このページをブックマーク登録されていた方は、 お手数ですがブックマークの変更をお願いいたします。 なお、このページは5秒後に自動的にジャンプします。 自動的にジャンプしない場合は、下記のリンクをクリックして下さい。
今日ではほとんどのウイルス対策ソフトが書庫ファイルに対しウイルスチェックを行う機能を備えているが、多くのウイルス対策ソフトで「LZH書庫ファイルのヘッダー部分に細工を施すことでウイルスチェックを回避できる」という脆弱性が存在するとのこと(LZH書庫のヘッダー処理における脆弱性について)。 Micco氏はこれをJVN(Japan Vulnerability Note、JPCERTおよびIPAが共同運営する脆弱性情報集積サイト)に報告したところ、「不受理」となったそうだ。ZIPや7z形式の書庫にも同様の問題があるものの、そちらは「脆弱性」として受理されているとのこと。Micco氏曰く、 「ベンダー, JVN / IPA 等共に『LZH 書庫なんて知らねぇ~よ』という態度から変わることはない」と判断できましたので, UNLHA32.DLL, UNARJ32.DLL, LHMelt の開発を中止す
5月も終わりに近づき、半袖で間違いないだろうと思っていたら急に寒くなったりと、天気に翻弄され、日々の服の選択に迷い、鼻水を垂らしながら筆を走らせている今日この頃です。寒暖の差が激しい季節柄、お体にはご自愛ください。 さて、Google 日本語入力の開発版およびそのオープンソース版の Mozc をアップデートしましたので お知らせいたします。 共通の変更点 入力履歴やユーザ辞書の読み込み・書き込みを非同期に行うことでパフォーマンスが向上しました。(以前のバージョンで修正していました)Windows 版の変更点 ひらがな・カタカナキーが動作していなかった現在の開発版での問題を修正しました。言語バー上でひらがな・カタカナ入力などをマウスで選択した場合、正しく反映されない現在の開発版での問題を修正しました。オープンソース版 (Mozc) の変更点 辞書ツールや設定ダイアログといった GUI ツール
昨年12月に公開した Google 日本語入力、お使いいただけているでしょうか?このたび、新バージョンがリリースされたので、ご紹介したいと思います。既に Google 日本語入力をお使いの皆様は自動的に更新されますので、そのままお待ちください。新たにインストールされる方は、Google日本語入力(ベータ)のページからダウンロードしていただきますと最新版がご利用になれます。 今回のリリースに含まれる新機能、主な修正は以下の通りです。 郵便番号から住所への変換 100-0000 → 東京都千代田区ひらがなからカタカナ英語への変換 あんどろいど → Androidテンキー入力のサポートかな入力機能関係の修正変換精度の向上安定性の向上今回のリリースでは皆さんからの要望が多かった、郵便番号入力、英単語入力の機能が含まれています。先日ご紹介したように、ひらがなから英単語への変換に用いる辞書も、Web
Google日本法人が公開した新日本語入力システム(IME)「Google日本語入力」について、開発した同社の技術者が12月7日、開発の経緯や狙いなどを話した。予想を超える反響があったといい、「早い時期にβが取れる形で提供したい」と意気込む。Googleが来年リリースを予定している「Chrome OS」にも組み込まれる予定だ。 同IMEは12月3日にβ版として公開。Webから集めた情報を基に自動的に生成した辞書を搭載し、新語や専門用語、芸能人の名前などに強いのが特徴だ。冒頭の数文字を入力すると候補語を変換するサジェスト機能や、数字を16進数に変換する機能など、Googleらしい機能も備えている。Windows XP/Vista/7(それぞれ32ビット版)とMac OS X(Leopard以降)に対応し、無料で利用できる。 エンジニアの情熱の成果 開発は、ソフトウェアエンジニアの工藤拓さんと
原文:Not funny: 60% still using IE6 in South Korea by Percy Cabello -- October 1, 2009 - 11:08 pm 長いストーリーの要約: 90年代後半、韓国政府はインターネット取引のために強力な暗号を必要としていました。当時、128-bit SSL はまだ利用できませんでした。そのため、政府は SEED と呼ばれる独自のメカニズムを作り、 Netscape のプラグインと Internet Explorer の ActiveX コントロールとして実装しました。Internet Explorer が 95% のシェアを持っていたために、韓国政府は Netscape プラグインを更新する必要はないと考え、業界は SEED の ActiveX 実装に強く依存するようになりました。その結果、ショッピングや銀行のような 1
UbuntuやMac OSXを使っていると、権限の高いオペレーションを実行しようとしたときに、ユーザのパスワードを要求するダイアログが起動します。毎回ハイハイと思いつつ入力しているのですが、ふと考えるとこのセキュリティモデルというかユーザビリティー的に大丈夫なのかどうかと思うようになりました。 例えば、インストーラーでダミーのパスワードダイアログを表示させればマルウェア作者はユーザのパスワードを取り放題だし、OSのファイル保存ダイアログをクラックして、適当なファイル保存のタイミングで同ダイアログを出せば、無知なユーザはホイホイパスワードを入力してしまうのではないでしょうか。Webサイトのフィッシングと全く同じ話です。 このダイアログはそもそも CUIプログラム sudo のラッパーにすぎません。しかし、話はそんなに単純ではありません。CUIの場合は、ほとんどの操作が「能動的」なために、su
第21回 TrueCryptで、Dropboxをもっと“セキュア”に使う:“PCで仕事”を速くする Dropboxは便利なオンラインストレージサービスだが、ファイルをオンラインにも置くことになるので、どうしてもセキュリティが気になる。そこで、暗号化ドライブ作成ソフトTrueCryptと組み合わせてセキュアに使ってみよう。 Dropboxといえば、(1)差分だけをほぼリアルタイムに高速バックアップ (2)複数のPC(MacもWindowsもLinuxも)でファイルを自動同期 (3)履歴自動保存で上書きしたファイルも復活可能 といった特徴を持つオンラインストレージサービス(こちらの記事参照)。年額99.99ドルで50Gバイト、2Gバイトなら無料で利用が可能だ。 しかしデータをオンラインにも置くことになるため、利用に当たってはそのセキュリティが気になる人もいるだろう。IDとログインパスワードだけ
ブラウザの新境地? Ubiquityが変える衝撃のブラウザ体験:Firefox Hacks(1/2 ページ) Mozilla LabsからプロトタイプとしてリリースされたFirefox拡張機能「Ubiquity」は、これまでのブラウザ体験を大きく変化させる可能性に満ちている。本稿では、Ubiquityの魅力を解説する。 はじめまして、june29と申します。この記事では、先日Mozilla Labsからリリースされ、密かに話題になっているFirefox拡張機能「Ubiquity」を紹介したいと思います。 Ubiquityとは? Ubiquityが提供する機能を解説する前に、百聞は一見にしかずということで、まずは紹介ビデオを見てみましょう。 このビデオ、とても格好いいですね! Ubiquityの魅力を十二分に伝えてくれます。 「何じゃこりゃ!」と感じた方も多いかと思います。Ubiquityは
ベットは、WebDAV対応のオンラインストレージサービス「Drivee(ドライビー)」を3月6日より開始する。料金は12カ月契約の場合で月額525円から。 Driveeは、ブラウザからWebサーバーへアクセスできるWebDAVに対応したオンラインストレージサービス。Driveeをネットワークドライブとして割り当てることで、専用ソフトをインストールする必要なくデスクトップからドラッグ&ドロップでファイルの転送が可能だ。 また、FTPによるファイル転送にも対応するほか、Driveeにアクセスできるユーザーを指定できる「サブユーザー機能」、サブユーザーでない相手にファイルを送信する「メール便」、アドレス帳機能、IPアドレスの許可/拒否設定、ファイル転送速度の自動調整機能などが利用可能。ファイルの暗号化にはSSLを採用している。 サービスプランは、3GBの「ライト」、5GBの「スタンダード」、10
ビジネスツールとして使用されていたパソコンも、 インターネットの急速な普及と技術革新により、コミュニケーションツールとして、国内だけではなく、ワールドワイドで、人と人の絆を築く為のツールとして、その役割を果たす様になってきました。 そして、回線速度の高速化により、高精細の動画情報もこの回線で伝達できる様になり、ハイビジョン帯域の美しい画像が全世界で同時に楽しめる時代がやってきました。そして、この技術により、空間的距離を超え、同じ動画コンテンツを共有することで、世界中の人と人との絆を深めることが可能な時代が到来しました。 Youtube、ニコニコ動画、Ustreamと動画専門サイトも数多く登場し、パソコンでの動画編集はごくごく当たり前になりました。これに伴い、動画を作成編集する映像クリエーターやCGクリエーターの数も大幅に増加しています。映像編集や制作を、始めて間もないクリエーターの中には、
29日(米国時間)、Dojo Toolkitのブログにおいて「Yojo: Loading YUI with the Dojo loader」というタイトルのもと、DojoとYUIの双方を混在させて使う方法の概要が紹介された。 DojoはJavaScriptで開発されたフルフィーチャAjaxフレームワークである。YUIもDojoと同じくJavaScriptで開発されたユーザインタフェース/デザインパターンライブラリだ。それぞれ最新版はDojo 0.9およびYUI 2.3.0。Ajaxアプリケーション開発向けのフルフィーチャフレームワークとして双方ともに人気がある。 同ブログではDojoのxdomain loaderを使って、Dojoで作成されたアプリケーションに対してYUIコンポーネントを読み込んで使う方法が説明されている。YUIにJavaScriptローダが用意されていないわけではない。Y
HowGoogleEarthReallyWorks - Google Earth の <ほんとの> 仕組み 目次 この文書について Google Earth の <ほんとの> 仕組み パート1 終幕: 3D の仮想地球を描画する 基本 より良いフィルタリングを持ち込む さあ本題に入ろう Google Earth の <ほんとの> 仕組み この文書について RealityPrime > How Google Earth [Really] Works の日本語訳です。 推敲添削歓迎: 誤訳、タイポ、不統一、そのほか ... 有名サイト HowStuffWorks.com の記事 "How Google Earth Works" を読んだら, この記事が "それがどれだけスゴいか" や "その使い方" を書くだけで "それが(ほんとは)どんな仕組みで動いているのか" を説明していないこと
Outlook Express で受信すると添付ファイルがなくなる。(一覧にクリップマークすら表示されない) 添付ファイルをつけていないのに、WINMAIL.DAT というファイルがつく。 添付ファイルが WINMAIL.DAT というファイルに置き換わってしまい開けない。 これらはすべて Outlook が Transport Neutral Encapsulation Format (以下、TNEF) というフォーマットによりメールを送信することで発生しています。 この記事では、TNEF の概要と使われる条件、回避策について記述しています。 TNEF の概要 TNEF とはメールの送受信に使われるプロトコルに依存せず (Transport Neutral) に、Outlook の処理に必要なデータをカプセル化 (Encapsulation) して送信する形式 (Format) のことで
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く