タグ

2015年4月21日のブックマーク (6件)

  • https://qiita.com/tokomakoma123/items/fb7530232912dc4176c4

    kadoppe
    kadoppe 2015/04/21
  • キュレーションを「編集」と呼んでいいのか?「今のWebメディアにはイデオロギーがない」と若手編集者が語る

    若手編集者の佐藤慶一氏、小川未来氏、前島恵氏が下北沢の屋B&Bで「これからの編集・メディア論」をテーマに対談。キュレーションや引用に頼った編集物がネット上に溢れる時代に、雑誌のような「イデオロギー」のある文化をWebメディアで築いていく必要性を訴えます。 独り歩きしている「編集」というキーワード 前島恵氏(以下、前島):では、「ウェブ生まれの編集者が屋で語る、これからの編集・メディア論」ということで、いろいろと話をしていこうと思うんですが、まずちょっと自己紹介からさせていただきます。 僕は前島恵といいます。今CredoというWebメディアをやっていまして、大学院生のようなちょっと専門性のある人がニュースを解説するっていうことをコンセプトにしたメディアです。毎日、世の中の出来事をわかりやすく伝えるということを目的にしてやっています。 立場としては一応企業なので、そこの経営をやりつつ、東大

    キュレーションを「編集」と呼んでいいのか?「今のWebメディアにはイデオロギーがない」と若手編集者が語る
    kadoppe
    kadoppe 2015/04/21
  • 第1回ペパボテックカンファレンスを開催しました #pbtech - Kentaro Kuribayashi's blog

    昨日4/19に、第1回ペパボテックカンファレンスを開催しました。ペパボとしては初めての試みです。 イベントについて では、なぜそのようなイベントを開催したのか。以下のような理由です。 昨今、様々なWeb企業が会社名を銘打って技術イベントを開催しているので、うちとしてもやってみたかった ふだんペパボのエンジニア仕事でやってる内容を話すだけで、コンテンツとして面白くなるという確信があった 実際に面白かったかどうかはわかりませんが、いろいろ不手際があったものの、Twitterの#pbtechハッシュタグでの感想やその後の懇親会でのお話などからうかがうに、それなりにお楽しみいただけたように思います。ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。 当日の模様については、以下を御覧いただくとよくわかると思います。 第1回ペパボテックカンファレンス - Togetterまとめ 第1回ペパボテックカ

    第1回ペパボテックカンファレンスを開催しました #pbtech - Kentaro Kuribayashi's blog
    kadoppe
    kadoppe 2015/04/21
  • cURLを使ったインストール方法の危険性

    B! 69 0 0 0 GitHubで公開しているレポジトリの中で、いくつか cURLを使ってインストールスクリプトを取ってきてインストールする 方法を入れてる物がありますが、 昨日書いたreddit のところでも指摘されてる様に、場合によっては危険だったりします。 cURLを使ったインストール方法 cURLを使ったインストール方法の問題点 cURLを使ったインストール方法 上のレポジトリのスクリプトは $ curl -fsSL https://raw.github.com/rcmdnk/sentaku/install/install.sh| sh とすることでインストール出来ます。 cURLは基的にURLで指定された場所の物を取ってくるコマンドですが、 それをそのままshに渡すことでinstall.shをローカルで実行することになります 1 。 上のインストールスクリプトでは/usr/

    kadoppe
    kadoppe 2015/04/21
  • Railsアプリの意味不明な時間を削って速度を10倍にした話 - Qiita

    こんにちは。@srockstyleです。 Ruby On Rails便利ですね。フレームワークとして「Railsライクだから便利だよ!」ってはなすフレームワークがいっぱいでてきて久しいです。 今回はRailsで作ったアプリを高速化した話です。と言ってもこれは2015年くらいにやった作業なので、モダンな環境では通用しないかもしれません。 この記事の結論は結局「キャッシュいいね」となってしまいます。 最近のキャッシュトレンドな話はまた別に書きます。 ことのはじまり 当時の僕は一人でアプリケーションを書いてました。 作業もほぼ終盤に終わり、バグも潰し終えたとき、とある現象に気づきました。 ちなみにこれリモートのサーバです。DB接続のところはキャッシュつかうようにしたのである程度早かったり、Cloudのほうも設定したのでよかったんですが遅いですね。Viewが9ms、ARが17msなのに全体で157

    Railsアプリの意味不明な時間を削って速度を10倍にした話 - Qiita
    kadoppe
    kadoppe 2015/04/21
  • Webオペレーションエンジニアのアウトプットと開発力 - 人間とウェブの未来

    という話を、社内のインフラチーム向けにしました。 Webオペレーションエンジニアの大体のイメージについてはこちらを御覧ください。書評なのですが、とてもイメージしやすいエントリになっていると思います。 blog.riywo.com スライドの中でも一応定義していて、3行にまとめると Webサービスの運用 OS・ミドルウェアの運用 運用技術の調査・開発 を主な業務として行っているエンジニアを指すことにします。 入社して間もないので、僕の人格の好き嫌いや人間関係みたいなものがまだできていない頃の発表ということで、素直に内容を聞くことができる、という意味でいい機会だったと思います。 この内容は、社内だけでなく社外のWebオペレーションエンジニアや、所謂、インフラエンジニアと呼ばれている人でも同じような悩みを抱えている人がいるかもしれないと思っていて、内容的にも公開しても良い話なので公開しようと思い

    Webオペレーションエンジニアのアウトプットと開発力 - 人間とウェブの未来
    kadoppe
    kadoppe 2015/04/21