タグ

2015年11月3日のブックマーク (14件)

  • Visualized 2015に関するメモ - Qiita

    はじめに 昨年に引き続きNew York Times社で行われたVisualizedと言う可視化全般の話題を扱うカンファレンスに参加してきましたので、その時のメモを公開します。基的にこのカンファレンスは実装詳細よりも、多岐にわたる文化的な側面も扱いますので、今実務家1達はどんな課題に取り組んでいるのかを俯瞰するのに適した会議です。稿は私が会議中にとったメモの簡単なまとめなので、基的には講演中に触れられたプロジェクトへのリンク集のようなものです。面白そうだと思ったトピックは、ぜひ各リンク先を見てください。そこで実際にアプリーションやプロジェクトの詳細を見たり試したりすることができます。ニューヨークで行われるため滞在費が高いという問題がありますが、これを読んで興味が出た方は是非参加してみてください。 各講演に関するメモとリンク 1日目 JOHN KEEFE Senior Editor

    Visualized 2015に関するメモ - Qiita
    kadoppe
    kadoppe 2015/11/03
  • 戦略的思考の人は、スキルの掛け算を意識する。

    「スキルを高めたい」という理由で転職を選ぶ人が増えているように思う。 エンジニアになりたいんです、ライター志望です、マーケティングの仕事を希望します。そのように彼らは言う。 ロンドン大学ビジネススクール教授ののリンダ・グラットン氏が、「高度な専門技能を身につけるには、仕事に費やす時間の半分以上を、技能習得にあてなければならない」※1と述べたとおり、多くの人は「スキルのつく職場」を探すのに必死だ。 ある意味その行動は正しい。今の時代に求められるのは、会社人間となったネラリストではなく、専門技能に通じ、どの企業でも使うことのできる知識を持つ、スペシャリストであるからだ。 だが「転職で失敗する人」は後を絶たない。 ・下積みだけをやって3年が終わった ・入社したら雑用ばかりだった ・スキルが身につかない仕事ばかりだった 「忍耐が足りない」「仕事が悪い」と言う方も居るが、実際のところは忍耐や仕事の問

    戦略的思考の人は、スキルの掛け算を意識する。
    kadoppe
    kadoppe 2015/11/03
  • ISUCON5 で優勝しました - 酒日記 はてな支店

    ISUCON5、予選を無事通過して10/31(土)に開催された選に参加し、優勝しました。 チームは ISUCON 1 の時の初代「fujiwara組」再結成ということで、@songmu, @sugyan とのカヤックの元同僚メンバーです。 最初に、毎回素晴らしいイベントを開催、運営していただいている @941 さんをはじめとした運営チームの皆様、出題の @tagomoris さん、@kamipo さん、他すべての協力いただいた皆様に感謝を申し上げます。当にありがとうございました! 競技開始からベンチ実行まで 作った #isucon pic.twitter.com/5RZkPUsaPu— fujiwara (@fujiwara) 2015, 10月 31 ロゴがなかったので作った。 競技開始、まずは3台で相互にsshできるようにするのに一瞬戸惑う。port 22は開いていて、会場からは接

    ISUCON5 で優勝しました - 酒日記 はてな支店
    kadoppe
    kadoppe 2015/11/03
  • 専門性と英語力を同時に向上させる楽しい英語学習法。 - D'ac

    英語を勉強するのはいいけれど、専門的な分野で英語を勉強したい。 もしくは 翻訳家になりたいから、手っ取り早く英語力と専門を身に着けたい。 そういう人のために専門を磨きつつ、英語力を身に着けるのにちょうどいいものをまとめておきます。 1・Coursera Courseraというのは世界の大学の授業をネットで受けられるというもの。 分野は以下の通り。 Arts Biology & Life Sciences Business & Management Chemistry CS: Artificial Intelligence CS: Software Engineering CS: Systems & Security CS: Theory Economic & Finance Education Energy & Earth Engineering Food and Nutrition He

    専門性と英語力を同時に向上させる楽しい英語学習法。 - D'ac
    kadoppe
    kadoppe 2015/11/03
  • 理想的なエンジニアでありたい - kurainの壺

    前回のエントリにかなり反響があって、友人達が数ブクマして終わりという想定もしていたので、少々驚いている。 エクスキューズを全く入れなかったのもあって、いろんな感想を持たれた。 フワッとした文章で論点もはっきりしてないので、 941 さんのブコメはもっともだと思う。 ただ、一番言いたかったことは、 "プライベートを犠牲にしなきゃ、理想的なエンジニアになれない" って発想が嫌だってことだ。 結構ブコメで"好きだからやっているんだ"っていうコメントが多くて、そんなのは僕も知っている。 僕もコーディング大好きで、なんの制約もなければ体力の続く限りやることもあるだろう。 自分の時間の内であれば、コードを書くのも勉強するのも犠牲なんて思わない。 でも、それでいいの? 持続可能なの?って話なんだ。 独身のひとは、好きなようにすればよいかと思う。その人だけの人生だし。 でも、テレビゲームしたり、漫画読んで

    理想的なエンジニアでありたい - kurainの壺
    kadoppe
    kadoppe 2015/11/03
  • Quipper に入社してました | Born Too Late

    2018/06/09 追記: 現在Quipper は積極採用中です。詳しくはコーポレートサイトかキャリアトレックをご覧ください。 ちょうど 2 ヶ月前に退職についてについて書いていたけど、その翌週の 9 月 7 日から Quipper で働いていた。 初出社 & 初プルリ済みです pic.twitter.com/PvmeYlgKpb — Yuya Takeyama (@yuya_takeyama) 2015, 9月 7 入社当日に Twitter に書いたりしていて、全然隠していたわけではないのだけど、さすがに入って直後だと「転職したぜイエーイ!」で終わる個人の日記レベルのことしか書けないだろう、ということでしばらく放置していた。 いまは入社から 2 ヶ月ほど経ち、日々の仕事や社内の雰囲気にも慣れてきたので、そういうところも紹介も添えて「転職してたぜイエーイ!」的な個人の日記を書いておこう

    kadoppe
    kadoppe 2015/11/03
  • DeNA Engineering - DeNAエンジニアのポータルサイト

    技術を活かし、新しい価値を創造する DeNAのエンジニアは、想像を超えるDelightを届けるために何ができるかを考え、技術力と発想力で新しい価値を生み出しています。 多様な専門性を持ったエンジニアが切磋琢磨し、互いに刺激し合える環境や制度がさらなる成長へとつなげます。

    DeNA Engineering - DeNAエンジニアのポータルサイト
    kadoppe
    kadoppe 2015/11/03
  • パーソナルな連絡をする能力がなく人生が詰んだことについて - 表道具

    30になって人生が詰んできた。いろいろ理由をつけることはできるのだが、解決できる問題まで先延ばしにしてしまうほど追い詰められている何かがあるとしたら、それに正面から向き合うしかないだろう。 私は、人と個人対個人の連絡をすることができない。手紙や電話、メールからtwitterなど各種SNSのメッセージ、LINEなど様々な手段があるが、自分から特定の個人に連絡をすることは、ほとんどないか必要に応じてしか行わない。その必要な際も大きな精神的負担がかかる。 誰かから連絡が来ることもたまにあるが、「そもそもなぜ私にこの時に連絡をよこすんだろう」ということが理解できない。例えば暇であるとかそういった理由は見つかるのだが、私に連絡をできる理由や方法がわからない。 これは根的な欠陥で、人間社会での多くの能力を失ってしまう。例えば新しいことをするとき、プライベートにしか話せない問題が起きたとき、もっと端的

    パーソナルな連絡をする能力がなく人生が詰んだことについて - 表道具
    kadoppe
    kadoppe 2015/11/03
  • アマゾンのドル箱となったAWSがこれほど破壊的である理由

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます AmazonをEコマースの会社だと思っているなら、認識を改めた方がいいかもしれない。Eコマースは、インフラを構築し、クラウドサービスとして販売することを正当化する口実のようなものだ。一番おいしい収益を上げているのは、「Amazon Web Services」なのだ。 Amazonの第3四半期の業績がそれを物語っている。実際にAmazonの業績報告を見てみれば分かる。Amazonの総売上高のうち、Amazon Web Servicesは8%だが、営業利益で見ると同事業は52%を占めているのだ。これは、Amazon Web ServicesがAmazonの北米のEコマース事業と同じ額の利益を上げていることを意味する。 これがどういうことか、

    アマゾンのドル箱となったAWSがこれほど破壊的である理由
    kadoppe
    kadoppe 2015/11/03
  • 若者のウェブアプリ離れ - NZ MoyaSystem

    どうも、海外就活生のはっしーです。 自称プログラマとして、たまにはIT系のネタを。 現在、現役の大学生たちと一緒に、プライベートでウェブアプリを開発運営しています。大学生向けに、不要なを無料で譲渡しあえるプラットフォームとしてのサービスです。 テクスチェンジ 先日、この広報および運営を担当してくれているメンバーが、こんな報告をしてきました。 「はっしーさん、Facebook ログインと Twitter ログインが使えません!」 くだんのウェブサービスには、SNSのアカウントと連携してユーザ登録できるボタンを用意しています。なんでも、大学構内で新規ユーザ登録を呼びかけたところ、この機能がうまく使えなかったそうなのです。 「なにかバグがあるってこと?」 「いえ、Facebook や Twitter の アカウントをもっていても、パスワードを覚えてなくてログインできないんです」 エッ!? (

    若者のウェブアプリ離れ - NZ MoyaSystem
    kadoppe
    kadoppe 2015/11/03
  • プログラミング未経験者がWEBエンジニアになるためにやるべきこと

    最近よくプログラミング未経験の方から、これからエンジニアとしてやっていきたい、もしくはそこまでいかなくても自分でプロダクトを作れるようになりたいけど何からやったらいい?っていう相談を受けるようになってきました。個別に色々話を聞きつつこれやってみたら?っていうリンク送ったりはしてたんですが、その人たちにとっての大まかな地図的な意味でも、(「これ見といて」って自分が楽するためにも、)未経験者の人におすすめする学習教材をまとめてみました。 参考事例 ぼく自身ゼロからエンジニアを育て上げた経験があるわけではないので、先人の事例に学べることは学ぼう、かつこうやって伸びた人がいるんや!っていう人のモチベーションになったらいいな、ということで紹介します。 リブセンスさん リブセンスさんの、非エンジニアを1ヶ月でエンジニアに育て上げる話、かなり強烈でしたね。フルコミットでかつ桂さんという突出したメンター

    プログラミング未経験者がWEBエンジニアになるためにやるべきこと
    kadoppe
    kadoppe 2015/11/03
  • エンジニアをどう評価し、どう育てるか

    エンジニアをどう評価し、どう育てるか。自分自身そんな偉そうなことを言える実力を持ってるわけでもないんですが、最近考えざるを得ない機会が増えてきたので、自分の考えをまとめてみました。 エンジニアスキルの3つのレイヤー エンジニアのスキルは、大きく分けると3つのレイヤーがあると思っています。 1つ目は「業務スキル」。特定のプロダクトや会社に特有のスキルで、プロダクトや会社が変わると役に立たなくなるもの。 2つ目は「言語・フレームワークスキル」。いわゆる「rubyできます」「railsできます」みたいなやつですね。 そして3つ目は「汎用スキル」。会社や言語が変わっても使えるスキルです。 この3つはそれぞれオーバーラップする部分もありますが、汎用スキルが土台になって、その上に言語・フレームワークのスキルを構築し、一番上に業務スキルが乗っかってるイメージです。 じゃあその汎用スキルって何よ?っていう

    エンジニアをどう評価し、どう育てるか
    kadoppe
    kadoppe 2015/11/03
  • HTML5/CSS3 モダンコーディング を執筆しました - エンジニアをリングする

    HTML5/CSS3モダンコーディング フロントエンドエンジニアが教える3つの格レイアウト スタンダード・グリッド・シングルページレイアウトの作り方 (WEB Engineer’s Books) 作者: 吉田真麻出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2015/11/03メディア: 大型この商品を含むブログを見る どんななの? HTMLCSSの初心者〜中級者向けのです。HTMLCSSの基的な文法と一般的なタグ・プロパティ(a要素とかmarginプロパティとか)を多少知っている方であれば読めます。 イメージ的には、超初心者の次に読むような感じ。既にHTML/CSSの最低限の知識はあって既存コードの修正やコピペはできる、けどまだいちから何か作るようなコーディングは難しい・・・というようなレベル感の方が、いちからサイトを作る経験をしながらもっと知識や理解を深めていく、というような内容

    HTML5/CSS3 モダンコーディング を執筆しました - エンジニアをリングする
    kadoppe
    kadoppe 2015/11/03
  • Apple TVのtvOSについてざっくりとまとめた! - Qiita

    tvOSの発表 日時間きょう(2015/09/10)未明に発表されたtvOS。iPhone6sなどの発表もありましたが、Apple TVがアップデートされ、サードパーティー製アプリが開発できるようになったことが個人的には一番興味がわいたので調べてみました。 新しいApple TV、だいぶ肉厚ですね。高さ倍くらいあるのか...? 新しいほうが10mm背が高いみたいです。 なお、ここに記載している内容はデベロッパーアカウントを保持していなくても閲覧可能なページ、ドキュメントを参考に書かれています。 開発に必要なソフト SDKなど こちらにあります。ひとまずここからいろいろな情報がゲットできると思うので、興味がある場合はブックマークしましょう。 https://developer.apple.com/tvos/ SDK こちらのページでSDKやらtvOSのベータやらをダウンロード可能です。 h

    Apple TVのtvOSについてざっくりとまとめた! - Qiita
    kadoppe
    kadoppe 2015/11/03