タグ

投資に関するkaerudayoのブックマーク (171)

  • 勘定が合わない中国の米国債保有 - 日本経済新聞

    あれっ、勘定が合わないぞ。中国はどこに米国債をしまい込んだのだろう。そんな疑問が浮かんでくる。中国銀行業監督管理委員会(銀監会)の初代主席を務めた劉明康氏による、16日のワシントン市内での講演のことだ。7000億ドルのズレ劉氏は、中国の外貨準備の半分相当を米国債で運用していると明らかにした。中国の外貨準備は2014年3月末時点で3兆9500億ドルだから、その半分となると1兆9750億ドル相当

    勘定が合わない中国の米国債保有 - 日本経済新聞
    kaerudayo
    kaerudayo 2014/04/24
    「中国の保有する米国債は2兆ドルに迫り、しかもその3分の1に相当する7000億ドルが自分たちの目の届かないところにある。そんな現実は米財務省にとっての嫌な感じ」 米国の凍結恐れベルギーのユーロクリアに保管
  • 日中経済協会

    kaerudayo
    kaerudayo 2014/04/21
    中国における時効。
  • 特ダネに「決定した事実ない」はご法度―東証、情報開示を強化 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    特ダネに「決定した事実ない」はご法度―東証、情報開示を強化 - Bloomberg
    kaerudayo
    kaerudayo 2014/04/15
    「スクープ報道など投資判断に重要な影響を与える可能性がある情報が存在し、その内容が不明確である場合に取引参加者へ通知や東証のホームページへの掲載で明示する」 これは、びみょーーんと教えてくれるわけかw
  • 小保方発表で暴騰したセルシード株(7月25日、追記あり) | Sonar Members Club No.1

    「いやしくも彼女もその科学者である。コピペ、使いまわしがレッドカードなことも探知するソフトが出回っていることも知ってるはずだ。研究に対する一定の良識もあるだろうし僕はそう信じたい」 STAP細胞はできたの? にそう書いたら、「コピペがいけないとは知りませんでした」とあっぱれなご発言があり、もう彼女を擁護できなくなってしまった。科学者はおろか理系であること自体ナンセンスな人である。その発言内容自体も凄いが、そう言えばそう結論されることを感知せずにあっけらかんと言ってしまう判断力も恐るべしだ。なにをもって早稲田と理研が彼女を評価したのか摩訶不思議である。 彼女は実験の執行者としては重宝であり、見つければ勝ちという領域では価値があったかもしれない。そして、女性が何かやると「美人**」に格上げになる世界唯一の国である我が国のマスコミがその得意技を駆使して存分にもちあげてしまった。ピンクの壁紙も割烹

  • 「ビットコインはそもそも出来が悪いです」:日経ビジネスオンライン

    山中 浩之 日経ビジネス副編集長 ビジネス誌、パソコン誌などを経て2012年3月から現職。仕事のモットーは「面白くって、ためになり、(ちょっと)くだらない」“オタク”記事を書くことと、記事のタイトルを捻ること。 この著者の記事を見る

    「ビットコインはそもそも出来が悪いです」:日経ビジネスオンライン
    kaerudayo
    kaerudayo 2014/03/13
    あとでじっくり読むが、考え方自体が世の中揺り動かすもんだって気が。知らないで怖い怖いは良くないなと。
  • マウントゴックスが再生法申請 ビットコイン取引所 東京地裁が受理 - 日本経済新聞

    インターネット上の仮想通貨ビットコインの取引所「マウントゴックス」を運営するM

    マウントゴックスが再生法申請 ビットコイン取引所 東京地裁が受理 - 日本経済新聞
  • 【日々是世界】カナダ「投資家移民」廃止 中国富裕層に衝撃+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    2012年3月、中国・南京市で開催されたカナダの「投資家移民制度」に関する展示会。制度廃止は、中国系移民の“排斥”と受け止める向きもあり、波紋が広がっている(共同) カナダ政府が今月、多額の投資をカナダに行うのと引き替えに永住権を与える移民制度の廃止を決めた。カナダへの移住を申請していた中国や香港の富裕層ら4万6000人以上に直接の影響が出るとみられ、中国では「中国系排斥の動きだ」と反発の声が出るなど、大騒ぎになっている。(SANKEI EXPRESS)4万6000人以上に影響 カナダ政府が廃止を決めたのは「投資家移民制度」と呼ばれ、少なくとも160万カナダドル(約1億5000万円)の資産があり、政府認可の投資案件に80万カナダドル(約7500万円)を無利子で5年間融資した外国人に永住権を付与するというものだ。 中国人民解放軍が民主活動家を武力弾圧した1989年の天安門事件以降、中国共産党

    【日々是世界】カナダ「投資家移民」廃止 中国富裕層に衝撃+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
    kaerudayo
    kaerudayo 2014/02/26
    「少なくとも160万カナダドル(約1億5000万円)の資産があり、政府認可の投資案件に80万カナダドル(約7500万円)を無利子で5年間融資した外国人に永住権を付与するというもの」
  • シンガポールは日本の友人か、隠れた仮想敵か - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    このところ、複数のインシデントでシンガポール法人や、シンガポールに渡った反社会的な日人によるアプローチが多数視認されており、従前はそれ相応の監視が行き届いていたものが現在では主に金融事犯の踏み台になっている、と指摘されることが格段に増えました。 彼らが採用している政策というものは基的には都市国家的な世界観であり、エリート志向、選別主義的な側面が色濃くなっています。日で言うならば東京だけで国を作り、都政において都民住宅その他貧民対策を行わず金融業界その他知的財産の付加価値が高く利益率の高い事業を世界から誘致することに最適化した内容です。 日の場合は、国際競争力は東京圏が七割がた確保して、利益を出している法人のシェアは東京が圧倒的ですが、一方でその8倍の地方人口も抱えており、これらの1億2千万人の国民はひとつの法律で一体管理されている以上、日がシンガポールのように富裕層にだけ合理的で

    シンガポールは日本の友人か、隠れた仮想敵か - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    kaerudayo
    kaerudayo 2014/02/19
    「シンガポールへの犯罪資金も含めた逃避を手引きするサービスが充実し始めている現状があるように見受けられます」 高飛び先すか。
  • 東京ベイエリア タワーマンションの真実

    今、東京都中央区の賃貸住宅に住んでいる。中央区歴8年その前は世田谷区に8年住んでいた。 子供3人と夫婦の5人家族。30代後半、中小企業の部長をしていて、共働き。 子供が増えたので、住宅問題が勃発し、60平米台の2LDKに肩を寄せ合うように住むことに限界を感じて近くのマンションを探し始めて、あちこち調べていて色々と思ったことを書いてみる。 1.ベイエリアのマンションを買ってるのはだれか? ベイエリアでもざっくり3エリアあり、八丁堀、新富町、築地、明石町、湊などの都市エリア。勝どき、晴海、月島、佃、豊洲(駅に近いエリア)などのメインベイエリア。豊洲(はずれの方)、有明、東雲、新豊洲などのネオベイエリアとしよう。 それぞれ住んでる人も、街の色彩も違うが、主に勝どき、晴海、月島、佃、豊洲の中心地の話をする。 このエリアはここ数年で恐ろしい程大規模タワーマンションが建っており、これからもっと立つ予定

    東京ベイエリア タワーマンションの真実
    kaerudayo
    kaerudayo 2014/02/04
    香港人みたいだなと思ったり。
  • 「リフレの年」だった2013年 - Baatarismの溜息通信

    2013年の金融・証券市場は歴史的な株高・円安となった。日経平均株価は年間で57%上げ、41年ぶりの上昇率を記録。円は対ドルで34年ぶりの下落率になった。世界の投資マネーが新興国から先進国へと向かうなか、大規模な金融緩和などで日が長引くデフレから脱するとの期待が浮上。内外の投資家が取引を活発に膨らませた。来年もこの流れが続くかどうかは、景気の持続的な拡大がカギを握る。 株高41年ぶり、円安34年ぶり… 歴史的値動きの1年  :日経済新聞 アベノミクス三の矢の中で政策が十分な形で実行され、成果が出ているのは第一の矢たる「大胆な」金融政策である。4月4日に公表・実行された量的・質的緩和策では、消費者物価の前年比上昇率2%の「物価安定の目標」を、2年程度の期間を念頭においてできるだけ早期に実現すべく、長期国債、ETF、J−REIT、CP・社債等の買取りを通じてマネタリーベース(2012年末

  • このIRがすごい!上場企業2013 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    このIRがすごい!上場企業2013 : 市況かぶ全力2階建
  • 株価 1年間で56%余上昇 NHKニュース

    ことし最後の取り引きとなった30日の東京株式市場は、外国為替市場で円安が続いていることなどから、日経平均株価は、先週末につけたことしの最高値を更新して取り引きを終え、この1年間では56%余りと、実に41年ぶりの上昇率となりました。 ▽日経平均株価、30日の終値は先週末より112円37銭高い、1万6291円31銭と、終値としてことしの最高値を更新しました。 また、▽東証株価指数=トピックスは、およそ5年5か月ぶりに1300ポイントを上回り、終値は、先週末より12.22上がって、1302.29と、こちらもことしの最高値を更新しました。 ▽1日の出来高は29億1016万株でした。 日経平均株価は、この1年間で5896円13銭、率にして56.7%の上昇となり、昭和47年以来、実に41年ぶりの上昇率となりました。 また、東京証券取引所1部に上場している株式の時価総額は、この1年間で162兆円余り増え

    kaerudayo
    kaerudayo 2013/12/30
    バブル期以上ですか、はぁ。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kaerudayo
    kaerudayo 2013/12/24
    空気読めないテック系住民に、火に油注ぐ起業家の暴言w
  • ビットコイン in 中国

    最近、ビットコインをめぐる動きが興味深い。とはいえ、中国ではつい先日、中央銀行がビットコインの中国国内での流通にストップをかける通達を行なった。今年になって中国で特に加熱しているというビットコイン取引だから、ある意味それも予想のうちの動きであり、市場の暴落に一瞬ネット上ではショックが走ったものの、IT関係者の間では相変わらずビットコインをめぐる話題がそれほど悲観論もなく続いている。 ビットコインとは英語で「Bitcoin」、この「bit」とはコンピュータが取り扱う情報に使われる単位だ。ビットコインはコンピュータの世界、つまりバーチャルな世界で流通する通貨のことである。今や世界中にあるその「取引所」を通じてビットコインを購入しさえすれば、その後日国内どころか海外で買い物する時にそれを使えば手数料もレートも心配する必要がなくなる。調べてみたら、それを実践した記者の体験記が日経新聞のウェブサイ

    kaerudayo
    kaerudayo 2013/12/24
    「今年になって中国で特に加熱しているというビットコイン取引」 おもしろいねぇ。しめつけが厳しければ厳しいほど、活路を見出すたくましさよ。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • (株)エドウイン | 倒産速報 | 最新記事 | 東京商工リサーチ

    国内ジーンズ最大手、「EDWIN」ブランドで有名な(株)エドウイン(TSR企業コード:290779600、荒川区東日暮里3-27-6、設立昭和44年9月、資金5600万円、常見修二社長)と、グループ会社28社のうち金融債務のある16社の計17社は11月26日、事業再生実務者協会に対し事業再生ADR手続きの利用を申請した。また、グループ会社の(株)フィオルッチ(TSR企業コード:298613697、同所)は外部株主が存在することから、12月初旬に追加する形で同手続きを申請する予定。今後、同協会の審査を経て正式手続きが進められる見込み。 エドウインは、国内ジーンズメーカー最大手、エドウィングループの中核企業。昭和22年、繊維製品を販売する「常見米八商店」として創業し、44年9月にエドウインが設立された。いわゆる「アメカジブーム」を追い風としてジーンズメーカーとして業容を拡大し、63年5月には

    kaerudayo
    kaerudayo 2013/11/27
    「24年8月、グループの経理責任者が急死し、その原因が証券投資の失敗などによる200億円の損失隠しにあることが報じられた。その損失発生に関連して不適切な会計処理が行われていた可能性が」 そういうことか
  • 【告知】11月25日、テレビ朝日系『テレビタックル』に出演します(しました) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    もうとっくに収録は終わっているので、告知をするのも憚られる雰囲気ではありますが、お伝えしないのも変な話なので。それ専用のURLとかはないみたいです。 テーマは貧乏な年寄りはどうすればいいのという話で、なぜかそういう年寄りに対して投資話を薦めるみたいな展開になるのではないかとワクワクして収録に臨んだのですが、そういう話はほとんどなく、まっとうに進んでいき、これといった論点も争点もないままにストンと番組が終わるというただただ静かな雰囲気で進行しておりました。 個人的には、かねてから尊敬している大竹まことさんとの並びで座るということで、もはや収録に悔いはありません。「きっと混乱する場を、裏回し的に大竹さんがバッサバッサと斬って議論にハリを持たせる役割なのだろう」と思っていたら、むしろ大竹さんが何か発言しようとするたびに松明子さんや舛添要一さんに割り込まれて静かになり、大竹さんが論ずる途中で阿川

    【告知】11月25日、テレビ朝日系『テレビタックル』に出演します(しました) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    kaerudayo
    kaerudayo 2013/11/23
    「ずっと若かろうが年寄りだろうが、貧乏なら働いてくださいということを言い続けておりました」 なんと真っ当なことw
  • Amazonは税金を払って投資している - HPO機密日誌

    Amazon投資志向の経営姿勢に提灯記事としか思えない記事がぶくまされていた。 今期も赤字!アマゾンの驚くべき経営手法が分かるたった1枚のグラフ | THE NEW CLASSIC なぜ提灯記事かといえば、投資はあくまで資産勘定なのでBS(貸借対照表)の話なので、直接、損益(ここではNet Income)とは関係ない。損益はIS(損益計算書)の話し。 で、ここを説明したくてかなり時間をかけてエクセルのシートを作った。AmazonのAnnual Reportも見た。 BS-PLーamazon2012.xlsx Amazon.com Investor Relations: Annual Reports and Proxies もう力尽きているので、Annual Reportの概況を要約する力もない。ただ言えるのはちゃんと税金ははらっていた。560億円相当。で、どうみても投資が大きいから金利の

    Amazonは税金を払って投資している - HPO機密日誌
    kaerudayo
    kaerudayo 2013/10/28
    焦土作戦みたいな商売だな。ナポレオンも、ナチも、これにやられたんだよ。
  • お金を借りる方法・無職に融資してくれる機関や状況別の利用法を紹介

    お金を借りるには審査があり、なんらかの仕事についていないと借りられないのではないか、無職では貸してくれるところはないだろうと諦めている人は多いと思います。 しかし、無職でもお金を借りる方法は、実はいくつもあるのです。審査を受ける方法ばかりではありません。担保があれば収入がなくてもお金を借りることは可能です。また、仕事を失った人には公的支援もあります。 今回は、無職でもお金を借りられる方法を状況別にご紹介します。一口に無職といってもその人の状況はさまざまですし、お金を借りるために利用できるものもそれぞれでしょう。 今お金に困っていて、無職だけれどなんとかお金を借りたいと思っている人は、ぜひ参考にしてください。 無職でもお金を借りられるのか?「無職」の定義とお金を借りる3つの方法 まず、無職とはどういった状態のことを指すのでしょうか? たとえば、厚生労働省の「人口動態職業・産業別統計の概況」に

    お金を借りる方法・無職に融資してくれる機関や状況別の利用法を紹介
    kaerudayo
    kaerudayo 2013/10/27
    笑うしかないな、こりゃ。
  • 株やってる人の胸に響くオススメ映画33選 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    株やってる人の胸に響くオススメ映画33選 : 市況かぶ全力2階建
    kaerudayo
    kaerudayo 2013/10/18
    正月に見るか♪