畦(あぜ。畑で作物を作るために細長く直線状に土を盛り上げた所)の間に流水を引き入れるだけで育てたことからつけられたといいます。 もともとは京都を中心とした関西で栽培されていました。面白いことに「小松菜の松の実焼き、ごま和え」で紹介した、関東から全国に広がった小松菜とは対照的ですね。 スーパーマーケットなどで売られている

    家庭の味噌汁が何倍もおいしくなる秘訣は、“和のハーブ”をたっぷり使うことです
    k_wizard
    k_wizard 2022/01/09
  • 50歳になってようやく気付いた、人生で重要なことと、後悔したこと。

    僕はいま、40代最後の数日を過ごしていて、このエントリが公開されているときには(急病や事故などで世を去っていなければ)50歳を迎えているはずです。 僕の両親はともに50代で人生を終えているので、ああ、もうここまで来てしまったか、終活とかも考えなければならないのかな、という感慨とともに、こんな悟りには程遠い年齢、成熟度で命が尽きるとき、両親はどう考えていたのだろう、納得できなかったんじゃないか、と想像もするのです。 命というのは、人が納得するしないにかかわらず、終わるときには終わる。 最近、周囲の人の若くしての思いがけない訃報が続いて、僕自身混乱もしているのだけれど、その一方で、「まだ自分の番ではなかった」ことに、少し安堵もしてきました。 それでも、いつかは順番がまわって来る。 今の世の中の全体像としては、50代くらいは、まだ「現役世代」であり、そこまで老け込むことはないのかもしれませんが

    50歳になってようやく気付いた、人生で重要なことと、後悔したこと。
    k_wizard
    k_wizard 2022/01/09
  • 登録者数4桁の個人vtuberだが、まいにちが楽しすぎてしあわせ

    https://anond.hatelabo.jp/20220106191411 上記増田を読み、あまりに自分の知る実情と違いすぎ、愕然とした。 釣りなのか、釣りじゃないにしても極めて特殊な一例と言わざるをえない。 釣りには真実を、特殊な一例には、更に特殊な一例を公開しての平均化が必要だと思う。 そこで、手前みそながら、自分のケースを紹介してみようと思い立った。 (特定を避けるため、多少のフェイクが入る点はご留意願いたい) 私は、どこの企業やグループにも所属せず、背後にスタッフ等もいない、いわゆる個人Vtuberだ。 登録者数はどうにか4桁だが、いまだYouTubeの収益化条件は遠く、 それでもなんとか無事生活できる範囲の利益を獲得し、ファンのかたや仲間に恵まれ、まいにち楽しく生きている。 【歌いたい歌は、大抵歌える】 上記増田は、お歌動画の難しさをあげていたが、現実にそんなことはない。

    登録者数4桁の個人vtuberだが、まいにちが楽しすぎてしあわせ
  • 島原の乱でも「忍者」暗躍 古文書に記述、九州での存在明らかに | 毎日新聞

    江戸時代初期に起こった農民やキリシタンによる島原・天草一揆(島原の乱、1637~38年)で、鎮圧に当たった九州の大名が抱えていた「忍者」が暗躍していたことが、近年の研究で明らかになってきた。九州では忍者の存在はあまり注目されてこなかったが、忍者によるまちおこしを目指す動きと連動して各地で史料分析が進んだ。 古文書から松江藩などで忍者の存在を裏付けた三重大国際忍者研究センターの山田雄司教授(日中世史)は、忍者でまちおこしを目指す佐賀県嬉野市や、NPO法人「福岡忍者普及協会」(福岡市)から、それぞれの地元で忍者が実在したか調査を依頼され、2017年から九州の古文書を調べている。

    島原の乱でも「忍者」暗躍 古文書に記述、九州での存在明らかに | 毎日新聞
    k_wizard
    k_wizard 2022/01/09
  • 年1000人超の子どもが行方不明!日本の驚く現実

    警察庁の統計によると全国の行方不明者は年間8万人超。うち、9歳以下の子どもが1000人強も! なぜ子どもたちは突然消えてしまったのか。残された親たちはどうすればいいのか――。2件の行方不明事件に迫った。 年間約8万人――。 この数字は日全国の警察に届けられる行方不明者の数である。警察庁によると、統計が残っている昭和31年以降は年間、8万〜11万件を推移していたが、平成18年以降は8万件台が続き、直近の令和2年は約7万7000件と最も少なかった。 それでも1日当たり200件以上の届け出がされている計算だ。大半は届け出た当日〜1週間以内に不明者の所在が確認でき、事なきを得るのだが、中には所在確認までに数カ月、長いときで2年以上かかるケースもある。

    年1000人超の子どもが行方不明!日本の驚く現実
    k_wizard
    k_wizard 2022/01/09
    ひもでくくれと
  • 校則DB

    高校の校則を全文検索できます。

    k_wizard
    k_wizard 2022/01/09