タグ

2023年9月15日のブックマーク (9件)

  • オーディオ超解像技術 AudioSR を試す|はまち

    低解像度の音声データを超解像化をする拡散ベースの生成モデル AudioSR が公表されていました。リンク先に変換サンプルなどもあり、音声や自然音、音楽など幅広いジャンルの例が示されています。高い再現度であるようなので、さっそく試してみました。 インストール!pip install git+https://github.com/haoheliu/versatile_audio_super_resolution実行!GPUメモリを16GBくらい消費します。Google Colab無料枠だとメモリが足らなくて動かない感じでした。 !audiosr -i /content/kurumi.wav変換例変換前(サンプリングレート8kHz)

    オーディオ超解像技術 AudioSR を試す|はまち
    kagehiens
    kagehiens 2023/09/15
    なるほどなぁ、MIDI的圧縮がアリならこういうのもアリな場合はあるわな。
  • 大学院飛び級に博士課程中退、27歳数学者が国際賞 トポロジー研究:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    大学院飛び級に博士課程中退、27歳数学者が国際賞 トポロジー研究:朝日新聞デジタル
    kagehiens
    kagehiens 2023/09/15
    つよい。
  • 副大臣・政務官の4割強 教団接点 - Yahoo!ニュース

    内閣改造に伴い15日に発表された新たな副大臣や政務官には、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)側との接点を認めた国会議員が計26人含まれた。全54人の4割強を占める。昨年の朝日新聞のアンケートや自民党の点検などで教団との接点を認めていた。

    副大臣・政務官の4割強 教団接点 - Yahoo!ニュース
    kagehiens
    kagehiens 2023/09/15
    いや、流石に選ぶのよしとけや
  • 原作付きのアニメが歴史に残らないのはなぜ?

    機動戦士ガンダム 超時空要塞マクロス 新世紀エヴァンゲリオン カウボーイビバップ ニアアンダーセブン らきすた まどマギ 君の名は 後世に残るアニメってみんなアニメオリジナルだよな なんで原作付きのアニメって歴史に残らないの? 仮説としては「原作読めばいいや」ってなるから?

    原作付きのアニメが歴史に残らないのはなぜ?
    kagehiens
    kagehiens 2023/09/15
    原作よりアニメの方が知名度高くてレジェンドというと、セーラームーンとかナウシカとかコナンとかきらら系とか忍たまとかゲゲゲの鬼太郎とかルパン三世とか?ラノベだとハルヒとか禁書目録スレイヤーズとかかなぁ。
  • 元ファーウェイの天才エンジニア、工場作業も家事もできる人型ロボット発表。「コスト400万円に抑える」 | 36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

    ロボットプロジェクト「智元機器人(Agibot)」で注目を集める中国のスタートアップ企業「上海智元新創技術」は、第1号製品となる人型ロボット「遠征A1(RAISE-A1)」の構想が公開された。上海智元新創技術といえば、ファーウェイ(華為技術)が採用した「天才少年」として知られる「稚暉君」こと彭志輝氏が共同創業者ということで有名だ。彭氏はファーウェイを離れて2022年2月に同社を創業し、チーフアーキテクト兼CTOを務めている。 <稚晖君についての紹介記事はこちら> 元ファーウェイ「天才少年」がAIロボットで起業、わずか4カ月でユニコーン企業に 工場用として開発された遠征A1は身長175センチで体重53キロ、最大時速7キロで安定して歩くことができ、自動車のシャーシ組み立てラインでボルトを締めたり、検査器具を手に完成車の外観検査をしたりする。いずれは執事のように家事を取り仕切ることも可能だ。高齢

    元ファーウェイの天才エンジニア、工場作業も家事もできる人型ロボット発表。「コスト400万円に抑える」 | 36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア
    kagehiens
    kagehiens 2023/09/15
    すごそうだけど怖いな。
  • 教員のなり手不足解消「正直、名案はない」 盛山文科相就任会見

    内閣改造から一夜明けた9月14日、新任の盛山正仁文科相は初めての記者会見に臨んだ。文科省が来年度予算の概算要求に盛り込んだ1人1台端末の更新費用について「今度要求して仮に認められると、たぶん、恒久的な制度になる。財政当局は大変厳しい対応をしてくると思う」と述べ、端末更新費用の国費負担がスキームとして恒久化するかどうかは今後の予算折衝次第という慎重な姿勢を示した。また、深刻化している教員のなり手不足については「正直、名案はない。自分は教員になって子供の未来を作っていこうと思えるような労働環境をどのように作っていくことができるか、そのお手伝いをこれからできる限りしていきたい」と、教員の労働環境の改善が必要と見方を示しつつも、すぐに教員志望者を増やすことは難しいとの認識を率直に語った。 盛山文科相はまず、大臣就任の意気込みを聞かれ、「私は社会人になって運輸省、国土交通省、あるいは経済企画庁、環境

    kagehiens
    kagehiens 2023/09/15
    自民党の大臣人事って、大体その分野を改悪する担当として任命されてきたイメージ
  • ベンツ、BMW、VWが"ドイツ脱出"…世界有数の優良企業がドイツ国内から次々と逃げ出す残念すぎる理由 これ以上環境左翼に振り回されてはたまらない

    与党を合わせた支持率は3割しかしない ドイツARD(公営第1テレビ)の世論調査「ドイチュランド・トレンド」での恒例の質問は、「次の日曜日が総選挙なら、あなたはどの政党に票を投じますか?」 8月31日のこの質問に対する回答は、1位がCDU/CSU(キリスト教民主/社会同盟)で29%。2位はAfD(ドイツのための選択肢)で22%。どちらも野党だ。 一方、与党3党はというと、ショルツ首相の社民党が16%で過去最低。緑の党と自民党がそれぞれ14%、6%。つまり、ショルツ内閣の支持率は現在、3党合わせても36%で、常識でいえばすでにレームダック状態だ。 しかも、状況改善を目指して3党が心を合わせて頑張っているならまだしも、政権内は仲違いが甚だしい。彼らが合意してスムーズに進められたのは、自分で自分の性別を自由に変えられる「自己決定法」とか、大麻の合法化など、多くの国民が重要事項だと思っていないことば

    ベンツ、BMW、VWが"ドイツ脱出"…世界有数の優良企業がドイツ国内から次々と逃げ出す残念すぎる理由 これ以上環境左翼に振り回されてはたまらない
    kagehiens
    kagehiens 2023/09/15
    逃げ先が中国という辺りはガセとしか言いようがない。
  • スポンサーの〝ジャニーズ離れ〟加速 当事者の会が要請「取引を直ちに停止することを希望するものではない」

    創業者である故ジャニー喜多川元社長の性加害をめぐり、スポンサーの〝ジャニーズ離れ〟が加速する中、「ジャニーズ性加害問題当事者の会」が14日、「取引を直ちに停止することを希望するものではない」とするスポンサー企業への要請文を公表した。 要請では、人権を重視する企業の姿勢に「深い敬意を表する」としながらも、取引停止は「さらなる人権侵害」を誘発する可能性があると指摘。段階を踏みながら働きかけるべきだとしている。

    スポンサーの〝ジャニーズ離れ〟加速 当事者の会が要請「取引を直ちに停止することを希望するものではない」
    kagehiens
    kagehiens 2023/09/15
    これは被害届を下げさせる的なやつ? そういうの意味あるの?
  • 米国では7割がファクシミリを利用 CIAJ調査(電波新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    米国では約7割の人が業務などでファクシミリを利用しており、日よりも利用比率が高いことが分かった。情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)が13日発表した米国におけるファクシミリの利用調査結果によると、69.0%が文書や画像を送受信する業務でファクスを日常的に使っていることが明らかになった。 CIAJではファクシミリの利用は日では約6割が日常業務で使っているという調査結果を出しているが、今回の調査で、米国のほうが利用している人が多い結果となった。 ファクスの機種は複合機や専用ファクスのほか、インターネットファクス、パソコンなどからと幅広く、依然として紙ベースでのやりとりが多いもののネットワーク経由での送受信の比率も高かった。 ファクスを使う理由で一番多かったのが「確実に届くから」で、電子メールなどのデジタル化が進む中でも依然として確実に相手に届くファクシミリの需要が根強いことが分かった。

    米国では7割がファクシミリを利用 CIAJ調査(電波新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    kagehiens
    kagehiens 2023/09/15
    ファクシミリは(自社の番号に相手から送ってもらう場合の)誤送信のリスク大きいと言われて無くしたけど、全部署でなくす必要があったのかはやや疑問。まぁ総務だけ残しても設計宛を送られる可能性ゼロとは言えないか?