ブックマーク / www.moongift.jp (45)

  • MOONGIFT更新停止のご連絡 MOONGIFT

    いつもMOONGIFTをご覧いただきありがとうございます。タイトルにあります通り、MOONGIFTの更新を恒久的に停止するご連絡となります。最終更新記事は2021年07月16日になります。 背景 MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアの紹介サイトとして2004年01月29日に運営を開始しました。一番最初はlivedoorブログにて開始し、その後様々なブログプラットフォームを利用し、さらに一時はサイト名の変更(Open Alexandria)を経て、MOONGIFTという名称で運営を続けてきました。 MOONGIFTでは、これまでに16,000以上のソフトウェア(一部オープンソース・ソフトウェア以外のソフトウェアを含む)を紹介してきました。オープンソース・ソフトウェアは多くの先進的な技術への取り組みが行われており、オープンソース・ソフトウェアを知ることはソフトウェアの開発トレンドを知

    k_wizard
    k_wizard 2021/06/24
  • ng-admin - 次世代のWeb管理画面

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 最近はサーバサイドではHTMLレンダリングせず、RESTfulなWeb APIを使ってデータを取得、表示するといったWebアプリケーションが増えています。そうした中、運営側の管理画面においても求められるものが変わってきています。 そこで今回は次世代の管理画面、ng-adminを紹介します。AngularJSを使ったWeb管理画面になります。 ng-adminの使い方 Web APIを用意しておくことで、ユーザ向けはもちろんのこと管理画面においてもスムーズな操作ができるようになります。pushStateにも対応していますので、URLはユニークになるようです。 ng-adminはJavascript/HTML5製のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。 Angul

    ng-admin - 次世代のWeb管理画面
    k_wizard
    k_wizard 2014/10/05
  • Webアプリケーションの画面をさくさく作ろう。UIフレームワーク特集 MOONGIFT

    今回はWebアプリケーションの画面作成に関する話です。かつて業務システムというのはエンジニア自身が画面を作ってロジックを実装して提供していました。UIがただコンポーネントを貼付ける程度だったからです。 しかしWebアプリケーションの時代になって、UIの制作が難しくなってきています。デザインの自由度が高いためです。しかし今後さらにWebアプリケーションが活用されていく中ではエンジニアもそれなりの画面を素早く開発できるようになっていかないといけない時代になっています。 そこで今回はUIフレームワーク、多彩なコンポーネントを備えたデザインフレームワークをまとめて紹介します。 iPhone/Android/Windows Phone対応のモバイルWebアプリフレームワーク「ChocolateChip」 モバイルWebサイトをネイティブ風にするUIライブラリは昔から多数存在しますが、今回はその最新版

    Webアプリケーションの画面をさくさく作ろう。UIフレームワーク特集 MOONGIFT
    k_wizard
    k_wizard 2014/05/17
  • Freedomotic·家庭/オフィス/施設の管理、自動化に MOONGIFT

    こだわれば未来的な生活が実現できるかも! 家に帰る前にエアコンの電源を入れ、電気を明るくしたり、ガレージのシャッターを開けてスムーズに車庫入れをする。会社であれば警備システムの電源を入れたり、各種センサーと連携してログを取るなど家や会社、公共施設などにおいてオートメーション化する試みが多数あります。 個別に様々なデバイスが販売されていますが、それらを統合して管理するのがFreedomoticです。様々なセンサーと組み合わせ、実行できるオートメーション化統合ソフトウェアです。 Freedomoticの使い方 一例です。自宅の図面と多数のセンサー、ライトが書かれています。 センサーの状態と、そのイベントをどう処理するかを管理できます。 表示法を変更しました。プラグインを使って拡張できます。 FreedomoticはWindows/Mac OSX/Linuxの他、iOSやAndroidといったス

    Freedomotic·家庭/オフィス/施設の管理、自動化に MOONGIFT
    k_wizard
    k_wizard 2014/04/23
  • Webベースの基幹系システムで取り入れたい。日本製PDF帳票作成ソフトウェア·ThinReports MOONGIFT

    ThinReportsはマルチプラットフォームで動作するエディタを含んだPDF出力の帳票作成ソフトウェアです。 Webシステムで帳票周りに悩まれている方に朗報です。ThinReportsは日製、かつGUIのエディタまで含めた帳票ソフトウェアになります。 エディタです。Windows/Mac OSX/Linux版があります。 新しい帳票を作成します。 テキストボックスを配置してプログラムから入力内容を変更できます。 一覧表系も追加できます。自動改ページもあります。 定義をHTML保存することもできます。 HTMLの定義書です。 こういう情報は受託開発などで役立ちそうです。 コードのサンプルです。作成したレイアウトファイルを読み込んで、値を変更しつつ最後にPDFファイルを指定して保存しています。 Rubygemsを使ってThinReportsをインストールします。 先ほどのコードを実行すると

    k_wizard
    k_wizard 2014/03/24
  • DevHub - 開発者たちにぴったりなチャットシステム

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 開発はみんなでやると楽しいですよね! チャットワークなど企業向けにオンラインでコミュニケーションを促進しようとするサービスが多数あります。個人向けであればLINETwitter、Skypeもその一つといえるでしょう。しかし開発者にとってはどうも手に馴染まないものが多いです。 プログラマ、デザイナにとって必要な機能に特化させられれば、より開発がスムーズになるかも知れません。その一つになるかも知れないのがDevHubです。 DevHubの使い方 外部サービスから通知を受け取れるようになっており、JenkinsやSubversionからコミット時などに通知を受け取るための設定が書かれています。もちろん他のシステムからもWeb APIを叩けば通知が使えます。 # Subversionの例

    DevHub - 開発者たちにぴったりなチャットシステム
    k_wizard
    k_wizard 2014/02/24
  • Redmine Desktop Client - 常時手元においておきたいデスクトップRedmineクライアント MOONGIFT

    Redmineプロジェクト管理に使っている企業は多いです。アジャイル開発のみならず必要十分な管理項目があることで従来のプロジェクト管理においても活躍します。 しかしWebブラウザからアクセスするのに対して若干の不便さを感じることもあります。もっと素早くアクセスできれば良いのに…そう思う方はRedmine Desktop Clientを使ってみましょう。 Redmine Desktop ClientはオリジナルのRedmineClientからフォークし、REST APIを使うようにしたソフトウェアです。 接続設定です。RedmineのURLとID/パスワードを入力します。Redmineのバージョンも指定する必要があります。 タイムトラッキング機能があります。タスクを選んでトラッキングを開始します。 タスクの編集や追加もここからできます。 RedmineのWeb UIから操作するよりもRed

    Redmine Desktop Client - 常時手元においておきたいデスクトップRedmineクライアント MOONGIFT
    k_wizard
    k_wizard 2014/02/02
  • Dat·データ版Git。データを分散管理、解析 MOONGIFT

    GitHubは各自がリポジトリを持つ分散型ソースコード管理システムになっています。そして各自が差分を受け取ることでコラボレーションを実現しています。 同じような仕組みをデータについても行おうとしているのがDatです。まだはじまったばかりのプロジェクトではありますが非常に興味深いソフトウェアになります。 インストールはnpmを使って行いますので簡単に完了します。 $ npm install dat -g インストールが完了したら、最も基的な使い方を試してみます。 $ mkdir foo $ cd foo $ dat init これで初期化が終わります。Gitに似ていますね。次にデータを追加します。 # 一例 $ echo '{"hello": "world"}' | dat --json # CSVからも可能 $ cat some_csv.csv | dat --csv データの読み込みは

    Dat·データ版Git。データを分散管理、解析 MOONGIFT
    k_wizard
    k_wizard 2014/01/02
  • アプリにメッセージ機能を追加しよう·Spika MOONGIFT

    SpikaはiOS/Android用のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。 iOSやAndroidアプリの中にチャット機能を組み込みたいと思ったら試して欲しいのがSpikaです。一から構築しようと思うと大変な様々な機能を網羅的に提供してくれます。 最初の起動時にはダイアログが。 左にはメニューがあります。 チャット画面。一対一、またはグループチャットがサポートされています。 パスコードロック機能もあります。 プロフィール設定画面です。 SpikaのデザインはフラットUIになっており、iOS7ともマッチしそうです。機能はチャット、グループチャット、友人検索、画像/動画/音声共有、ティッカー送信、位置情報共有、ユーザ/グループの検索、未読管理、プッシュ通知となっています。 これだけの機能が揃っていれば大抵のメッセージアプリであれば事足りるのではないでしょうか。システムと

    アプリにメッセージ機能を追加しよう·Spika MOONGIFT
    k_wizard
    k_wizard 2013/10/22
  • これでタブレット上の開発もさくさく?な·Vim Touch MOONGIFT

    Vim TouchはAndroid用のVimです。 タブレットがPCのシェアを大きく浸しています。そのような中ではタブレットをもっと活用できる道を模索すべきです。そのためにまず用意したいのがテキストエディタ、今回はVimAndroid版であるVim Touchを紹介します。 立ち上げました。 こんな感じに編集します。コマンドも普通に使えます。 メニューです。コマンドの編集もできます。 Vim Touchではよく使われるコマンドが予めメニューに登録されています。外付けキーボードを使う場合はさして問題にはならないでしょうが、ソフトウェアキーボードの場合はこちらを使う方が便利かもしれません。 Vim TouchはAndroid用のオープンソース・ソフトウェア(GPL)です。 MOONGIFTはこう見る PCとタブレットで大きく違うのは、変更したファイルの扱い方です。つまりAndroid上で編

    これでタブレット上の開発もさくさく?な·Vim Touch MOONGIFT
    k_wizard
    k_wizard 2013/10/11
  • VimライクにGoogle Chromeをさくさく操作·Vrome MOONGIFT

    VromeはGoogle Chrome機能拡張のオープンソース・ソフトウェア(G)です。 キーボード操作主体のテキストエディタを使っているプログラマーはWebブラウザの操作にストレスを感じることが少なくありません。そこでVimユーザの方にお勧めなChrome機能拡張がVromeです。 インストールします。Chromeウェブストアで配布されています。 インストール確認です。色々な権限が必要なようです。 オプション画面です。オンラインに設定ファイルを置けるという変わった仕様です。GitHubやDropboxを使うのが良いかも知れません。 キーバインド。かなり多いです。こちらはURLを移動する系統。 マークを使うとブックマークのようにURLを記録しておけます。 例えばMOONGIFTをmとしてマークします。そうするとgomと入力するといつでもMOONGIFTにジャンプできるようになります。 ヒン

    VimライクにGoogle Chromeをさくさく操作·Vrome MOONGIFT
    k_wizard
    k_wizard 2013/08/31
  • 肥大化していくシステムの中で目的の機能を検索·Milkode MOONGIFT

    MilkodeはRuby製のソースコード専用の検索エンジン。指定した単語が全て入った行を探すのが特徴。 MilkodeはRuby製のオープンソース・ソフトウェア。最近ではシステムの開発においてスクラッチで開発するのではなく、何かのフレームワークをベースにすることが増えてきた。シンプルなフレームワークもあれば、全てこなしてくれる大型のものもある。 メイン画面 そして開発を行っているとフレームワークやライブラリの中を見なければならないケースが増えてくる。そんな時には毎回grepで探すのではなく、Milkodeを使って高速に検索しよう。 Milkodeはソースコード検索エンジンだ。とてもシンプルなソフトウェアで、ターミナルからinitしてリポジトリを作成する。その後、addでソースコードを取り込んでいくだけで準備が完了してしまう。webオプションでWebサーバが立ち上がり、検索エンジンとして利用

    k_wizard
    k_wizard 2013/08/01
  • FTPライクに使えるAmazon S3クライアント·CloudBerry Explorer MOONGIFT

    Webサイトを構築する際に、ストレージについて頭を悩ませることがある。そもそもそうしたことに悩んだり、スケーラビリティを考えるならばAmazon S3を使ってしまう方が早いのではないだろうか。画像やアップロードしたファイルなどであれば速度もそれほど気にせず利用できるはずだ。 FTP風のAmazon S3フロントエンド その他、ファイルのバックアップやファイルアップローダーとしてAmazon S3は利用できる。そのためのフロントエンドとしてCloudBerry Explorerを紹介しよう。 今回紹介するフリーウェアはCloudBerry Explorer、Windows用のAmazon S3フロントエンドだ。 CloudBerry Explorerは二画面ファイラーの表示になっている。FTPソフトウェアの感覚で使えるので分かりやすい。左右どちらをAmazon S3にすることもでき、両側をA

    FTPライクに使えるAmazon S3クライアント·CloudBerry Explorer MOONGIFT
    k_wizard
    k_wizard 2013/07/13
  • Google製のGit用ソースコードレビューシステム·Gerrit MOONGIFT

    ソースコードのレビューはシステムの品質を高めるのに大切な作業だ。GoogleやVMWareでも使われており、ブラウザを使って差分を確認してコメントができるようになっている。社内向けには拙作のSubversionソースコードレビューシステムの宍道湖がある(Rails製)。 Git向けソースコードレビューシステム この手のツールはSubversion向けのものが多かったが、Gitでも使いたいならGerritに挑戦してみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGerrit、Git向けソースコードレビューシステムだ。 GerritGoogleが大々的に発表している訳ではないが、Google社員が開発しておりAndroidのオープンソースプロジェクトにおけるソースコードレビューにも利用されている。他のシステム同様に差分を見て、そこにコメントすることが可能だ。 差分を見てコメントする 差分

    Google製のGit用ソースコードレビューシステム·Gerrit MOONGIFT
    k_wizard
    k_wizard 2013/06/17
  • GitHubでの開発をもっと便利にしてくれるコマンド·Node GH MOONGIFT

    Node GHはnode.js/JavaScript製、BSD Licenseのオープンソース・ソフトウェアです。 オープンソースをよく使うプログラマーであればGitHubを便利に使っているのではないでしょうか。そんな方にお勧めしたいのがNode GHです。GitHubAPIを使ってより便利なコマンドを提供してくれるソフトウェアです。 インストールします。npmを使ってできるので簡単です。 最初に認証が求められます。IDとパスワードを入力します。 GitHubのリポジトリに移動して操作します。isコマンドは課題をリストアップする機能です。 isの後に文字をつけることで新しい課題を登録できます。 そして課題を一覧で確認します。この時の番号がコメントの時に使います。 さらにその課題番号に対して--commentを付ければコメントもできます。 ntでアクティビティを取れます。 その他、Node

    GitHubでの開発をもっと便利にしてくれるコマンド·Node GH MOONGIFT
    k_wizard
    k_wizard 2013/06/17
  • Xcodeを使った開発をより便利にしてくれるパッケージ管理·Alcatraz MOONGIFT

    AlcatrazはXcode向けのプラグイン、テーマ、テンプレートを配布するパッケージ管理ソフトウェアです。 iOS/Mac OSXアプリの開発IDEとして有名なXcode。その周辺にはXcodeをより便利にしてくれるソフトウェアが多数存在します。Alcatrazはそんなパッケージを管理するためのソフトウェアです。 インストールはターミナルでコマンドを実行するのみです。 立ち上げました。色設定系のパッケージがたくさんあります。 All Packagesを選べば、プラグイン系のパッケージが数多く並びます。 チェックボックスをクリックするとインストールが開始されます。 Xcodeのプラグインやテーマを探して個別にインストールするのは大変ですが、Alcatrazを使えばXcodeの中でインストールができるようになります。iOS/Mac OSXアプリの開発をより便利にしたい方は要チェックです。 A

    Xcodeを使った開発をより便利にしてくれるパッケージ管理·Alcatraz MOONGIFT
    k_wizard
    k_wizard 2013/05/06
  • 何が作れるか。iOS上で動作するnode.js·neu.Node MOONGIFT

    neu.NodeはiOS上で動作するnode.jsサーバです。 iPhoneアプリ同士で通信しようと思った場合、幾つかの選択手段があります。Bluetoothを使うもよし、一台がサーバ化しても良いでしょう。そこで使ってみたいのがneu.Node、iOSで動作するnode.jsサーバです。 幾つかのデモが用意されています。 単純にHello Worldを返却するサンプル。 telnetでつなげられるサーバ。 入力した文字をそのまま返します。 こちらはチャットサーバの例。 デモ動画 neu.NodeはHTTPサーバ以外でも動作します。node.jsサーバとあって、Webサーバとはまた違う楽しみ方が見いだせそうです。 neu.NodeはObjective-C製、MIT Licenseのオープンソース・ソフトウェアです。 MOONGIFTはこう見る 何とも夢が広がりそうなツールです。アプリ内に組み

    何が作れるか。iOS上で動作するnode.js·neu.Node MOONGIFT
    k_wizard
    k_wizard 2013/04/26
  • 熱意に期待。将来Web上で初音ミクが踊る日がくるかも?·mmd.js MOONGIFT

    mmd.jsはMikuMikuDanceのファイルをJavaScriptでWeb上に描画するライブラリです。 初音ミクを踊らせることができるソフトウェア、MikuMikuDanceをWebブラウザ上で再現しようと試みるソフトウェアがmmd.jsです。まだまだ開発途上のようですが今後が楽しみです。 現状はこんな感じです。 理想的な形(公式サイトより)。 MMDのファイルは仕様が公開されていないらしく、実際のファイルから意味を読み取って実装しているというかなりマニアックなソフトウェアになります。初音ミクへの愛情がなければ、決してここまでできないでしょう。まだ特徴点を読み取るレベルですが、近い将来Webブラウザ上でも初音ミクが踊っているかも知れません。 mmd.jsはJavaScript製のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセンスは明記されていません)です。 MOONGIFTはこ

    熱意に期待。将来Web上で初音ミクが踊る日がくるかも?·mmd.js MOONGIFT
    k_wizard
    k_wizard 2013/04/12
  • Web上でGitの使い方をレクチャー·Learn Git Branching MOONGIFT

    Learn Git BranchingはWebベースでGitの使い方を学べるソフトウェアです。 企業においてもバージョン管理にGitを利用するケースが増えてきました。しかしその機能を使いこなせていないことも多いのが事実です。そこでGitリポジトリ、特にブランチに関して学べるLearn Git Branchingを使って学習してみましょう。 トップページです。 自動的にコマンドが入力されて、右側のツリーが更新されていきます。 解決するとコミットが飛んでいきます。 ここからが番です。 基的にチュートリアルの通りに進んでいくのみです。 まずコミットから。 入力中は答えが見えないように隠されます。にくい演出です。 Learn Git Branchingは実際のコマンドを入力しながら、それがツリーにどういう影響を与えるかをビジュアル的に確認できます。Learn Git Branchingを通して

    Web上でGitの使い方をレクチャー·Learn Git Branching MOONGIFT
    k_wizard
    k_wizard 2013/03/29
  • Nanika ARchiveを読み込んでWeb上で表示する·Nar.js MOONGIFT

    Nar.jsは伺かのデータファイルを読み込んでデータ表示を行うJavaScriptライブラリです。 伺か(うかがか)というデスクトップマスコットおよびコミュニティがあります。そこで使われているキャラクターであるGhostのデータであるNanika ARchiveの読み込みができるのがNar.jsです。 Nanika ARchiveを読み込んだ表示。画像もテキストも表示されています。 Nanika ARchiveは実体はZipファイルであり、Nar.jsにおいてもzip.jsが使われています。その中で読み込んだテキストはUTF-8に、画像はHTMLImageElementとして取得できます。その他はblob Objectとして受け取れるようになっています。Nanika ARchiveの配布とともに表示も行えると言った利点がありそうです。 Nar.jsはJavaScript製、Creative

    Nanika ARchiveを読み込んでWeb上で表示する·Nar.js MOONGIFT