Live2D社は8月7日、教育機関向け支援プログラム「Live2D Education Aid Program」の拡充を発表した。同社のソフトウェアを貸与する対象を拡大。今後は、これまで支援の対象にしていなかった、高校の部活動などで同社製ソフトを使うケースでもライセンスを無償で貸与する。 同プログラムは2016年に開始。対象の教育機関に、イラストを2Dアニメーションとして動かすソフト「Live2D Cubism Editor」の有料ライセンスを無償で貸与している。これまでは課題研究を目的とする場合などを対象としていたが、今後はゲーム・イラスト・映像に特化した部活動や課外活動に使う場合にも貸与する。 プログラムを利用できるのは大学、高等専門学校、短期大学、高等学校、専修専門学校に加え、Live2Dが教育機関と認めた機関。対象の組織であれば、「Live2D」という語をカリキュラムの説明文に追加
